• 締切済み

物事を考えるとき

私は、本当におおざっぱでその場限りの性格をしていて、人に具体的なことを尋ねられたり、自分で自分の意見などを話さなきゃいけないときとかに、 よく自分の考えがまとまらなかったり、抽象的にしか表現できなかったりします。 人にはノリがいいと思われたりしますが、それは最初だけで、あたし自身すぐ飽きちゃって会話が続かなかったりするんです。 相手に伝わらないことが歯がゆくて、後悔することも多いし・・。 この性格直したいです。 どうすれば、物事を具体的に、わかりやすく考えたり、それを人に話せたりすることができると思いますか?? 脳みそは毎日使っているものだから、習慣ができれば変わっていけると思います。 だから、実際に少しずつトレーニングしていきたいと思うのですが、具体的にはどのようなことをするべきで、またどのようなことに注意するべきだと思いますか?? どなたか教えてくださいm(__)m

みんなの回答

回答No.7

初めまして! そりゃもう読書ですよ。新聞でもいいですよ。 自分の考えを人に分かりやすく説明しようと思ったら「話の構成」ってことを訓練しなくちゃなりません。それには、やはり論理的な文章に数多く親しむこと。これができるだけで根気が少しは身に付くわけですから「すぐ飽きる」というのが、だいぶマシになります。 次に、できるだけ、いろんな種類のものを読む。だから新聞ていいんです。いろんな分野の記事が載ってるから。そうすると話題の豊富さと共にボキャブラリーが飛躍的に増える。 ただし、どんなものを読んでも、人のことばや考えの受け売りはよくないです。受け売りになってること自体、気づかない人も、よく見かけるけど大概、実体験の乏しい人に多い。だから物知りなようでも底が浅いんです。 そうすると、やはり人生経験も大事ということですね。 さし当たっては、いろんな分野の文章を読む。これによって飽きっぽさを改善し話題性を増やしボキャブラリーを豊富にする。 人生経験を豊富にすることを心がける。これにより読んだものを自分のなかで消化し自分のことばで語れるようになるから自然、具体性と説得力が備わる。 この二本柱でガンバッテみてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんばんわ。 一例として、他人の言う言葉を慎重にゆっくり耳を傾けることから始めるといいかと思います。 まず、話を聞く時の「(心の)ゆとり」から、又は、話すときの「(心の)ゆとり」が大切だと思います。 聞く時は、相手が言ったことを一つ一つ考えながら聞く。   話すときは、話す前に言葉を考えてから言う。 という風に、日ごろから心がけておけば、自然に考えるようになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gasikou
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

 話の聞き方は、話された言葉を頭の中で文章にします。できるだけ漢字で聞いて下さい。漢字には一文字で意味がありますから。そして、話されていることをイメージ化(映像化)しながら聞き、話された言葉をそのまま聞き入れるのではなく、自分なりの言葉に置き換えて聞くと、より理解力が深まります。  人にものを話すときは、出来るだけ簡単に、そして、自分がこういう風に言われたらいいなという言葉を相手に話せば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.4

昔読んだ英国の教育関係の本を思い出しました。その本には”要約するトレーニング”がカリキュラムに有るとの事。作文やエッセイなどを読み、内容を要約する作業だそうです。それを誰かの目の前でする訳には行かないのでしょうが、映画やドラマとかを見られた後にストーリーを要約する作業でトレーニングになるのでは? と思いました。映画でしたら要約後に映画サイトとかでアラスジを読む事で漏れていた部分とか確認できますし。また新聞の記事でも使えますね。  考えがまとまらない… 思いの丈が伝えられない… 難しいですよね。我が母は100の言葉で1を伝え、父は1の言葉で100を伝えようとしてました(爆笑) 脳ミソの退化は当方でも深刻さを増して来てます(回答を書くのに何度推敲する事か! 推敲重ねてもこのレベルですが 哀)ので、自分でも実践した方が…と考えされられました。脳が錆びないように頑張っていきましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akaheru
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.3

自分の言いたい事を箇条書きで良いので思った事をそのまま紙に書いていくのです。それを眺めて見て下さい。 多分、最終的な自分の言いたい事がどの箇所にあるのかがわかります。 自分の考えてる事と言いたい事を繋げる為には、第三者的(紙媒体等)な観点から見てみると気付けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jinjim
  • ベストアンサー率24% (81/332)
回答No.2

あなたのご質問を読むと、具体的にわかりやすく書かれていい文章だと思いますよ。 おそらくは、会話の「ネタ」が少ないだけなんだと思いますよ。後は、ボキャブラリーとか、 今まで読んだことのない作家の小説を読んでみるとか、インターネットでも、いろんな人の意見をたどってみるとか、多分、テレビを見る時間を当てれば、たくさんのことが出来ると思います。(もともとテレビなんか見ない人だと失礼)<テレビ好きの人にはもっと失礼(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo-A
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

 私も同じような脳の持ち主だったりしちゃいます。 言いたい事はあるけど、突然だとそれを上手く言葉にできなかったりとか。  そのようなのを治すために、私はよく物事の整理を頭の中でしています。 簡単に言えば、頭の中にいくつも引き出しを作り、その中に同じような系統の考えを溜めておく。そして必要な時に大事だと思う事を事前に出しておく。 たとえば話し合いだったら、それに必要になりそうな知識や事柄を話しの最中に思い出しておく。 こういった事を繰り返せば少しずつ良くはなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物事を覚えるコツ

    私は物事や他人に対してあまり興味がない人間なんですが、こんな性格の為か世間知らずというか物事や流行りのこと等よく知らないことがあります。また、本を読むのが苦手で難しい言葉があると読む気が失せます。今よりも物事を知ろうと思うのですが、どこから始めるのが良いのか迷っています。あと、記憶力も悪いし、理解力もない方です。物事への興味、本を読むことのは大事であると思っています。何かコツというか、こうするといいよみたいなことがあれば教えてください。人それぞれ性格も違うし、物知りな人、そうでない人もいるし、そう考えるとこのままでもいいかなと思ったりすることもあるのですがあまりにも知らないので少し自分を変えようかなと思っています。 どんな返信内容でもかまいません。宜しくお願いします。

  • 「好きな物事を嫌いと言ってしまう」など…自分を素直

    「好きな物事を嫌いと言ってしまう」など…自分を素直に表現できない(自分に嘘をつく)人についてどう思いますか? 上記のようなつまらない事?で嘘をついても何も良いことはないものでしょうか?

  • 「具体的」と「例」の違い

    -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【具体的】 《ダナ》物事が(単に思考の対象になるだけでなく)直観的に知りうるような、姿・形を備えているさま。「―な提案」 反義語: 抽象的-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 〖例〗 レイ・たとえる 1. 同じようなもののなかま。たぐい。  「類例・例外」 2. 《名・造》昔からのならわしで、典拠・標準とするに足るもの。しきたり。習慣。  「例がない」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 辞書ではこのような違いですが、たとえば 抽象的な 「イエネコは野生ではありません」 という文を具体的に表すと、 「野生には棲まない」 ということが引用することができて、 「例」として挙げるなら 「スズメの生態に似ている」 と示すことでよいのでしょうか? しかし「具体的な例」という表現もありますが、辞書の定義をみるかぎり混同しているような気がします。正しい違いと使い方を教えてください。

  • 自分にタイムリミットを設け物事を進める時の言い回し

    ある行動についての言葉の言い回し(単語)を知りたいので教えてください。 例えば会社である仕事を任せられたとします。 その時に自分自身で仕事量に対する時間のノルマを決めます。 そして 「この仕事を今から2時間で片付けよう!」 と決めて取り掛かるとします。 この「自分自身にタイムリミットを設け、脳を活性化?プレッシャーをかけて取り組む事」を 一つの言葉で表すと何と表現するのでしょうか? 仕事が終わる、終わらないの結果は関係なくて、 もし、その仕事が時間内で終われば、 「次は1時間半で終わらせよう!」とか短くし、 終わらなければ 「次は2時間半以内で終わるようにしよう!」などと決めて行動することで 物事に対する行動を効率化し、脳や処理能力を鍛える自己トレーニング方法みたいな事なんですが。 以前、テレビで聞いたことがあるんですが 心理学的に表現するのか分かりませんが カタカナ、英語系の言い回しでした。 どうしても思い出せなくてご存知の方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 物事を前向きに捉えるには

    物事を前向きにとらえるには・・・ まずなにをどのように書けばいいのか分からないのですが、とりあえず今私はアメリカの大学に在籍中の男です。とはいっても英語に堪能ではなく、ESLコース(大学付属の英語を学ぶコースです)の生徒です。 今学期が2セメスター目で、ようやく慣れてきてアメリカ人の友達も増えてきたのですが、今学期はいろいろとしんどいことが多々あり結構へこんでいます・・・。 この学校には日本人が結構いて、先輩とそれなりに仲良くしているのですが(同級生とはそこまで仲良くありません・・・)、その先輩から私の不注意によることでキツく言われたり(自己責任なのでこれについてはしょうがないのですが)、南米(ほとんどベネズエラ人)のうるささにイライラしたり、などと良くないことが今日1日で立て続けに起こり、さらにネガティブ思考な性格も手伝って今日は本当にへこんでいました・・・。 普通の人なら「よしこのことは忘れて前向きに!」と考えられるような些細なことでも私はかなり引きずってしまう性格なので、どうすればいいのかなと混乱している状態です。 普段は物事を冷静に捉えることが一応はできると思うのですが、なんらかのことで一度でも調子に乗ると歯止めがかからなく(ヤクをやったり酔いつぶれたりということではなく、普段の私なら絶対にやらないようなことです)、後から異常なくらい後悔する、、、という悪循環的なものもあり、どうすればいいのかなという状態です。 このような状況に陥った方や、ネガティブ思考だったけれどポジティブ思考に変わることのできた方などがいれば是非アドバイスなど、なんでもいいのでくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 能動的、生産的な物事が続かない

    能動的、生産的な物事が続かない 私は病的なほど生産的な物事、能動的な物事が続きません。 これは生まれつき私がそのようなもの全般に向いていないということなのでしょうか。 いままでプログラミング、デザイン、絵描き、youtubeなど生産的な趣味を持とうといろいろやってみましたが、数か月程度でやめてしまいます。 継続するため、いままでの娯楽を絶ってみたり、集中力を上げるためのトレーニングをしてみたり、いろいろ試してみましたが、思うような効果は得られず、生産的なことをしている間は、楽しいという感覚がありません。 逆にアニメや漫画、ネットサーフィンのような受動的な物事しか続きません。 自分は生産的な物事に取り組める人たちに憧れがあり、初めて早めを繰り返し、自己嫌悪に陥ります。 私はどうすればよいでしょうか。

  • 物事を深く考え過ぎてしまいます。

    私は、25歳の会社員の女です。 付き合って半年になる彼氏がいます。 私の悩みは、とにかく些細な事を深く考え過ぎてしまうことです。 最近では、人と自分を比べる(彼との場合は元カノと比べる)事 でしか、彼からの愛情や大切にしてくれてるという事を感じられなくなってきています。 同じ事を繰り返し、『あの時はどう思ったのか』『本当に大切ならこうするべきなんじゃないか』と、自分の中で勝手に答えを決めて、相手から違った答えが返ってくると、一気に絶望感が押し寄せ、取り乱します。 彼にもこれまで、何度もそういった話はやめてと言われてきましたが、私が何かに気になり出して彼に聞くと、何だかんだ言いながらも、ずっと話し合ってきてくれていました。 しかし彼にも限界が来始めています。 そんな中でも、『悪い所でもあるけれど、○○の一つ一つの事を考えて、真剣に向き合ってる所が好きだから、今まで話し合ってこれた』と言ってくれました。 話す時は夜中までになり、何事もなく一週間過ごせた時はありませんでした。 今は、私の元カノと比べてばかりいる所や、気にしすぎる所が前から何も変わっていないし、いつかは変わってくれるだろうと信じていたのに直らないし、私に対して良い感情をもてないと言われました。 先日、別れるかどうかといった話になった時に、考えた結果、細かい所を気にするのは、もうそういう性格だから、悪い所も含めて受け止めなきゃいけないと思った、その上でこれからも付き合っていきたいと思ったと言われました。 この性格は昔からで、今の彼と付き合ってからも、前向きで純粋に楽しめてた時もありましたが、常に何かを考え、気分が晴れることは少ないです。 彼にも『一個一個の気にして悩んでるその内容が、あまりに幼稚でくだらな過ぎる』と言われましたが、頭であれこれ考えている時は、自分の中では大問題であり、それがおかしなことだと思えないんです。 その後で彼に伝えて、色々言われてからやっと、自分は何てバカな事をしたんだと後悔します。 本当は、悩み始めた時に広く物事を考えて、それでも解決しなければ伝えればいいのに、その出来事一つにだけこだわる事しかできません。 何年もこの性格と付き合ってきているので、もう自分では解決方法が分からなくなっています。 考えてる時は、とにかくそれに没頭し、その事しか考えられず、急に涙が溢れたり、血の気が引くような感じや、逆に血が上って汗をかいたり、ヒステリーになる時もあります。 自分でも、とても生き辛く、疲れます。 今の彼とは、長く付き合っていきたいです。 少しでもこの性格が改善されたり、楽になるのであれば、病院で診てもらいたいとも思います。 ただ、そのような知識が全くなく、症状も重いものではないので、どうしたらいいのか分かりません。 勝手を言っていますが、この性格を改善していくきっかけを作れる方法を、教えていただけないでしょうか。

  • 性格について

    よくドッシリ構えててブレなさそうと言われます。実際はそうでなく起伏が激しいのですがなぜそう見られるのでしょうか? あとドッシリ構えてそうな人についてどんな印象を持ちますか? ドッシリしているとはとても抽象的な表現で、具体的に言うとどんな性格だと思いますか? よろしくお願いします。

  • 性格、人生、物事

    物事は100%正しいものはないですよね?性格、人生。 24の者です。 僕は責任感が強いといわれ、確かにそうだと思いますが変に馬鹿正直だからであって、自己中なところもあるんです。 車があまり通らず、道幅が広くてみんなよく路駐していても「警察に見つかって注意されたり罰金取られたくないから」というのではなく「厳密には悪いことなんだから」と道から外れることをしたくないという理由でそういうことができません・・・。 なんていうか、いい意味でふざけたり手を抜いたりできないんです。 なんでも完全にやろうとしてしまうのでかえってそれが裏目に出て失敗したり人に怒られたりしますし自分が辛いんです。 小学校の時もふつう子供って悪ノリをするのに僕はたいてい、秩序を守らないといけないし先生を怒らせるといけないから、とふざけて怒られたことがなかったんです。 精神科に通っていますが、双極性障害ですがアダルトチルドレンっぽい症状のほうが辛いです。 何にしても、人には人にあったやり方や進むスピードがあって、遅咲きの人もいれば早咲きの人もいるんでしょうか? つまり、誰かが○歳に成功したり身につけたと言ってひがむ必要はないし自分はもう少しあとなんだって言い聞かせてもいいですか? 僕は普通に車の免許取れましたが知り合いには40歳くらいになって普通に教習所通ってる人いますが恥じてないようですし、物事って「これはこうこうこうなのが100%合っている」というのはないんでしょうか? 僕の性格にしても必ずしも自分の性格を好いている人はいないし、長所と短所は表裏一体ですか? 楽に生きられる方法、ないでしょうか?こんな僕の性格を羨む人はいるのかな? 人生ってなんで上手くいかないのかな。 

  • ものごとを知らなさすぎる社会人

    ものごとを知らなさすぎる人が多すぎ、仕事にまで影響がでて困ります。 30歳代の人にそういう傾向が多いと思います。 たとえば、 敬語を知らない。 私が仰るといったり、社外の人と話をするときは同じ職場の人の名前に「さん」をつける。 相手が言ったことを額面どおり受け取る。 たとえば取引先の人がお菓子を持ってご挨拶にきたとき「つまらないものですが」 と言ったら、それを額面どおり受け取り、「つまらないものならいりません。」と 言って取引先の人を怒らせる。 海外はおろか国内の地域をしらない。 長崎や熊本、秋田、富山などの地域について、名前は知っていても、具体的に国内のどのへんにあるのか知らない。 よって配送作業の際、場所によって商品到着までの日数が違うのですが、 自分がいる職場から遠いのか近いのかをしらないので支障が出る。 冠婚葬祭、とくに不幸があったときのマナーをしらない。 49日や、ご霊前、ご仏前という言葉そのものを知らない。 プライベートでも喪中の家に年賀状を出す。 その他色々ありますが、なぜそんなに物事を知らないのでしょうか? 結婚して子供がいる人も多いですが、そんなに物事を知らない親に育てられた子供は さらに物事をしらない大人になるのではないでしょうか?