• ベストアンサー

DVD-RはMOの代わりになりますか?

こんにちは。 MOをオークションで買おうと思ったらDVD-Rというのがたくさん出品されていてこれのほうが安く買えそうなのですが、これもMOと同じ、機能は果たすのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.6

何の目的で使われるかだと思います。 会社関係のデータなどで、信頼性第一ならMOを。 個人的な用途なら、書き込み型DVDを。 書き込み型DVDは光で変色する色素を使ったディスクなので、紫外線を当てればデータが消滅します。 MOは光磁気ディスクなので、そう簡単にはデータが消滅したりはしません。 会社関係で書き込み型CDやDVDではなく、MOが使われているのは書き込まれたデータの信頼性の面からです。 (▼参考URLをご覧ください) --------- 書き込み型DVDの種類などはほかの方が答えていらっしゃるので、そちらを見られてください。

参考URL:
http://www.personal.fujitsu.com/products/peripherals/dynamo/about.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.7

言葉足らずだったので追記します。 DVD-Rは紫外線の影響をもろに受けますが、RW、RAMは影響ないと言われています。 ほかの方がおっしゃるように、ケースつきのRAM対応のものがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.5

DVD-RAMの登場で MOを利用するメリットは小さくなりましたね 光磁気ディスクなので磁石に寄せられない??? 誰かが言われてますが殻付きはMOと 同じくディスクを保護してるので耐久性は抜群だし 両面だと約9GBの大容量メディア+10万回もの リードライトが可能で信頼性はMOより上だと思います 但し殻付き対応のドライブは限られてますが・・ DVD-RAMの特徴はフロッピーディスク感覚で 利用できることで 他の+RWや-RWは一癖も二癖もあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

DVDファミリでも、DVD-RAMであれば、フロッピー的な読み書きができます。ドライバだけをインストールしておけば(Windows系のOS。LINUX系は不要。Macは不明)、MOと同様にリムーバブルディスクとして扱ってくれます。 DVD-R,+R,-RW,+RWは、CD-R的な読み書きなのでライティングソフトが必要です。また、DVD-RW,+RWは、消去作業が必要となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5072/12261)
回答No.3

ドライブのことかメディアのことか判然としませんが。 容量的にはDVDの方が上回ります。メディア一枚で4.7GB(公称値)入りますから、最大で2.3GB(しかもメディア・ドライブともに恐ろしく高価)なMOはこの点では太刀打ちできません。 記録済みメディアを人に渡すことを考えても、DVDドライブなら最近はメーカー製パソコンのほとんどに搭載されていますがMOドライブ標準装備というメーカー品は少ないように思います。この点でもDVD優位でしょうか。 ただ、使い勝手を考えるならMOが圧倒的です。記録方式の細々とした違いを意識することなく、「フォーマットすれば書き込み・消去が自由」というのはDVDではほとんど実現されていない利便性です。 ディスクが必ずケースで保護されていてデータの信頼性が高いのも強み。DVD系では基本的にディスクむき出しですから汚れには弱いです。 MO同様の使い勝手を求めるならDVD-RAMとなるでしょうか。いわゆる「殻付き」メディア(読み書きできるのが松下電器系のドライブにほぼ限られますが)だと信頼性・利便性でMOと互角。「殻無し」だと信頼性は落ちますが、多くのDVDドライブで読み出すことができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haiji2004
  • ベストアンサー率25% (48/187)
回答No.2

MOはフロッピーのように何度でもデータの書き換えが可能ですが、 DVD-Rは1回書き込んだらそれ以上の編集はできません。 それを踏まえて検討してみてください。 ちなみにDVD-RWやDVD-RAMであればMOのように使えると思いますよ。 DVD-RWはディスク1枚につき1000回程度の書き換え可。 DVD-RAMは10万回程度の書き換え可。 今ならそれらをすべてつかえるドライブ(ハイパーマルチ、スーパーマルチドライブ等)が結構手ごろな値段で売ってますよ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

DVD-Rだと「書き直しに制限がある」ので、MOと同じような感覚で使おうと思ったら、「DVD-RW」「DVD+RW」「DVD-RAM」を選択することになります。

mayumayukeiko
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDではなくMOを使うメリットはあるのですか?

    DVDもMOもデータを保存するものですよね? DVD-Rは一度しか書き込めませんが、 DVD-RWやDVD-RAMは何度も書き込めます。 その場合、MOと比較した時、MOを使うメリットがあるのでしょうか? 小さいことくらいかなと思います。 セキュリティがいいとか、DVDより書き換え可能回数が多いのでしょうか? しかもDVDを読み込めるパソコンは多いですが MOを読み込めるパソコンは少ないと思います。 何かわかる方よろしくお願いします。

  • DVD-RAMかMO

    ファイルを保存したりするために現在DVD-Rを使用しています。RWも使うのですが、ライティングソフトを使用して書き込むのはとても面倒でして・・・。 ライティングソフトを使用しないで書き込むことが出来るRAMとMOどちらかを購入しようと思っています。 みなさまはどちらがいいと思いますか?? MOは需用がなさそうなので(実際なぜMO自体があるのかわからないですが)RAMの方がいいのではないかと私は思っております。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • MOに未来はないの?

    今後デジカメの写真をMOに保存しようと思っています。でも、知り合いに「MOには未来はない。 これからはDVD-R」と言われました。 技術的には日進月歩だからきりがない質問なのですが CD-Rに焼くならいっそMOの方がいいと思う今日この頃の私ですが・・・この選択は間違っていますか?

  • MOかDVD-RAMか...

    こんにちは、今度リムーバブルメディアとして1.3GBのMOかDVD-RAMのドライブを買おうと考えています。用途は主にダウンロードしてきたMP3ファイルを保存したり編集したりで、他にはバックアップメディアとして使おうと思っています。そこで質問なんですが、 #1)ダウンロードしたファイルを直接MOやDVD-RAMに書き込むことは可能なのでしょうか? #2)MOとDVD-RAMはどちらが書き込む速度が速いんですか? #3)MOとDVD-RAMはどちらが読み込む速度が速いんですか? #4)あと、それぞれの長所と短所を知りたいです。 使い勝手の良い方を買おうと思ってます。 よろしくお願いします。

  • ホームページデータの保存はMO?CD-R/W?DVD-LAM?どれがいいか?

    初めて質問させていただきます。 2DCGなど重めの画像を紹介するホームページを開く予定なのですが、 更新やバックアップをするのに私のPCはFDとCD-Rしかついていません。 外付けのMOを購入を考えて居たら、友人にDVDを薦められました。 容量的にはMOで事足りるのですが、将来的にはDVDにするべきなのか 迷っています。また、内蔵のRをR/Wに変えるという手もありますね。 でも、不精なのかRでさえ焼き込みが面倒だと感じました。 出来ればFD的に使え、値段も安い方が良いです。 (予算は3万以内で考えています) そして今後マシンを買い換える事になっても、購入したものが役に立てば 幸いです。機種はWindows Meです。 迷っています。よろしくお願いします。

  • DVD-R、DVD+R、何が違う?

    1、店頭には、DVD-R,DVD+Rだのありますが、+とーは何が違うのでしょうか? 2、それと、私のデバイスマネージャーにはDVD/CD-ROMドライブという ものがついていますが、これはDVD-Rを読み込めるドライバとして 機能するでしょうか? 3、なぜか、店頭で購入したDVD-Rだけ認識しないのですが。 以上3点お願いします

  • MO と DVD-RAM

    ↓の★の部分について御存知の方、御教示お願いします。 MOって昔ありましたよね?  (今でも一部で使われるみたいですが、一般に広くは使われていないと思います。) MOは使い勝手が、「普通のHDD」・「FD」・「USBメモリ」のようで、非常に良かったです。 MOのようなRAMディスクとして、DVD-RAMがあります。 (DVD-RWは、無理やり書き換え可能にした感じで、RAMとはちょっと違うので、話から外します。) MOに対して、DVD-RAMは、ライティングソフトが必要だったりして、使い勝手が悪かったです。 騙された感が印象に残っています。 どうして、DVD-RAMはライティングソフトが必要なつくりにしたのでしょうか?★ わざわざ、そのようにしなければならない理由があったのでしょうか?(著作権保護とか?) 記録面の作り自体は、HDD・FD・MOと同じ用なのだから、ソフト的にも同じにすれば、市場に受け入れられたのではないかなぁ?と思ったりしました。 (HDD≒FD→MO:テープより後の外部記憶装置の流れ?) (DVD-RAM:光学ディスクの流れ?何故?) (今は、ハードディスク・半導体メモリが便利なので、DVD-RAMなんて必要ないと思っています。単純な疑問です。)

  • MOとCDーR/RWどっちが良い?

    会社で2台のPCを使っています。1台はWin95でMOドライブ付き。もう1台はMEです。主にMEの方を使っているのですが、先日立ち上がりが変になりバックアップの必要性を感じました。2台を繋げてMOにバックアップを取るか?外付けのCDーR/RWドライブを買った方が良いか迷ってます。何か良い方法がありますか?また、MOとCDーR/RWの利点を教えて下さい!!お願いします。

  • MOの将来性は? DVD-RAMとどっち?

    信頼性が高いということで、デジカメの写真などをMOに保存してきました。 ところが最近、安価なマルチDVDドライブが出てきたので、将来性を考えた場合、MOよりもDVD-RAMにした方がいいのかなと思い始めています。互換性なども考えた場合……。 今までMOを活用してきた皆さんは、どう思われますか? 最近は話題にすら上らないので、MOの先行きに不安を感じています。

  • DVD-R を使って CD-R の代わりに

    DVD-R を使って CD-R の代わりにデータと音楽の書き込みが可能で しょうか。手持ちのDVD-R が余って当分使用する予定がないので、 CD-R として使えるものなら使いたいと考えているのですが。

Lightning対応のキーボードの充電
このQ&Aのポイント
  • Lightningコネクタのキーボード・TK-LCP01を使っています。キーボード使用中でも充電できる二又のLightningアダプタを探しています。
  • 大半はイヤホン対応しかないようですが、該当の製品があれば教えてください。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る