• 締切済み

おなか

pink-yonyoの回答

回答No.4

私とよく似た感じかも・・・。 私もお腹出るの早かったですよ~。1人目なのに。もともと腰が細いから前に出るんだよって周囲に言われました。 3ヶ月に入った頃からけっこう出てました。 いつからマタニティに切り替えたかな?10週目くらいには既に普通のジーパンがきつくなっちゃってました。チャックあけてゴムでとめて履いてましたよ。 つわりは大丈夫ですか?10週目って、つわりのある人ならつわり絶好調の頃ですよね?私は気持ち悪くなかったのですが、とにかく食欲が止まりませんでした。 必死で我慢しましたが、それでもお菓子けっこう食べてました。できるだけケーキやシュークリームはやめて和菓子を食べるようにしてました。 基本は1キロ増でしたが、食後はすぐ2キロ増になってました。 でも15週くらいからだんだん普通の食欲になっている・・・と思います。 今は19週で4キロ増になりました。 ちょっと多いかも・・・。とにかく体を動かすように頑張ってます。お菓子は低カロリーなものを心がけ、運動しましょう!

noname#13437
質問者

お礼

pink-yonyoさんありがとうございます。 つわりも10週目がきついように思われます。 今週はドウでしょうか…気分が悪くなるのがいやで結構食べていたのですが、それが体重にひびいたようです。おなかもポッコリ! だいたい一日中おうちにいるので、散歩でもしてみようと思います。 お互い頑張りましょうね! どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • お腹の出てくる時期について

    私は、妊娠3ヶ月と3週目です。つわりはかなり軽めです。なので、食欲は普通にあり、特に菓子パンにはまってしまって最近のお昼ご飯は菓子パン2個食べてしまってます。そのせいか、最近お腹が出てきました。よく、本等では5ヶ月ぐらいでお腹が出てくると書いてあるので、少し早すぎるのかしら?と思ってます。体重も1キロほど、妊娠前からすると増えました。やはり、早過ぎるんでしょうか?これからもっと食欲は出てくるでしょうし、体重管理は重要だと聞いているので心配しています。

  • 胃からお腹にかけてだけが減りません。

    現在,身長160センチで体重48キロで 週5回程度・平均2時間のアクアビクスと 筋トレとプールでのウォーキングを 13ヶ月続けてます。 結果として体重は10キロ減って,体脂肪は10%減少したのですがお腹だけが出てます。 胃からお腹にかけてだけが減りません。 腹筋もジムでかなりやってますが 上半身はガリガリなのに・・・ 胃からお腹にかけて,もっと引き締めたいのですが どうしたら良いでしょうか? アドバイスお願いします。 ※食生活は和食中心で繊維をたくさんとってますが 便秘がちです。

  • 妊娠5ヶ月 お腹のふくらみって小さくなったりする??

     現在18週にはいりました初めての妊婦です。5ヶ月目にはいったころから普通の洋服もはいらなくなってきて徐々にお腹が大きくなってきたなと思って喜んでました。それと体重もこの2週間で1.4キロの増加(これはやばいと焦ってました)。  しかし、2,3日前からおなかのふくらみが小さくなった気がします。主人や会社の人にも言われました。パツパツになってたズボンがまたはけるようにもなったので、確かに小さくなったのだと思います。でもこんなことってあるんでしょうか?すごく心配です。ちなみに、体重も、この2日で1.2キロ急にへりました。単に痩せたの??とも思いましたが、食生活は最近思い切り甘いものをたべまくり心配してたぐらいです。  あと一つ思い当たるのは、妊娠してから3日に一度ぐらいの排便が、ここ3日は毎日あっておなかはすっきりなこと。でも、3日の便秘が毎日快便になったぐらいで、こんなに体重やお腹の大きさも変わるものでしょうか?  体調は、いたって元気です。おりものが変ということもないし、出血ももちろんなく、いたって普通で、逆に体調が良すぎて赤ちゃんがほんとに元気なのか心配になったりするぐらいです。これで、胎動が感じれば安心感も出るのだと思いますが、まだ胎動を感じることもないので・・・・。人によると思うのですが、18週ぐらいってそもそもまだそんなにお腹がでてないのでしょうか?(ちなみに私は165センチ、妊娠前体重53キロ、現在54.2キロです)お腹が小さくなったと感じることってあるものなんでしょうか?  変な質問ですみません。アドバイスをお願いいたします。

  • いつ頃からお腹が出ましたか?

    現在、4ヶ月(13週)の初妊婦です。 身長152cm、体重48キロの少しぽっちゃりめの体型です。 5週目~8週目まで切迫流産で自宅安静になり、 体重は増えませんでしたが腹筋が無くなった為か下腹が少し出てきました。 悪阻はほとんど無く、動かないので食べる量は減りましたが、体重の変化はありませんでした。 10週に入る頃には、今までのパンツが穿けなくなり 『全部、自分の肉かぁ、、、ヤバイなぁ。』と思っていました。 が、現在13週。どっから見ても立派な妊婦です(-_-;) さすがに妊娠前に比べて動いてないとはいえ自分の肉とは考えられず、『これはなに??????』の毎日です。 ちなみに体重は妊娠前と何ら変わりません。 こんなに早い時期から、お腹って出ても良いんでしょうか? 《妊娠してる》と言う気持ちから、想像妊娠に近いものがあるのでしょうか? 何を見ても、4ヶ月の後半から少しずつ出てくると書いてあるので、少し心配というか疑問です。 皆様は、どの位でお腹が出てきましたか?

  • 妊婦5ケ月のお腹について

    もうすぐ17週の妊婦です。 5か月になるのに便秘の時レベルくらいしかお腹がでていません。 妊娠前スキニージーンズの穿けますし全く妊婦に見えません(;;) 体重も妊娠前より少ないですし(つわりで2キロへりました) お腹の子の成長が気になります。

  • 妊娠14週のお腹の大きさについて

    初めまして。 30代の主婦です。ただいま第2子を妊娠しており、14週になりました。 経過は順調なのですが、つわりが落ち着いてきた頃から、お腹がみるみる膨らんできました。でも、まだ14週なのにこんなに膨らむものかなぁ・・と思っております。それと同時に食べると胃が苦しくて、妊娠後期のような圧迫感が胃にあります。第1子のときもこんな感じだったのか、働きながらの妊婦ということもありすっかり忘れてしまいました。 個人差はあると思うのですが、みなさんはどうでしたか?ただいま妊娠中の方など、アドバイスお願い致します。

  • 妊娠3ヶ月でおなかが出てる・・・!大丈夫でしょうか!?

    妊娠してからというもの、分からないことだらけで何度もこちらでお世話になっています。今回もよろしくお願いします。 今、妊娠3ヶ月(10週目に入ったあたり)なのですが、すでにおなかがぽっこり出てて、幼児体型です。でも、実はおなかが出てきたなぁ・・・と思い始めたのは妊娠に気付く前、ちょうどつわりの症状が出た時期でした。(妊娠5週目くらい) もともと「最近太ってきたなぁ」と感じていたのですが、その5週目あたりからはおなかの様子が違っていて、いつもよりおなかが出ているんです。今はそのときよりもだいぶおなかが大きくなっています。  今ちょうどつわり真っ盛りで、食べづわりなのでほぼ一日中なにか食べているのですがそのせいでおなかが出てきたのでしょうか?  「たまごクラブ」とかを見ても妊娠3ヶ月でおなかが出てる妊婦さんは見たことありません。 一日中食べてるせいで太ったのだと思うのですが、気持ち悪いので食べるのは仕方ないにしても、散歩など軽い運動をして体重を増やさないように今から努力したほうがいいですか? このままだと赤ちゃんにも悪影響を及ぼすことはあるのでしょうか?アドバイスお願いします。 (身長は160センチで、普段の体重は49~50キロ、今の体重はたぶん52キロくらいです)

  • 妊娠中のお腹の重みはどのくらい?

    ただいま妊娠6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)の妊婦です。 お腹の重さ(羊水、胎児など)の重さってどの位なのでしょうか? 臨月近くになると、お腹、増えた血液量などで8キロほど増える、というのは 分かるのですが、今の6~7ヶ月位ってどの位でしょうか? 本当の自分の体重が知りたいのです。 今、前置胎盤気味と言われ安静生活をしています。 妊娠前より3キロ弱増えています。 やはり安静にしてから体重は増えてしまいました。 今何キロまでが増えていい体重(お腹の重さ)なのか、 本当の自分の体重がどの位増えてしまっているのか知りたいのです。 ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 腹痛(お腹がくだる)

    最近、以下のようなことが気になり、困っています。 (1)食欲はあるのですが少量食べただけで満腹になる。でもまた数時間たつとお腹がすく。 (2)食後、すぐに大便がでる。3回に1回くらいくだっている。 (3)食後、胃が痛くなる。 (4)食後、吐き気がする時がある。 ちなみに来月23歳になります。 妊娠はしていませいん(^^; 偏頭痛もちです。 以前は胃や腸は強かったのですが・・・。 きちんとした回答じゃなくアドバイス的なものでも大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 小柄で細いのにお腹だけは妊婦みたいに出ています

    知り合いの21歳の女性は、身長が151cmで体重は40キロです。 手足は細いですが、お腹だけは妊婦みたいに出ています。 まるで、アフリカの栄養失調時のような状態です。 この女性のお腹を治すにはどうしたらよいのでしょうか? また、治療とか食生活とか変えても治らないものなのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。

専門家に質問してみよう