• ベストアンサー

小切手の呈示で振出日から10日間とは、いつからのことでしょうか?

小切手法 第29条 国内ニ於テ振出シ且支払フベキ小切手ハ 10日内ニ支払ノ為之ヲ呈示スルコトヲ要ス 4 本条ニ掲グル期間ノ起算日ハ小切手ニ振出ノ日附 トシテ記載シタル日トス とありますが、 「起算日」を入れて数えるのでしょうか? たとえば、振出日が4月16日なら、 10日以内とは、4月25日までのことでしょうか? LECの「わかりやすい手形・小切手法」p134には、 振出日の翌日から数えて10日間とあるのですが・・・ いずれが正しいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayo-chan
  • ベストアンサー率34% (70/202)
回答No.3

小切手呈示期間は振出日の翌日から数えて10日と定められています。 期間を定めるにあたっては、期間の初日を算入しないと小切手法61条で定められています。 29条4項は、実際の振出の日と小切手記載の振出日が異なる場合(先日付など)に、小切手記載の振出日を基準とすることを定めたものです。 なお、支払提示期間経過後でも、振出人からの支払委託の取消がない限り、振出人の支払意思を確認して支払に応じるのが実際の銀行実務であることは、No.2の通りです。

welovekobe
質問者

お礼

どうも大変有難うございました。 私が望んでいた回答かも知れません。感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.2

もと銀行員です。 #1のご回答どおりです。ご質問の例では、4月26日までの呈示が必要 (注) ということになります。銀行が休日の場合は翌営業日までです。ちなみに、16日は日曜日でも月曜日でも(銀行の営業日であってもなくても)、呈示期間を左右するものではありません。 法律の条文では明示されていませんが、仮に4月16日午前10時の振り出しで「1日以内」であれば、17日午前10時までということで、実務としては17日の営業時間内(現在はどのように運用されているのか知りませんが、私の在職中は、窓口を開けている午後3時までを原則としていました)を適用しています。したがって、10日以内は、26日までということです。 (注) 私の在職は数十年前までですが、当時は、4月27日以降に小切手の呈示(もしくは交換所経由の決済)があった場合、電話などで振出人の了解を得たうえで支払っていました(了解を得たことの、一定以上の権限<係長など以上>をもつ行員のハンコが必要)。振出人の了解を得られない場合(支払わないで欲しいという意思表示があった場合)は、支払いを拒絶し、また交換所経由の場合は戻していました。ただし、交換所経由で戻すには、小切手記載の金額以上の残高のあることが必要です。残高がない場合、呈示期間経過『だけの理由で』戻すことは不可能です。

welovekobe
質問者

お礼

どうも有難うございました。 実務に携わっていた方のご回答ですので、 間違いないですね。 どうも大変参考になりました。感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

小切手呈示期間は振出日の翌日から数えて十日と定められています。 また法の規定ですが、期間を定めるにあたっては、期間の初日を算入しない(初日不算入の原則)と民法140条で定められています。 なお該当日が銀行休業日の場合は翌営業日に延長されます。

welovekobe
質問者

お礼

早々に有難うございます。 だとすると・・・ 4 本条ニ掲グル期間ノ起算日ハ小切手ニ振出ノ日附 トシテ記載シタル日トス とあるんですが、これはどう解釈したら よいのでしょうか?? これでも、振出日の翌日が起算日なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小切手の振出日と支払い呈示

    知人の会社経営者(A氏)にお金を貸しました。 その返済として、貸した額と同額の小切手を受取りました。 振出日は先日になっています。 インターネットで調べていてもよくわからなかったのが 「小切手を受取ったら翌日から10日以内に銀行に呈示」とありますが ・実際に小切手を受取った日の翌日から10日以内(多分まだ10日以内) ・振出日(今の時点でもまだ先の日付です)の翌日から10日以内 どちらなのかがよく分かりません。 10日過ぎても支払委託の取り消しがA氏が行われなければ(残高もあって)受取人は換金できるようですが 私個人としては、A氏の会社は倒産してしまうように思っており その際、満額は無理だとしても支払呈示さえしておけば 後に呈示が証明となっていくらかは返してもらえたりするのではないかと思ったのです。 受取人はいつ銀行に支払呈示すればよいのでしょうか? ちなみに、借用書もあります。 これもA氏の会社が倒産したら意味をなさないのでしょうか? 恥ずかしながら家族の話しで、私が把握していない事も多い状況です。 ただ心配で小切手や借用書について勉強しています。 よければ皆様のご意見・ご指導聞かせてもらえれば助かります。

  • 線引小切手について

    線引小切手は、二本線を引くと特定小切手になって、指定銀行のみが支払先となる。 一本線を引くと一般小切手となって、どこの銀行も支払い先となる。 何も線が引いていないとどこの銀行も支払い先となる。 以上の理解で大丈夫でしょうか。 あと、手形法38条4項 4 数箇ノ特定線引アル小切手ハ支払人ニ於テ之ヲ支払フコトヲ得ズ 但シ2箇ノ線引アル場合ニ於テ其ノ一ガ手形交換所ニ於ケル取立ノ為ニ為サレタルモノナルトキハ此ノ限ニ在ラズ この条文の意味を教えてください。

  • なぜ小切手は手形と違い、支払呈示日以外でも払い出す?ことができるのでし

    なぜ小切手は手形と違い、支払呈示日以外でも払い出す?ことができるのでしょうか? 理由を教えて頂きたいです。

  • クロサギってマンガに出てくる先日付小切手のことですけど、

    先週放送したTVの「クロサギ」の原作マンガにあった話しなんですけども、先日付小切手を渡されて、預金通帳に見合った額が入っているのに、「これは先日付小切手ですから、その日までお支払いできません」という話があります。 でも小切手法第28条2項には、振出の日附として記載したる日より前に支払いの為呈示したる小切手は呈示の日に於いて之を支払うべきものとすとありますよね。 だから、一覧払証券とか言って、小切手は先日付でも受取人が支払呈示してしまうと、 直ちに口座から引き落とされることになると思うんです。つまり振出日を将来の日付で書いてあったとしても所持人が金融機関に持ち込めば、金融機関はその支払を拒否することは出来ないので支払に応じるのではないでしょうか?

  • 小切手37条4項と5項の趣旨

    第37条 小切手ノ振出人又ハ所持人ハ小切手ニ線引ヲ為スコトヲ得 線引ハ次条ニ定ムル効力ヲ有ス 4 一般線引ハ之ヲ特定線引ニ変更スルコトヲ得ルモ特定線引ハ之ヲ一般線引ニ変更スルコトヲ得ズ 5 線引又ハ被指定銀行ノ名称ノ抹消ハ之ヲ為サザルモノト看做ス 線引小切手に関する条文です。4項、5項の意味は分かるのですが、なぜこのように処理されるのか分かりません。趣旨を教えてください。

  • 小切手の日付について

    10日前に銀行渡りの小切手を受け取りましたが、その小切手には日付が書いてありませんでした。 小切手を受け取った時は、「1週間ほどで入金できるからこちらから連絡します」と言われました。しかしその3日後に「もう少し待ってくれ」と連絡が来ました。そこで質問なんですが、振り出し人から今から銀行に行ってもいいですよと、連絡がきたらその小切手の日付を自分で書いても問題ないですか?小切手って原則的には振り出した日から10日以内に銀行に呈示しないといけないですよね?実際に振り出した日と小切手に書いてある日付が違っても大丈夫なんでしょうか?

  • 手形法49条柱書の意味

    第四十九条  為替手形ヲ受戻シタル者ハ其ノ前者ニ対シ左ノ金額ヲ請求スルコトヲ得 一  其ノ支払ヒタル総金額 二  前号ノ金額ニ対シ年六分ノ率ニ依リ計算シタル支払ノ日以後ノ利息 三  其ノ支出シタル費用 柱書の「為替手形ヲ受戻シタル者」とは誰ですか。 どうして、「前者ニ対シ左ノ金額ヲ請求スルコトヲ得 」のですか。

  • 小切手について

    金額欄及び振出日空欄の小切手が、第三者の手によって持ち出されました。 その後、その小切手は、金額欄に金額が打ち込まれ取立てに回ってきました。 本来的には支払義務の無いものでしょうが、具体的にはどう対処すればよいのでしょうか?

  • 手形・小切手法

    手形小切手法を勉強しています。  (1)手形の金銭支払証券についてのいぎ  (2)約束手形振出人の義務  (3)小切手要件   これらのことについて、わかりやすく説明している良書があれば教えてください。お願いします。

  • 連休前の小切手取立について

    こんにちは。 私は念願の事務職転職を果たし、今経理事務を担当しています。 未経験からの初事務で約3カ月になりますが、かなり苦戦しております。 さて、ゴールデンウィークを目前にして月末午後の集金で持ち帰られるであろう小切手の取り立てについて質問です。 小切手は確か振出日から10日以内に銀行に呈示しなければいけないと本で読んだのですが、 連休前ではどうなるのでしょうか? 28日振出日の小切手だと29日が祝日で休みに入りますが、銀行への持ち込みは5月9日で間に合うのでしょうか? ゴールデンウィークで金融機関も休みだから大丈夫なのか、6日辺りには銀行に行った方がよいのかどちらでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。