• 締切済み

披露宴の祝辞依頼の仕方

9月に結婚式を控えています。 会社の上司の方には今日手渡しで招待状を渡したのですが、 その際祝辞を依頼するのを失念しました。 さらに悪いことに明日から会社は長期休暇に入り 10日間ほど上司の方とお会いする機会がありません。 電話番号はわかるのですが住所はわからない状態です。 こういう場合、電話で依頼してもいいのでしょうか? それともアポイントをとって休日中に直接お会いして お願いにあがったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

貴方の今置かれている状態は、 まず電話しかないですね。 面談アポを取るのに、電話して、 要件は?とどうせ聞かれます。 招待状を渡す時に、 ご出席を頂けるか判らなかったので、 スピーチの依頼を切り出せませんでした、 と言う言い方 位しか思いつきません。

sulphide
質問者

お礼

そうですね。結局電話で依頼しました。 人のいい方で快く受けていただけました。 返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 祝辞の依頼をするとき

    今年春に結婚するのですが、その際会社の上司に祝辞をお願いすることにしました。 招待状を手渡しする時に口頭でお願いして、同時に招待状の中にも依頼のカードを入れようと思っています。 そのときにお願いするセリフはなんと言えば失礼がないでしょうか? 「当日、祝辞を頂戴したくお願い致します。」のような感じでようのでしょうか? よろしければアドバイスをお願い致します。 ちなみに依頼先は会社の社長です。

  • 祝辞の依頼

    今日、まさに会社の上司に 祝辞の依頼をするんですが 普通に 『祝辞をお願いしたいです』 と頼めばいいのでしょうか???

  • 祝辞の依頼

    会社の上司への祝辞の依頼の仕方について教えてください。 私自身の認識では「会社で就業時間外にお願いする」ものと考えていましたが、ネットで探すと「新郎新婦で祝辞を頂く方のところ(ご自宅とか)に出向いて頼む」と書かれており、そこまでするものなのかと驚いてしまいました。 一般的に皆さんがどうされたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 披露宴の主賓祝辞等について

    友人が結婚することになり披露宴の流れについて相談されています。 披露宴では以下のイベントがあると思いますが、それぞれ誰にお願いするべきか悩んでいます。 ⇒主賓祝辞、乾杯、スピーチ、余興 通常であれば主賓祝辞は両家の主賓1名ずつ、乾杯は新郎側の上司(課長)1名、スピーチと余興は両家の友人等数組にお願いすればよいのでしょうか? ここで特に問題になりそうなのは主賓祝辞です。 新郎側は会社の上司(部長)にお願いすることを考えてますが、新婦側は親戚と友人しか招待しないため主賓に当たる人がいません。(新婦は派遣社員なので上司がいない) そのため新婦側の祝辞はやめて新郎側だけにしようと考えていますが、新郎側だけの主賓祝辞はおかしいでしょうか? また新郎側だけが主賓祝辞をする場合、スピーチは新婦側だけにするなどバランスを取ったほうが良いのでしょうか?

  • 披露宴の来賓祝辞を頼むのですが

    披露宴での来賓祝辞について質問です。 現在二人に頼もうとおもっているのですが1人は新郎の上司(男35,6歳) もう1人は新郎新婦の大学時代の恩師(男50代) 私が今まで招待された式ではたいてい新郎側の上司と新婦側の上司というパターンや、新婦側は恩師というパターンだったのでこういうのもアリなのかなぁとちょっと心配になりました。 式はレストラン形式で友達ばかり60人程度のものです。形式ばらない式に、とは思っていますがだからといって非常識なことはしたくないのでご意見をいただければと思います。 来賓二人の年齢差も少し気になるかなーという感じです。気にしすぎですかね(^_^;) 別な案として恩師に祝辞を頼み、新郎上司の方には乾杯をお願いしようかとも考えています。 あと、祝辞をお願いする時は招待状を直接持っていってその場でお願いした方がいいですよね? 細かい話ですが何をするにも「これでいいんだろうか・・・?」と心配になってしまって。 ご助言宜しくお願い致します。

  • 焦ってます・・ 祝辞について

    今年の4月に挙式・披露宴を予定しているものです。お互い仕事をしてるということもありますが、準備といえば招待状を出すくらいでまだ形になっていません・・・  その中でも、祝辞について悩んでいます。祝辞といえば、普通は会社の上司に当たる方か恩師に御願いするのが一般的ですが、彼の方の招待客の中では上司にあたる人が出席できず、祝辞を頼める人がいません。彼は祝辞をなしにするわけにはいかないのだろうか?と言ってるんですが、そういった披露宴もあるのでしょうか?逆に、私の方は社長が出席する予定なんですが、祝辞を頼まないのは、失礼に当たるのでしょうか? ウエディングプランナーの方に質問したところ、祝辞のない披露宴はほとんどないと言われたものですから・・・式が近い事もあるので誰か相談にのってください。

  • この場合、祝辞は誰にお願いするべき??

    春に結婚式を予定している女性、派遣社員です。 新郎は派遣先の正社員です。 主賓席にご招待する方は ●新郎(正社員)の所属部長、新郎の課長、先輩 ●新婦(派遣社員)の指揮命令者(幹部クラス)、新婦の所属課長 です。 通常、新郎、新婦の主賓一人づつにお願いすると思うのですが、 同じ会社なので祝辞は一人でもいいと担当の方に言われました。 しかし、そうなると、私の上司の方が役職が上なので、 新婦の主賓だけ祝辞、となるのもおかしいでしょうか? もし、一人だけに祝辞をいただく場合、 誰にお願いするのが一番 適しているでしょうか? また、背景として、こちらも読んでいただけると幸いです。 ↓↓↓ 私の上司に結婚式へ招待させていただきたいと伝えたとき、 上司は少し驚いて、「え?何で招待するの?」という感じでした。 そのあと、断りやすい雰囲気を作ったつもりだったのですが、 その場では、出席の返事をいただきました。 また、しばらくしてから、こちらから特に尋ねた訳ではないのに、 「結婚式には是非出席させていただきます。」とメールが来ました。 派遣社員の私の結婚式に出席して下さるだけで本当にありがたいですし、 本当に忙しい方で、できるだけ負担をかけたくないので 祝辞をお願いするのは避けようと思ったのですが、 「祝辞・乾杯を頼まれるのは名誉なことである」という投稿を読んで、 それなら祝辞をお願いしないのは失礼にあたるのではないかと思い、 どうしていいのか分からなくなってしまいました。 長くなってすみません。 アドバイスお願いします。

  • 祝辞の依頼を断れました(長文です)

    また質問させてください。 祝辞を12月に退職した会社の上司にお願いしたのですが、断られてしまいました。 入社時の店長は、7月に会社を辞めるから・・・と断られ、 退職時の店長は、人前で話すの苦手だし、入社時の店長か一番付き合いが長い私の先輩(店長にとっては後輩にあたります)にお願いしてほしいと断られてしましました。 退職時の店長にお願いする際、最初に、入社時の店長にお願いしたのですが、断られたため、退職時の店長にお願いしたと言うのは、常識的に考えて、やめて置いたのです。 もちろん、先輩にお願いすれば、店長を差し置いて俺は無理だと断られると思っています。この先輩は結構上下関係に厳しい方なので、店長にお願いするのが常識だとお叱りをうけるとも思っています。 もし、この先輩にお願いするのであれば、どうお願いすれば、失礼がないでしょうか? また、課長を呼んで、課長にお願いしたら?と退職時の店長に薦められました。私としては、退職した先輩や後輩と仲良くしており、課長が来ると気まずい空気にならないかと思っています。呼ばないと決めていたので、祝辞をする方がいないという理由では呼びたくありません。 入社時の店長が退職する予定であるのであれば、尚更だと思っています。 先輩にお願いするか、親戚か友人にお願いするか悩んでいます。 どなたかアドバイスお願い致します。 ちなみに、新郎は会社の方をメインに呼ぶのですが、祝辞は叔父にお願いしようとしています。 私は、友人をメインに招待状を作成しております。

  • 披露宴での乾杯を依頼する人について

    7月に挙式・披露宴を予定しているものです。 現在、披露宴での乾杯の発声をお願いする人について悩んでいます。長文になってしまいますが、ご指導いただければと思います。 悩んでいることは、乾杯の発声は、新郎側の来賓の方にお願いするのがマナーか?ということです。 新郎はある事務所に勤めており、所長以外の役職はありません。所長さんには祝辞をお願いしております。 勤務年数が長い方が2人いらっしゃいますが、仕事や私生活含め、2番目に長い方のほうがお世話になっているようです。が、この場合、1番目に長い方を差し置いてお願いするのは2人両人に失礼に当たるのでは?と悩んでおります。 そこで白羽の矢が立ったのが、私の会社の上司です。 私は普通の企業に勤めていますので、上司が、支店長、課長、係長と3人います。 支店長は祝辞は絶対に引き受けない、といっている人なので、暗黙の了解で祝辞は課長に依頼しています。 そこで、係長にお願いしては?との案がでたのですが・・・・。 あまりこだわらなくてもいいものなのか、きちんと新郎側を立てるべきなのか悩んでいます。 ネットでマナーを検索しましたが該当するものは出てきませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 上司ではなく恩師に祝辞を頂く事は失礼にあたりますか

    披露宴に、会社の上司に出席していただけることになりましたが、上司ではなく、学生時代の恩師に祝辞を頂く事は失礼ですか? 以前から「あなたの結婚式の日は会議だから行けない」と言われており、上司を招待することを諦め、新郎新婦共通の学生時代の恩師に祝辞を依頼してありました。 しかし、事情が変わり、上司に出席していただけることになりました。 「出席できるよ!」と言っていただき、とても嬉しいのですが… やはり、時間を作って上司からお言葉を頂いた方が良いですか? 自業自得な質問内容で申し訳ないのですが、回答を宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう