• ベストアンサー

友達をゼロから作るには

negi-boneの回答

回答No.6

 まず、バイトをするならコンビニがいいと思いますね。接客といってもノルマとかないから気は楽だし。。大学生なら大学や家が近いとすぐにとってくれるし。最初は「いらっしゃいませ」って声出すの気恥ずかしいけどすぐ慣れると思いますよ。  大学の近くがいいかな、バイト仲間も同世代だしバイト先で同じ学校の友達もできるかもよ。。  あとさ、大体講義で座る位置決めておけば何個か講義が重なる人いるでしょ。その人にさ、「前の授業も同じですね。他はなにとってるんですか」みたいな話から初めて色々コミュニケーションすればいいんじゃないかな。  そうすれば一人二人って知り合いが増えていって自然と友達増えると思うんだけどこれなのでどうかな。    

ishiwa
質問者

お礼

実はありました、今週。そういう状況が。 4限で見かけた人が5限のときに目の前に座ってました。しかも一人で。 で、一瞬だけ話しかけてみようかな?と思ったんですが、女の人だったこともあって 「男でも話続かないのに・・・」「変に思われたら来週からいきなり行きづらいな・・・」 という二点がパッと浮かんで、すぐに忘れてしまいました。 たぶん、「前の授業も同じですね。他はなにとってるんですか?」 以降の流れにまったく目処が立たないのが私の一番の問題で、 「○○とってます。」 「へぇー。(終)」 みたいな流れを想像して、言う前にやめてしまいます。 気の利いたこと言わなきゃ相手に悪い、という勘違いでもしているのかもしれません。 滑稽なことですが、実際問題として自然にできないし、"自然"が何かすら分からなくなっています。 「○○とってます。」 の次が自然に出てこない限り、なんにも始まらない気がしてきました。困りました。

関連するQ&A

  • 友達が欲しい。。。

    大人しい性格のせいか、今友達と呼べる人がいません。家でも会社でも一人ぼっちで毎日淋しい生活を送ってます。 そこで新たに友達を作ろうと思うのですが、よく「ボランティアやサークルに入ると良いよ。」と言う回答を見かけますが、そのボランティア団体やサークルはどこで探せば良いのでしょうか? そういう仲間を募集しているホームページや本(雑誌)など知ってたら教えて下さい。メル友でもOKです。 (ちなみに地域は福岡です。) また、友達作りのコツなども教えて下さい! 私(男です)は内気でなかなかうまく会話が出来ず、出会ってもその場限りや浅い知り合いで終わることが多く、友達作りにいつも苦労しています。

  • わたしは、心をなかなか開けないので薄っぺらな関係しか作れず、友達も全然

    わたしは、心をなかなか開けないので薄っぺらな関係しか作れず、友達も全然いません。サークルでも居づらく、馴染めないのでやめてしまい、同じような理由でバイトも長続きしません… そのためからか、わたしは明るく友達の多い人を好きになります。しかし、相手の充実した生活を知ると自分とは不釣り合いだとむなしくなり、諦めると同時に自分の価値を見失います。もともとはそこに惹かれた筈なのに矛盾してますね… もう何だかつらいです。 ちなみに付き合ったことはあります。 自分で言うのもいやですが、わたしは講義中にアドレスを聞かれたり、街でもスカウトを受けるので顔はまぁまぁの方だと思います。 根暗だと思われたくなく、誰にも相談できません。 皆さんは人を好きになって、正直相手に好かれる自信はありますか? また無かったとしても、振り向かせる自信はありますか?

  • 地元の方で友達を作りたい

    僕は引っ越して間も無いんですが、今は大学生で、今いるところには知り合いがいません。そこで、友達を作ろうと思うんですが、インターネットで友達を募集出きるサイトはありますか。見たところメル友なんかが多いんですが、実際に一緒に遊んだりできる友達を探しているので、そういう人を募集出きるサイトがあったら是非教えてください。

  • 友達がほしいです

    大学3年の女です。 タイトル通りなのですが、友達が欲しいです。 中高生のときは、友達なんていらないと思っていたので、そのときの友達はほぼいません。 大学に入ってからも、多少はできたのですが、クラスもサークルもゼミも共通の友人のため、それ以上交友関係が広がりませんでした・・ 上京して大学に入ったため、私には大学が全てなのですが、周りの友達には別の繋がりの友達がいると思うと、凄く寂しい人間に思えてしまって、仕方ないです。 (高校の友達と旅行に行った、など・・) また、私には彼氏がいますが、サークルで知り合った人のため、友達はみんな彼のことも知っています。 正直、恋愛関係で悩んだとき、友達に相談しづらいということもあり、とても辛いです;; (共通の知り合いに相談する恥ずかしさと、相談内容全てがサークル内に広まってしまうことと、友達があまり恋愛系の話が好きではないということなどからです) 彼には仲が良い地元の友達が多く、いつも楽しそうに遊んだり旅行に行ったりしているのに、自分は一人ぼっちでインターネットをしているのも、すごく惨めに思えてしまいます・・ オープニングスタッフのバイトだと、友達が出来やすいと聞いたので、大学2年生のときにバイトを始めましたが、自分の他にアルバイトが1人しかいなかったため、その人と全く話す機会がなく、結局友達もできませんでした。 現在は、就職活動中のためアルバイトは行っていません。 メールや電話をする人も居なく、趣味(マンガ・アニメなど)の話が出来る人も居なく、遊ぶ人も居なく、とても寂しいです・・ どうやったら、友達ができるのでしょうか? というか、どこに友達ができる場があるのでしょうか? 初対面の人に対して人見知りしてしまうのも、どうにかしたいです。。 よろしくお願いします><

  • 成人過ぎてもなかなか友達ができない

    私は大学生です。 大学へ講義受けに往復の日々で ほぼ誰ともかかわることがありません。 自分以外の学部の人は交友関係を持っていて肩身が狭いです。 サークル見に行っても人間関係が出来上がっているので なんか気まずくなって入部するのをやめました。 人と会話するのは私はたどたどしく コミュニケーション力に乏しいので なかなか知り合いにすらなれません。 どうやったら友達ができるでしょうか? 来年で3年生なので割り切るしかないのでしょうか?

  • メル友について

    メル友についてお尋ねします。 同じ趣味の人とメル友になりたいなあと思っています。 で、同じようにメル友を募集してる人に返信しようかどうか迷ってるんですけど、、、どうなんでしょう?メル友ってトラブルとかありませんか?まったく分からないんですけど。 あと、もしも嫌だな、、と感じたとき、切るに切れなくなって永遠に続のかな?とか、日常で負担になるのかな?とか、結局は会うことになるのかな?とかいろいろ考えてしまいます。 なにかトラブルとかありませんでしたか? よろしくお願いします。

  • ブログ友達?

    こんにちは。 ちょっと気になっていたけど、知り合い(特にブログ使用者)には聞けなくて困っています。 よく、友達募集というような掲示板(怪しくないですよ!)で『メル友・ブログ友だち募集』というようなことが書いてあります。 メル友はいいんです。メールのやりとりをしていろいろ世間話や相談にのってくれる友達ですよね。 では、ブログ友達って何するんですか? お互いのブログに言ってコメントを書くだけの友達なんですか? そんな友達必要なんですか?それともアクセス数を増やしたいだけなんですか? 自分もブログをやっていますが、ブログがきっかけの友達はいません。(さみしい?)メールのやりとりがお互いのブログに行く前にあったり、ブログを既に始めていた友達にお互いのURL教えあっただけだったりするんですが…。 <注意> ブログ友達を募集している人を批判しているわけでもケンカを売っているわけでもありません。ただ募集して何を望んでいるのかな?と素朴に思っただけです。

  • 友達がいません・・・・

    高校で不登校になって引きこもった末ようやく 社会復帰してあれから2年。職場(バイト)で友達ができません。 職場は友達を作りに来るところでない・・・けど話してたら 仲良くしたい人ができた、けど向こうは私に対して無関心なので 結局遊びに行く事もなく縁がない状態・・・。こんなのの繰り返しで 私って人が苦手であまりしゃべらない、慣れればしゃべるけど 口数は少ない方・・・外見もそんなに褒められたもんじゃない。 どうすれば友達ができるでしょうか?職場は人数の少ないところだし なかなか新しい人も入らない・・・。よくサークルがいいとききますが 社会人サークルでもし私が「友達0です」なんて言ったらひきますよね?・・・・もう友達ができる自信がありません。

  • 大学の留学生と友達になりたい

    大学の留学生と友達になりたいと思っています。 しかし、講義やサークルなど、きっかけというものがないので、留学生会館に行ってみようかなと考えています。一階にちょっとした休息スペースのような場所があるので、そこで留学生が通りかかるのを待ち、暇そうな方に声をかけてみようという算段です。 ここで不安に思うことが多々あります。 最も心配なのが、留学生にとって見ず知らずの日本人にいきなり話しかけられるのは迷惑ではないのか?ということです。 分からないことだらけで何が心配なのかもわからなくなっています。 似たような境遇に合われた方や留学生と交流のある人、どんなことでも良いのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学で友達ができません

    大学1年の女です。 大学に入ってから、友達ができません。 講義は一人で聞き、昼食も一人でとっています。 周りは友達と講義を受けているなかで、一人でいるのは苦痛です。 ゼミのオリエンテーションにも参加したのですが、ゼミの人達は、高校からの友達と一緒にいたり、服装から見て、自分とは合わなそうだなと思い、仲良くなれませんでした。 この前、講義を一人で受けている人を見つけ、講義が終わった後、その人に声をかけたのですが、無表情で「急いでるんで」と言われ、ショックでした。 バイト先には、タメの人が少なく、その人とはシフトがあまり重なりません。 私はファッションセンスがなく安い服ばかり着ているのですが、周りの人たちは高そうな服を着ていたり、おしゃれだったりで、とても萎縮してしまいます。 雑誌を買って、自分なりに勉強もしているのですが、どこか変な感じになります。 「大人っぽい」と言われたこともあるのですが、全く自信がありません。 興味のあるサークルがなかったので、入っていませんが、今は入っておけばよかったと後悔しています。 「友達できなくてもいいかな」という思いもあります。 長文ですみません。すでにグループができている時期の友達の作り方や、皆さんの考えを聞きたいです。よろしくお願いします。