• ベストアンサー

実質休憩時間とは?

わが社は制作会社です。 各自、個別に作業をこなしております。 で、社内規定に(1日2時間休憩時間)が、組み込まれております。 どうゆう風に、休憩時間をとればいいのか、社長に聞きましたら 休憩とは、「会社に束縛されない時間」を意味するのであって、自分で判断して、1日合計で2時間とればいい。」 とのことです。 又、「その休憩時間には、外出しようが、勉強しようが、自由に使って下さい。」て言われました。 ■休憩とは、「会社に束縛されない時間」を意味する■   これで、合っているのでしょうか? わかります方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3

実質的にそのように運用されているのであれば問題ないのでしようが・・・。 労基署の立ち入り検査があれば要注意ですね。一日の勤務時間・休憩時間が制度上明確になっていない場合は、個々の勤務時間の記録だけが拠り所となって調査されることになるでしょうね。 その場合、労基法上問題ない個々人の勤務管理の記録が完備されていればよいのですが・・・。 もし、それが無いのであれば、最近は労基署の立ち入り検査が頻繁に行われていますから要注意ですね。

yukikokameyama
質問者

お礼

ありがとうございました。 なかなか、数字で割り切れないものがありまして、むつかしいです。

その他の回答 (2)

回答No.2

労働基準法第34条 第3項で 使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなければならない。 とありますのでそういうことだと思います。

yukikokameyama
質問者

お礼

「休憩時間を自由」これが意味するのですね。 ありがとうございました

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

質問の意図が良く分からないのですが、 たとえば、勤務時間が9-18時だとしたら、その中で任意の2時間休憩してください、休憩を取るタイミングは各自に任せますよ、と言うことなのではないでしょうか?

yukikokameyama
質問者

補足

そうです。 「勤務時間が9-18時」の間に2時間休むのです。 昼食時間は、はっきり休憩とわかるのですが、後の1時間の休みの判断を、どう自覚させればいいものか?。 はっきりと、文面に表せたらいいのにな・・と、悩んでいる次第です。 なにぶん、第三者からは、休みと仕事との区別がつかなく見えるものですから。

関連するQ&A

  • 休憩は1時間とみなす?

    下で「通勤途中のケガ」というタイトルで質問している者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5046359.html 度々の質問ですみません。 10時~16時半勤務(休憩1時間) 通常は、上記の時間帯で勤務しております。 ケガをした日について、下記の通りタイムカードを打刻しました。 (出血が止まらないため、早退いたしました) 9:59出勤 14:00休憩入り 14:48休憩戻り 14:50退社 (私の勤務先は、休憩に入る時刻・戻った時刻もタイムカードを打刻する規定です) 私は、10時~14時まで勤務(実働)しているから、この日は4時間の勤務、と考えていました。 ところが、会社の規定によると「10時出勤、14時50分退社、休憩は1時間とみなす」とのことで、 (実働は4時間だけれども)4時間50分会社に滞在し、 そのうち1時間は休憩時間にあたるので、 この日は3時間50分の勤務になる、と説明を受けました。 幸いにも「今回は4時間で付けます」と上席より 指示があったので、とりあえず問題はないのですが、 この社内規定は労働基準法などに抵触しないのか、 と疑問に思い質問させていただきました。 (タイムカードで4時間実働しているのが証明されているのに、 社内規定で3時間50分の勤務になる、という点が引っかかります) お詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 休憩時間はいつから

    うちの会社では午後休憩として15分認められています。 休憩は各自の仕事の都合に合わせて休憩室でとっていますが、 最近、休憩時間がルーズな社員が多くて困ってます。 皆さん、休憩の開始っていつのタイミングからだと思いますか? 普通は、「休憩行って来ます。」って 自分の席を離れてからだと思うのですが、 どうやら、時間にルーズな社員の行動を見てますと、 途中、おしゃべりやコーヒー等を作ったりして休憩室に行ってからが スタートと考えているようです。 そうなると、離席してから20分も30分も帰って来ないケースもあります。 皆さん、どう思われますか?

  • 休憩時間について

    ここに質問するのは少し違うかもしれないのですが、ご存知でしたら教えてください。 当部署では、職員がたった2名で、昼休憩が殆どありません。 にもかかわらず、業務規定には12:00から13:00を昼休憩とするとあります。 人数の多い部署では交代できっちり1時間とっています。昼休みなしなんて、たいていの企業で言えることで、かまわないのですが、それでもきっちりとれている部署がとなりにありますので、だんだん納得いかなくなってきました。 また、17:00から17:15は、残業しても残業時間に含めてもらえません。だいたいこの15分間休憩するくらいなら昼休みとってますよ・・・ それにこの15分休憩するくらいならさっさと帰ってます。 毎日1時間15分のただ働きだと思うとだんだん腹が立ってきます。 これって違法ではないのですか? たとえば何日の営業日に対して昼休憩が何日とれなければどうとか言うのはないのでしょうか?

  • 休憩時間について

    休憩時間について 会社の就業規則は以下の記載がされてます。 標準労働時間:1日8時間 コアタイム :午前10時~午後3時 フレキシブルタイム:始業時間帯は午前8時から午前10時迄、終業時間帯は午後3時から午後10時迄 休憩時間:  12:00~13:00(60分)  18:00~18:45(45分)  22:00~22:30(30分)   2:00~ 2:30(30分)   7:00~ 8:00(60分) 休憩時間は指定する時間のみとする。 -----以下質問--------------- 1.社内作業の場合は、昼休みぐらいは60分とるようにしていますが、 それ以外の休憩時間は、会社指定時間に打ち合わせだのお客様の電話対応等で休める状況でないのが 実情です。 この場合、一般的に時間をずらして休憩しても問題ない(->会社側に確認すべき事なのでしょうが・・・) ことでしょうか。(例:18時と22時の休憩が取れなかったので、24時から75分休憩した) 2.何回か、会社が指定する時間に休憩が取れなかった為、別の時間にまとめて休憩をとると、 別部署の部長から、「その時間は、勤務時間なので残業時間を付けないでね、決まりだから」と 言われました。 休憩時間(給与支払対象外)に仕事をせざるを得ない状況で、そりゃちょっと厳しいのは?と思って いるのですが、私の受け取り方が間違っているのでしょうか。 3.出張で、朝6時に新幹線で出発して出張先には10時に到着(新幹線移動は3時間、その後電車で1 時間)することが多いのでが、この時も、会社は7:00~8:00までは休憩時間なので「その時間は 給与支払対象外です」と言われています。 どんな状態・状況であれ、会社が指定する休憩時間帯以外は認めない、という方針に納得いかないところです。 これは、労働基準法として問題ない事象なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 就業中の休憩時間

    正社員が小売業などで6時間以上働いていると休憩時間があり、何をしても自由と聞いてました。 が、  うちの会社は当番制があり週に2日は店から一歩も出られません。その時にお客さんがみえると食事中でも対応します。なのに、給料からしっかり1時間の休憩時間が引かれています。 労働基準法に「電話当番などは休憩時間に入らない」と書いてあったので社長に直訴すると、「うちでは関係ない。休憩時間とると他の人に迷惑かけるぞ。やれるものならやってみろ。」と、言われてしまいました。 こういう場合、基準局に相談すべきですか? 過去の給料はもらえるのでしょうか?

  • 休憩時間の変更について。

    某株式会社でパートの仕事をしています。小規模で社長のワンマン経営的なところが見られる会社です。 昨年3月に入社しましたが、その時休憩時間は1時間ありました。が昨年末頃突然社内メールにて「休憩時間を45分にする」と連絡網で知らされ驚きました。社員は月給制なのでその辺り、給料にはひびくことはないと思いますが、パートは就業時間が変わることにより給料もまた変わってきます。(この場合15分多く働くことになり給料も15分分つくことになりますが) 就業時間が変わるということもあり、こういった場合パートの私たちに話しをしてくれるべきなのではないのでしょうか?こちらから総務に聞き、やっと具体的な話をして頂けました。この時点でもかなり疑問に思っていたのですが、また今になり「来月度から休憩時間が1時間になる」という連絡が回ってきました。直接話しもしてくれず、もちろんその理由も知りません。 社員は先ほども書きました通り、月給制なので就業時間が少なくなっても給料には関係ありません。しかしパートの場合は時間給なので就業時間が短くなると当然給料も少なくなります。 扶養家族から抜けないようにと考えながら働いていたのですが、このようにコロコロ社長の勝手な事情により変えられると正直困ります。 こういったことは我慢しなくてはならないことなのでしょうか。一度こちらからでも総務に話をした方が良いのでしょうか?

  • 休憩時間に支払う賃金について

    こんにちは。 ウチの会社(清掃業)の賃金の支払について労働基準法に反している のではないかと同業者から指摘されたのでここでお聞きしたいと思います。 まず、午前10時に15分、午後15時に15分の休憩を取っています。 昼休憩が12時~13時です。例えば8時30分から17時までの労働で あった日は、合計して1.5時間の休憩時間となり、支払われる賃金は 7時間分となります。 同業者が言うには「私の会社は午前と午後の小休憩分の給与は支払われて いる。オタクは15分+15分の休憩時間の給与を支払っていないので 違反ではないか?」ということでした。午前と午後の休憩は法で定められて いるものなので、休憩時間中も賃金が払われていないといけない、と。 質問1 私としては、午前に1時間だろうと午後に3時間だろうと、会社の決めた 休憩時間中の賃金を支払う義務は無いようにに思うのですがいかがでしょうか? (労働時間が6時間を越える場合は45分以上、8時間を超える場合は 1時間以上の休憩を取らせなければならないということは知っています) 質問2 また、清掃業のような職種の場合は午前と午後に小休憩を取らなければなら ないという決まりがあるのでしょうか?? お忙しいところ恐れ入りますが、ご助言くださると幸いです。

  • 勤怠計算での休憩時間の扱いについて

    勤怠計算を行う上での休憩時間の扱いについて質問させていただきます。 出勤時間9:01、退勤時間16:07で打刻した日がありました。 休憩を会社の都合で出勤直後から30分取るように言われたので、9:02から9:32まで休憩をとりました。また、勤務中の休憩として12:08-12:36まで休憩をとりました。 会社の勤怠の規則では15分で丸めるとあり、休憩時間は合計してから丸めるとあります。 会社の計算では、勤務時間は9:15-16:00間の6時間45分から休憩時間を引いたものが、労働時間(賃金の支払い対象時間)となりますされますが、休憩時間は9:02-9:32までの30分と12:08-12:36までの28分の合計の休憩時間が58分になり、これを丸めて1時間を休憩時間として、労働時間は6時間45分から1時間引いて、5時間45分としていました。 しかし、9:01-9:15までは、丸められる時間(賃金の支払いが発生しない時間)であり、この間にとった休憩時間13分を休憩時間としてカウントされるとは思っていませんでした。休憩時間は9:15-9:32までの17分と12:08-12:36までの28分の合計の45分と考えていました。 もし私の言い分が正しければ、労働時間は6時間45分から45分引くと6時間となり、会社側は15分の未払いをしているとなると思うのですが、どうでしょうか? このことを会社側に伝えたら、会社側は、「丸められる時間内だろうが休んだことに変わりはないから1 時間引いた」と回答してきました。会社と私どちらが正しいのでしょうか? (そもそも、出勤した直後に休憩をとらすなら、勤務時間を事前にずらすなりしてくれれば、こんな問題は起きないのかもしれませんが) 宜しくお願い致します。

  • 休憩時間が数パターンある場合の休憩時間の計算

    勤務表を作成していますが、 休憩時間が複数ある場合の休憩時間の算出方法が知りたいです。 C3 9:00 (出社時刻) D3 20:00 (退社時刻) E3 (休憩時間) F3 =D3-C3-E3 (その日の稼働時間) C4 13:00 (出社時刻) D4 18:00 (退社時刻) E4 (休憩時間) F4 =D4-C4-E4 (その日の稼働時間) 休憩時間1 C40 12:00 (休憩開始時刻) D40 13:00 (休憩終了時刻) E40 1:00 (休憩時間の合計) 休憩時間2 C41 18:00 (休憩開始時刻) D41 18:30 (休憩終了時刻) E41 0:30 (休憩時間の合計) 休憩時間自体は6パターンあります。 休憩時刻が変わった際にも対応できるよう E40やE41を使って、退社時刻によって 休憩時間を算出できるようにしたいです。 また、13時に出社した時に12:00-13:00の休憩時間を カウントしないようにもしたいです。 Excel 関数のアドバイスを よろしくお願い致します。

  • 8時間労働なのに休憩が55分しかないのですが

    私の職場では1日実働8時間で、 休憩時間が45分、10分の2つに分割されています。 法律によれば、1日8時間労働の場合は 休憩時間の合計は1時間でなければなりませが 私の職場は計55分しか休憩がありません。 この場合は法律違反になるのでしょうか?