• ベストアンサー

43歳の娘に

43歳の娘が病気のとき 友達がお見舞いに来たとします。 73歳の母親が、その友達に 「娘のお守りをしてくれて助かった」 などと言ったら、普通はその病気の 娘はどう思うでしょうか? また、こういう事を言う母親って どういう人間だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

・時間的にも精神的にも関わりを持つのが嫌(だった 昔から) ・病気になってからのいろいろなことがとても負担になっている 決して邪険に思っているのではないが「つい」出てしまった 「お守り」という言葉が方言で無いならば、どっちにしろ本心は「もう嫌」の方に傾いているように思います。 単にお見舞いをお守りと聞き違えたか、言い間違えたか…もあるのかなぁ もしかすると、本心が「嫌」なのかも知れないなぁと思いつつ、実際はどうなのか観察する必要がありそう。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 「お守り」という 言葉が愛情から出ているなんて 思う人あまりいないでしょうね。 お守りという言葉は乳幼児以上の人に 使うべきではないし 使っている人見たことありません。 認知症になってしまったお年寄りにも 決して使ってはいけない言葉だと 思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.6

言い間違えかもしれません。 私たちだって言い間違え 言葉の誤 やらかしますから。 他には、よく50過ぎた息子をまだ子どもとして面倒みたがっていつまでも独立していない いや させない親とかいます。 子どもはとうに独立をしているが、親が自分を構いたがるのを邪険にできず、親は自分がいなければ息子はやっていけないと思い込んでいる。 いわゆる子どもの成長をなんとしても認めず阻害したがるグレートマザータイプ。 やらなくていいものをやることで、そこに自分の役割を見出し、「私がいなければね」と生きがいをそこに見つけるタイプ。 でも 疲れちゃう。 じゃあ やらなくていいって息子が言うと 怒鳴り散らす。 「私の生きがいを取るのか」とは言わないですが、代わりに「私がしないとあなたしないじゃないの」とか言う。 もう一つは母親には認知障害の傾向があり、言葉や態度で表されないのでわからなかったが、娘を小さい頃の娘として捉えて、そこから娘は成長していないと捕らえているケースも考えられます。 たまにしかそういう捕らえ方をしないのなら、家族は認知障害になったと気づきません。 言い間違えなのか、母親独自の心で思っている世界ゆえの本音なのか、障害が影響を与えているのか、もう少し観察しないとわかりませんが、言葉のアヤだと思った方がいいように思います。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 この母親の18番 「私がしないとあなたしないじゃないの」 です。そしてやらなくていいと 言うと怒鳴り散らすタイプです。 そういうのグレートマザーって いうんですね。今気がつきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.5

普通だと思いますが…… 娘の友達が来たときに、娘をほめたりしません。(土地柄もあるのかな?) 「まーったく、しょうがないんですよ、○○さんからも言ってやって~」とか、 「いつもありがとう、こんなの(娘のこと)と遊んでくれて」 というのはごく、普通。 「全然、しつけが行き届いてなくて、困ったやつやけど、我慢してな」なんてのも普通だと思います。 むしろ、 「うちの子はきれい好きで気がきいて、他にもたくさん友達がいるんですのよほほほ」 なんてよその家でそこのお母さんが言ったら引きます。 おかあさんは70代ということなので、普通に家族を謙遜して言ってるんだと思います。 ほかにも、「うちの愚妻」とかいう言葉を使う男性もいますしね。 (これは、さすがに現代の時風に合わないと思いますけど)

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 memokoさんのおっしゃるのは 普通だと私も思います。 逆に親の事を娘が 「ウチの親、我が強くて、 ごめいわくじゃありません?」 とか、言う人結構いますしね。 この母親、人前で、自分の娘を褒める事も あるんです。なぜかというと 自分を娘によって 褒めてもらいたいから。 自分自身の自慢話も人に 平気でするので、おっしゃるように 引かれています。 「私は昔可愛くてね。可愛い可愛いって 言われててね」とか。 ちなみに、例に出したのは ウチの母の話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.4

20代ですが・・ 「お守り」という言葉はあまり使わないですねぇ。 「娘の助けになってくれてありがとう」とかなら 違和感ないですけどね。 私が娘さんの立場で「お守りをしてくれて・・」と 聞いたら、「自分が重荷だったのかなぁ」って ちょっと思っちゃいます。「お守り」というより 「助かった」という言葉のほうが嫌ですがね・・。 「助けてもらいたい」と思ってた原因が自分なのか って、病気ならさらにへこんじゃいます・・。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 この母は、重荷に感じすぎ 自分中心過ぎますよね。 助かったって確かに 何かすごい罪悪感 持たせますよね。 荷物運んでもらって 助かったみたいな物扱い されてるみたいで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

うーん、その母と娘の愛情関係によると思う。 娘がいい意味で甘えられていて、母も愛情たっぷりに 接してる場合だと、お守りと言う言葉は、43歳ではあるけど、母からしたら小さい子に言うように「よしよし」みたいな、ただ素直な気持ちで言ってるかも知れないと思いました。 もしも娘が病気で母にいつも負担かけてるとちょっとひがんでいる状態なら、まずいかな? あくまで親子関係と、その時の娘の気分しだいでしょ?

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに愛情関係が あれば、馬鹿だのなんだの 言っても通じ合えますよね。 この場合、この言葉だけでも ひがんでしまいそうっていうか 馬鹿って言われるより ミジメな響きがあるように 感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

言葉のシチュエーションやニュアンスがわからないのですが、 親から見れば、子供はいくつになっても子供という感覚がありますので、 昔と同じ言葉を使っただけとも考えられます。 友達に対するねぎらいの言葉であって、 娘さんに対して、とくにいやだとかそういう感情はないと思いますよ。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 良いほうに受け取る事も大切ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘の死知らなくていい?・・・教えてください。

    昨日叔母が病気で亡くなりました。叔母は60歳です。私の母親の姉です。私の母は祖母の面倒を見ていて叔母は趣味に没頭していたため祖母とは年に1回会うか会わないかくらいでした。忙しいので連絡も取れない状態でした。祖母は85歳で少しボケがあり叔母の病気の事などよく知りません。1度お見舞いに連れて行った時は「代わってあげたい・・」と悲しんでいました。母は年老いた祖母に娘の死を知らせるのは酷ではないかと悩んでいます。きっと知らせなくてもわからないと思いますがどう思いますか? 今日はお通やです。

  • 娘はいったい何を考えているのか

    大学生の娘がいます。 毎日帰りが遅いので家内が心配して駅へ迎えにいきます。 娘に「お母さんが大変だし早く帰りなさい」というのですが「大丈夫だからほっといてよ」と言って聞く耳を持ちません。 母親が心配するのは、強姦でもされて悲しむ姿を見たくないという事がわからないのでしょうか。 本当に大丈夫だと言うならば、強姦されてもそんなそぶりは母親には一切見せず自分だけでその体験を乗り越えてくれるつもりなのでしょうか。 私にはとても娘がそんなに強い人間には思えません。 もし何かあったら「お母さん、私。。。」といって泣きつくにきまってます。 そうなった時には母親の悲しみ・無念が本人以上だという事がわからないのでしょうか。 若い娘さんにお聞きしたい。 皆さんはこんな母親の気持ちをどう思いますか。 娘にはどう言ってやるのがいいと思いますか。

  • 娘を愛してるか解りません。

    娘を愛してるか解りません。 6歳になる娘がいます。 娘の好きな食事を作ったり 日ごろの世話をしたりする母親の義務的な事は普通にしています。 かわいい洋服も着せてあげています。 好きな習い事をさせてあげたり、欲しいものも買ってあげたり、遊園地に連れていってあげたりもします。 やさしく接する様にもしています。 しかし時々「居なければ楽なのに。。。」なんてとんでもない事を思ってしまう事があります。 旦那か施設に娘を置いて一人で人生やり直そうと思う事も何度もありました。 むしろ施設に預けたほうが こんな私に育てられるよりも幸せなのではとも思います。 (私は情緒不安定で時々たわいもない事で突然キレる事があります) 母親として最低なのは解っていますが、愛情ではなく責任感で今まで育ててきた様な感じです。 学校で娘の事を褒められても、娘にママ大好きって言われても、普通ならきっと嬉しいはずなのにあまり嬉しく思う自分が居ないのです。  娘をかわいいと思う事もありましたが、特に二人目が生まれてからはあまり思わなくなってしまいました。 ずっと息子が欲しかったので 赤ちゃんが特にかわいくて仕方ありません。 寂しがってる娘に対しては 時々抱っこしたり一緒に遊んだりしますが なんだか義務として接しているだけの様な感じに思えて仕方ないのです。 なぜこんな風に思ってしまうのでしょう。 どうしたら娘を娘らしく愛す事ができますか?

  • 何故母親は娘を縛るのか?

    母親は、娘が自分と同じ人間になる様に育てようとしがちではありませんか? 娘を縛る母親が多い気がします。 それは何故でしょうか? 私は、母親は娘を自分の思い通りにすることで、娘に依存しているのだと考えます。 ※全ての母親がそうだと決め付けて語っている訳ではありませんので、悪しからず。

  • 娘(20才)を愛せない

    20才の娘がいますが… 小さい頃から、心の底から愛せないでいます。 私とはかけ離れた性格、行動をするので、どう対処していいか分かりません。 最近は男友達の事などを一方的に話すのですが、正直気分が悪くなる程嫌… 親として失格なんでしょうか? 私自身、母親と上手くいかず悩み、離れた今は正直な所は、ほっ…しています。 娘を愛せない私は…おかしいのでしょうか?

  • 病気お見舞いに有効そうな神社を教えて!

    病気お見舞いに有効そうな神社を教えて下さい。お見舞いにお守りを持っていきたいので。。。

  • 小中学生(娘)が好むお店を教えて下さい

    6年生の娘が熊本市街に買い物へ連れて行って(友達含む)と言ってきました。私が「母親と行け」と言っても私とがいいと言うので連れて行く事になりました。(母親よりも何故か私と仲良く…)でも、今時の娘が行くお店って?思いつかない!どなたか、熊本市街で「〇〇店」「こんな所」…ってあったら教えて下さい(>_<) ちなみに娘達は洋服や雑貨、プリクラとか言ってます。宜しくお願いします。

  • 友達から”怖い”と言われる娘(5歳)

    現在年中(5歳)の娘を持つ母親です。娘の気性の激しさに悩んでいます。 活発で何事にも積極的、いろんな事を一生懸命頑張るタイプなのですが、一人っ子というせいもあるのか?!お友達と遊ぶ時もすべて自分中心で強引に物事をすすめてしまいます。 年少の頃はそんな娘の強い態度に泣き出す子も多く、本当にトラブルメーカーでした。年中になって泣く子が減った分、一見揉めずに遊んでいるようなのですが、よく見ていると喋り方もいつも強い口調で威圧的で娘は大人しい子を自分の言いなりにして遊んでいることが多いように思います。 先日遊びに来たお友達の子の口からしきりに”○○ちゃんは怖いから”と言っている言葉を聞き少なからずショックを受けました。相手の子がハッキリ”嫌”を言えるタイプの子だと娘も引くことができるのですが、娘の事を怖いと思っている子達は娘に言えない分、私に自分の言い分を伝えに来るのです。そんな時どうしたらいいのか・・・折りにふれてお友達の気持ちを考えるようには言い聞かせているのですが状況は変わりません。 子供は親をうつす鏡だと思い自分の言動を何度もかえりみて来ました。 悪い事をすれば叱りますし怒鳴ることもありますが、四六時中怒鳴っているわけではなく普通に子育てしているつもりです。 私自身は引っ込み事案でお友達について行くタイプの子供だったので娘をどう導いてやったらいいのか分からず困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 娘に厳しくすればいいの?優しくすればいいの?

    娘は今高校生ですが、中学のころにメニエール症にかかりました。医者の他に漢方も飲ませたりもしました。半年ほどで元気になり、無事高校受験も終え、仲のよい友達と部活も楽しく過ごしている・・・はずでした。 でも部活がいやなんだそうです。行くだけでストレスになると言うのです。その結果、またひどい発作が起こりました。 別にいじめやしごきがあるわけでもありません。厳しい練習もなく、娘の体調を慮ってくれる仲間ばかりですし、気軽に休めるオープンな部です。 でも「青春ドラマみたいにみんなで一緒というノリがいや」と娘は言い「自分はそのノリに乗れないので、実ははみ出してるのではないか。みんなそう思っているのではないか。実は疎外されてるのではないか」と思い悩むのだそうです。 実際にはどの友達も明るく応対してくれるし、本人も「自分の考えすぎなのはわかってる」。でも部活に行きたくないのだそうです。 メニエールの発作については、本人は「もう慣れているから、お母さんは気にしなくていい」。でも辛そうです。 母親である私自身インなタイプで、周りからは明るく社交的に見えるらしいのですが、集団のノリに入れないという疎外感は持っています。人生を経るにつれ、その疎外感は自分自身が逃げるからだとわかり、誰でも何かしら疎外感は持つものだとわかりました。 が、娘は「それはわかってるけど」気になるのだそうです。 娘は友達も多く、部活はいやだけどクラスは大好き。友達や、担任の先生にも相談に乗ってもらってるようです。 部活は、自分から行けばきっと楽しくなるはず・・今やめたら後悔が残るのではと思います。(中学の時も同様のことがあり、結局「いい思い出」になったようなのです。) こういった娘の悩みは仕方ないと思っています。性格的なこともあるし、誰しももつものだろうと。 皆さんに伺いたいのは、私がどうすればいいかなんです。 これまで私は娘の相談も聞き、励ましたり一緒に悩んだりしました。病気に対して過剰なほど心配し、部活や学校も「休んでいいよ」と許したり、迎えに行ったりしました。 でも娘も旦那も「お母さんが心配しすぎるから余計メニエールが深刻に感じられる」。前回の漢方についても「効いたかどうかわからない。なくてよかったんじゃないの?」と言います。 私がもっと大らかで明るい母親なら娘はこんな病気にならなかったのでは・・・とまで自分で考えます。 今後、娘の悩みと病気を考えたとき、私はあえて娘の状態に気をつかわないふりをして「大丈夫、大丈夫」と笑い飛ばし、多少体調が悪くても厳しく接して部活や学校に行かせた方がいいのでしょうか。 それとも今まで通り娘の治療手段を探すのに頑張り、娘が甘えられる場を作ってやった方がいいのでしょうか。 実は私も昨年末、早期発見の乳がんの手術を受けて、今後治療が必要かどうかまだ判明しない状態です。(すごく元気なんですけどね^.^:) アドバイスお願いいたします。

  • 娘に厳しくすればいい?優しくすればいい?

    娘は今高校生ですが、中学のころにメニエール症にかかりました。医者の他に漢方も飲ませたりもしました。半年ほどで元気になり、無事高校受験も終え、仲のよい友達と部活も楽しく過ごしている・・・はずでした。 でも部活がいやなんだそうです。行くだけでストレスになると言うのです。その結果、またひどい発作が起こりました。 別にいじめやしごきがあるわけでもありません。厳しい練習もなく、娘の体調を慮ってくれる仲間ばかりですし、気軽に休めるオープンな部です。 でも「青春ドラマみたいにみんなで一緒というノリがいや」と娘は言い「自分はそのノリに乗れないので、実ははみ出してるのではないか。みんなそう思っているのではないか。実は疎外されてるのではないか」と思い悩むのだそうです。 実際にはどの友達も明るく応対してくれるし、本人も「自分の考えすぎなのはわかってる」。でも部活に行きたくないのだそうです。 メニエールの発作については、本人は「もう慣れているから、お母さんは気にしなくていい」。でも辛そうです。 母親である私自身インなタイプで、周りからは明るく社交的に見えるらしいのですが、集団のノリに入れないという疎外感は持っています。人生を経るにつれ、その疎外感は自分自身が逃げるからだとわかり、誰でも何かしら疎外感は持つものだとわかりました。 が、娘は「それはわかってるけど」気になるのだそうです。 娘は友達も多く、部活はいやだけどクラスは大好き。友達や、担任の先生にも相談に乗ってもらってるようです。 部活は、自分から行けばきっと楽しくなるはず・・今やめたら後悔が残るのではと思います。(中学の時も同様のことがあり、結局「いい思い出」になったようなのです。) こういった娘の悩みは仕方ないと思っています。性格的なこともあるし、誰しももつものだろうと。 皆さんに伺いたいのは、私がどうすればいいかなんです。 これまで私は娘の相談も聞き、励ましたり一緒に悩んだりしました。病気に対して過剰なほど心配し、部活や学校も「休んでいいよ」と許したり、迎えに行ったりしました。 でも娘も旦那も「お母さんが心配しすぎるから余計メニエールが深刻に感じられる」。前回の漢方についても「効いたかどうかわからない。なくてよかったんじゃないの?」と言います。 私がもっと大らかで明るい母親なら娘はこんな病気にならなかったのでは・・・とまで自分で考えます。 今後、娘の悩みと病気を考えたとき、私はあえて娘の状態に気をつかわないふりをして「大丈夫、大丈夫」と笑い飛ばし、多少体調が悪くても厳しく接して部活や学校に行かせた方がいいのでしょうか。 それとも今まで通り娘の治療手段を探すのに頑張り、娘が甘えられる場を作ってやった方がいいのでしょうか。 実は私も昨年末、早期発見の乳がんの手術を受けて、今後治療が必要かどうかまだ判明しない状態です。(すごく元気なんですけどね^.^:) アドバイスお願いいたします。 *育児の項に同じ質問をしてしまいました。こちらに質問するのが適当でした。すみません・・・T.T