• 締切済み

この絵画のタイトル・作者を教えてください。。。。

小学生のときに「世界の名画」のような本で見て 以来忘れられない絵画があります。 その絵は 食堂かリビングに大人・子供が数人食事をしているところに 長い間不在にしていた父親が突然帰ってきて 奥さんは驚き、子供は誰だか分からず不思議な顔を している。。。。。 といったシチュエーションだったと思います。 ぜひもう一度見てみたいので ご存知の方は タイトルと作者を教えてくださいませ。 お願いいたします。

みんなの回答

  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.4

この前行った美術館(ロシア・トレチャコフ美術館)に似たご質問と絵がありました。 おそらく#3さんのおっしゃっているレーピンの作品と同一のものだと思います。(”Не ждали” 1884 - 1888)。 違っていたらごめんなさい。 http://solsand.by.ru/repin-ne.html

  • momy2005
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

ファブリ世界名画集89のレーピンに「思いがけぬ帰宅」という絵があります。右端のテーブルの女の子が横から覗き込むように父親を見てますよ。19世紀ロシアの画家イリヤ・エフェーモヴィッシ・レーピンの作品はモスクワにありますが、確か函館の美術館と提携していて、そこでも見られたと思います。トルストイやムソルグスキーの親友で、明るいみずみずしい外光を、極めてリアルに描写できる大画家です。

  • noelle
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.2

シチュエーションにあてはまるものとして、フランスの風俗画家、グルーズにそういった絵があります。 タイトルはいまちょっと思い出せないのですが、「父の帰還」または「放蕩息子の帰還」(多分後者)だったかと思います。

  • shift4
  • ベストアンサー率65% (80/123)
回答No.1

全く自信はないのですが、お探しのシチュエーションに近い感じの絵を見つけました。 Moritz Daniel Oppenheim (モリッツ ダニエル オッペンハイム)の 「The Return of the Jewish Volunteer from the Wars of Liberation to His Family Still Living in Accordance with Old Customs」 (古い慣習に従って生き続けている家族の元へ、ユダヤ義勇兵の解放戦争からの帰還) でしょうか? http://www.flholocaustmuseum.org/history_wing/antisemitism/arts/oppenheim.cfm 違っていたらすみません。

参考URL:
http://www.flholocaustmuseum.org/history_wing/antisemitism/arts/oppenheim.cfm
goowan
質問者

お礼

すばやいご回答をいただき感謝いたします。 残念ながらちょっと違うようです。 でも教えていただいたサイトは参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天使の絵画が見られるサイトを教えてください。

    天使の絵画が見られるサイトを探して検索したのですが、沢山ありすぎて、しかも素人のイラストばかりで、「名画」に例えられるサイトに行き着くことが出来ませんでした。 英語も得意ではないので、出来れば日本語のサイトを探しています。 特に、大人をモチーフにした天使の絵よりも、子供の天使の絵画がいいです。 作者なども詳しく知らないので、絞り込んで検索することができません。 どなたか知っている方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • この絵 タイトル、作者を教えて下さい

    もう10年以上前のことですが、 新聞紙上(日曜版)で見た絵画を探しています。 どの新聞社かは忘れてしまいました。 雨上がりの夕暮れ、住宅街に帰宅中のサラリーマンの後ろ姿、空き地、 宙に浮かぶはさみ、傘、といったモチーフが描かれていたと思います。 日常なのか異界なのか、とても不思議な絵画で、今でもふいに 思い出したりします。 作者も、タイトルもわかりません。 読売新聞の日曜版を編集した、 「「名画再読」美術館」という本には、載ってませんでした。 宜しくお願いします。

  • ある絵画を知りたいのですが?

    ある絵画のことが知りたいのですが、その絵画とは薄暗い森の中をヨーロッパの貴族風の人が乗馬している絵なのです。不思議なことに乗馬姿の貴族が木々に隠れてか、途切れ途切れに描かれています。実に幻想的な絵です。以前(昭和50年代)、「四次元の世界」なる本の表紙になっていました。多分この絵は美術系に詳しい方々には有名な絵だとおもいます。この絵画について作者・タイトルなどなどを知っていらっしゃる方を探しています。よろしくお願いします。

  • こどもと青年天使描かれた絵画の作者と題名を捜しています。

    こどもと青年天使描かれた絵画の作者と題名を捜しています。 目黒の庭園美術館で数年前に見たものなのですが、 こども(少女?)とその後ろに寄り添う青年天使の絵です。 青年の方は守護聖人かなにかで、翼は描かれていなかったかもしれません。 軽く後ろを振り返るこどもの肩に、薄布をまとった(まとっていない?)目を伏した青年が軽く手を添えているような構図だったと思います。 カラヴァッジョ展の、彼周辺の作者だと思うのですが、つきとめられませんでした。 縦長の大判の絵です。 似たような絵画で思い当たるものがありましたら教えてください

  • 水道水から始まるだまし絵の作者を知りたいのです

    先日エッシャーの絵画展を見に行ってきました。 子どもの頃に不思議な絵だな、と飽きることなく見たものが沢山ありました。 ところが、とても見たかった絵が一つありませんでした。 それは水道の水が街を通り、川を通り、海へ渡り、 そしてまた水道へ戻ってくる、というものでした。 記憶が30年以上前なのでエッシャーではなかったのかも知れません。 この水道水のだまし絵の作者をご存じの方はいらっしゃいませんか??

  • 作者もタイトルもわからないのですが…

    探している絵本(?)があります。 作者もタイトルもわからないのですが… 大人向けのモノで、内容は、誰もが子供の頃に体験したような、 日常の場面がイラストになったものです。 例えば… 子供が扇風機に向かって「あ――」と言っている後ろで、 お母さんが裁縫をしているようなイラストだったり、 お母さんが子供と買い物に行ってる場面で、子供がお菓子を手にして 「お母さん、これ美味しそうだよ」と言っているのですが、 お母さんは「そうね~」と話半分な感じで、夕食の材料を選んでいたり… そんな、懐かしく微笑ましい感じのお話(絵)が、1ページに1つずつ書かれている本です。 カラーではなく、黒のペン(線)のみで書かれていたと思います。 以前、TV番組(ニュースだったと思います)で紹介され、知ったのですが、 メモをとる事を忘れ… 何もかもわからず困っています(><) ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • キリコの絵画

    キリコの 超現実的な絵画には  よく二人の男がひそひそ話しをしているかのように描かれています. この男たちは 何をしているのでしょうか? キリコは 何を表現しているのでしょう? また キリコの 超現実的な街角の絵を見ると わたしは 子供の時にどこかで見たような 不思議な懐かしさを覚えるのですが,このように感じるのは 私だけでしょうか?

  • 子供の絵画教室を開きたい

    私は現在高校一年なのですが、将来的に大学を卒業したら3歳~小学生ぐらいまでの子供たちを対象にした小さな絵画教室を経営したいのです。 私は子供たちと一緒に楽しくあたたかく絵を描きながら、その子の個性を最大限に伸ばしてあげられるような、そんな教室に出来たらなと思ってます。 そこで今、そこまでに至る経緯として、教育論や子供たちへの接し方などを学べるような大学へ行きながら、自分も絵画教室に通いつつ半独習で絵の勉強をしていこうかと考えているのですが… やはり、いくら子供対象の絵画教室と言えど美大に進んだ方が良いのでしょうか? その他のアドバイスもありましたらご教授願います。

  • 子供のための名画

    こんにちは リビングの絵画を変えたいと思っています 今はゴッホの「ひまわり」ですが 皆さんは、どういうものを選ばれていますか? 幼少時代に何気なく部屋に飾ってあった一枚の絵、 テーブルにさりげなく飾られていた草花、 親の趣味で置かれていた本、 ほんの些細な事ですが 自分が親になって初めて 心の奥に残っているものだと気が付きました。 また、少なからず子どもの成長に影響しているとも。 まだ初歩ですので 出来れば小学校の図工の教科書に載っているような 名画で良いものがあれば 是非アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 小学生 絵画教室について

    小学一年生の子どもがいます。 絵を描くのが大好きで、親の欲目で上手だと思うのですが、 コンクールなどの課題の作品を描かかせると、どうしても親が口を出したくなります。実際口出ししてしまいます。 子どもの感性がつぶされると自己嫌悪する一方で、 じょうずに描くコツを教えてあげてはだめなのかな?とも思います。 絵画教室での指導とはどういうものでしょう。 先生は生徒にテーマだけ与えて自由に描かせるのでしょうか? でもそれでは教室に通う意味があまりないですよね。 先生によっても教え方があると思いますが、 絵画教室では何を教えてもらうのでしょうか。