• ベストアンサー

「能動的に」

「そんな、受身の態度ではなく、もっと能動的に(自ら進んで)、技術の習得に励んで欲しい」というようなことを言いたいときの「能動的」という言葉を どう訳していいのか、わからず困っています。 Activelyという言葉は、「活動的に」という意味で辞書に載っていて、ニュアンスがちょっと違うような気がするのです。文法用語では、「能動的」という意味で使われるようですが、上の用な例文の場合でも、Activelyという言葉は使えるのでしょうか? もし、代わりに何かよい単語があれば、教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 積極的にと言うフィーリングを言いたいのであれば、aggressivelyと言う単語が使えますね。 自発的になる、と言う形容詞を使って、be more motivated to learnと言うような表現も使えると思います。 もう少し砕けた言い方を使えば、don't be a receiver, be a go-getter.と言う表現も使えますね。 activelyですが、使いようによっては使えると思います。 don't be inactive/passive about it but be a more active learner.と言う表現を作り出すことも出来ると思います。 Take charge in learning your own、don't wait for someone else to teach you,なんかも使えるのではないでしょうか。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。  (ご質問が皆さんの回答で解決しましたら締め切ってくださいね)

hirahirarin
質問者

お礼

ご丁寧な回答、どうもありがとうございました。大変参考になりました。どれも覚えて、使えるようになりたい表現ばかりです。勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.3

Actively か positively でOKです。他には例えば、前向きにという意味で in the forward-looing mannerもあります。

hirahirarin
質問者

お礼

activelyも使えるのですね。参考になりました。ありがとうございました。

  • cats1234
  • ベストアンサー率28% (103/356)
回答No.2

「自発的」の「voluntary」はいかがでしょうか?

hirahirarin
質問者

お礼

ぴったりです!!いい表現ですね。どうもありがとうございましたm(_ _)m

  • Tatsu616
  • ベストアンサー率36% (111/302)
回答No.1

どちらかといえば、「積極的に」といういみで、 「Positively」はどうでしょう?

hirahirarin
質問者

お礼

わかりにくい説明から意図を汲み取ってくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • [copulative sentence]=連結文とは

    ある偶然で「copulate」なる単語と出会いました。 ご存じでない方はどうぞ辞書引いて下さい。 今日は「その話題」 ではなく、辞書に載っていた「Copulative Sentence」=連結文 と言う文法述語に遭遇しました。 「Copulative Verb」もあるようです。 この「Copulative Sentence」というのは、どのような場面で実際 使われているのでしょうか? 具体例が有ればその例文、又はWEB 頁をお示し頂ければと思います。 ついでに、「Copulative Verb」もお分かりでしたら。 尚、こちら文法用語に極めて余話ので、なるべく難しい文法用語 をお避け頂くと助かります(泣)(笑)

  • 付加語とは?

    タイトルの通りですが、英語の文法用語で付加語というのがあるらしいのですがどのような意味ですか? 手持ちの辞書や参考書で調べましたが載っていなかったので質問することにしました。 例文などを用いて詳しく教えていただけると幸いです。

  • Google翻訳について。

    アプリを使いGoogle翻訳にて翻訳された文章から単語ごとに意味がでる(カーソルをあてると)もしくは辞書が出る。とか出来ればニュアンス違いや、文法が壊れていて意味が取れない時など辞書が出てくれば理解しやすいし、勉強にもなるなと思うのですができる方法ありますか?

  • オンラインの辞書サイト

    アルクのように専門用語や時事用語を含む多くの単語を網羅していて例文が豊富なオンライン辞書で、English-Englishのものはありますか? ここのQ&Aで紹介されていたOxfordは発音をチェックするのにはいいのですが、単語も例文も少ないので他の辞書で調べ直す事が多いです。

  • 英字新聞や英語のニュースのタイトル(見出し)の文法について疑問に思って

    英字新聞や英語のニュースのタイトル(見出し)の文法について疑問に思っていることがあります。 英語の記事などのタイトルでは、 過去のことでも現在形で表し、過去形が使われている場合は受身のときだという事がわかったのですが、 例えば、 Obama billboard appeared in NY's Times Square では、文脈からしても受身ではないようです。 他動詞で過去分詞を使う事で能動的な表現が可能になる単語の場合や、過去分詞が形容詞になっている(形容詞と同じ形をしている)単語などならば見出しに出てくる可能性がある ということも聞いたことがあるのですが、 このアドバイスに当てはまるような単語がどんな単語なのかもよくわかっていません・・・ この条件に当てはまっているから、上のような例文では過去形が使われているのでしょうか。 それとも、何か他に条件があるのでしょうか。 教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ★伝えて欲しいんだ???

    皆様、宜しくお願いします。 ★(ここには居ない人に)すまなかったと伝えて欲しいんだ ⇒ 미안했다고 전해줘라 辞書には: 전하다: 伝える 전해지다: 【受】 とあり、例文として: 그것은 무서히 그 여자에게 【전해졌다】 (それは、無事にその女性に伝えられた/渡った)とあります。 原文★は、訳だけを見ると受け身にする必要がないように思うのですが違いますか? 미안했다고 전하라 が文法上は正しいのではないかと思うのですが、間違いでしょうか? 回答下さい。

  • この三つの単語の違いは・・・

    こんにちは。  irony, sarcasm, satire この三つの単語は、調べても、いまいち 絶対的なニュアンスの違いが つかみきれません。 確か日本や辞書には例文も載っていますが・・ どなたか噛み砕いて教えていただけませんか? お願い致します。

  • どうしてこの意味になるのかわかりません。(短文)

    700選の例文(569番)ですが、 ・The boy more than justified the favorable opinion they had formed of him. (その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったとこを十二分に証明した。) という文です。 お聞きしたいのは、 1、「more than」というのが文法書で調べてもイマイチわからないのですが、どういった文法事項なんでしょうか。(これは「比較」の単元で出てきた例文です。) 2、それぞれの単語を辞書で引いてみてそれらしい意味を組み合わせてみてもどうして上のような和訳になるのかわかりません。この文章で使われている個々の単語の意味で逐語訳を作っていただけないでしょうか? です。間抜けな質問ですがよろしくお願いします。

  • Whoの使い方について

    基本的なことをお教えいただけないでしょうか。 以下の文、文法的にあっていますでしょうか? 単語自体は適切でないかもしれませんが、文法が知りたいです。 「出血が認めれられた患者」という英文を書いていて、受け身の場合、どう書いたらいいのか疑問に思いました。 The patients who bleeding was recognized~ (1)人+who+S+be動詞+動詞 の順番であっていますでしょうか? (2)もしそれであっていましたら、受け身の場合whoの後に穴がないということでしょうか? 能動態と受け身がごっちゃになっております。 基本的なことで恐縮ですが、どうぞご指導お願い致します。

  • deceptively

    すごく単純な質問で申し訳ないんですが、deceptivelyという単語の意味と用法、をできれば例文付きで教えていただけないでしょうか。 速単で出てきたんですけど、意味は「見かけは」と書いてあるんですが、本文での意味が、「見かけは」ではなんとなくしっくりこないので辞書を引いたら、「見かけと違って」とありました。 辞書に例文が載ってないし、電子辞書に入ってるジーニアスにはこの単語自体載ってないのでので質問しました。