• ベストアンサー

クーラーの配管を隠したい

クーラー設置には通常室外機と室内機をつなぐホースがありますが これを旨く目隠しする方法はないでしょうか? 通常はホースに白いテープ(?)をまいて 壁づたいにはわすようですが 壁が薄い黄色ですので 白いテープでぐるぐるにまかれた ホースが目立ってしまうのではないかと心配しております。 設置場所をずらしてみたりはしますが どうしても壁に出てしまう場合 何か良作はないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

配管を見栄えを良くするカバーとして、エアコン配管化粧カバー(ダクトカバーまたはスリムダクト)という物があります。 下記参照 http://www.inaba-denko.com/jpn/products/slimduct/md/md.htm ご希望にそう色があれば良いのですが・・・ クーラー工事を委託される時に依頼されれば、別途材料費・設置費はかかりますが、施工してくれます。

ulyses3208
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 化粧カバーが最近では定番のようですね。 今回中央のリビングの外壁にだけはこだわったので この部分だけ(他はゆすりますが) 見えないようにしたいのです。 それでも室外機は近くに置かねばなりませんから。 難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hiro_kono
  • ベストアンサー率36% (97/263)
回答No.3

はじめまして。 最近はプラスティックでできた配管カバーという物があります。(料金はもともと基本工事に入っている場合とそうでない場合があります。) 壁にぴったりくっつけてしまいますから目立つ位置でも気になりませんし、色も主流の物ではアイボリー(ベージュっぽい白)がありますから、ちょうど合うのではないでしょうか。 施工法としては、室内機から後ろ方向と、真横(左右どちらもOK)に引っ張れますから、角部屋であれば目立たない方の壁面に持っていくこともできます。 あとは工夫で、雨どいなどの影に配管できるようであればそれも手ですが。

ulyses3208
質問者

お礼

やはり化粧配管が定番ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

室内側を気にしないのであれば、室内の足元(床)近くまで配管してから外に出す方法もあります。 もちろんこれだと外に出る部分は少しですみますが、室内に配管が露出しますので場所によっては不向きかと思います。 もし新築などで壁を新設するのであれば壁内に隠ぺいして配管することもできますよ。 このあたりはエアコン工事をしている電気店などに相談すればいろいろと対処方法を教えてもらえると思います。

ulyses3208
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 壁内に隠すことが可能なのですね。 もう一度工務店さんに話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 室外機と 家のクーラーをつなぐ ホース的なものが みたかんじ ぼろぼろ

    室外機と 家のクーラーをつなぐ ホース的なものが みたかんじ ぼろぼろになりました。 もともと そのホースは 白い テープ的なもので ぐるぐるまいているかんじです。 なお クーラーは 1階と 2階に あります。 外見もそうですが、 大変目で みて 穴があいているのか 見るのが 大変な場所に あるので 業者さんに たのんだ ほうがいいのでしょうか?

  • ベランダに面していない部屋のクーラーの取り付け方は?

    社宅間の移動が有り、クーラー2台の設置場所を確認しに行ったところ、取り付けたい部屋がベランダに面していない為、室外機の設置場所をどうするかとか、配管を通す穴をどこに開けるとかが心配しています。電気屋にはまだ新しい社宅の間取りを見てもらってないのですが、どのような取り付けパターンが有るか教えて下さい。(1) 取り付けたい部屋がベランダに面していない。又配管用の穴も壁にない。窓には配管を通せそうな、小窓もない。 (2) ベランダに面した部屋2つには、それぞれ配管用の穴が開いている。以上です。ベランダに面した部屋まで、部屋の中に配管をめぐらしていって、室外機をベランダに置くのが良いのでしょうか?お願いします

  • 集合住宅6階の床から突然水がジワジワと出てきました

    カーペットを敷いた部屋の真ん中、イスの下がちょっと濡れていると思ったら、ジワジワと水が拡がってしまいました。 クーラーはカーテンの上の高い位置に設置してありますが、室外機へつづく穴が低い位置にあるため、長いホース(ドレン?)が下がり、外へ出ています。 管理事務所の人に見ていただいたところ、その外へ出る壁のところで支障があり、外へ水が出ず、壁から床へまわってしまっているのではないかということでした。 ホースのすぐ横まで、室内には作り付けの本棚があるので、それを壊さないと作業ができないので、大がかりになってしまいます。 室外機のあるベランダ側から作業ができないものでしょうか?

  • クーラーの取り外し方、室外機の設置場所のことで

    エアコン買い換える予定ですが、取り付け業者に引き取ってもらうと、引取りのリサイクル料何千円か取られます。そこで、壁にかけてある室内クーラー(20年前に購入しました)を自分で取り外して、自宅近辺を回っている廃品業者に渡したいのですが、自分でクーラーは取り外しできるのでしょうか。 もう1つ気になっているのは、室外機の置き場所ですが、他の建物など見てますと、雨ざらし、直射日光お構いなしで置いている所もあります。 室外機の置き場所はどんなことに気をつければいいのでしょうか。

  • クーラーの室外機の音がうるさい

    現在購入してから、10年くらい経った シャープ製のクーラーを使用しています。 最近、室内はよく冷えて効くのですが、 室外機の音が文字では、表現しにくいのですが、『ファー』という 大きい音が出るので、うるさいです。 昼は音が大きくても 問題ありませんが、特に夜になると、音が 回りに響いてしまい、騒音状態になっています。 今まで、室内が効かなくなったりした症状で、 調子が悪くなり、2回、修理に来てもらいましたが、 修理代も結構高いので、買い換えを 考えた方がいいのでしょうか?またはもうクーラーの寿命という ことでしょうか? 設置場所は一戸建ての2階で、隣の部屋にも こちらは8年程前に購入した三菱製のクーラーを 設置していますが、こちらは今まで故障もなく 室外機も大きい音がしません。 これからどんどん暑くなってきて夜も頻繁に使用するので、 困っています。 どのように対処をしたらよろしいでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • エアコンのドレインホースの修復

    購入後5年目のエアコンですが、室外機はベランダ天井につり下げています。先日の強風でホースが室内機と室外機の結合点から1mぐらい先のところで切れてしまいました。 ホースとテープを用意すれば、ホース部分は自分でも直せそうな気がしますが、コンクリートの壁に穴を開けてホースの止め金具を付けるのは工具も有りませんし、私には無理な気がします。 それに残っているホースも、この先どれぐらいもつのか心配です。 プロにやってもらう場合はどこに頼めば良いのか DIYでやるにはどんな材料をそろえれば良いのか 1mくらい残っているホースは使わない方が良いのか 等わからない事だらけなのでアドバイスをお願いします。

  • 長期間使っていないクーラー

    友人から3~4年使っていない、でもほとんど新品同様のクーラーを譲り受けようと思います。室外機が外に置くものの室内機は車つきの移動可能のものです。ただクーラーを数年使わないとガスが抜けて使えないと聞いています。ガスが抜けるって意味がわからないのですが、このクーラーは使えないのでしょうか?使えないのならそのガスを入れるのに費用はどのくらいかかりますか?

  • 分譲マンションのクーラー設置について

    10階建て160戸の分譲マンションに住んでいるのですが、私の部屋を通路側の部屋に移動することになったのですが、ここの部屋にはクーラーを設置できないみたいなんです。 管理人に聞くと”外観を損ねる”という理由で室外機を置いてはいけないみたいで、確かに上から一通りの部屋を見てみても室外機は誰も置いていないみたいでした。 そこで室外機のいらない窓用クーラーなら大丈夫だと思ったのですが、管理人に聞くと”後ろから熱が出て危険”という理由で窓用クーラーもダメだと言われたのです。 熱といっても人が火傷するようなものではないし、通路を通るときなんて一瞬だし、通路の広さも人が4、5人通れるくらい広いです。 室外機を置くのがダメというのは納得できましたが、窓用クーラーは自分の室内に設置するものなのにそれすらダメというのが納得できません。 間取りはどの部屋も同じなので通路側の部屋を皆さんどうされてるのかはわかりませんが、(もしかしたら管理人に聞かないで窓用をつけている方もいるかもしれませんが) 明日管理会社に電話して聞いてみますが、もし同じことを言われたら本当に窓用クーラーもあきらめるしかないんでしょうか?勝手につけたら問題になりますか?

  • エアコン配管の霜付きについて

    初めて質問します。 10年以上使用しているエアコンですが設置場所を移動して 冷房運転をしてみたところ3~5分ほど経つと室外機の運転が 止まってしまいます。 コンプレッサーが動き出してから室外機の配管接続部分を見ていると まず細い管に霜が付きだしてその後太い管に霜が付いて真っ白に なった後、運転が止まります。 配管には茶色のテープが巻いてあるので室内機と配管の接続部分にも うっすらと霜が付いているのがわかります。 室内機は一応風は出ているようですが弱い風で常温です。 一応少しだけ取付工事はしたことがあり自分で取付をしたのですが エアコン取り外しの際のガスの回収は問題なかったと思います。 古いエアコンをもらい自分で取り付けたのでもし壊れてしまっていても あきらめもつきますが、直せるようなら直して使いたいと思っています。 工具等は借りればありますので配管のやり直しやガスの補充は 出来ます。 宜しくお願いします。

  • クーラーのアースについて

    前日引越しをしました。 引越し後、引越し業者の指定電気工事業者にクーラーの取付をしてもらい 後日気が付いたのですが クーラーを買った当時、取り付けたときは室内機のアースから クーラー用コンセントのアースに電線で接続していたのですが この業者は取り外した時の室内機のアース線を使わずに (配線そのまま室内機の内側に押し込んだまま) わざわざ室外機のケースのアース箇所から 室内のクーラー用コンセントのアースに電線を接続しています。 取り外したときのアース線をそのまま室内の コンセントのアースにつなげればよいものを わざわざ外から引き回している事も疑問ですが なにより、室外機のケースから室内のコンセントアースに つなぐ配線方法は正しいのでしょうか? アースとしてちゃんと機能するならこのままでもいいのですが もしそれはおかしいということになれば 配線のやり直しを業者に依頼したいと思いますので どなたかアース線の取り扱いに詳しい方からのアドバイスをお願い致します。