真っ直ぐなキュウリの栽培方法

このQ&Aのポイント
  • 真っ直ぐなキュウリの栽培方法について知りたいです。
  • キュウリを栽培しているが、真っ直ぐなキュウリは収穫できないことが多いです。
  • 専業農家の方はどのようにして真っ直ぐなキュウリを栽培しているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

真っ直ぐなキュウリの栽培の仕方

市販されているキュウリは鉛筆のように真っ直ぐです。そのようなキュウリをどのようにして歩留まり良く栽培するのですか? 私も数年前より家庭菜園でキュウリを栽培してきましたが、真っ直ぐなキュウリはごく僅かしか収穫できません。大半は少し~かなりの程度に曲がってしまいます。専業農家の方は、特別な農薬を使用しているのでしょうか? 栽培中または収穫後何か特別な方法で強制的に真っ直ぐになるよう細工をしているのでしょうか? 栽培技術だけで真っ直ぐなキュウリを高い歩留まりで生産しているのでしょうか?(どういう点に手間をかけ、工夫をして栽培しているのでしょうか?) お店で売られているキュウリを見るたびに疑問に思ってきました。

  • daian
  • お礼率90% (27/30)
  • 農学
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

きゅうりをまっすぐにするためには 実が幼いうちに先端に真っ直ぐに伸びさせるための (成長を促進させる)農薬をかけたりするなど さまざまな方法があるようですが、 近所の農家で以前聞いた話では、 栄養をたっぷり与えて育て、 そして成った実のうちで曲がりそうなものは 小さいうちに落としてしまうそうです。 小さいうちに早めに落としてしまえば ほかの実に栄養も行き渡るため、 ほかの実がまっすぐ育つそうです。 ただ、農産物直売所などに出す場合は あまり真っ直ぐすぎる物よりも、 多少曲がっていたほうが ビニールに入れた場合にたくさん入っているように 見えるため、よく買ってもらえるという事です。

daian
質問者

お礼

さっそく回答を頂き有り難うございました。 何か農薬があるんでしょうね。 ホームセンターとか種屋さんでは トマトの受粉促進用のホルモン剤は売っていますが、キュウリを真っ直ぐにする農薬はまだ見たことはありません。 少なくとも曲がりそうなキュウリを早い段階で摘下するのが簡単ですが、そうすると収穫量が落ちますので痛し痒しですね。

その他の回答 (4)

  • SADDY
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

知り合いの「きゅうり農家」は、 曲がったきゅうりを、 長年の経験によって培われた絶妙なテクニックで、 箱に伸ばしながら収めます。 素人には真似のできない巧みな技です。 最も手間をかけないで効率よく出荷するには、 出荷時の梱包の際に「伸ばす」のだそうですよ。

daian
質問者

お礼

さっそく回答を頂き有り難うございました。 そのテクニックが知りたいですね。新鮮なキュウリは硬いですから、水平に置いて力を加えると、折れたり、割れが入ったりすると推察しましが。 少し萎れさせて柔らかくした後、真っ直ぐに矯正し、何かの容器に詰め、水分を降りかけ短時間低温貯蔵すると、シャキとしてその真っ直ぐな状態を保つ。 と推察しますがどんなものでしょうか? 今年試して見ましょう。

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.3

植物の元気が良ければ、ほぼまっすぐなキュウリができます。 まっすぐにさせるサヤがあることは事実ですが、 あまり使われていないと思います。

daian
質問者

お礼

さっそく回答を頂き有り難うございました。 確かに真っ直ぐなサヤに入れれば良いことは判ります。そのようなサヤをホームセンターとか種屋さんでは見かけたことはないですね。透明の薄手のポリエチレンチューブを探してきて、20cm程度に切断し使ってみると良いのかもしれません。吊るすのに工夫がいるのと、露地栽培ですので風が強ければ飛んでしまいそうです。今年試して見ましょう。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

パイプを被せていると聞いたことがあります。 スイカやメロンなども四角い容器で栽培すると立方体のスイカができます。 それと同じようなものではないでしょうか。

  • surounin
  • ベストアンサー率28% (30/106)
回答No.1

栄養不足ですかね うちの胡瓜は殆どまっすぐですけど^^; 僅かですが、曲がった胡瓜は間引きますけど

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~coo-coo/vegetableskyuuri.html
daian
質問者

お礼

回答有り難うございました。参考URLの写真も拝見しました。 私は毎年20本程度のキュウリを露地栽培しており、鉢植えで栽培するのと少し違うかもしれません。接木苗は苗代が高いので使用していません。キュウリの接木は 台木はカボチャです。主目的は連作障害を防止するためです。 従って鉢植えのように毎年土壌を交換する場合は接木苗でなくても良い筈です。 但し接木苗は低温傷害に強いですから地温がまだ高くない時の早熟栽培には有利と言えます。 接木苗と通常の苗で試してみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 家庭菜園のキュウリがしおれてしまったのですが・・・

    家庭菜園でキュウリを栽培してたのですが、(順調にそだって結構大きくなった。何本かも収穫しました。)突然、葉っぱが全部しおれてしまいました。どうしてでしょう?なにか対策があれば教えてください。

  • うどんこ病

     家庭菜園で収穫を楽しみにしているキュウリがうどんこ病にかかってしまいました。  これまで無農薬で栽培しているので、できたら農薬を使用せずにうどんこ病を抑えたいと考えています。  いい方法をおしえてください。

  • 半日陰で野菜栽培できますか?

    レタス、ニラ、パセリ等は半日陰でもよく育つそうですが、ピーマン、ナス、キュウリ、ニガウリ、トマトなどのほとんどの野菜は半日陰だと収穫量が激減すると聞いたことがあります。 私が栽培している土地は、6時半頃~1時半頃まで日光が当たっています。キュウリは初期に害虫対策を行わなかったため多少成長が悪いですが、ナス、ピーマン、トマトは≪今のところ≫近場の農家の人たちと同じくらいのペースで勢いよく成長しています。ピーマン、トマト、キュウリは沢山実が付きだしています。栽培方法は、無農薬栽培を目指していますので、枯れ草、腐葉土、キトサン等を入れて有益微生物を増やすようにしています。肥料は、主に牛糞ベースの堆肥を使っています。 しかし野菜栽培は今年から始めたため、6時半~1時半の日照時間では、収穫量がどれだけ減るのか、どのような障害が出てくるのかなどの経験が全くなく不安です。 このような条件では、強い光を好むピーマン、なす、トマト、ニガウリ等の栽培は止めておいたほうがいいのでしょうか?それとも工夫次第では、通常の収穫量になるのでしょうか?ご意見、工夫による解決方法などがありましたらご指導いただけると幸いです。

  • キュウリの葉に白いカビのようなものが・・・

    こんにちは。 家庭菜園でキュウリを栽培していますが、 キュウリの収穫時期になり、葉に白いカビのような 点々が出てきましたが、何の病気かわかりません。 何方かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 出来れば対処法があれば薬ではなく自然にて 治せるものがあれば嬉しいです。 お願いいたします。

  • きゅうり栽培に詳しい方のアドバイスをいただきたいです。

    きゅうり栽培に詳しい方のアドバイスをいただきたいです。 農家をしていますが、農業改良普及センターで”きゅうり栽培”を進められました。比較的収益が出やすいみたいですが、実際にきゅうりで生計をたてられている皆さんや、専門家の方のご意見をいただきたいです。露地と促成で収益や手間など、どの程度の違いがあるかも知りたいです。販路も問題と思いますが、今まではJAのみのお付き合いでした。 今までは水田でした。土地は600坪で、人手は男2人です。長野県ですが高原というわけではありませんので、夏は普通に暑いです。冬は豪雪ではありませんが、農業はできません。

  • きゅうりの味噌漬け

    無農薬家庭菜園でいろいろ野菜を栽培しています。殆どの野菜はバランスよく収穫できているのですが、きゅうりは調子にのって植えすぎてしまい、知り合いや家族だけでは消費しきれない量が取れて困っています。サラダや酢の物、キムチ漬け等にして食べていましたが、最盛期には日に100本以上取れそうなので、何か日持ちする料理にしないときゅうりが駄目になりそうです。 近所のおばさんが、味噌漬けにすれば1年持つよと教えてくださいましたので、味噌付けの方法を大雑把に調べてみました。 1.8%の塩で下漬けする。 2.10日以上経過したら水荒らしして半日陰干しする。 3.白味噌に砂糖と味醂を混ぜて、その中に漬け込む。 こんな感じでなのですが、長期間日持ちする味噌漬けの具体的な方法がわかりません。(見つかりませんでした) 保存場所は、漬物樽を日の当たらない常温のところに置いておけばいいのでしょうか? お手数ですが、宜しくお願いいたします。

  • きゅうりの実ができない

    家庭菜園2年目の初心者です。 現在、畑できゅうりを育てております。 接木苗から育てており、高さも2mぐらいになりましたので、今日、摘心したという状態です。 雌花(小さいきゅうりが付いた花)ですが、だいぶ前に咲いて、枯れてしまったものもありますが、 現在も何個か花が咲いている状態です。 しかし、未だにひとつもきゅうりが出来ないのですが、 普通はこんなものなのでしょうか? ちなみに、近所の農家の方の畑のきゅうりは摘心もしてないのに、1つきゅうりが出来ていました。 もちろん、きちんと肥料もあげています(適度に)し、マルチもしてあるので水が不足しているようにも思いません。 本に書いてあるように、本葉7枚以下のわき芽は取りました。 また、何かの病気という感じもありません。 あえて言うなら、日当たりが多少悪い(6時間ぐらい)ということぐらいだと思います。 ちなみに、昨年もきゅうりを育てて、同じような状況で、 本格的な夏になってから、ようやくきゅうりが出来、 最終的に、ひとつの苗に7本ぐらいしか収穫できませんでした。 普通はこんなものなのでしょうか? それとも、何か間違っていますか? よろしくお願いします。

  • 胡瓜のはずが・・・ 南瓜?

    家庭菜園初心者です。 小さな畑を借りて、野菜作りをはじめてちょうど一年がたちました。私が借りる前は、数年間ほったらかしだったようで、最初の手入れはそれはそれは大変でした。 さて、本題です。 畝に、市販の胡瓜の種を蒔き、10本ほどの苗を得ることが出来ました。移植し、棚を作りすくすくと育つ様子を毎日水遣りをしながら楽しんでいました。 成長の早いもの遅いもの、かれてしまったものもありながら、ようやく花を咲かせ、収穫に胸を膨らませました。ところが・・・ 育った苗に付いたのは、胡瓜のものもあれば、南瓜のものもある。??? どうしてこんなことが起こるのかさっぱりわからずに、驚いています。でも、南瓜は南瓜で棚に大きくなりながらぶら下がっているので、収穫を楽しみにしているのですが、こんなことってどうして起こるのでしょうか? さすがに、胡瓜と南瓜の種を混ぜて売られていたということもないだろうし、去年は南瓜作っていないので、種がこぼれてということも考えにくいし。 さーて、どういうわけなのでしょうか?

  • 花用農薬をきゅうりにかけてしまったら食べれない?

    キュウリの栽培中うどんこ病になりかけの葉を発見、 白い斑が出た根から7枚くらいに誤って花用農薬を噴霧してしまいました。 フマキラーアタックワンAL、ビフェントリン 0.0030%                 ミクロブタニル 0.0080%                 水、界面活性剤99.989% 根から6枚は白くなったので取り除き、噴霧時に蔓に残っていた花、実はすべて取り除きました。 現在10日たち、新たに咲いた花から小さな実ふたつと新しい花がついています。 これから収穫するキュウリは食べられますか?それともこの苗はあきらめないと危険ですか? メネデールを与えて今はとても勢いがよいです。

  • 無肥料の自然栽培について

    今まで家庭菜園の無農薬栽培にて美味しい野菜が沢山収穫できていました。 http://www.naturalharmony.co.jp/trust/ しかし上記サイトを読んでみると、肥料を大量に投入して育てられた野菜は人体にも有害であるということが書かれています。肥料無しで育てられた野菜では連作障害、病害虫もなく、人体にとって健康な生命力にあふれた野菜が収穫できるそうです。サイトを隅々まで読んでみて、確かにそうかも知れないと思い、今後は無肥料での栽培方法に挑戦してみようと思っていますが、実際にどのように栽培すればいいのかよくわかりません。 堆肥や肥料等は一切入れないが、腐葉土等は大量に投入してよろしいのでしょうか?また、上記サイトの生産者の紹介にある高橋博さんの畑では自家採種の種でないと発芽しないそうです。 「種は肥料がない環境で生命力のある種を残す性質があります。栄養がないと全てのエネルギーが種に集約されるわけです。」と書かれていますが、肥料分の少ない土地で自家採取した種でないと育たないのでしょうか? 自然栽培方法、または、自然栽培方法について詳しく説明されているサイトがあれば教えてください。