• 締切済み

ボディー石鹸

前まで、花王のホワイトなどを使用していましたが、乾燥肌?水分不足?になりやすいので、子供用のアトピタなどを使用しています。でもあまり改善されません。カサカサもするし、水分不足の様な感じでもあります。何か良い石鹸はありますか?出来れば入浴後に何かをつけるとかではなく、石鹸のみで改善出来ればと思います。

みんなの回答

  • breelmo
  • ベストアンサー率27% (30/110)
回答No.7

安いボディーソープでしっとりするものは何個かつかいましたが見つかりませんでした。 私はニュースキン製品の愛用者ですが、それを使ってからは他のボディーソープはカサカサして使えません(多分今はいい製品も出てるんでしょうが、その一瞬の浮気が怖くてできない。。) おすすめは、リキッドボディーバーとボディクレンジングジェルです。 もしあなたの周りに会員様がいるなら聞いてみてください。 値段は高いです(><) あと、私は体を洗うときに、無印良品の体用のネットを使ってます。 それでごしごし洗うのではなく、ボディーソープを泡立てるために使ってます。 日本人は体をゴシゴシ洗う必要はないそうです。 実際私も手で洗うようになってから調子はいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vogue_1
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.6

私は、アトピーで超乾燥気味です。 めったにリピートする商品に出会いませんが 今はこれを愛用中です。 石鹸じゃありませんが・・・ ●ツムラのソフレボディソープ(URL) >安くてしっとりです。 石鹸なら・・・ ●アレッポの石鹸(エキストラタイプ) >検索サイトで情報得られます >これは、かなり良いです >ノーマルタイプよりエキストラです その他お勧め ●花王CURELのボディソープ ●ミノン全身シャンプー

参考URL:
http://www.tsumura.co.jp/products/ofuro/sofre/index.htm#1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tiana23
  • ベストアンサー率29% (54/186)
回答No.5

・しゃぼん玉せっけんの「シャボン玉浴用」 (私は敏感肌で乾燥肌なんですが、コレは無添加なので安心して使えました。 洗い上がりもしっとりしてました。) ・牛乳石鹸の「カウブランド(赤箱)」 (しっとりします。肌に潤いが戻った感じでした☆) ・ラッシュの「みつばちマーチ」 (ハチミツが入っているので「このしっとり感はハチミツね~♪」って感じです^^ 肌がスベスベになりました。私は、コレが一番オススメです!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.4

私も、#3の方と同じものを使ってます。(香料も入ってない無添加) 固形石鹸より、カサカサ感が気にならないです。 ただ、乾燥からくる痒みが治まるには至らず。 石鹸だけでの改善は難しいのかも。 ちょっと高価なものだと、持田製薬のコラージュD石鹸というのもあります。 普通の石鹸と比べると、泡切れもケタ違いに良くて、カサカサ感もあまり感じずに好印象でした。 ホントはこれを続けて試してみたいと思ってるのですが・・・。

参考URL:
http://www.collage.ne.jp/products/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurousako
  • ベストアンサー率29% (104/347)
回答No.3

「牛乳石鹸」のボディーソープ。ピンク色の小さめのポンプボトル入り。安くはないけど、驚くほど高いわけでもない。 ここ10年以上、ずっとボディーソープ(ボディーシャンプー?)ですが、数年前まで大手メーカーの花OやS生堂の代表的なものを使ってきました。真冬ではなくてもカサカサが気になってきて、私も「赤ちゃん用」と思って探したのが上のものです。今は、近くに売ってないので違うものを使っていますが、肌に優しい感じでしたよ。真冬は、乾燥部位には風呂上りにクリーム等をつけますが、オールシーズン使えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.2

石鹸のことではなくてスミマセン。 入浴剤がお嫌いでなければ、しっとりするタイプの入浴剤などお使いになってはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

皮膚の水分が足りないような状況なのですね? そのようなときには、石鹸の使用をしばらくやめて様子を見ることをお勧めします。 1)風呂につかる 2)風呂から出て、からだ全体を手のひらで軽くなでるようにする 3)軽く全身を湯で流す これで体の汚れの大部分は落ちますよ。 石鹸を使わず、洗うときにはこすらない、 これでしばらく様子を見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石鹸派?ボディシャンプー派?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 皆さんにおたずねいたします、お風呂で体を洗う時は、 石鹸を使いますか?それともボディシャンプーでしょうか? 私は基本的には石鹸派です。しかし、夏場はクールタイプの ボディシャンプーを使っています。(すっきりして涼しい感じが○) あと考えられるものとしての疑問なのですけど・・・。 ●小さいころ、銭湯に行っていたのでずっと石鹸使用だった。そのせいで。 ●↑だとすると、家にお風呂がずっとあった方はボディシャンプー使う人が多いの? ●男の方は石鹸派が多いのでしょうか?主人は石鹸オンリーです。 ●女性と子供はボディシャンプー使用の人が多いの? などなど・・・。 ちなみに好きな石鹸の香りは「花王せっけんホワイト」と「牛乳石鹸青箱」「ラックス」に、今なかなか見かけなくて悲しい安くてなぜか3つ入りの袋の「玉の肌せっけんホワイト」(一番コレが幼い時からのお気に入りです) 潤いの点ではボディシャンプーなのですが、洗った気がしません。 また石鹸はこの頃種類はそんな多くなく、悲しい思いをしております。 みなさんはどうなのでしょう? お返事の方は遅いかと思いますが、必ずいたします。 石鹸派は少なくなってしまったのでしょうか?

  • せっけん

    お風呂で体を洗う花王石鹸ホワイトをおろしかねで粉末にしました。その粉末にドライハーブの粉末を入れてもとの固形石鹸にもどしたいのですがいい方法があれば是非ともお教えください。子供の夏休みの自由研究でいろいろな石鹸をつくろうとおもいます。お助けください。

  • いいじゃんガスール石鹸ってどうですか?

    乾燥肌な私です。現在豆腐の盛田屋さんの豆乳石鹸を使用していますが どうもこの時期はつっぱり感があって、ちょっと変えて洗顔料を変えて みようかと思っています。 いいじゃんガスール石鹸って石鹸が気になっていますが、使用された ことのある方、使い心地はいかがですか?  また、乾燥肌におすすめの洗顔料をご存知のかたいましたら教えてください お願いします

  • 子供のシャンプー、ボディーソープ

    2歳の娘が乾燥と敏感肌です。 先週からお腹と顔と頭に乾燥湿疹が出てきました。 子供の乾燥肌にいい石けんや入浴剤、クリーム、ケアの仕方など教えて下さい。 今使っているのはミヨシの無添加石けんで体を洗い、頭はキュレルのシャンプー、リンスです。 そして朝、晩とワセリンを塗っています。 去年の今頃も湿疹が酷く病院に通っていましたが、アトピーではないそうです。 これ以上酷くなったら病院に行きますが、まずは薬に頼らず出来る事をしたいのでアドバイスお願いします。

  • アトピーっ子のシャンプーや石けんは何を?

    3歳5ヶ月の子供がいます。 1才の冬から乾燥性アトピーで一年中、首、膝の裏、手首(時々頭皮)をかきむしっています。 病院に行っても軽度のアトピーと診断され、毎回お薬を処方されるばかりでいっこうに改善されません。 パッチテストをしてもらったことがあるのですが、食物アレルギーは全くありませんでした。 なので環境だけでもいい方向に変えていこうと、 最近、洗濯洗剤を合成洗剤から、せっけん洗剤に変えたところです。 あと浴用洗剤も変えていこうと思っているのですが、 アトピー子を持つママさんは、シャンプーと体を洗う石けん(又はボディシャンプー)何を使用されていますか? 先日、シャボン玉石けんシリーズのボティシャンプー(液体)を使ったのですが、子供の体がキシキシして、脂分もすべて洗い流してしまっているようで、余計に乾燥しているのかなと思って、すぐにベビー用泡タイプのボディシャンプーに変えました。 アトピタもいいかなって思っているですが、使ってらっしゃる方、その他アトピー専用ベビーボディシャンプーなどを使ったことがあれば、感想聞かせてください。

  • 石鹸シャンプーに最適な固形石鹸

    こんにちは。 従来のシャンプーだと禿げやすいと聞き、父親が若ハゲだったもので私は不安になり、 しばらく前に石鹸シャンプーに切り替えました。 ただ、石鹸は油を落としやすいようで、もともと乾燥肌であったのもあって、頭皮が乾燥しているようです。枕に結構フケがついています。 シャンプーに適した石鹸というのはあるんでしょうか? ちなみに前まで牛乳石鹸で洗っており、最近アレッポに切り替えたところです。 アレッポでも結構フケは出ています。 よろしくお願いします。

  • 浴用固形石鹸の成分(昔→現在)の変化について

    その昔、シャンプーやましてリンスなどまだ無い時代に 浴用固形石鹸(例えば”花王石鹸)などで頭髪を洗う際、 目に入り子供ながらに大変痛い思いをした記憶があります。 でも現代の浴用固形石鹸(例えば”花王ホワイト)は例え 目に入っても痛くありません。 昔の石鹸の何の成分がどの様に目を刺激していて、現在は なぜ目に入っても痛くなくなったのでしょうか?

  • 石けんで体を洗ったほうが良い?

    20代前半の男です。 半年くらい前新聞で、あまり体を洗うのは肌が乾燥しやすくなるので良くない、汗やアカは入浴である程度落ちるので体を洗うのは2、3日に一度くらい手に石けんをつけて洗えば良いという内容の記事を読みました。めんどくさがりの僕はその記事の、入浴である程度汗やアカは落ちる、という点に注目しまして、それなら体を全然洗わなくても大丈夫だろうという考えから、その記事を読んで以来、ワキと足の裏、股間、お尻だけ(汚い話ですいません)手を使って石けんで洗い、それ以外の部位はシャワーでざっと洗い流すだけにしています。 楽だし肌にも良いならこんなにいい話はないと思う一方、ずっと体を石けんで洗っていないとそのうちシャワーだけでは落としきれないアカが溜まってきて体が臭くなってくるのではないかという心配もあります。 実際のところどうなんでしょうか? やっぱり3日に一回くらいは全身を石けんで洗ったほうがいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • AHA石鹸での洗顔

    ニキビで肌の私は数ヶ月前皮膚科でリセルビーダというぅメーカーのAHA配合の石鹸を勧められました。 その石鹸で朝晩洗顔するよぅになってから(あくまで洗顔のみでパックには使用してません)ニキビはいっきに出来にくくなったのですが・・・季節が季節なのでか、肌がピリピリ痒くなるようになったので現在保湿剤をしっとり系に変えてみたり、朝はその石鹸は使用せずに、毎晩夜のみクレンジング後その石鹸で洗顔をしています。 一時期よりは大分ピリピリ感は治まった気はするんですが、まだたまに痒みを覚えます。 この季節、AHA石鹸で夜のみでも毎日洗顔するのはやはり肌にとって負担になるのでしょうか? 皮膚科に聞いたら『洗顔のみにしか使用していないなら平気でしょう』みたいなことは言っていたのですが;; AHA石鹸を上手に使用するアドバイスがありましたらお願いします☆ 私は混合肌で夏は脂性・冬はわりと乾燥ってかんじです><

  • オイルの後に石鹸で洗うと肌がガサガサ!!

    今まで洗い流すタイプのミルククレンジング を使っていましたが成分などがよくないと しり、ホホバオイルのあとに乾燥しない アルガン石鹸で洗顔をしてクレンジングしていました。 しかし、数日たつと頬から耳のあたり、顔の下半分 の肌がザラっとしたかんじで 乾燥しまくり、肌がガサガサで皮まで めくれてびっくり。 もとのミルククレンジングにするとすぐにざらっとした 感じはなくなり、石鹸が悪かったのかとその後石鹸で 洗ってみましたが別にガサガサしませんでした。 オイルのあとに石鹸で洗顔をするとてきめんにガサガサ します。 オイルの後石鹸で洗うという行為が肌の乾燥をまねいたのでしょうか???