• ベストアンサー

自分合った趣味の見つけ方を教えてください!

趣味と呼べる程、何かに夢中になった事がないのですが、そう呼べる趣味があれば毎日が、張りのあるものになるかもと思っていますが、人に聞くのは、自分で見つけなさいと、言われそうですが、生涯の趣味を見つけられた方がいらっしゃいましたら、どんなきっかけで見つけられたかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。独身サラリーマンのyu-taroです。  私は多趣味で20年以上もしている趣味もあります。  読書、散歩、町歩き、トレッキング、写真、アウトドア、山城巡り、ヒッチハイク、サイクリング、旅行、ドライブ、食べ歩き、美術館巡り、アマチュア無線、電子機器製作、映画、ネットサーフィン、教えてgooの回答書込み?と並べてみてもこんな感じでしょうか。  好きなことを続けていくとそれが楽しみになって趣味となっていきますね。  アマチュア無線などは見知らぬ人との交信、出会いが楽しみでこれが一番長い趣味ですね。  知り合いではこの趣味で知り合った相手と仲良くなって結婚したという人も何人もいます。  この趣味は小学生のときのラジオ作りから興味が出てそして始めたというもので、全国に何人も知り合いがいます。  英語が得意な人は外国に知り合いがいたり、外国に行ったりあるいは来日して、秋葉原を案内したりして私もそのときに付き合ったことがあります。  英語ができるというのはうらやましいのですが、趣味を通して、異国の人とコミュニケーションができるのは素晴らしいし、語学の練習には打って付けだとも教えてくれました。  その人は毎晩、オーストラリアやアメリカのカリフォルニアのハムと英語で話しているということです。  私も多少は話ができるのですが、堪能なまでには程遠いですが、奥が深い趣味だと今でも思っています。  駅前留学などよりも実践的ですし、何しろ通話の料金などは一切掛からず、無線機などの設備代と電気代位なのでとても安いもので経済的です。  国家資格を取らなければなりませんが、資格は小学生でも取得できる資格で、自分のスキルアップにはとてもよい自己トレーニングだと思います。   さて、こういう楽しみもありますがいかがでしょうか。

piziyo
質問者

お礼

有難うございました。御礼が大変遅くなってすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.5

度々失礼します。NO4の回答に追申です。TVを観たり、昼寝が趣味の人を否定しているわけではないですよ、念の為に書き加えさせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.4

趣味がTVを観る事や昼寝と答える人もいますから、あせらず気長に探してはいかがでしょうか?とりあえず、書店か図書館で趣味の本などを置いてあるコーナーの本のタイトルを片っ端から見て、気になった本を開いてみてはいかがでしょうか?読書も趣味ですよ。ちなみに私の趣味は献血(年齢制限がありますけど)です、世の中にはいろいろな趣味があるものです。(^^)

piziyo
質問者

お礼

有難うございました。お礼が大変遅れてすみませんでした。焦らず気長に、探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kage74
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

私も自分の生きがいがわからなくて、苦労しています。 どこかの本の受け売りですが、「自分の趣味を見つけるのが趣味」「他人の趣味をさりげなく聞き出すのが、自分の趣味」とするのはいかがでしょうか? 後者の場合、他人の迷惑にならないよう気を付けなければいけませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

貴方に関する情報が最低限ないと… ・男性?女性? ・年齢は?(10代?20代?…) ・何系のなら出来そう?(スポーツ系、教養系…) 「きっかけ」なんて、先ずは「興味」を持つ事から全てが始まるから 実際に始めるかは、その後で考えたらいいよ。 >そう呼べる趣味があれば毎日が、張りのあるものになるかもと思っていますが 時間の許す限り、ここ「教えてgoo」にはまるのも「趣味」って言えばそうだけど…

piziyo
質問者

補足

早速のアドバイス有難うございます。すみません。女性で、スポーツ系以外で出来そうかな~年齢は、結構歳、食ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分だけの趣味みたいなものってありますか?

    私は最近1人で休日を好きなことしてのんびりすごすことが好きなんです(*^^)v そこでなんですけど、なんていうんですかね? 自分だけの趣味とか嫌なことを忘れてのんびり過ごす方法とか、何か自分だけの世界をもっている人いますか? たとえば私はとにかくくだらないことでも思ったことをすぐに書けるノートを作ったりしてて、ブログみたいなものなんですけど、わざわざ人にみせるものではないし、自分できちんとペンで書くのが好きなんですよね♪でも日記とかみたいに毎日書くわけじゃないので楽なんです。 こんな感じに人と違う自分だけの趣味みたいなものを持っている方いたら教えてください!

  • 自分だけの趣味なのに・・・

    自分だけの趣味なのに。。。 わがままな悩みですが、相談に乗ってくださるとありがたいです。 私は友達と被らないような自分に合う趣味(私は他の人と同じ、が嫌なンで。。。) をこの前、初めて見つける事ができた中学生女です。 嬉しくて誰かに話したい、という気持ちになり 「一人ぐらいならいいか」 と一人の仲のいいクラスメイトに打ち明けてしまったんです。。。 (今は友達になんか話すんじゃなかったと後悔してます) そうしたら友達は  「わたしもやりたい!今度行ってもいい?」 ・・・。その子は気前が良く、クラス一頼りになります。それでこの子に趣味を言ったのですが、 お調子者で飽きるとすぐ放棄してしまう子なので 中途半端な気持ちで自分の見つけた趣味をパクられるのは、絶対嫌だし、譲りたくないです。 出来れば「ごめん、それはやめて」と言いたいのですが、 向こうは好奇心でいってるので言う勇気が湧きません。 すべて自分が招いた事でが本気で悩んでます。 こういう時、正直に気持ちを言った方がいいのでしょうか?

  • だいぶ前から、自分の趣味に自信が持てなくなりました。

    だいぶ前から、自分の趣味に自信が持てなくなりました。 今現在 私は、趣味はお出かけ全般(日帰り、国内旅行、海外旅行)ですって言ってます しかし、だいぶ前から自分って本当にこれが趣味なのって思う事があります。 まず 私がお出かけが趣味ですって言い出したのは、就職活動をしている時です 履歴書を書く時に、 趣味の欄の所で“俺って、何が趣味だろうか・・・”って考えたのがきっかけです。 大学時代は、特にこれっていった事をしたわけでも無く、はっきりとこれが趣味ですって物がなかったのです そこで、少し考えた結果が趣味はお出かけでした。 それ以来 お出かけが趣味ですと名乗っていますが、暫く前から俺って本当にこれが趣味なのって考えてしますことがあります。 それは 他の人で、国内(海外)旅行などに行く人がいた時に  ・何処の場所が好きなの?  ・何処の国の何処に行くのが好きなの?  ・名所旧跡なので、○○っていいですよね  ・その他・・・・ こんな事を、聞かれた時にキチンと答えきれません。 私的には お出かけに行くのは、いつもと違う景色が見れる(改めて考えるとそういう風に思い始めました) 人に聞かれた時は、こう答えてます。 ちなみに 私は、殆どの場合ひとりで行きます でも お出かけや旅行が好きな人の話を聞いていると ○○が好きだとか、何処の国が好きだから行くとか、目的がはっきりとした人が多いのですがどうでしょうか? 私みたいに趣味の中身が曖昧な人っています? また 曖昧の場合はどうやったら、○○が好きですって言える様になりますか?

  • 自分の趣味って・・・

    自分の趣味って・・・ 自分はSFが大好きな学生です。友達にもよく言うのですが、あまり自分と同じSFが好きな人がいません(ー_-)みなさんから見てSFってどのような印象があるのでしょうか?そして、こんな自分の趣味を共感してくださる方はいらっしゃいますか?どちらにせよ回答いただけたら、嬉しいです(^^)

  • 趣味はありますか?

    なんらかの精神病の方にお聞きします。 趣味がありますか? >ある方は、もし構わなければ、どんな趣味か教えて下さい。そして、もし人に勧めるとしたらなんと言って勧めますか?(どこが面白いか知りたい) また、はじめたきっかけと、1人趣味か、習いに行っているかなども、できれば教えて下さい。 >ない方 時間のつぶし方を教えて下さい。

  • 自分の趣味を失っては生きていけないくらいまで追いつめているので、困っています

    「私には趣味があってこそ生きている。だからもしも万一、自分の持っている趣味が失ってしまったら生きていけないくらい本当に自分の趣味は大事なんだ!」 こういうのは根本的に人生としておかしいですか? 私もその一部にあてはまるんですが、他にもそんな人はいますでしょうか?正直こんなこと思ってるのは私だけかなと不安にもなり、人生としておかしくないのか心配です。

  • 趣味をやめようか続けようか迷ってます

    仕事を辞め半年くらい経ちました、 夜になれば家の人と話すのですが耳が遠いので会話が成立しません  親も最近口をきかなくなり距離を置いてます 毎日仕事がないのでどうしても暇になり、友達もいないので家で毎日過ごしております  しかし自分の今までの人生振り返ってみて果たしてこれでいいんだろうかという気持ちがわきました   年頃なので恋愛もしたいですが気持ちを伝える勇気もなくまたそれを起こすきっかけもありません  いい大人なので家族の人にも迷惑かけたくないしたまに暴言を吐くときもありました  夜になった時も祖母の隣で一緒に寝るのも限界にきております  いい歳した大人がベトベトするもんじゃないです  自分の毎日の趣味といえばTVゲームやプラモ製作及び撮影や劇場作り  風景を撮ることとか写真撮影とかとにかくいっぱいですがどれも自分に不適合な気がして少しずつ辞めようかと思いますがいざ趣味捨てるとなるとまた寂しくなるんじゃないかと思って  TVゲームだってボケ防止にはいいだろうと思うのですがやる気が起きません  結局何もしないのです  また何か行動を起こす元気も湧きません、原因があるとも思うんですけど この場合ってやっぱり自分の趣味は切り捨てて人生を見極めどこでもいいので就職したりバイトするなり前に進んだ方がいいんでしょうか? そうすれば元気に行動できるモノなのでしょうか  そもそも趣味ってなんなんですか? 僕は今は友達や知人が欲しいです

  • 自分の趣味を人に語れますか?

    私の周りの人は、みんな自分の趣味を持っていてしょっちゅうその話をしてきます。 私がその趣味について詳しくないことを知っていても、嬉しそうに語っています。 自分の話題を降るのは苦手なので、とりあえずニコニコしながら聞き流していますが…。 そこでいくつか疑問に思ったのですが… ・相手が気を使って楽しそうにしていることには気づかないのか ・詳しくない人に一方的に話すのは楽しいのか ・そもそも自分の趣味を人に話すのに抵抗がないのか 別に責めているわけではないです。 自分にそこまで熱中している趣味がないからかもしれませんが、普通に疑問に思うんです。 不快になられた方おられましたらすみません。

  • 自分には趣味がありません…

    こんばんは、ちょっと悩んでます。 親切なお方答えてください。 自分にはまったく趣味がありません。 なんかオススメな趣味とかありませんか? 以前にギターをしてましたが…挫折してしまって… 友人に売りましたが… 楽器系は、自分はダメでしたね。 なんか趣味を持ちたいんですが… なんか、これやるといいよ! なんか、ありませんか? 趣味を持ちたいんですが… 回答をお願いします。

  • 自分の趣味を変えるべきか・・・

    私は言うなればオタクなのですが、 そこそこ漫画やゲームなんかを集めたり、アニメを録画して貯めているのです。 腐女子ではないのですがイラスト描いたり 時々コスプレなんかもしてます。 さすがに自分でも胸を張れるような趣味ではないので 友人に趣味のことを話したりはしてません。 しかし流石に親は見ていればわかるようで ついこの前、 「あんたのやってることが理解できなくて気持ち悪い。すごく不気味だ。」 と言われました。 そういう趣味でない人に理解はできないだろうと思ったので、 「やっぱり引かれると思ってたからなんとなく黙っていた。」というと 「何故親に引かれるようなことをやるの?」 「みんなやってることなの?」 「弟に悪影響だ」 などと言ってきました。 なんだか自分の趣味をここまで親に否定されると 正論を言われてもやっぱりすごく悲しいです。 趣味を認めてもらうようなことはできないと思います・・・ 私はどうしたらいいのでしょうか・・・ 趣味をガラッと変えたりできないものでしょうか・・・

このQ&Aのポイント
  • 公衆トイレの使い方にお悩みの方へ。トイレで服が便器や濡れた床に触れてしまうことで菌やウイルスの心配がありますが、対策は可能です。
  • 公衆トイレで衛生的に使う方法を紹介します。子供が一人で外出したり友達を連れて帰ってくる場合でも、着替えを強制することなく安心して過ごすことができます。
  • ノロウイルスなどの感染症への心配もありますが、適切な衛生対策を行えば安心です。公衆トイレでの衣類と身体の衛生管理に気を付けましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう