• ベストアンサー

外付HDD電源を落とすタイミング

超基本的なことでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。 外付HDDの電源を「AUTO」にしているとWindowsが起動しなくなる為、起動後に電源を「ON」にしています。 わからないのは、電源を落とす時ですが、外付HDDの電源を「OFF」にしてから、PCをシャットダウンするのですか? 特別な注意点はあるのでしょうか? Windows XPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>接続方法によって異なるのですね。 内臓HDDやSCSI外部接続の場合、常に存在するデバイスとして働きます。 ですので、途中で抜いたりしたら、壊れます。 しかし、1394(の一部)やUSB、あと、PCカード型(これ忘れてました)からの接続の場合 いつでも着脱できるようにインターフェイスが設計されています。 なので、抜きたい時にいつでも抜けます。 しかし、HDDやCD-ROM等のいわゆるストレージデバイスは Windows上でドライブとして認識し、かつ、高速アクセスのために内容をWindowsがキャッシュしています。 そのために、デバイスの取り外しを明確に指示せず抜き取ると、外付け側のHDDが論理的に壊れてしまう可能性があるということです。 正確には、安全な取り外しを(タスクトレイから)実行したあと、いつでも電源切ったりすることができますが 何も考えないのであれば、電源をONのままにし、PCとともに電源をOFFにするほうが無難です。

WAIRI
質問者

お礼

再度お返事ありがとうございます! HDDのほかに、MOとDVDドライブをUSB接続しているのですが、DVDはAUTO機能が付いているので、手動で電源をOFFにすることはしなかったのですが、MOは、AUTO機能が付いてないので、何も考えず、電源をON・OFFしてました(怖)よく故障しなかったものです。 再々度の質問になってしまい、大変申し訳ないのですが、以前、DVDドライブが故障したのは、「ハードウェアの安全な取外し」をせず、AUTO機能にまかせていたせいもあるのでしょうか? HDD破壊・・・知らないって本当に恐ろしいことです(大反省)お教えいただいて本当によかったです。 重ね重ねお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 99ri
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

 先輩及び専門家諸氏の回答に私の体験を補足します。 まだPCを始めたばかりの頃、USB接続のHDDの電源をOS立ち上げ中にONーOFFしてしまったところPC本体のHDDとUSBのHDD共に壊れてしまいました。 かなり痛い出費となりましたが、良い勉強にも成りました。 操作ミスに気づいた時、くれぐれも焦らずよけいな事はしないこと、が教訓となりました。

WAIRI
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 HDD壊・・・本体そのものは買い換えればすみますが、データは取り戻せないですから、考えるだけで冷汗が出てきます。 大変貴重な体験(99riさまにとって痛い経験ですが)をお教えくださいまして、助かりました。 知らないって本当に恐ろしいことです! 「電源の切り方にも決まりがあるのかな~??」とフッと疑問に思っただけで、そんな大変なことになるんだとは全く知りませんでした。 再度質問になってしまいますが、エラーメッセージでも出れば気づくでしょうが、操作ミスとも気づかないで行ってしまってる事で、間違えてると大変な事になることって他にもあるのでしょうか? すご~く心配になってきました。。。!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

外付HDDはどのようなタイプでしょうか? ・SCSI接続等旧式のもの  →電源ONはPCの前に、電源OFFはPCの後に ・USB接続(1.0/2.0)  →電源ONはいつでもOK、電源OFFは、PCの電源OFF後、または、安全な取り外しをした後であればいつでも ・IEEE1394接続  →電源ONはいつでもOK、電源OFFは、PCの電源OFF後でなければならないことが多い ・LAN型HDD  いつでもOK

WAIRI
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 接続方法によって異なるのですね。 理屈を理解していないので、どうして接続方法によって異なるのかが理解できませんが(恥)、USB接続ですので、PC電源OFF後に落とすようにします。 またよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.3

さきに本体の電源を落とすべきですね。 もし、HDDへの書込が発生したら事故になりますので、先にWindowsを終了させる方が良いのです。 起動時も本来は、外部機器が先に電源ONが基本です。 終了時はこの逆で、外部機器は後で電源OFFにします。

WAIRI
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 電源を落とす順番を間違えると、事故(データ破壊ということですか?)をおこす可能性があるのですね!! 愚問かな~?と思って投稿するのが恥ずかしかったのですが、質問して本当によかったです! 起動時にHDDの電源を入れておくとWindowsが起動しなくなるので、PC立上げ後にHDDの電源を入れていますが、問題がおきるか可能性はあるのでしょうか? これまた愚問かもしれませんが、 根本的に、なぜPCシャットダウン後に周辺機器電源OFFしなくてはならないかがわかっていないので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

起動しないのは、設定がどうなっているか分かりませんが、BIOSで外付けHDDから起動するようになっているのでは? 質問ですが、PCの電源を落としてからHDDを切れば良いと思います。 先にHDDを切る場合は右下のアイコンでハーウエアの安全な取り外しでHDDを停止してから切ります。 私はめんどくさいので、HDDをあとから切ります。 それさえ守ればokです。

WAIRI
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 自力では解決しなかったので、PCメーカーに何度も問い合わせをして、BIOSの設定などをかえて試したのですが、結論として「立上げ後にHDD電源を入れるようにしてください」という事でした。理由はわかりません。 「ハードウェア~」でHDDを停止するのが面倒であれば、PC電源を切った後に、HDDの電源を落とせば問題ないのですね。 基本的な事なのに知らなくてお恥ずかしい・・・。またよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaho-mk
  • ベストアンサー率27% (140/501)
回答No.1

接続の仕方にもよりますが、USB・IEEEでの接続であれば、電源ONはPC起動後、電源OFFは「ハードウェアの安全な取り外し」でUSB接続を解除してしまえば、PCの電源を切る前でも後でも、どちらでも良いです。 SCSI接続だと、PC電源ONの前にON、PC電源OFFのあとにOFFが基本となります。

WAIRI
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 接続はUSBです。「ハードウェア~」を行えば、どちらでも良いという事ですね。 基本的な事なのに知らなくてお恥ずかしい・・・。またよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCと連動起動の外付HDDの電源が一瞬消える

    富士通ノート Windows7です。 外付HDDはI・Oデータで、容量は500Gです。 PCが起動したら、連動してHDDが起動するようにしています。 1)PCが起動すると、同時にHDDは正常に起動します。 2)FUJITSUのロゴマークが出てから、1,2秒間、画面が暗くなり、PCシャットダウンと誤認されてしまっているのか、外付HDDの電源が落ちてしまいます。 3)Windowsのロゴマークが表示され、再び外付HDDが起動します。 マイコンピュータを開くと、外付HDDは認識しているのですが、短時間に電源の入り切りを繰り返すとHDDには悪いだろうと、今は外付HDDは手動で電源をつけておりますが、面倒です。 どういう理由でこのような現象が起きているのでしょうか?何か、解決策はありますか?

  • HDDの電源について

    HDDの電源について パソコンをシャットダウンするとHDDお電源も落ちるのはわかるのですが再起動の場合はHDDへの電気はカットされないのでしょうか? HDDの寿命をのばすためにシャットダウンすることは基本ないのですが、ソフトのアップデート後に再起動が必要になり、気になったので質問してみました。

  • 外付けHDDについて

    PCに外付けHDDを接続して、大幅な作業を行う際以外は電源をOFFにしています。WindowsやBIOSがHDDをチェックしに行く可能性もあると思われますが、外付けHDDの電源をOFFとONで起動時間やシャットダウンの速度に差はありますか?

  • 外付けHDDの自動ON/OFF機能

    外付けHDDをデスクトップ(XP)に接続したのですが自動ON/OFF機能が働きません。 HDD(BUFFALO HD-CSU2 500G) HDD後ろのスイッチは「自動」になっています。 1.自動ON/OFFさせる為に何か設定はありますか? 又は 2.USB接続されている外付けHDDをパソコン起動後に認識させる方法はありますか?パソコンを立ち上げると外付けHDDの電源も入るのですが認識されていません。なのでパソコンをシャットダウンしても電源ははいったままです。逆にパソコン起動後に手動で外付けHDDをONすれば認識するので、その時はパソコンをシャットダウンすると一緒にOFFになります。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDの電源を入れるとフリーズする

    当方ドスパラのBTOパソコンを使用しております。 OS:Windows XP HomeEdtion SP3 CPU:Core2Quad9650 Mem:4GB HDD(C):WD VelociRaptor74GB HDD(D):メーカー不明1TB 外付HDD1:I-O DATA HDA-iU120 (120GB) 外付HDD2:I-O DATA HDH-USR (500GB) 元々このパソコンではマザーボードとの相性が悪いのか 上の2つの外付HDDは、電源をON又はAUTO状態で起動すると 「WindowsXPを起動しています」の水色の画面でフリーズします。 外付2の方は主に録画した番組のエンコード先としているため、普段は電源を入れていないのですが 外付1はデジカメの写真などが入っているので今まではOSが完全に起動した後に電源を入れることで、多少不自由ですが問題なく使えていました。 しかし最近外付HDDの電源を入れるとPCがフリーズするようになりました。 正常な時は 外付け電源ON→デバイス認識サウンドが鳴る→数秒後自動再生ウィンドウ開く→自動再生方法の選択 というようになるのに 外付け電源ON→デバイス認識サウンドが鳴る→反応ナシ→マイコンピュータなどを開く→フリーズ となってしまいます。 なおマイコンピュータ以外の内蔵HDDにあるフォルダを開いてもフリーズしました。 なのでマイコンピュータで外付HDDのエラーチェックを選択することが出来ません。 外付けの電源入れないと問題ないので、Cドライブのエラーチェックを行いましたが解消されませんでした。 フリーズすると既に開いているプログラムは問題なく使えるのですが 新しいプログラムが一切開けなくなり、タスクマネージャでも応答なしのプログラムが終了できず シャットダウンさせようとしても、応答なしプログラムが居座ってシャットダウンに移行しません。 色々と調べるとHDDに問題あるんじゃ?という記事が多く 確かにこの120GBは2万円で売ってる時代に買ったものなのでガタが来てるのかも知れないと思い、 運良くフリーズしない瞬間に、外付1の中身を そっくりそのまま外付2へ移動させたところ、またフリーズするようになりました。ハードウェアの問題では無さそうです。 セーフモードなりで起動しようとしても、多分別の問題だと思いますが セーフモードの種類を選ぶ画面でキーボードが認識されず、セーフモードが使えません。 またWindows再インストールはしていませんので、再インストール後にアクセス出来なくなる症状ではないです。 どのようにすれば外付けHDDが認識されフォルダが開けるようになるのでしょうか? ご助力をお願いします。

  • 外付HDD

    外付HDDは2つのパソコンで使うことは可能ですか?今私の家には2つのパソコンがあります。ひとつはWindows98のノートパソコンじゃないやつで、もうひとつはWindows XP 「LL750/F」です。Windows98のなかにある動画を外付HDDに保存してWindows XP で見る事は可能ですか?

  • 内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法

    タイトルの通りなのですが、デスクトップPCに内蔵されているHDD(外付けUSB-HDDではない)の電源を個別にON/OFFにできる方法やツールがないかどうかを調べています。 「コントロールパネル」「電源オプション」にて、「ハードディスクの電源を切る」という項目があるのは知っていますが、このようにPC全体の設定ではなく、何台か内蔵しているHDDのうちのひとつだけ、不要な時にはOFFにしたいのです。 何がしたいかといいますと、バックアップ用としてHDDを増設したのですが、バックアップの間隔は1日に1回~2回くらいに設定したいと考えています。そのバックアップを行わない間は、ムダに動いているのがもったいないのと、稼働している限りうっかりアクセスして消してしまう危険性(あまりないと思いますが)を少なくしたいのです。バックアップを行う時間帯だけ電源をONにできたらなぁ、というのがそもそもの発想です。 バックアップ期間が1週間に1回とかだったら外付HDDでその都度つないでもOKなんですけど、さすがに1日に1~2回となると・・・・。 すみませんが、内蔵HDDをバックアップに使うこととかバックアップ方法そのものに関するご意見もあろうかと思いますが、その点ではなく電源をON/OFFにする方法があるかどうか?という点に絞ってアドバイスをいただけたらと思います。 環境はWindows XP Pro(32bit)、Intelのチップセットに、HDD構成はRAID0(SATA)+Non RAID HDD(SATA)です。Non RAIDがバックアップ(電源ON/OFF)対象と考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 外付HDDの電源が突然勝手に落ちます

    VAIOデスクトップ・Win2000Proの環境で、BUFFALOの外付けHDD120Gを、 IEEE1394接続にて、計5台オート電源機能で連接しています。 主にMPEGやAVI等の動画の管理・編集に使用していますが、 作業中に突然、HDDの電源がシャットダウンするという症状が、 ここ数週間続いており、何が・どこが原因かさっぱり解らず困っております。 その度にPCごと再起動し、ケーブル抜き差し、非常に面倒ですし、 特にそれ以外の動作的な不具合・ウイルス的症状、 ファイル破損も見当らないのに、このままではHDDだけでなく PC本体にも支障を来す恐れがあるようで心配です。 サポートダイヤルは結局「修理へ」の一点張りで頼りにならず、 すぐPCやHDDを買い換える余裕もない状態ですので、 原因の推測や、現状改善の良き対策法をおわかりの方、 どうかお知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。 (一般ユーザのため、説明不足な点は申し訳ありません)

  • 外付けHDDの電源連動

    ロジテックのLHD-ED250U2を使用しているのですが、AUTOにしていても、PC電源が切れた時に一緒に消えてくれません。 http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdedu2.html >電源を自動的にON/OFFする「PC電源連動機能」を搭載! >パソコンの電源ON/OFFに連動して、HDユニットの電源を自動的にON/OFFする「PC電源連動機能」を搭載しています。電源ON/OFFの手間から開放され、パソコンと常時接続しておく場合でも、電源の切り忘れがありません。ホットプラグにより本製品の脱着を行った際にも、連動して機能します。 こちらにはこう書いてあるのですが、何か設定が必要なのでしょうか? 付属のCD-ROMを見る限り、一部対応していないモノがあるらしいので、もしかしたら対応していないだけかも知れないのですが・・。 もしその場合はどうやって取り外せばいいんでしょうか? 起動中は、何のプログラムが使用中になっているのか分からないですが「ハードウェアの安全な取り外し」からは停止する事が出来ないので困っています。 この状態で外付けHDD本体の電源をOFFにしてもいいものなんでしょうか? やはりPC本体の電源を切ってから、外付けHDDの電源をOFFにするべきなんでしょうか。

  • 外付HDDが使えなくなりました。助けてください

    最近まで普通に使えていたんですが、外付HDDをPCに繋ぐと突然落ちます。 外付HDDの電源を入れたままだとPCが起動できません(最初のマザーボードのメーカー表示画面で止まってしまいます) 外付HDDの電源を切れば起動できます。 起動後 深刻なエラーから回復しました。と表示が出ます。 どうすれば使えるように直りますか? 外付HDDはノートパソコンとデスクトップとで交互に使っていました。 BUFFALO社製のHD-250U2です。 誰か解る方、よろしくお願いします。