• 締切済み

お子さんをお持ちの親御さんへ

アンケートをとらせていただきたいです。 ご自身のお子様が学校受験された際、その入試結果を お子様よりも早く学校に見に行きますか? それともお子様とご一緒に? 私は今から数年前、とある大学の入試を受けたのですが、 その結果を母が 私に黙って 一人で私よりも 早く入試結果を見に大学に行きました。 結果は不合格だったのですが、私が大学に結果を 見に行こうとしたら 母に「ああ もう不合格だったよ」 と言われました。  そういう事は 受験者本人の私が知っていればいい事だと思うのですが、 母はなんでも私より先に 私の事を知りたがります。 この事が原因で それ以来10年近く、 母の事が 疎ましくおもうのですが、 皆さんはやはり親はなんでも子供の事を把握する権限が あると思いますか?

みんなの回答

  • tgrace
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.10

幼稚園と小学校の受験の場合、親だけで見に行くと思います。その場に子供を連れて行くのは、よくないと考えるからです。確か、学校側からも子供は連れてこないよう、記載があったように記憶しています。 中学の場合は、子供の精神状態によって違うと思います。距離的な問題もあり、子供が一緒に行くことを希望する場合が多いと思います。 高校・大学については、受験勉強も、親が介在することが少なくなっているため、受験は本人が中心。結果も本人が確認しに行くと思います。私も親には後で報告しました。落ちた場合は確か、兄に最初に伝えて、親に言ってもらったように記憶しています。 いずれにしても、受験は、親子双方に、精神的にかなりの負担を要するものなので、各家庭、個人によって考えも違うと思います。同じ家庭で育っても、兄弟で違う場合もあります。 ただ、質問者様の場合は、お母様の態度に、悪意が感じられたため、傷つけられたのではないでしょうか(違ったらすみません)。普段から、信頼関係が築かれていたり、思いやり深い関係にあったら、多少のことは大目に見られると思いますが、多分、質問者様は、普段からお母様の態度に不満があったため、結果は先に見られたくなかったのではないでしょうか。 お母様の方も、嫌味な態度(すみません)を取ったとすれば、お母様の方もはっきりとは言えないけれど、息子さんの態度に不満があったため、そういう(心無い)言い方になってしまったのではないでしょうか。 親の立場の私から見ても、そのときのお母様の態度は 大人気ないと思います。ただ、大人であっても幼稚と思える態度をする人はたくさんいて、自分の感情をコントロール出来ないことは誰にでも起こることだと思います。特にいつもそばにいる家族は、それが目に付き、不快に思えるものです。 親は子供をいつまでも子供扱いする、子供はいつまでも親を疎ましく思う、というのは、頭でわかっていても改善できず、よくあることだと思います。 親は「わが子のことは自分が一番知っている」と 思いたいものなので、質問者様の主張は、もしかしたら、お母様は真の意味で理解しないかもしれません。 それでも、何かの時にでも、質問者様の心のつかえを取るためにも、合格発表の時のことで傷ついたことは伝えてもいいのではないでしょうか?でも、人間、他人に変えてもらうのはまず無理だと思って、親が変わることを期待しないで・・・。親は子供が思うようには、なかなか変わってくれませんが、家族として、愛情を持って長年一緒にすごしていると、いつかお互い、感じ方が違って来ることもあります。長いこと書いてすみません。

noname#143036
noname#143036
回答No.9

子供より先に見に行くことはしませんね。 学校によっては子供に同行することはあるかもしれませんが。 というのは、合格発表と同時に入学手続きをしなくてはならない学校もあるからです。その場合、親のサインが必要だったり支払いがあったりすることもあるので同行はします。 が、無断で先に見に行き、しかも「ああ、もう不合格だったよ」というのはとんでもないと思います。(お母さまのことを悪く言ってごめんなさい) 発表の場に行って自分で見て喜ぶ・落胆する、そんな経験が大事なのに。質問者さまのことをまだご自分の管轄下においておきたいのでしょうね。 「うざったい」って気持ちはすごくわかります。

回答No.8

長男が大学受験を済ませました。 全て郵送で通知されましたが、他の郵便物と共に置いておきました。 高校受験のときは、自分で見に行って電話をくれました。 来年は次男が高校受験ですが、やはり本人からの報告を待つことになると思います。 ただ他の事はともかく、受験は子供の将来にも影響のあるものですし、子供の頑張りを目にしていれば、なおさら親としては気になるものです。 確かに、親が先に見てどうなるのか?と言えば、どうにもなりません。 (なので私も報告されるまで、知らん顔をしていました。) でも、居ても立ってもいられなかったお母様のお気持ちも、分からなくはないです。 把握する権限…というのではなく、ただただ我が子が心配だったのでは? 他所のお子さんの合格発表とは訳が違うのですし…。 …とは言っても、お母様が何でも知りたがられると言うのは少し窮屈でしょうね。 子供はいくつになっても子供だと言いますし、お母様は、少し心配性なのかも知れません。。

  • greenbird
  • ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.7

社会人1人、大学生2人の3人の子持ち母です。 一応、中学受験、高校受験、大学受験を含めれば 各人に8回、4回、9回の受験発表回数の経験があります。 ・・が一度も子供より先んじて知る。ということはありませんでした。 大学によってはネットで発表するところもありましたが、 受験番号を知りませんでしたので、知ることは不可能でした。 >母はなんでも私より先に 私の事を知りたがります。 受験に臨むのは本人です。合否結果は本人のものです。 親として一刻も早く結果を知りたいのは本音ですが、 子供に内緒で見に行ったり、ましてや本人に向けて 「ああ もう不合格だったよ」などとは言わないでしょうね。 >親はなんでも子供の事を把握する権限があると思いますか? 受験に関してだけではなく、人生論、いろんな事に対する考え、 思いなどは知りたいものですが、たとえわが子であれ、 一個人の人間である以上、とても大切な存在ですが、 親の所有物ではないと思っております。 「把握する権限」とまで思う親は「おごり、高ぶり」以外何者でもないのではと思います。 また、たとえわが子であれ、一人の人間としての心の機微、 襞の奥まで到底理解できるものではありません。 それほど、人、人間の心というものは複雑で奥深いものです。 もし今後の親子関係をよい方向に持っていくとすれば。 質問者さまのお母様も「把握する権限がある」と直接おっしゃっておられるのではないですよね。 過去の「ああ もう不合格だったよ」のたった一言で質問者さまの心を 深く傷付け、疎ましく思われているようですが、 当時の質問者さまのお気持ちを正直に伝えるべきだと思います。 また、その時のお母様のお気持ちもどういうものだったのか知ることも出来るでしょう。 「ことば」は時として邪魔にもなりますが、言わなければ理解できない、理解してもらえない。 「ことば」は必要な時もあるものです。 質問からは大きく反れてしまい、アンケートカテとしてふさわしくない長い 回答になってしまいました。お許し下さいね。 今も子供と向き合うために試行錯誤の日々を送っている一母親です。

  • ohayou123
  • ベストアンサー率15% (12/79)
回答No.6

子供の立場からの回答でもいいですか? 私は小学校の時私立の中学を受験しました。 合格発表の日は平日で私は学校があったのでいち早く私の母が見に行きました。 母が私に何も言わずに見に行ったことに腹を立てたりとかはなかったですし例え不合格であっても疎ましく思ったりなんて有り得ないと思います。 もしその時合格していたとしてもお母様を疎ましく思いますか? 我が子の合格発表ってことでお母様も心配でいても立ってもいられなかったのではないでしょうか?

  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.5

子どもだけで行かせます。或いは子どものあとから見に行きます(^^ゞ まずは本人に確認させますね。自分がしたことの結果ですから。 私自身の場合ですが、 大学の発表の日、自分で見に行こうと思っていましたら朝から母がなにやらやかましい。 すると朝1番で合格発表が郵便で届いてたんです。 私は合格でしたが、もしこれが不合格なら質問者さんのおっしゃるように結果を先に見た母に嫌な気がしたかもしれません。 ・・・私の母も何でも知りたがり屋で困ります(笑)

回答No.4

高2と中3の娘がおります。40代のオバちゃんです。 中学受験はしてませんので、昨年がはじめての受験でした。 3校受けたのですが、1校目は郵送でした。2校目は一緒に行きました。少し遠かったってこともありましたので(なんせ方向音痴の娘です)、3校目も一緒に行きました。 もし、不合格だった時のことを考えると・・・一緒に受験した子たちもお母さんがついてきてましたよ。 大学受験の発表ならついていかないと思いますよ。子供が「ついていって欲しい」といったら行きますがね。 なんでも子供のことを把握したいと思いますが「権限」はないと思います。 だって、「親に知られたくないこと」を子供って小さい頃から何かひとつくらいは持っていると思います。年を重ねるにつれ、だんだんその数が増えていっているんだろうなあと、思っています。 「隠し事などひとつもない親子関係」・・ある意味怖いです。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.3

子ども1人で行かせます。 と言うか、親が行くものじゃないでしょう(^^; 私の感覚で言えば、「親が先に見るなんて言語道断」 ですけどね。 まあ、幼稚園や小学校の入試だったら話は別ですが、 中学以上だったら子どもが見に行くもんだと思ってました。

  • goma-jun
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

初めの問いに対して。 私なら、行きません。なぜなら、受験はこどものものだから、と考えるからです。 ただし、本人が望めば帯同します。不安なのであれば、つきあいますとも。もちろん。 あとの問いに対して。 権限?権利ですか....まだ心理的・社会的に未成熟であっても、成人した後であれば、あるいは義務教育を終えて以降であるならば、その年齢なりの向き合い方・扱い方(←語弊は勘弁を!)があると考えていますので、親は、動くべきでない・侵すべきべきでない事柄あるいは時期があると思っています。 彼または彼女のことを、無制限に把握する権利はない。ちっとだけ寂しいけど、ガマンてわけ(苦笑) わたくし一人のごくごくせまーい考えですが、以上です。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

知りたいとは思いますが、別の人格なので、プライバシーを尊重します。 試験の結果でしたら、見に行かず、報告を待つか、一緒に見るかにします。 万が一、先に知ってしまっても、子供が言うまで黙っていると思います。 子供は、親の知らない所で育つと思うので、全て知らなくても、いいと思っています。

関連するQ&A

  • 高校受験生の子を持つ親です

    娘が先日、岐阜県公立高校の一般入試を受けました 今週頭から学校でインフルエンザが流行りだし、娘も入試前日にB型インフルエンザになってしまいました 当日は別室受験となりましたが、思う様に出来ず 合格には程遠い点の様です。 普段は内申が31、美術だけはオール5でした。 体調関係なく、やはり当日テストが出来ないと不合格なのでしょうか…

  • 受験が終了した子に

    こんにちは。高校3年の女です。 私の友達に立教大学を受験する他校の友だちがいます。 受験勉強の邪魔をしちゃいけないと思い、去年の10月くらいからメールは送っていませんでした。 でも他の友だちに聞いた所、立教大学の入試はもう終わったそうです。 結果も返ってきてるそうです。 「受験どうだった?」って聞いてもいいでしょうか? その子は相当頑張ってたので受かるかなって思っていたんですけど、 その子よりも頭の良い子が立教に落ちたみたいです。 だから落ちてるんじゃないかって不安になっちゃって。。。ますますメールが送れないんです。 私はメールを送っても大丈夫でしょうか?

  • 高校で

    今年一般入試で受験するつもりなんですが、この3年間学校の適当なやり方にとてもむかついていました。だから某有名私立大学受験をするつもりなんですが合格しても学校にいいたくないんですが、受かったけど本人が落ちたと言っているといえば学校にばれないでしょうか??大学から学校に直接合否の判定が届くものなのでしょうか??

  • 嫌なことがあって親にあたる

    大学4年生の者です。 現在、就職活動をしていますが、全て悪い結果です。 保険のために、大学院入試も受けましたが、不合格でした。 一人暮らしをしているので、親から電話がかかるのですが、その時にイライラであたってしまいました。 もうどうして良いか分かりません。

  • 城西国際大学薬学部補欠合格について

     城西国際大学薬学部の一般入試を受験し、結果が届きましたが、補欠合格というものでした。同大学のホームページの2013年の入試結果の表には、補欠合格者が未記入になっています。昨年は、補欠合格者で合格になった受験生は0だったのでしょうか?もしそうだとすると、今年度も補欠=不合格という風に受け取った方が良いのでしょうか。

  • 大学入試制度について

    国公立大学の前・中・後期入試の出願は全て同時期に 行われているみたいなのですが、前期で合格した場合、 中期や後期試験を受験する事は出来るのですか? 前期合格者は受験できない場合は、中期後期の受験大学が 受験生の合否状況を把握しているということなのですか? 又、受験できて、合格した場合は中期後期若しくは一方と 前期の合格校の中から好きな学校を選択できるという事なのですか? それとも自動的に前期合格校に進学する事になり、中期後期 合格校は自動的に合格しても辞退扱いになるのですか? 皆が前期を第一志望に考えているわけではないのでは?と思ったので 質問してみました。

  • 東大・京大の学部入試に合格されたお子さんを持つ親に質問

    東大・京大の学部の入試に合格されたお子さんをお持ちの親さんに 質問です。 お子様が小さい時から気をつけていた事など、あれば教えてください。 私の子供も是非、将来はいい大学に入ってもらいたいと思いまして、 皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思います。 生活習慣から、実際に勉強に関わる事まで何でも回答ください。 宜しくお願い致します。

  • 受験生の親御さんに伺いたいです。

    私どもの息子は高校三年、受験生です。 理系で農学部の国立希望です。(A判定ではありません。第二希望はA判定です) 上記、希望については全て自分で決め、学校や予備校経由で知る感じです。 学校では楽しく過ごしているようです。 小学校から、私学一環なので、親としてはスパルタと遠方への通学を12年間、よく頑張ったと思いま す。高校まで反抗期はほとんどなく、高校になり、徐々に始まりました。 あっ来たな、くらいに思っていましたが、三年の夏くらいから、 (1)椅子を投げる (2)扇風機を蹴飛ばす (3)リビングやダイニングに炭酸飲料を撒き散らすなど 暴力的な行動がありました。親への暴言もあります。 主人は長距離トラックのドライバーで私と一人っ子の息子、二人の時間が多いです。 学校に相談すると、暴力的な行動はいけないけれど、国立の受験は本当に苦しく夏から年を 越えるくらいまでは、精神不安定な生徒も多いとのことです。 本人も暴力的な行動や私への暴言は悪いと思っているはずだから、受験が終わるまでは 親御さんの方も堪えてあげて欲しいと言われました。 言いたい小言も、我慢してやってくださいとのことです。 私は、大学卒ですが、中学校から全て内部進学なので、息子の心中は理解できません。 兄は受験しましたが、私立でして、母は、「苦しかったんじゃない、受かると思っていなかったから」  ということなんですが、荒れた行動はなかったということです。(父が兄には厳しかったので、関係ある のかもしれません) 私どもと同じようなご経験がおありになる方、その時、どう対応されたか、ご教示くださいましたら 幸甚です。情けないようですが、よろしく、お願いいたします。 第一希望に合格できれば通学可能ですが、家を出すつもりです。(本人の自立のためです) 共に暮らすのも、あとわずかです、我が子が巣立つのはあっという間ですね。

  • 高校受験に苦しむ娘を見ていて辛い親

    もうすぐ高校受験です。進学高を目指し昨年から一生懸命勉強をする娘。しかし、テストの点数は少し上がっているものの、後1ヵ月ですが合格点数を満たせません(あと20点ぐらい)。ですが、涙を流しながらも頑張ってます。落ちればすでに合格している私立に行きます。要領が人より悪いんだと思います。みんながぐんぐん上がる中、一向に上がりません。学校の先生も、塾の先生も内申点は良いし日頃の取り組む姿勢も良いらしく頑張れと応援してもらってます。決して希望校を下げろとは言われていません。しかし、あと1ヵ月 本人はこのまま受験するとは言っていますが親としては複雑です。このまま受験させて落ちる事が果たしてこの子にどれだけプラスになるのか疑問です。かと言って辞めるのもどうか。それでは、一気に合格のへ突き進むって事も不可能な様な気がします。つい先日最後の学校の試験を受けました。また、悪かった。もう見ているのが辛いです。初めての受験生の親の心が壊れそうです。とりとめもない内容ですが、誰かアドバイスください。お願いします。

  • 親の反対?

    こんばんは、初めまして。 今回あることに関して皆様のご意見を伺いたく、質問させていただきます。 私は今高校2年です。 県内の、所謂進学校に通っており、親も私の行く大学に強い期待を抱いているようです。 話は少し変わりますが、昨年11月末から付き合っている人がいます。同じ高校です。 自分で言うのもなんですが、その彼と私は今の学力に結構差があります。(学校でのテスト結果からの判断です。) 具体的に言うならば私が~20位くらいの順位である時に、彼が200~300位台くらいだったりします…。 私はあまり気にしていないのですが、母は彼の学力が気になるらしく、また、彼と付き合っていることで私が大学受験に失敗するのではないか、と心配しており、私がその彼と付き合っているのをあまりよく思っていません。 別れてほしいというようなこともたまに言ってきます。 実際高校受験では、彼は前期合格、私は前期落ち、後期合格なので、彼もきちんとやればできるんだと思います。 確かにテスト前などもっと勉強しなよ、と思うこともあります。 友達に相談したら、「○○(彼の名前)が勉強しない所為で親から別れさせられそうだ、って彼に言いなよ」と言われました。 でもそれを私から彼に言ったら、彼はどう思うんでしょうか? 付き合った当初から、周りから格差カップルだよね、と言われており、態度にこそ出さないものの彼も少しは気にしてると思うんです.. そして何より、そんなことを言って彼から嫌われるんじゃないか、というのが怖いです(>_<) そんなことは考えずにやっぱりちゃんと言うべきでしょうか? わかりにくい文章を長々とすみませんでした。 皆様のご意見お待ちしております。