• ベストアンサー

進化論VS創造論の決着は?

結局どうなんですか?一ヶ月前あたりにビートたけしさんとYOUさんが出ていた番組の中で、「木から下りたサルは二足歩行を始めさまざまな環境に行き進化を遂げ、今のヒトになっていった」(すごく略しました)というようなこと言っていたのですが、ということはヒトの祖先はサルだったということでよろしいのですか?

  • vovo2
  • お礼率15% (25/160)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10571
noname#10571
回答No.4

進化論も、完璧ではなく穴だらけの理論ですが、地球上に生命が発生して人類になったという、人類が行き着いた唯一の科学的理論です。そのバリエーションはいくつかありますけど、どれも、決定的な理論確立には至ってません。 一方、創造論は「神が創った」で片つけてしまう、宗教上の理論というよりは、話であって、進化論の弱点や未完成な部分をつつくだけで、創造論として科学者を納得させる理論はその中には含まれてないといえます。 アメリカ(合衆国)のいくつかの州で、進化論と創造論の双方を教えるようになったのは、単にアメリカが、当時からのキリスト教的文化背景だけでなく、それ以上にそれだけ進化論自体も完成されていないとい発展途上の理論だということです。 それ以外の科学的理論は、ローマ法王庁のいう折衷理論以外ないということです。それすら、反対するガチガチのキリスト教徒もいます。 よって、日本では、特定の宗教の教義を教えることはできませんから、進化論だけを教えるという事になってしまいます。 特に日本の学生などからは、進化論にしてもビッグバンにしても、完璧な科学理論のような発言が随所に見られますが、科学を学べば学ぶほど、分からないことが出てきます。まして、人類がこの期間で森羅万象全てを極めたなんてのは、それこそ科学信仰です。それを謙虚に受け止め、さらに科学的姿勢を崩さずに追求するという姿勢は必要です。 蛇足ながら、宇宙人が人類を作った云々は、SFの世界で問題外です。

その他の回答 (10)

回答No.11

   科学雑誌「ディスカバー」  : 「進化論は……根本主義のクリスチャンから攻撃されているだけでなく,名の通った科学者たちからも異論を唱えられている。化石の記録を研究する古生物学者の間では,ダーウィン説に対する一般的な見方とは異なる見解が次第に広がっている」。    著名な進化論者でもある,古生物学者のナイルズ・エルドリッジ  :  「進化論的生物学の,それまで20年間の独善的確信に浸透していた疑念は激しい感情となって燃え立った」。「戦い合っているそれぞれの陣営の内部でも全く一致が見られていない」「最近はまさに騒乱状態で……時には,[進化論にかかわる]論題一つ一つについて生物学者の数と同じほどさまざまな意見があるかとさえ思える」    英国のニュー・サイエンティスト誌  :  「ダーウィンの進化説は純粋に科学的な理論とはほど遠い,と論ずる……科学者たちが増えており,とりわけ[そのような見方をする]進化論者が多くなっている。……そのような批判者の中には,最高の知性を持つと認められた人々が多い」。    これらの意見も勘案するなら、進化論を科学上の真理として据えるには、あまりにもお粗末と言わざる得ません。    

  • hyo-
  • ベストアンサー率9% (6/62)
回答No.10

進化論も創造論も現段階では1論説にすぎません。 確立されたなら進化学とかいう分野になるでしょう。 物事の証明には実際に実験してその現象を再現しなければなりませんが、進化という分野のスパンは長すぎて人間には証明しようがありません。 …だったのだろう という想像でしかありません。 個人的には親から子へ顔が似る程、遺伝子のコピーは完全になされるのに、何百世代過ぎようと他の生物に代わっていくのはありえないと思ってます。

noname#11844
noname#11844
回答No.9

決着はつかないというか、創造論の側は何を言われても、誤りを認めることはないって事です。

  • kuroh
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.8

創造論が正しいと思います。今の日本人の常識でそう認識するのは、自分で納得いくまで考える必要があるようです。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.7

>ヒトの祖先はサルだったということでよろしいのですか? いや、猿と人間のDNAはわずかしか違わないとされてきましたが、最近では科学が進化して、随分違うとわかりだしてきたようです。 猿から人間の遺伝子への移行段階において、どうしても繋がらない空白の間があるのだそうです。 「ほら やっぱり猿からじゃないじゃないか」というのは早合点で、さらに進化すれば、やっぱり猿からってなるかもしれません。 進化論が正しいとするためには その空白をどう説明するかになりますが、突然変異ということで片づけようとしている人もいます。 わたしはそれでは納得しないです。 突然変異にも起こる理由があったはずです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AB%96 宗教において、進化論は教義と反することから、今でも欧米の授業では進化論のシの字も授業では触れないところもあるそうです。 そういう社会では親も進化論のシの字も知らないので、例え家族で2001年宇宙の旅の冒頭を見たとしても、一体これが何を意味しているのかチンプンカンプンだと思います。 『猿同士が喧嘩して、縄張り争いで敵対するグループの猿を殺した』という認識にしかならず、これが人間は人間を殺す理由 という場面を現していると気づかないと思います。 戦争をする理由と理解できないと思います。 そうなると、2010年宇宙の旅のソ連とアメリカの核爆弾の打ち合い寸前から和平という場面を描いていることが理解できないと思います。 神がついに姿を表し喧嘩している人間を仲裁した映画としか捕らえることができないと思います。 キューブリックはそんな事を言いたいため映画を作ったんじゃないはずです。 神が人間を救済する映画とするなら、映画の冒頭の長いシーンは要らないはずです。 『人間は猿程度なのか 人間とは何だ 他の動物と決定的に違う何かが人間にはあるはずではないのか それとも猿か』というメッセージ性のある映画のように思います。 おっと、進化論が正しいのか、神が人間を作ったのが正しいのか からズレちゃいました。 DNAの設計図をもうちょっと調べてみないと、まだわからないと思います。 神は宇宙の偶発的なもの とするならDNAはその偶発によって起こったと考えられるので、DNAの起源を辿れば神が創った ということもできると思います。 しかし それは個々の宗教が定義する神ではないです。 って思います。

  • krmr
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.6

回答No.3の方は、 バチカンでは科学者を集めて議論を戦わせているアカデミーが開かれているらしい。 科学の情報を元に宗教活動に利用しようとしている。 と述べておられますが、 バチカンがそうしているのは、宣伝のためではなく、 バチカンは中世に地動説を否定した苦い経験があり、 その反省から、同じ間違いを繰り返さないために、 進化論にも理解を示そうとしているのだと思います。 頭から否定するという態度をとらず、科学的問題の評価に慎重になっているのは良いことだと思います。 とはいっても、聖書を否定しない範囲内のことなので、それがバチカンの限界ですが。

  • krmr
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.5

たとえば「擬態」という現象は、創造説にとっても、進化論にとっても痛いところです。 擬態という現象を見ると、とても「偶然」の突然変異の積み重ねなどで説明できるとは思えませんが、一方、擬態は弱肉強食を前提としたものであり、愛を説く神がこんな残酷なシステムを創ったとも思えません。 ギリシャ神話などに登場する残酷で人間的な神々が創ったのなら別ですが。 基本的には進化論の方が有利かも知れませんが、偶然的要因だけでは擬態は説明できず、擬態を説明するためには、進化の歴史の中で、能動的な進化の仕組みが生じてきたと考える必要があるような気がします。

  • Tigers29
  • ベストアンサー率6% (6/88)
回答No.3

番組自体は見ていませんが面白そうですね。 科学者vs宗教家 みたいな感じですか? 科学者は進化論が正しいと思っています。長い歴史のごく一部しか見ていないのに地球の歴史を知っているかのように・・・ ここに科学者の思い上がりが見られます。 本当にサルから人間が進化したのでしょうか? 人間の脳は5%くらいしか利用されていないと言われています。ではそんな利用しない脳が必要なのでしょうか?進化論が正しいならもっと使っているのではないでしょうか? 科学者という生き物は無から有を創りたがる生き物です。だからサルから人を創ろうとしてつじつまを合わせるのです。 (個人的な意見ではもともと人間はいたと考えています) 一方の創造論は神様の登場です。各宗教によって神様が違うのでよく分かりません。 ただ、今話題のバチカンは「科学と宗教の境界線」を探しているという話を聞いたことがあります。 バチカンでは科学者を集めて議論を戦わせているアカデミーが開かれているらしい。 科学の情報を元に宗教活動に利用しようとしている。 恐るべし、宗教家たちの野望。

noname#108554
noname#108554
回答No.2

リンクを読破すればそのへんは徹底的に検証されてるはずですが、例えば http://www.meken.med.kyushu-u.ac.jp/~tosakai/carbon14.html 「創造論者の論法は誠実とはほど遠いところにあります。議論に必要な科学的知識を持ち合わせていないがゆえでしょうが、論敵の主張を過度に単純化し(進化論者はなんの保証もなく炭素14の量が一定という前提を使用している、など)、その上で否定しています。擬似科学に共通する論法です。 」 創造論者の主張はある面を説明できても 別の側面から見ると破綻していることが多いのです。 (と主張するほど創造論を知ってるわけでもないですが。)

noname#108554
noname#108554
回答No.1

いいんじゃないですか。 進化論が妥当かどうかはともかく 創造論は破綻してますからね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E9%80%A0%E7%A7%91%E5%AD%A6 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AB%96%E8%A3%81%E5%88%A4

vovo2
質問者

補足

創造論は破綻している、とはどう破錠しているのですか?

関連するQ&A

  • 進化論か創造説か?

    以前、世界史の授業で、アウストラロピテクスやクロマニョン人などの化石や発見された場所、発見者などについて学びました。 そして、類人猿→原人→新人→現代人と言う風に進化していったと教わりましたが、アウストラロピテクスはただのチンパンジー(もしくはその祖先か絶滅種)でその真下から人間の(祖先の)骨が見つかった。という話を、テレビか本か忘れましたが、聞いた事があります。 同じように、ジャワ原人や北京原人もただのサルだと言う事でした。って事は、それらの時代には既に、サルと人間は共通の祖先から分化しており、共存していたと言う事ですよね? 何故授業で嘘を教えるのか?それはともかく、ではヒトの進化の過程はどこまで解明されているのでしょうか? サルと人間が分かれる寸前の化石とか、分かれた直後の化石とかはないのでしょうか?または、サルが今の形以前はどんな形をしていたのか。私が知らないだけかもしれませんが。古すぎて、下の方の地層にあるため、発掘が困難なのでしょうか?DNAレベルでは解明されていますか? ダーウィンの進化論は20年以上も前に学会で(正式に?)否定され、それにかわる新たな進化論も疑問だらけという話を聞いた事があります。 私は高校生で、別にキリスト教信者ではないのですが、このようなミッシングリンクがあり、それを説明できない以上、仮に信者ではない、良識ある一般の人でも創造説を信じる気持ちも分かります。私自身はどっちを信じようか、それとも有神論的進化論とか、その他にもいろいろ説はあると思いますので、迷っています。 全くの無知なもので、見当違いのことを言っているかもしれませんが、何でもいいのでご解答・アドバイス下さい。

  • サルはヒトの祖先はある意味正しい?

    よく「ヒトとサルは共通の祖先を持つ」というのが正解と言いますが その「ヒトとサルとの共通祖先」というのは 別にネズミとかウサギではなく 結局、昔の霊長目に属する生き物だったわけですよね? ならば、その生き物は「サル」としか言い様がないのではないですか? 少なくとも現代人が見たら確実に「サル」と表現する生き物だったわけでしょ? ならば「サルはヒトの祖先」 もしくは「サルが進化して人になった」は それはそれで正しいと思うんですけど?

  • なぜ人間の進化は同じ形になった?

    昨日NHKでマダガスカルのサルをやっていましたね。 砂漠で進化したサルと樹林帯で進化したサルで体系も動きもまったく違って進化したようですね。 ムシを取る為に中指が極端に伸びたサルとか、、。 では人間の進化はなぜ皆同じ形(特に耳がネコのようになって聴覚が優れた人とか、鼻が前に出て嗅覚が優れた人種とか、、いませんね) 世界に拡がって進化したので、いろいろな環境に適応して進化しても良いように思えますが、、。 アラスカの人は全身羽毛だとか、、(毛むくじゃらは私の近くにも居ますが、、笑)。

  • 今さらですが、人間は猿から進化したの?

    今更ですが、人間は猿から進歩したのでしょうか? 次のどちらが正解ですか。 1.猿の原種が進化を続ける過程において、その中の 一つが人間に進化していった。 2.猿と人間に共通の原種はなく、猿と人間は別々に進化していった。 人間の先祖は5百万前のアフリカの草原で二足歩行をはじめた猿(原人?)だという話を聞いたことがあります。  とすると同じ環境に猿をおけば、人間に近い種(頭脳や体形)に進化するのでしょうか? もうひとつの疑問ですが、猿といっても種類がたくさんいます。 キツネザル、アイアイ、オランウータン、チンパンジーなどは共通の原種(祖先)から進歩していったものなのでしょうか?

  • ヒトの誕生について

    人間とサルの祖先は共通だと思いますが、 何が原因でヒトに分岐したんでしょうか。 この先、いつまで経っても、サルが人間に 進化することはありません。サルの祖先も 人間の祖先も元をたどれば同じなのに。 何が運命を分けてしまったんでしょうか。

  • 進化論では人類の存在が矛盾していませんか?

     こんばんは。質問はタイトル通りです。以下、補足です。  人間(現生人類ホモ・サピエンスのことです)の存在は進化論で考えるとおかしいと思いませんか? 以下にその理由を列挙します。  1:人間が火を使うのはおかしい。動物は本能的に火を怖がるからである。火を怖がらない人間が突然変異などで生まれたら彼ら・彼女らは他の人間から異常扱いをされて滅びると思われる。  2:2つの足で立つ過程において絶滅する。たとえば猿から人間に進化すると仮定した場合、猿と人間の間の存在は4つ足歩行と2つ足歩行の中間と思われる。その場合その移行期間中に絶滅すると思われる。  3:ホモ・サピエンスの祖先はナウマン像など大型の動物を殺して生きていた。しかし大型の動物は皮膚が厚くて人間の力では倒せない。たとえ斧などを使ったとしても。  皆様の力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 「ヒトの祖先」と「チンパンジーの祖先」、何れが強者?

    「ヒトの祖先」と「チンパンジーの祖先」、何れが強者? 「ヒトの祖先」と「チンパンジーの祖先」は共通で、サルだったといいます。 また、アフリカの森林の後退が原因となって平原に降りたサルがヒトに進化したのだとも言います。 さて、私見です。 一般に、野生にあっては環境が悪化したとき、既得権を強者は保持できますが弱者は放棄させられるのだと思います。この考えからすると強者は森林に残り、弱者は平原に追放されたことになります。よって、ヒトの祖先となったサルの群れはチンパンジーの祖先となったサルの群れより非力だったことになります。 また、こうも考えます。非力で軟弱な群れは閉じ込められる形で森林に残り、積極果敢で豪胆な群れは森林を見限る形で平原へ降りたと。こちらの考えによればヒトの祖先となったサルの群れはチンパンジーの祖先となったサルの群れより優勢だったことになります。 生物学の見地からすると何れの推理が妥当ですか。どちらも的外れですか。 よろしくお願いします。

  • 進化、人間の頭の大きさ

    今日TVで、「ビートたけしの ! こんなはずでは !!」を見ていて疑問に思ったのですが、(内容の一部は、人間の将来の進化として頭が大きくなり、アゴが小さくなるというものです) 顎の方は、最近の若い子や子供を見ていても柔らかい物を食べるということで小さくなるというのは分かるのですが、頭の方も、小さくなっているような気がします。今は、はやりとして頭は小さい方が良いという感じがあり小さく見せようと努力している人もいるとは思うのですが、大きくなっていっているようには見えません。 本当に将来の進化で頭は大きくなるのでしょうか? また、頭は大きくなる必要があるのでしょうか? 気楽なご意見もお待ちしております。

  • なぜ進化の過程で苦しまずに死ねる機能を手にしたのか

    進化の過程で『苦しまずに死ねるような』機能を生物が持つに至った理由は何ですか? 単純に疑問に思いました。ビートたけし著の『たけしの死ぬための生き方』で『食われている生物は最初は苦しそうだが最後には気持ち良さそうな表情になっている』と書かれていました。また、鮭などの魚は卵を産んで受精させた後には幸福ホルモンが出て死んでしまうそうです。人間でも非常に高い所から落下すると地面に激突する前に意識を失う人も多いそうです。 なぜ進化の過程でこれらの機能を持つようにいたったのでしょうか。また、これらの機能は生きていく上で、子孫を残す上では維持すべき程に大事なのでしょうか。また、子孫を残す上で必要なら、どの様に必要なのでしょうか。 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 生き物の進化

    生き物は天敵がいるので、そいつの目を欺くために進化を遂げてきた、とTV番組でよく耳にします。 例えば、キリンの網目模様、タコやカメレオンの擬態など。 でもなんで「こうすれば敵の目を欺く事が出来る」ということがわかるんでしょうか? だれが教えてくれて、どうやって進化をしていったのでしょうか? あと、学校で「文化を伝えるチンパンジー」というのを国語で習っています。 そこですごくびっくりしたのが「ヒトもチンパンジーも500万年前までは同じ生き物だった。」という説明です。それにDNAの研究でもかなり近い生き物なのだそうです。 ではなぜ今「チンパンジー」という生き物がいるのでしょうか? 同じ生き物だったのならなぜヒトだけが進化したのですか? ヒトが誕生した時は、大人になったサルがだんだんヒトらしくなっていった、ということなんでしょうか? 一生では追いきれないほど疑問があります。