• ベストアンサー

恋愛って勝ち負けですか。。。

connie212Dの回答

回答No.8

こんにちは。 「自分の気持ちを出した方が負けだよ」って。。。、悪いですけど、思わずふきだしてしまいました。彼はきっとちゃんと一人の女性と真剣に長く付き合ったことがないひとかなって感じました。 恋愛に必要なのは、自分の感情を相手に分かってもらうこと。これは基本です。自分の感情を出したら負けって、そんな馬鹿な事はありません。相手に自分がどう思っているのかを知らせなかったら、その相手にだって、自分がどう相手を想っているのかなんていう確信が100%持てませんから、自分の感情を出すのは当たり前だと思います。 また、自分の気持ちを素直に出せない。。。これは、自分の気持ちを素直に出すことで相手に嫌われるかもしれないという自信のなさからきてます(きつい言い方をしてすいません)。ですから、本当に好きな人と、真剣に長く付き合っていく上では、感情に素直になるというのは、一番大事なことです。これが出来ないひとは、変な風に恋の駆け引きを覚えて、精神的に傷つき、自分の感情を出すことを恐れるようになりますから、いい恋愛が出来なくなる傾向が強いです。 ですから、自分の感情を素直にだせるひとほど、自分をさらけだすことを恐れないひとだといえます。それが出来るひとは、出来ないひとにとってはナイーブだといわれるでしょうけど、でも、自分の感情に素直になれるひとほど、相手もそれなりにその気持ちを真剣に受け取ってくれることが多いですし、でも、きついことをいえば、重たく感じさせてしまうことも時にはあります。ですから、その感情を重たく感じさせない為に、あまり言い過ぎないようにするのも必要かなって思います。 私は恋に勝ち負けなんてあるとは思えません。でも、自分の心に素直になれるかなれないかで、その恋愛がうまくいくか、うまくいかないかってあると思います。又、意味のある恋愛をしたいのか、それとも意味のない恋愛をしたいのかは、その恋愛を「どうやって」相手としていきたいかで決まってくるんじゃないかなって思います。自分の心に素直になれない恋愛と素直になる恋愛ってどっちのほうが大変でしょうね?答えはみえてると思いますよ。 私の場合、そんな恋の駆け引きみたいな小細工はしたことありません。そんなことを覚える必要もなかったからです。今の主人は私が始めて好きになったひとで、9年の付き合いを経て昨年結婚しました。だから、そんな恋愛に勝ち負けだのなんだのっていうのを聞くと、ただひねくれてるだけだなって感じてしまいますし、でも、それ以上に笑ってしまいました。こんなこと言ったら失礼なのは分かっているんですけど、笑わずにいられませんでした。 又は、彼は照れくさかったのか、かっこつけたかっただけなのかもしれませんね。 とにかく、恋愛に一番大切なのは、相手に本当の自分を知ってもらうこと。それがなければ特定の相手と長く真剣に付き合うのは大変です。 彼と素敵な恋愛が出来るといいですね^^

yukinotiri
質問者

お礼

私も?^^きちんと付き合ったことがないので、こういう考えは間違っているのかと思っていましたが、ふきだされてしまったほどと聞いて安心しました! 相手にとって重く感じられるような言い方は避けたいですね。 もしかしたらそれを示唆してくれたのかな。 意味のない恋愛ばかり繰り返してきたので、素直になれる恋愛と、なれない恋愛、どっちが大変かよく判ります。。。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋愛とは勝ち負けではないのですか?

    恋愛は勝ち負けのつくものではないか…と最近思ってしまいます。 特に振られる、振るという面においてです。 振られた側は気持ちをつなぎとめる事ができなかったから負け、振る側は飽きて見限りを付けた方だから振られた方よりも上に立っているように感じます。 そういった概念で考えるべきじゃない、そういうものじゃないと言う人はいますが本当にそうなのでしょうか?大抵振られた側は女性でも男性でも惨めな思いをしますし、客観的に見ても情けなく見苦しい人たちはやっぱり「負けた」としか思えません。 私は振る側になったことはないから分かりませんが、相手が気持ちがあってもそれをないがしろにできるのは上位に立ってるように見えます。 素直に思いを伝え合う恋愛は限られた人しかできないのでしょうか。振られたことがある人は計算して次の恋愛に向かうと思うからです。だから付き合ってもいずれ別れることを考えて、恐れながら駆け引きをする…それでもうまくいかなければまた惨めに… 勝ち負けや計算で考えるのはおかしいかもしれませんが、そうしないとうまくいかない気がします。少なくとも自分の心を守るためには、というか…。 皆さんの意見を聞きたいです。

  • 恋愛って、勝負?

    恋愛って、男と女の勝負事ですか? 惚れさせれば勝ち。 惚れれば負け 女の子に好きな男がいて、 その人より魅力で上回って 彼女を引きつけられれば勝ち。 そうでなければ負け 奪い取れば勝ち 奪い取れなければ負け 振れば気持ちの面で優位に立てるから勝ち 振られれば負け などなど、 人間のエゴとエゴの激しくぶつかり合う、 醜い争いにしか見えなくなってしまいました、最近。 私は男子大学生4年ですが、 みなさんは損得勘定とか、勝ち負けで恋愛をしている、 もしくはしたことのある人はいますか? みなさん、私は本気でこんな風に考えているのですが、 みなさんの意見はどうですか?

  • 悲しい恋愛はしないほうがいい?

    こんにちは。 いつもお世話になってます。 22歳♀学生です。 友達と話してて気になりました。 友達が、「楽しく恋愛しなさい。悲しい恋愛はしないほうがいい。」って言ってました。 私は、今、恋愛中です。 彼とは遠距離です。 しかも、彼はかなり忙しいです。 メールも電話もままならないので、私はいつも我慢してます。メールが返ってこなかったりして、彼に自分の悪いところを指摘されて悲しい気持ちになってしまうこともあります。 その友達の言葉からいくと、私は彼と恋愛しないほうがいいということになりますが、どうなんでしょう? だからといって、諦められることではないのですが、 気になったので質問してみました。 お願いします。

  • 恋愛できるか不安です

    私は20代前半の女性です。 もう何年も好きな人や気になる人が出来ません、そして「自分の気持ち」が分かりません。「好き」という感情から何年も離れてしまって、「好き」がどういうものか分からなくなってしまいました。 前に「大半の人は2年というサイクルで気になる人に出会う」という話しを聞いて、「私なんてもう4年以上そんな出会い無いよ…」という感じです。周りも恋人はいなくても好きな人や気になる人がいるのに、私だけ…と寂しくなります。「いつか出会えるよ」と言われますが、「出会えるかどうかなんて、誰にも分からないじゃない!」と思ってしまいます。 「彼氏がほしい」というより「好きな人」がほしいです。つき合った事も無いに等しいので、恋愛ベタだし、オクテ。そして考え方もカタイと思います。 特別な感情が無い人から告白されたとして、みなさんならどうしますか?その人とは「友達あるいは知り合い」という関係の時。 今は好きだと思っていなくてもつきあったら好きになる可能性はありますよね。でも好きになれるか分からないのにつきあうって相手に失礼かも…などと考えてしまいます。 最近は気になる人もできませんが、高校の時までは「好きになる人・気になる人」は、顔で選んでしまっているのです。そんな私が顔ではなく中身を見ることが出来るのか… 人を好きになれるのか・・・恋愛できるか不安です。 自分でも考えをまとめる事が出来ていないまま投稿してしまいます、すみません。 皆様の考えを教えて頂けますか?

  • これは恋愛感情ですか?

    初めまして。 友達と恋愛感情の違いが分からず悩んでいます。 仲良しな男友達がいるのですが… 友達としての好きか、恋愛感情の好きか分かりません。 ・特別な存在 (理由を聞かれると困るけど、特別だと感じる) ・気になる人って言われたらそうかも! (でも、ハッキリしません。) ・ラブな気持ちは無くはない。 (恋愛感情かなぁ?って思うときはあります。) ・恋愛対象ではあります! ・好き!って思うことはありません。 (一年の付き合いでLINEも電話も毎日してるせいかドキドキがありません。) ・たまーに会いたいとか、その人のことを考えてしまいます。 ・失いたくないと思ったりします。 ・声が聞きたくなります。 これくらいなんですが、友達に話したら「気になってるんだよ!」って言われます。 恋愛感情があるとハッキリしないから好きな人と言うより、気になる存在…何でしょうか? 自分で自分の気持ちがわからなくて情けないですが、半年こんな感じで気持ちがハッキリ分かる気配がありません。 宜しければお力をお貸しください。

  • 恋愛にネガティブです。

    恋愛にネガティブです。 好きな人ができると急に自分に自信が持てなくなります。 自分でいうのも何ですが、気になる人や好きな人がいない期間は外見も中身も磨いてそれなりに自信を持っています。 ですが好きな人ができるとだんだん自信がなくなります。 メールしててもメール“してもらってる”感。 会ってても“会ってもらってる”感。 メールが素っ気なく感じると『私のこと嫌いなのかな』と勝手に悪い方に考えてしまったり…。 それでいつも落ち込むのが嫌でもういいや!となり結局発展しないままです。 自分でも面倒な性格だなぁと思います。 どうしたら恋愛にポジティブになれるのでしょうか?

  • どうすれば恋愛対象として見てもらえるようになるでしょうか?

    友達の知り合いの人から、2歳年上の男性を2週間程前に紹介されました。初めて2週間前に会った時は知り合いの人を交えての初対面だったので、あまり話せず、その時にメルアドを交換して、それからほぼ毎日メールのやり取りをしていました。 彼はマメにメールをくれて、用事でメールが出来ない時はわざわざ理由を言ってくれてメールできなくてごめんねと言ってくれるくらい、とても優しくて、誠実な素直な人です。 そして昨日、初めて二人だけで会って食事をしました。 色んな話をして盛り上がって、凄く楽しくて、メールのやり取りの時から彼に好印象を抱いていたので、見た目とのあまりのギャップと価値観が似ている部分にとても惹かれて、彼を好きだと実感しました。 それで、食事を終えて帰り道の途中に、本当に自分でもとても不思議なくらい、自然と素直に自分の気持ちを彼に伝えました。当然、彼はとても驚いていたので、「考えておいて下さい」と言いました。 私は今まで全くと言っていいほど恋愛経験がなく、男性にもあまり免疫がなかったのに、彼にはオープンに素の自分をだせて、一緒にいると凄く楽しいだろうなぁと感じました。 彼も今まで恋愛経験がほとんどないらしく、初めての彼女とも3ヶ月で別れてしまったらしく、5年も彼女がいないそうです。 そして、気持ちを伝えた昨日のうちに彼からメールがあり、正直、嬉しかったけど、まだ私のことは、恋愛対象で好きか?と聞かれたらはいと答えられる状態じゃない。まだ知り合って間もないし、今の気持ちでとりあえずオッケーしても、その状態で付き合うのは自分に反するし、中途半端に付き合うことになるのは私にも失礼で嫌だから、今はごめんとしか言えない。もうちょっと二人で遊んだりする友達でいてほしい。 そう言われました。 確かに彼の言う通りだし、恋愛対象に見られていないのは正直ショックでしたが、彼の素直で優しい気持ちがとても嬉しくて、私は、ただ私が早くに彼に「好き」という気持ちを持っただけで、まだ今は友達から仲良くしていきたいと思っています。ただ、私はいい加減な気持ちや中途半端な気持ちで、気持ちを伝えた訳じゃないので、それは分かってもらえたら・・・と返事をしました。 ただ、彼は人見知りが激しく、警戒心がとても強い性格だそうです。でも、彼は外見はちょっと恐いヤンキーのお兄ちゃんみたいに見えるのですが、中身はとても気さくで明るくて、優しくて素直な人です。それでいて子供みたいな性格で甘党で、甘えん坊な性格らしいのです。 こんな彼に恋愛対象として見てもらうにはどう接していけばいいでしょうか?恋愛経験が全くない私にはどうすればいいのか分からなくて、悩んでいます。アドバイスを下さい!!

  • 勝負にはなぜ勝ち負けがあるのでしょう?ライバル心を持つのはおかしなこと

    勝負にはなぜ勝ち負けがあるのでしょう?ライバル心を持つのはおかしなことですか? 学生です。今まで、いろいろなコンテストに出てきました。小さなころは、祖母が絵が得意な人だったので妹とともに祖母の下書きに手を加え、僕らの名義で絵ハガキなどのコンテストに応募し、何度も賞をもらいました。おそらく祖母は僕たちに喜んでほしかったからだと思うのですが、大きくなって、「やっぱり自分の実力で勝ちたい」と思うようになりました。 部活をしていましたがレギュラーにもなれず、毎年読書感想文では国語教諭の母にも褒めてもらい自信があったのに一度入賞できず、「自分にはなんの才能もないんだ」とがっかりし始めたのです。「物事は勝ち負けではない。挑戦することが大事なんだ」と思い込ませていますが・・・。 今はマジシャンを目指し、 http://okwave.jp/qa/q5931526.html http://okwave.jp/qa/q5884666.html  にもありますとおり、「自分はなぜ何も成果が出せないのか?」って悔しくなってしまうのです。「俺よりも年下のくせに」とか子供っぽいことも考えてしまうのです。なぜ、世の中には「この人なら勝てるだろう」という人が何の成果も出せなかったりするのでしょう?世の中、勝ち負けは運なのでしょうか? ライバル心をむき出しにしてしまう自分が嫌いです・・・。 年下の子がコンテストで優勝したのを見た時は「なんで?なんで俺もあんな風になれないの?羨ましすぎる」と妬んでしまいました。恥ずかしいです・・・。「でもいつかみんなを見返してやろう」という気持ちもあるんです。  

  • 今までの恋愛と違う・・・

    今までは告白されても、好きじゃなかったら振る。 私が好きであれば、相手にどんな扱い方をされても気にしない。 そんな感じの恋愛しかしてきませんでした。 でも今、とても好きな人がいます。 こんなに人を好きになったことがないです。 何をしてても、ついその人のことを考えてしまいます。 これまでの恋愛と何が一番違うかというと 「相手に好かれたい」 という気持ちがとても強いということです。 これまでは自分が追っかけていれば片思いでも満足だったのに、 彼だけは、彼からも好きになって欲しいと思います。 彼のことを考えるだけで、胸が苦しくなって、涙が出そうになります。 メールがちょっと遅いだけでも、物凄く不安になります。 好き過ぎて辛いです。 多分、一生忘れられない恋愛になると思います。 みなさんは、自分の恋愛感が変わった、この人はそれまでの人と違った、 そういう経験ありますか? 成功談も失敗談でもいいです。聞かせてください。

  • 恋愛における考え方のアドバイスや意見を下さい。

    はじめまして、現在22歳♀です。 私は今まで、恋愛にはまった事がなく、付き合ってる人や友達からは「冷めてる」と言われたりしていました。自分でも恋愛にははまらない体質なんだと思っていました。 といっても恋愛経験自体はあまりない方です。 しかし、最近自分から好きになった人と付き合うことが出来ました。 そしたらあれだけ「冷めてる」と言われていた自分の、生活の上での比重が狂ってきてしまいました。彼のことが大好きで、メールが来なかったり、そっけなかったりすると、何故か心配になったり、付き合っているのかなと不安になってしまうのです。 頭の中では、付き合ったら24時間365日一緒にいられるわけないし、そんなにしょっちゅういたら疲れてしまう、私も彼も自分の時間や趣味、仕事、友達との時間もある。そして「好き」の度合いが一方だけ強かったら、想う方は疲れて、想われる方は重たくて嫌になるという考えを持っています。 しかし心の中が、頭について来てくれません。 こんなに好きになったことがなくて、今までは友達との時間も趣味も、仕事も恋愛もバランス良く出来ていたつもりでした。 初めてのことで戸惑っています。どうして自分がこんなに重たい人間になってしまったんだろうと・・・ 男の人はメールがあまり好きなのではないのでしょうか? 彼は短文であまり絵文字がなかったり、電話をした時はメールの返信がありません。それで次の日は私が送るという感じになってしまっていて、なんだか一方的にメールしてしまっている気がしますし、重いですよね。 彼にはそんな一方的な感情を押し付けることは出来ないので、メールをたくさん送らないように1日に1回、電話もたくさんしないように何日かに1回、そして「好き」とたくさん言わないように、寂しいとも言わないように、付き合っているなら彼の負担にならないように、彼を思いやれるようにと思って今頑張っています。 でも頑張れば頑張るほど、何だか好き過ぎて今疲れてしまっています。今日は涙が出てしまいました。自分で自分がわけがわかりません。 こんなことなら別れた方がいいのかもしれないですが、好きなので今はまだ別れたくない気持ちが強いです。 もしかしたらいずれは別れるかもしれません。 恋愛は人それぞれ、考え方も人それぞれと思い、だからこそ自分の気持ちは押し付けない、バランスを良くすると思っているのですが、彼が好きなので、うまくコントロールが出来なくて悩んでいます。 重たくなりたくないし、自分自身も疲れてしまっているので困っています。 これから恋愛をしていく上で、私以外の方の考え方が知りたいと思い相談しました。 みなさんは私のような状態になったことはありますか? またそうなった方はどのようにされていますか? 恋愛に対しての考え方や、比重などで、みなさまの意見やアドバイスなども頂けたら嬉しいです。 男性と女性では考え方が違うかもしれませんし、バランスを取れている方、私のように相手を好き過ぎる方、逆に相手から思われている度合いの方が強いな、と感じる方などどの方の意見も聞けたらと思います。 どうぞよろしくおねがいいたします。