• 締切済み

引き戸のダイニングボード探してます

キッチンに置くダイニングボードで、カウンターの上も下も引き戸になっているものを探しているのですがなかなか見つかりません。木製のものは見たことあるのですが、白かシルバー(ステンレス)のシンプルなものを探しています。キッチンは引き出し式なので、ダイニングボードは引き戸がいいかなと思ってます。また、引き戸の方が省スペースですよね?  よい商品やお店をご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bon_merco
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.1

こんにちわ。 私はアクタスで購入しましたが、木製でないものでも結構ありましたよ。お店に在庫がなくてもカタログとか見せてくれたので。 もし、お近くにあるのでしたらのぞいてみては♪ サイトには木製しかのっていませんでしたが。 アドレス載せておきます。

参考URL:
http://www.actus-interior.com/product/din/product4.shtml
ashibe1122
質問者

お礼

ありがとうございます。カウンターはありませんがシンプルでいいですね。行けそうな場所にお店があったので、近いうちに行ってみます。

関連するQ&A

  • ローテーブル兼用ダイニングテーブルってありますか?

    住宅を新築するにあたり家具を買う予定があります。 対面式のキッチンのカウンターに寄せるようにしてダイニングテーブルを置こうと思っています。 ただ、夜とかにそのカウンターをバーカウンターとして使うためにダイニングテーブルが邪魔になってしまいます。(椅子もですが・・) 折りたたみ式も考えたんですが、あまり良い物が見つからず(収納スペース的な問題も)・・・・・考えたんですが、 ダイニングテーブルの足が長さ半分くらいから取り外せて(もしくは折りたためて)隣に和室があるので、そこにローテーブルとして活用したいなと思いました。 そんな都合の良いテーブルが簡単に見つかる訳も無く、オーダーしないといけないのかなと内心諦めております。 強度的な問題もあるのかと思いますが、こんなテーブルを販売しているお店知りませんか? よろしくおねがいします。

  • ダイニングボードの選び方

    現在新居を建築中です。 ダイニングボードで何点か迷っていることがあるのでご意見いただければ幸いです。 キッチンは吊り戸なしの対面式です(クリナップ/ホワイト)。背面にW1800のサイズの家電収納(炊飯器・レンジ&オーブン・トースター・ポット)可能な食器棚をおきたいと思っています。クリナップのものが一番いいのですが予算オーバーなので、20万程度で購入できるものを探しています。吊り戸がないためリビングからキッチンが丸見えとなるため、見た目にも使い勝手もいいものを・・・と思っています。 天井高は2420です。 現在パモウナのIDシリーズ(H2350)、ヤマハのベリー(H2350)、家具屋さんでみた食器棚(H2100)で悩んでいます。 (1)ダイニングボードは天井高ぎりぎりのものと、天井と棚の間に空間があるもの、どちらのほうが美しいでしょうか? (2)使い勝手としてはキッチンメーカーが作ったものの方がいいのでしょうか。 他にもおすすめの商品などがありましたらご意見お願いします。

  • 折りたたみ式ダイニングテーブルがほしい

    あまり広いとはいえないLDに置くダイニングセットを探しています。 4人用で、テーブルは折りたたんでキッチンカウンター(高さ117、奥行30)の下に収まるもの。 木製で、欲を言えば重厚な感じが好みです。 椅子もカウンター下に納まればベストですが、まずは4脚がスタック可能なもの。 スタック式の椅子は、店舗でも通販でも見かけるのですが、テーブルが難しいです。 小さめのは見つけたのですが、ゆったり使いたいもので。 食事時以外にテーブルがコンパクトに収納できれば、小さめのソファが置けるかなと考えています。 最後の手段としてオーダーも考えていますが、予算が合計で10万までということで、現実的には厳しいです。 何かいい製品、いいアイディアは無いものでしょうか。

  • ダイニングテーブルを買ったほうが良いか。

    お世話になります・ 3DKの公団に4歳の息子と2人で住んでいます。 3つの部屋のうち1つは子供部屋(予定で今は物置)、1つは寝室、1つはリビングとしています。 リビングにはガラス板でできたローテーブルとソファが置いてありそこで食事を済ませています。 息子は子供用のパイプイスに座って食事をしていますがローテーブルのガラス板の下に中板?が1枚有り、成長の証かその板に膝が当たるようなってしまいました。 中板が邪魔でテーブルの下に足が完全に入らない為、お腹とテーブルの間に隙間ができてしまい食べにくいという自己申告と膝が中板に当たって痛いと先日訴えられました。 これは何とかしなくてはと思い、このローテーブルを買い換えるか、もしくはダイニングにダイニングテーブルかキッチンの所にカウンターテーブルを買うかで迷っています。 ダイニングは6帖ちょっとの広さかと思います。 ダイニングに続き2~3帖のキッチン。 ダイニングでは息子がよくおもちゃで遊んでいるのでこのスペースをなくすのは惜しいと感じています。 収納つきのカウンターテーブルが、キッチンに隣り合わせて設置できるスペースがあるので急がしい朝など料理を作ってすぐ出せますし、目が届くので良いかなと思っています。 因みにお隣さんはドーン!とダイニングテーブル(4人掛)をダイニングに置いていました。 圧迫感は少し感じられるものの、不自然ではありませんでした。 今後家族が増える予定は全くありません。 どれを買えば便利で長く使えるでしょうか?

  • 引き戸式の食器棚を探してます。

    引き戸式の扉の食器棚を探してます。 木製でシンプルなものがいいです。 扱っているお店をおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 片開きと両開き引き戸の違い

    昨年末に新築しました。工務店のミスで、廊下とダイニングの入り口の片引き戸が左右逆になっていたので直してもらうことになりました。今日下見に来た担当者が「費用はこちら持ちで両開き引き戸に替えさせてもらいますがどうですか?」との提案がありました。対面キッチンになっているので現在引き戸はちょうど対面キッチンのところになっています。両開きにしても不便は無さそうなのですが、友達の家でもダイニングキッチンの両開き引き戸って見た事がなく、迷っています。工事が簡単だからかな?とも考えてしまいます。文面が下手ですみませんが、両開き引き戸にしていらっしゃる方、建築に詳しい方等ご意見教えて下さい。よろしくお願いします。

  • キッチンカウンターとダイニングの照明で悩んでます

    いよいよ照明を選ぶ段階なのですが、キッチンは対面式で吊戸棚無しなので カウンターの上に2つのペンダントライトを付ける予定です。 (可愛いペンダントライトを付けたいと私が思ってます) ダイニングはレールを付けてペンダントライトを3つ付けたいと 夫が言ってます。 リビングは華美にならないシャンデリアとダウンライトを付ける予定です。 私としてはダイニングはペンダントライトではないほうが良いかなと 思うのですが、カウンターにペンダント、ダイニングにペンダント 配置としてはT字のようになると思います。 これってどう思いますか? たまに雑誌等を見ると異なるペンダントを付けている方も いらっしゃるのでアリなのかしら?と思ったり、またシャンデリアも ぶら下がるとうるさくなりそうで悩みます。 リビングダイニングは14畳ほどです。 夫のダイニングのイメージもわかるのですが 私のキッチンカウンターのペンダントライトも捨てがたいです (あると無しじゃキッチンのイメージだいぶ変わりますよね) 実際に住んでいる方、経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 引戸 自閉式 探しています

    自閉式の引戸で戸袋タイプのものを探しているのですが、どなたかメーカーなど教えていただけませんか? お店などで付いている自動ドアではなくて、病院などで見る木製の建具です。 宜しくお願い足します。

  • ダイニングテーブルの色

    現在我が家にはダイニングテーブルがなく、購入する事になりましたが、色で悩んでいます。 床の色は木目調のライトブラウンです。 壁やドア、キッチンはホワイトです。 テレビ台、テレビ台横に置いてある棚、カウチソファーはダークブラウンです。 我が家はカウンターキッチンではなく、独立型です。 キッチンのすぐ横にダイニングテーブルを置く予定です。 その場合、キッチンの色に合わせて白のダイニングテーブルを置いた方がまとまるのか、それとも家具に合わせてダークブラウンにした方がいいのか、どなたかアドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • ダイニングのテレビ置き場

    キッチンと横並びにダイニングのある家を建築中です。 ダイニングにテレビを置くスペースがほしくて、出窓に置こうと思いで窓を設置予定にしていましたが、テレビが日光で壊れやすいと聞き、どこにおこうか迷ってます・・・ 出窓は南側で日は良くあたるところです。 やはり、置き場を変えたほうがいいでしょうか?? キッチンとの間に棚を作ってテレビを置くってのはどうでしょか?? キッチンと横並びにダイニングとしている間取りの方はどこにテレビって老いてますか?? 窓の下に棚を作ってテレビを置いても、日が当たるから同じでしょうか・・・

専門家に質問してみよう