• ベストアンサー

突然の祝辞依頼に動転!!

明日、結婚式に招待されています。 今日になって突然、スピーチを頼まれました。 野球部の後輩の結婚式なので、それを踏まえた スピーチをと思うのですが、なにせ文才がゼロに 等しく、しかも前日・・・。 そこで皆様のお知恵を拝借しようと 投稿しました。 なにとぞお知恵をお貸しください。 1分くらいで何か、気の利いた祝辞が あったら、紹介してください。 宜しくお願いします。

noname#12948
noname#12948

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jinjim
  • ベストアンサー率24% (81/332)
回答No.1

その後輩のポジションを紹介して、ピッチャー以外だったら、花嫁をボールに例えて、「人生最大のナイスキャッチですね」。ピッチャーだったら、「花嫁さんと世界一のバッテリーを組んでください」。そして最後の最後で、「これから、家庭という名のダイヤモンドにサイレンが鳴り響きます。プレイボール!」これで、受けると思いますが。

noname#12948
質問者

お礼

ありがとうございました。 少しアレンジして、使わせていただきました。 おかげさまでうまくいきました。 本当に助かりました。

関連するQ&A

  • なぞかけ(祝辞) こんにちは。友人の結婚式で祝辞をすることに・・・。そ

    なぞかけ(祝辞) こんにちは。友人の結婚式で祝辞をすることに・・・。そのスピーチの閉めでなぞかけをしたいと思うのですが、なかなか良い案が浮かんできません。ここで皆さんにヒントを頂けたら思い投稿しました。 宜しくお願いします。

  • 結婚式の祝辞をお断りしたのですが

    高校、大学と同じ学部だった人が結婚式を挙げました。そこで祝辞を依頼され、おめでたい席で恐縮だったのですが、丁寧にお断りしました。しかし、参加はしました。ただ、余り良く思われていなかった様に思えました。 そもそも、私がお断りした理由は、 ・大学に入ってから疎遠になり、就職してからは全く会っていませんでした。 ・依頼されたのは、直接連絡ではなくて、招待状の手紙に一文、「祝辞お願いします」でした。 ・結婚するという話は全く知らず、彼女の事も知りませんでした。 ・もっとも衝撃?だったのは、出来婚で、学生時代に婚約していた様だったと言う事です。もちろん、それも結婚式の手紙に子供の名前が載っていたので知りました。 高校時代は良く遊んでいましたが、私以上に2人を良く知っている人が居るだろうし、昔話のエピソードもそれ程ありません。それ以上に疎外感を感じたのが理由です。携帯番号は変えていないので、親しい友人として扱うなら、まずは電話連絡ぐらいしないか、と思ったのです。 ただ、やはりお祝い事ですから、スピーチしておけば良かったかなと今更思っています。 長々と書いてしまいましたが、質問です。 ・祝辞をお断りしたことはありますか? ・祝辞を依頼するのは親しい友人だからでしょうか? ・祝辞をお断りしたのに参加したのは厚顔だったでしょうか? ・やはり、スピーチすべきだったと思いますか? 他に何か感じる点がありましたら書き込みをお願いします。

  • この場合、祝辞は誰にお願いするべき??

    春に結婚式を予定している女性、派遣社員です。 新郎は派遣先の正社員です。 主賓席にご招待する方は ●新郎(正社員)の所属部長、新郎の課長、先輩 ●新婦(派遣社員)の指揮命令者(幹部クラス)、新婦の所属課長 です。 通常、新郎、新婦の主賓一人づつにお願いすると思うのですが、 同じ会社なので祝辞は一人でもいいと担当の方に言われました。 しかし、そうなると、私の上司の方が役職が上なので、 新婦の主賓だけ祝辞、となるのもおかしいでしょうか? もし、一人だけに祝辞をいただく場合、 誰にお願いするのが一番 適しているでしょうか? また、背景として、こちらも読んでいただけると幸いです。 ↓↓↓ 私の上司に結婚式へ招待させていただきたいと伝えたとき、 上司は少し驚いて、「え?何で招待するの?」という感じでした。 そのあと、断りやすい雰囲気を作ったつもりだったのですが、 その場では、出席の返事をいただきました。 また、しばらくしてから、こちらから特に尋ねた訳ではないのに、 「結婚式には是非出席させていただきます。」とメールが来ました。 派遣社員の私の結婚式に出席して下さるだけで本当にありがたいですし、 本当に忙しい方で、できるだけ負担をかけたくないので 祝辞をお願いするのは避けようと思ったのですが、 「祝辞・乾杯を頼まれるのは名誉なことである」という投稿を読んで、 それなら祝辞をお願いしないのは失礼にあたるのではないかと思い、 どうしていいのか分からなくなってしまいました。 長くなってすみません。 アドバイスお願いします。

  • 披露宴の祝辞依頼の仕方

    9月に結婚式を控えています。 会社の上司の方には今日手渡しで招待状を渡したのですが、 その際祝辞を依頼するのを失念しました。 さらに悪いことに明日から会社は長期休暇に入り 10日間ほど上司の方とお会いする機会がありません。 電話番号はわかるのですが住所はわからない状態です。 こういう場合、電話で依頼してもいいのでしょうか? それともアポイントをとって休日中に直接お会いして お願いにあがったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 披露宴の主賓祝辞等について

    友人が結婚することになり披露宴の流れについて相談されています。 披露宴では以下のイベントがあると思いますが、それぞれ誰にお願いするべきか悩んでいます。 ⇒主賓祝辞、乾杯、スピーチ、余興 通常であれば主賓祝辞は両家の主賓1名ずつ、乾杯は新郎側の上司(課長)1名、スピーチと余興は両家の友人等数組にお願いすればよいのでしょうか? ここで特に問題になりそうなのは主賓祝辞です。 新郎側は会社の上司(部長)にお願いすることを考えてますが、新婦側は親戚と友人しか招待しないため主賓に当たる人がいません。(新婦は派遣社員なので上司がいない) そのため新婦側の祝辞はやめて新郎側だけにしようと考えていますが、新郎側だけの主賓祝辞はおかしいでしょうか? また新郎側だけが主賓祝辞をする場合、スピーチは新婦側だけにするなどバランスを取ったほうが良いのでしょうか?

  • 披露宴の乾杯とスピーチ

    2週間後に結婚式と披露宴を控えているものです。披露宴を2部制にし一部を親族、2部を友人、会社の人を招待します。悩んでいるのは2部の披露宴の乾杯の音頭とスピーチで、参加するのはほとんど友人と会社の同僚、3人だけ私の上司が出席します。新婦の会社の人は招待していません。そこで乾杯の音頭と祝辞を上司にお願いし、スピーチを僕と新婦のそれぞれの友人にお願いしています。これは上司に対して失礼でしょうか? プランナーの人と決めたのですが少し不安になってきたので良きアドバイスをお願いいたします。

  • 後輩の結婚式でスピーチすることになりました

    学生時代の後輩に結婚式のスピーチを頼まれました。 そのことでいくつか質問があります。 初めてのことでとても緊張しているのと、あがり症なので、手紙形式にしようかと思うのですが、後輩に対して先輩が手紙を書くというのは不自然でしょうか? また、新郎、新婦ともに私の後輩なので、「新郎新婦の先輩からのスピーチ」として紹介されるらしいのですが、新郎、新婦両方のエピソードを話すべきでしょうか? 実際に仲の良かったのは新婦のほうなので、新婦のエピソードは何とかなると思うのですが…、新郎のエピソードは正直あまりありません。 新郎のほうで主賓の祝辞はあるらしいのですが、ほかに友人スピーチの予定はないそうです。 新婦のエピソードのみ・・・はやめたほうがいいでしょうか? その他何かアドバイスがあればお願いします!

  • 6月5日の会社後輩の結婚式に招待されました。祝辞もする予定なので、着物

    6月5日の会社後輩の結婚式に招待されました。祝辞もする予定なので、着物にしたいと思っています。 単衣の時期ですが、私の持っている単衣は、一枚のみで白地の訪問着です。裾・袖にグレーのぼかしと全体に銀糸の刺繍模様が施されていて格調高くみえますが、遠目でみると白っぽいです。やはり白っぽいのはNGでしょうか?許されるなら、帯や小物は夏物(絽)でしょうか? 着物は好きなので、袷なら訪問着、付け下げ、紋付江戸小紋などあるのですが・・6月の結婚式は初めてです。アドバイスよろしくお願いいたします。40歳

  • 主賓挨拶や乾杯の音頭について

    秋頃に、12時半からの披露宴を予定しています。 いろいろ考えましたが、主賓としての挨拶をなくしても大丈夫ですか?  新郎側は、前の会社の後輩2人がそれぞれに祝辞?スピーチ?をしてくれることになっています。プラス、友人の余興があります。  私のほうは、友人グループの余興と、職場の先輩と新婦による琴の演奏があり、それぞれに祝辞を頂くと、あえて他の方からのスピーチはなくてもいいかな。と思っています。 新郎側の招待客は☆親戚・前の会社の人・友人 新婦側は☆友人・親戚・現在の会社(主任や所長)の順に多いです。  ポイントは、彼のほうに主賓がいない為、私のほうも主賓扱いの方はなしにしたいんです。  今は2人とも仕事を変わっていますが、以前は3年以上同じ会社で働いていました。なので、私たちを知っているのは彼の後輩2人と、その人の恋人であり私の同僚だった女の子の3人です。 そこで考えたのが、 彼の後輩による2人への祝辞 乾杯(誰が適任?) 食事を取りながら、もう1人の後輩と、私の職場の所長からの祝辞をテーブルスピーチで頂く・・・ というのはいかがなものでしょうか。 私の職場の方も所長もわりと気さくな方ですが、 皆さんのご意見をください。お願い致します。

  • 乾杯の音頭をお願いする場合は招待状になんてかくべき?

    もしもう結婚されていて、ご存知のかたがいたらおしえて ほしいのですが、結婚式の際に祝辞をお願いする場合は その旨招待状に一言つけくわえますが、乾杯の音頭をお願い する場合はなんてかいておけばよいのでしょう?? わからないことだらけでもう招待状を明日にでもおくらないと いけないので、わかるかたすぐしらせてください。 かってなお願いですみません。

専門家に質問してみよう