• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特殊な事情で)

自営業のための収入補償について

このQ&Aのポイント
  • 悪性の病気によりサラリーマン生活を辞めることになりましたが、傷病手当金だけでは生活が難しいため、在宅での仕事を探しています。
  • 妻の収入や有限会社の設立など、自営業としての収入補償の方法についてアドバイスをお願いします。
  • 傷病手当金の支給を継続するためには自分自身の収入を持つことができないため、妻の収入や法人としての売上を考慮する必要があります。どのような方法が最適なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wpochi
  • ベストアンサー率47% (92/194)
回答No.1

大変ですね。私も手当てはもらっていませんが持病があり、経営者としてやっています。大手サラリーマン、個人事業、株式会社、共に経験しています。 世の中、いろんな建前の社会、決して弱者に安心出来る社会ではありませんね。 手当ての支給についてはあまり知識が無いのですが、私の友人も先日うつ病で退職しました。職安では正直に言うと支給されないし、かといって保険から手当て金をもらうと再就職に影響するし・・本当に矛盾を感じますね。 さて、質問についてですが、姑息だろうがなんだろうが、こんな時の少々の不正?は良いじゃありませんか。 やはり、奥さんの個人事業としてやるのが良いのでは無いでしょうか。1円有限会社は確認会社ですからいずれ資本金が必要になります。(これについては改正があるようですが)それに、知合いからの受注なら特に法人にする必要(メリット)はありません。 奥さんもそのままアルバイトも続けられますし、奥さん自身が確定申告すれば良いのですから。それに奥さんも扶養がどうとか言っている場合でもありませんしね。 仕事自体は質問者さんがすれば良い訳で、質問者さんを専従(家族で手伝う人)にするか、あえて表に出ないか、その辺はもっと後で考えても良いのです。 事業届けは税務署ですが、直ぐに出す必要はありませんが、初年度(12月締め)から百万以上の利益(売上ではありません)が出るのであれば、早めに開業届を出してその時に青色申告の届けも出しておけば、来年の確定申告は青色で出来るので65万の控除になります。 ここでの質問と回答ではどうしても建前論が多くなりますが、そのような回答の殆どが実経験の無い建前です。そんな建前ばかりでは、世の中では動けません。 何か不明な点があれば、手当て金の事以外ならご相談に乗れると思います。 お互い病気に負けないよう頑張りましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • honnsuki
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.2

法人は均等割で確実に毎年7万円税金が発生します。 奥さんがひとりで業務をとりしきらなければなくなったときに法人を清算できればよいのですが、税理士さんを頼むのも10万くらいかかるでしょうし。 奥さんを社長にして、奥さんの名前で請求書を出されたほうがいいかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職後に扶養に入れるかどうか

    私は会社員で、会社の社会保険に加入しています。 妻はフルタイムでパート勤めをして貰っていましたが、昨年から体調不良となり、傷病手当金を妻自身が加入していた保険組合から受給しています。 2012年3月をもって妻は職場を退職する為、保険の切替等を行わなければなりません。妻が昨年得た収入は60万円程です。傷病手当金は含んでいません。手当金は最大で8月まで継続受給を受けられます。2012年に入ってからは収入を得ていません。 この場合妻は、 (1)夫の税法上の扶養に入れるか? (2)夫の社会保険(年金・健保)に入れるか? (3)(2)が可能な場合、前職の保険組合から傷病手当金の継続給付は受けられるのか? (4)(3)が不可能な場合、国民年金に切り替えて傷病手当金の継続給付は受けられるのか? ご教授頂けると大変助かります。

  • 傷病手当金の継続給付について

    お世話になります。 私は現在うつ病で会社を休んでいて、12月末日に退職する予定です。 傷病手当金は給与が支給されない日の分だけ出ると聞いたのですが、会社は12月末日までの分まで給料は全額支払ってくれるとのことです。 病院の先生から病気で働けない間は傷病手当金を受給したほうが良いと言われています。しかしうつ病で休んでいても、給料が全額出るのならば、傷病手当金が支給されないことは分かっております。 今後は長期にわたり通院することが予想され、受けられるものであれば、来月から傷病手当金の支給を受けたいのですが、この場合継続給付の権利は得られるのでしょうか。 退職日までの給料全額支給によって会社所属時に傷病手当金が支給されないこと以外は、支給要件はすべて満たしております。 お分かりになる方、よろしくお願い申し上げます。

  • 傷病手当について

    私は傷病手当を受けながら療養中です。去年の9月に退職し、任意継続で請求していますが~今頃になって私の収入では任意継続でなく国民健康保険のほうが傷病手当の支給額が高いことに気づきました。任意保険から国民健康保険に変える事は可能ですが、傷病手当を請求するのは任意継続資格者として、任意保険の方へ請求することになると聞きました。支給額は結局変わらないののでしょうか??

  • 傷病手当について(今年4月の法改正など)いくつか質問です。

    分かるものだけでも結構ですのでお答えください。 (1)私は去年の11月から働き始めた会社で、傷病手当をもらって辞めようと思い始めたんですが、この場合1年未満の勤務ですので、離職後は継続して傷病手当がもらえないというのを知りました。 この場合は、任意継続保険の手続きをとって、認められた場合のみ、最大1年6ヶ月の間、傷病手当が支給されるようですが、ここで質問ですが、そもそも在職中に既に傷病手当が支給されていた場合は、自動的に任意継続での傷病手当の支給の審査も通るんでしょうか?(そもそも任意継続傷病手当専用の審査があるのかどうか) (2)今年の4月から、任意継続の傷病手当の支給がなくなるそうですが、経過措置として、3月31日の時点で傷病手当をもらっている場合、またはもらえる状態にある場合は4月を過ぎてももらえると記事で見ました。この場合も、やはり任意継続に切り替えれば1年6ヶ月の間、もらえるということでしょうか?例えば私が傷病手当を2007年3月にもらいはじめて、2007年4月に退職して任意継続に切り替えた場合、2008年10月までもらえる権利が発生するってことでしょうか? (3)傷病手当をもらうには医師の診断書がいるらしいですが、就労不可という診断書があれば必ず審査は通りますか?また、申請してから認可、支給されるまでどれぐらいの日数があるんでしょうか?4月の法改正に間に合うために私は、何月何日までにどういう手続きをしたほうがいい、とかそういうアドバイスお願いします。 質問が多くてすいません、とにかく私が聞きたいのは、どうやったらもらえるのか(できれば1年6ヶ月)ということです。私の場合、働き始めてまだ2ヶ月ちょっとしか経ってないので、任意継続に切り替えて1年6ヶ月もらいたいんですが、そのための質問でした。

  • 傷病手当の収入認定について

    私は生活保護を受けながら仕事もしておりました。しかし少し前に適応障害と診断され現在は休職中で傷病手当を頂いております。 傷病手当が支給された時にケースワーカーから「傷病手当は全額返金してください」と言われたので支給された傷病手当は全額市役所に返還しました。しかし、翌月の生活保護費の収入認定に返還した傷病手当が収入認定とされており、生活保護の支給額がほとんど頂けない状況です。 ケースワーカーに連絡を取り話を聞きましたが、傷病手当は収入認定になります。としか返事を貰えず、じゃあ返還するのはおかしいのでは無いかと聞いても同じ返事しか貰えず困っております。 傷病手当が収入認定になるなら返還するのはおかしいのでは無いでしょうか?もちろん休職中なので会社からのお給料は頂いておりません。

  • 傷害年金と傷病手当金と失業保険とのからみ

    よろしく御願いします。 知人が、病気により退職することとなりました。任意継続の手続は行う予定です。 現在、傷病手当金の請求を行っているのですが、失業保険をもらえるように手続すると、傷病手当金はもらえなくなると聞きました。 同時には支給されないものでしょうか? また、長年病気の治療を続けていましたが、もう治る見込みもないとのことで、傷害年金を受けるよう医師から言われたようです。 もし、障害年金が支給され始めると、傷病手当・失業保険はもらえないのでしょうか? 調べても今ひとつ良く分りません。どうかよろしく御願いします。

  • 傷病手当金とバイトの関係

    早めの回答お願いします 傷病手当金はその主旨より、傷病手当金受給中に働いて(バイトなど)収入を得てはいけないですが、傷病手当金の受給が始まるまでの待機期間、休み出してからの3日目までは何かバイトしても大丈夫という理解でよろしいでしょうか? 確かに体はしんどいですが4日目から支給されるまでの3日目までは他でバイトして収入を得て少しでも生活の足しにしたいと思います

  • 傷病手当受給中の収入について

    皆様ご回答のほどよろしくお願いいたします。 私は今年の1月より傷病手当を受給しており、会社は3月いっぱいで退社しましたが、その後も継続して手当を受給しております。 失業保険については傷病手当の受給終了後(医師の働いてもよいという診断を受けた後)から給付を開始するということで、受給開始を延期していただく手続きをすでにとっています。 その手続きの際に、医師の許可がおりるまでは些細な労働も認められないとハローワークから固く釘をさされていたのですが…。 実はその時すでに友人の有限会社にて少し手伝いをし、報酬を受け取ってしまっていました。 1、2日程度の労務で収入は5万円にも満たないのですが 私自身そのことはすっかり忘れていて、今月その有限会社から年末調整の用紙をいただいてあっと思ったのです。 このような場合、罰則や失業保険を受け取れないなどの問題が生じるのでしょうか? またその場合どうすればよいのかを教えてください。

  • 扶養手当について

    主人が病気にかかり3ヶ月ほど傷病手当を会社から支給されていますが入院はしていません。ここのところ収入ががくっと減ってしまい私(妻)はフルタイムで仕事をしているお給料から生活費の補填をせざる得ない状況になっています。ふと思いついたのが妻の扶養家族として夫を一時的にでも入れることはできないでしょうか?今のところ復帰の時期も決まっておらず傷病手当の金額がこのまま継続するとなるととても生活を維持していけないし殆どが医療費を占めている為手元に残った金額もスズメの涙ほどです。今の時期では医療費控除の対象としての金額まではまだ届きそうにもないし本人も気にしている為今後のことをなかなか相談できません。よろしくお願いします。

  • 退職半年後の傷病手当と扶養について

    妻が2013年 5月22日に会社を退職して翌日から私の扶養になっています。 出産後に退職後であっても傷病手当がもらえる事を知り11月19日に支給が決定しまして22日には振り込まれていました。 ※支給期間は4月28日から5月22日までの23日間となります。 ※金額としては16万程度です。 なお、私の健康保険からは出産時(10月)に下記が支給されています。 ・出産育児一時金 ・付加給付金 ※その他、病院で保険証を利用しています。(11月を含む) 気になっていることは ・このまま妻を扶養にしていても問題ないのか? ・妻の傷病手当の支給は満了しているという認識でいいのか? ・その他に問題があるとすればどのようなことか? となっております。 無知で申し訳ないのですが教えて頂けると助かります。