• ベストアンサー

全宇宙のエネルギーは一定だからエネルギー保存則は成立するのですか?

よく分からないのですが宇宙の中にあるいくつかある系の中でエネルギー保存則が成立しているから、足し合わせてもこの法則は成立しているのでしょうか。それとも別々の系の中で個別に成立しているということなのでしょうか。エネルギーの形態が変われば全ての系につなりがあるような気がするのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.1

局所的にはエネルギー保存則は成立していません。なので総和がどうなるかは不明です。しかもE=MC^2が全宇宙で成り立っているとしても物質量が常に一定かどうかが不明です。 つまるところエネルギー保存というのは量子力学的部分を除く既知の範囲の物理現象では成り立っていますがそれいじょうについてはなんともいえません(推論はいろいろ可能だと思いますが)。

kaitaradou
質問者

お礼

ご教示有難うございます。量子力学的な現象では成り立たないのですか。素粒子に関係した現象では成り立っているように聞いた記憶がありますが、局所というのが孤立していることはいないということとも関係するのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • shiara
  • ベストアンサー率33% (85/251)
回答No.3

 No2です。質問にお答えします。 「アインシュタインの公式とは無関係に経験則なのでしょうか。」 →E=mc^2のことを言われているのだと思いますが、この式はエネルギーと質量の等価性を言っているだけであり、エネルギー保存則とは関係ありません。ただし、エネルギー保存則を考える場合は、このようなエネルギーの変換についても考えなければなりません。

kaitaradou
質問者

お礼

ご回答有難うございます。勉強させていただきます。

  • shiara
  • ベストアンサー率33% (85/251)
回答No.2

 エネルギー保存則は経験則であって、それ自体を証明することはできません。ですが、これまでのところ、エネルギー保存則が成り立たない、という話はありません。

kaitaradou
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。有名なアインシュタインの公式とは無関係に経験則なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 宇宙でのエネルギー保存則について

    宇宙レベルでのエネルギー保存則は宇宙の歴史のいつの時点から成立していると考えられているのでしょうか? 極端な事を言えば、今の宇宙が誕生する前から、現在と同じエネルギーは存在していて、インフレーションやビッグバンを経てエネルギーが物質に変わっただけという考え方もあるのでしょうか?

  • エネルギー保存の法則について

     エネルギー保存の法則により、前後のエネルギーの総量は変わらないということを聞きました。宇宙が誕生した時には宇宙は原子より小さかったらしいのですが、その時すでに今の宇宙全体のエネルギーがその小さな宇宙にあったということでしょうか?

  • 宇宙全体でエネルギー保存が成立する理由

    なぜ熱は不可逆変化なのに,地球・宇宙全体でエネルギーが保存されるのですか? 教えてください.

  • 真空のエネルギーはエネルギー保存則を破るの?

    暗黒エネルギーの候補として (1)宇宙定数(w=-1) (2)クイントエッセンス(-1<w<-1/3) (3)ファントム(w<-1) がありますが、一般に完全流体の状態方程式パラメータwを持ったエネルギー密度ρは、宇宙のスケール因子a(t)と ρ∝a^{-3(1+w)} …(☆) の関係で結ばれています。例えば、宇宙定数(w=-1)だったら、ρは時間変化せず一定です。ということは、宇宙空間の膨張と共に真空のエネルギーも増大しているということですよね? もっと酷いのは、ファントム(w<-1)の場合で、空間の膨張と共にエネルギー密度も増大しています。 これらのことを考えると、エネルギー保存則が破れているように思うのですが、(☆)の式を導く際にエネルギー運動量保存則(∇_{μ}T^{μν}=0)を使ったのだから、エネルギー保存則は成立していると思うのですが。 どのような解釈をすれば良いのでしょうか?

  • 宇宙でのエネルギー

    中学3年生です。 エネルギーの勉強をしてふと思ったんですが、 宇宙での位置エネルギーは、存在しないことは分かったんですが、(重力が位置エネルギーを生むので)宇宙では、運動エネルギーがそんざいするのでしょうか??宇宙は物体は永遠に回転するそうです。 そして物体を飛ばせば永久に等速直線運動をするそうです。 ならば、エネルギーは保存されるので、等速直線運動のエネルギーがそのまま運動エネルギーになるのでしょうか?(摩擦がないから) もしそうならば、かなりの速度を出して物体が進めば、それなりの運動エネルギーになる、ということですかね?? 又、宇宙では物体が永遠に回転し続けます。 それはエネルギーの一種なのでしょうか? そして、それは運動エネルギーなのでしょうか?? 無知な質問ですみません・・・!

  • 宇宙は永久機関ですか?

    永久機関を作ることは不可能ですが。 『エネルギー保存の法則』で成り立つ宇宙自体は永久機関ですか? 宇宙の時間が経ちエントロピー増大が進行して、エネルギーの質が悪くなっても、エネルギー保存の法則により、エネルギー自体、つまり宇宙自体が消えることはありません。 つまり、宇宙は永久機関でしょうか? また、宇宙が永久機関であるならば、「宇宙は宇宙自らが原因で存在している」つまり宇宙は自己原因により存在すると言えるのでしょうか?

  • エネルギー保存の法則がなかったことになったら?

    僕の好きな漫画であらゆることをなかったことにする超能力者がいるんですが もしエネルギー保存の法則とか運動量保存の法則とか角運動量保存の法則とか そういう物理の法則がなかったことになったら、法則ごとに現象や事象が起きるのか教えて下さい

  • キュゥべえによるエネルギーの話

    ずっと考えているのですが、分かりません。 ものごとは、時間の経過とともに、より乱雑な(起こりやすい)状態になっていく。 これがエントロピー増大の法則ですよね? それと、「エネルギーは目減りしていく一方」という話と、どう関係しているのですか? 宇宙のエネルギーが減っていく一方なら、エネルギー保存の法則ってなんですか? そういうことではないんでしょうか。

  • 宇宙速度について

    辞書などで調べると第1~3宇宙速度の数値がのってるけどなぜそうなるのかかいてません。 エネルギー保存の法則で求めるというのはきいたことあります。 式にどんな数値を代入したらいいのかおしえてください。

  • 力学的エネルギー保存則

    高校生です。力学的エネルギー保存則が成立する条件について説明します。 以下、簡単な置換が思い浮かばないので私が悩んでいた問題の設定をそのまま書きます。 滑らかな傾斜45度の斜面上に、直角三角形の物体(Aとします)がその斜辺を斜面につけるようにして置かれています(つまり、上面が水平になっています)。 この上面に小物体(Bとします)をおきます。AとBの間もなめらかで、摩擦力が働きません。 固定をはずすと、Aは斜面上を滑り出します。BはA上を左へ滑ってゆきます。 以上の状況設定で、解説によると「AとBの系全体の力学的エネルギーが保存する」らしいです。 最初は特に疑問に思わなかったのですが、よくよく考えてみると疑問が湧いてきました。 斜面からAへの垂直抗力は、進行方向に垂直なので仕事をしない、というのはいいのですが。 AB間の垂直抗力(鉛直方向)は進行方向に垂直ではないので、仕事をする、かつ垂直抗力は非保存力なので力学的エネルギーは保存しない……のではないでしょうか? 内力だから関係ないのか?と最初は思ったのですが、 別の問題(こちらは詳細を省きます)で、系の内力で動摩擦力が働いている状況で、力学的エネルギーが保存していませんでした……。 「保存力のみが仕事をするときに力学的エネルギーが保存する」と思っていたのですが、内力の場合はどうなるのですか? 分かる方、回答をお願いしたいです。