• 締切済み

言語聴覚士の夜間制について

現在大学四回制の就職活動中の者です。将来言語聴覚士として働きたいと考えているのですが、今はお金がないので就職をしてお金を貯めて何年か先に夜間で働きながら学校にと考えてます。費用やいつから実習が始まるのかなんでもいいんで知っている事を教えてください。

みんなの回答

  • geroppy
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.3

必要な費用は、実習期間や実習や地生活様式で異なります。  遠隔地ならレオパレス等を利用することが多いです。家賃は、各自負担だったり、集められた実習費から賄われたり学校で異なるようです。家賃を負担しないしても、実習地までの交通費や食費、レポート作成の為のパソコンプリンタなどいろいろかかりそうです。  近場でも、交通費が必要です。  4週間、6週間と遠隔地で過ごすときに自分の場合はどれくらいかかるか想像してみればいいと思います。  

takeru000000
質問者

お礼

学費以外にもかなりお金がかかるんですね。いろいろと教えてくださってありがとうございました。

  • geroppy
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.2

 私は、大学卒→社会人→2年課程→STです。  やはり、4大卒なら2年課程をご希望ですか。  ただ、2年課程では夜間の存在を聞いたことがありません。2年課程なら、入学時に100~150万円、2年次にまた100万円くらい必要かと思われます。それに、実習で遠方に1,2ヶ月滞在することもあると思います。特に、若い人はとばされやすいかもしれません。その場合、交通費・滞在費も必要になります。就職活動でも、遠方に何回もいくこともあります。  2年課程なら、実習は2年間の間に数回散らばってあるはずです。実習は当然昼間なので、仕事は出来ません。放課後のバイトもままならない学生生活になるので、実質働きながらは難しいと思われます。ちなみに、理学・作業の夜間でも実習の学年になると仕事は辞めています。  入学前に、しっかりと資金を要して在学中は勉学に専念できるようにしておいた方がいいです。合格率の低い国家試験に落ちれば身も蓋もないですから。奨学金も利用できます。

takeru000000
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。実習ではいくらぐらいかかりましたか?

  • patahata
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.1

私は社会人(主婦?)から3年制の言語聴覚士養成校に入り、この春卒業したものです♪ 私の場合は昼間だったので、ご参考になるかどうかわかりませんが、お金のことからいうと、1年につき100~140万前後でした。うちの学校はうわさでは安いほうらしく、実習費・実習先の宿泊費は学校持ち(学費の中に含まれている)で、3年間で330万ぐらい払いました。 学校によっては学費とは別に実習費や実習先が遠い場合の宿泊代も個人持ちのところがあるようです。 あと、スケジュール的には1年で基礎の基礎を学び、2年にあがるころ、見学実習が1~2週間ありました。 2年で専門科目をほとんど学び、3年では1・2教科と臨床実習、その後、国家試験の勉強となります。 私も4大卒ですが、大学とは比べ物にならないくらい大変です・・・楽しいですけどね。 私は家計が苦しいので家庭教師のバイトをしましたが、ほかにアルバイトをしている人はいませんでした。できるならしない方が良いかと思います。勉強が大変でできないんです・・・ そのことを知っていたことも、大卒2年制ではなく3年制を選んだ理由のひとつだったくらいです。 費用が大変かと思いますが、奨学金という手もありますよ♪私もそれで学費をすべて払いました。 今年の国家試験の合格率は55.7%で、理学療法士、作業療法士に比べ格段に低いです。 その分覚悟して勉強することが必要なんです・・・ 厳しそうなことばかり書きましたが、英文科卒の私には楽な授業もありましたし、大学でとった一般教養の単位は認めてもらえましたからその分楽なこともありました♪ まあ、認めてくれるだけで、授業やテストは受けなければならないんですが・・・(落ちないというだけで) 今就職やっと1週間です。これまたと~っても大変ですが、この仕事を選んでよかったと思います。 言語聴覚士のサイトもたくさんありますよ♪ 私が国家試験でお世話になったサイトをご紹介しておきますので、行ってみてください。 がんばって!応援しています。

参考URL:
http://gengo-choukakushi.net/index01.shtml
takeru000000
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。やっぱり相当な額のお金がかかるようですね。頑張ります。

関連するQ&A

  • 言語聴覚士について

    初めまして、今大学の4回生です。就職活動をしているのですが、あまりいい企業もみつからず、どうしようかと考えています。しかし、知り合いの方から「『言語聴覚士』はどうだ」とアドバイスをくれたので、大学卒業後に専門学校に通うことも考えています。そこで、言語聴覚士についていろいろ教えてもらえれば幸いです。給与や将来的な需要の面など、お願いします。

  • 言語聴覚士

    愛知県内の病院または福祉施設で言語聴覚士がいるところを教えてください。 愛知県に住む姪が実習に行く所を探しているので相談されました。 よろしくお願いします。 (学校では言語聴覚士の勉強をしているそうですが、実習先は自分で見つけないといけないとのことですが、なかなか言語聴覚士がいるところがわからないとの事です)

  • 言語聴覚士に向いていないのでしょうか?

    現在医療系専門学校に通うアラサーの者で、大きな病院で長期実習中です。 自分が言語聴覚士をになろうと思ったのは、以前の会社を精神を病んで退職することになり、再就職先を考えていた時に、人を助ける専門職に就きたいと思ったからです。 自分が医療の専門職を選んだポイントは、 専門職、 お年寄りが好き 優しい性格を生かしたい 障害で困っている人を助けたい という自分の思いからです。 会社を退職後、専門学校に入学するまではデイケアで働きながら受験勉強をしていました。 勉強は嫌いではないので、入学後もそれなりにやってきました。 見学実習も、評価実習と経験しましたが、そこまでは大丈夫でした。(全て大きな総合病院を経験) しかし長期実習になり、日々の実習で職員の方たちや患者さんたちとコミュニケーションをとる内に酷い不安感をもつようになり、自分がこの仕事に向いていないんじゃないかと強く思うようになりました。 ・人は嫌いではないが、もともと人との会話が長く続かない ・会話をすることで精いっぱいで、患者さんの言語的な観察を見逃すことが多い ・業務上、苦手な人と話すのにすごく緊張してしまう(OTの職員さんに無視されたことあります) ・苦手な人と患者さんのことについて話す時、考えがまとまらずにおかしな発言になりがち。 ・表情が硬いとよく言われる(幼少時からそう言われています) ・硬い雰囲気のため、患者さんに不安感を与えているかもしれない(とバイザーから言われた) ・患者さんを隅々まで観察することができていない(見落としがある) ・バイザーが非常に忙しく、報告や質問で話しかけると「そうしたいんなら、そうすれば!」ときつい言われ方をされる。 ・実習先の飲み会に参加しても上手く溶け込めず浮いている ・子供の頃から空気を読むことが苦手と言われてきた。こだわりが強いと言われたこともあった 高校時代の友人からも、 「お前は対人的な仕事よりも物に向き合って集中するタイプだからなあ」 とよく言われます。 この実習を終えたら来年で卒論、就職活動をして再来年には国家試験の受験があります。 そのため、両親も「もうあと1年ちょっとだから、言語聴覚士になるならない関係なしに、資格だけはしっかりと取って、それから先のことを考えてもいいんじゃない」 と言われました。 また、クラスの友達にも相談したら 「総合病院だと職員、患者さんも多いし余裕ないのかもねぇ、デイケアとか老健ならまた違うんじゃないのかな」 と言われました。 言語聴覚士はコミュニケーション障害を専門とすることから、言語聴覚士本人がコミュニケーション能力に長けていないと無理なのでしょうか… 私のような者でも、言語聴覚士として上手くやっている人はいらっしゃるのでしょうか…?

  • 言語聴覚士のお仕事について知りたいです

    現在、大学二回生の女性です。 将来のことを少しづつ考え始めました。 人に<必要とされる職業>につきたい、と思っています。 今通っている大学で、言語学を一年間学びました。 そこで、言語聴覚士という職業に興味をもちました。 ただ、今まで福祉の方面でのボランティア活動をしたこともないし、はたして自分が言語聴覚士となってやっていける精神力をもっているのか、と自信がありません。 そこで、質問です。 学生の私が、言語聴覚士の方のお仕事を見学したり、お話を伺えたり、ボランティア活動として言語障害のあるかたに何かお手伝いできる場はあるのでしょうか? ボランティア活動を通じて少しでも言語聴覚士というお仕事を体験できたらなと思っています。

  • 言語聴覚士の大卒課程について

    私は現在一般大学の法学部ですが、将来言語聴覚士になりたいと思っていて病院にも何回かインターンシップに行ってきました。 学費は自分で貯めてました。 いい養成校をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?私は学費のことも考えてできれば2年制で夜間がいいと思っているのですが、ここはいいという学校があれば教えてください。

  • 働きながら言語聴覚士を目指すには

    現在無職です。 とりあえずアルバイトをしながら、言語聴覚士の資格を取ること(学校に通うこと)を検討しています。 看護師の場合には、パートをしながら学校に通っている方もいるときいたことがあります。 そのようなことは、言語聴覚士も可能でしょうか?(夜間や通信コースもあるのでしょうか?)

  • 言語聴覚士で就職活動について

    現在、大学4年生(言語聴覚士の学部生)で言語聴覚士としての就職活動中です。 先生より、就職活動する場合、病院をいくつも掛け持ちで受験するのは駄目だと言われました。 本当なのでしょうか? 実際に言語聴覚士としての就職活動をされた方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。 また、就職活動に対するアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 言語聴覚士について

    私は今17で将来は言語聴覚士の職に就きたいと思っています。先日.三者面談があり先生からは「ここの高校からその職の学校に行った人が今までいないから.入試のレベルやどのくらい勉強すればいいのか.就職の事など色々調べてきなさい」と言われました。私は高校を卒業した後は専門学校に行こうと思っているのですが.先生も言ってる通り言語聴覚士の専門学校に行くためにはどのくらい勉強すればいいのか分かりません。公務員や大学進学者くらい勉強しなければならないのでしょうか?

  • 言語聴覚士になる方法について

    今年の4月に4年生大学のリハビリテーション学部の言語聴覚学科に入学予定の者です。 私の経歴は 4年制大学の外国語学部を卒業後、2年間会社員をする 会社を退職した後アルバイトでつなぎ受験勉強をし今年合格する 入学する今年は27歳 就職活動する4年生の時は30歳 大卒者には2年過程の専門学校がありますが、私の住んでいる地方(九州)には4年制大学と4年制専門学校しかありません。 2年過程の専門学校に行くには引越しをしなければならないので経済的に実家から近い大学に決めました。 私が今年入学する医療系大学は今年からリハビリテーション学部に言語聴覚学科が新設されます。 地元の医療系大学としては講師の質も就職率もいいです。 そこで質問なのですが、大卒者が言語聴覚士になるには4年制大学よりも2年生過程専門学校の方が就職の際に有利なのでしょうか?

  • 言語聴覚士になるには英語は必要ですか?

    現在、保育士になるため勉強中の短大2回生です。 将来は聴覚障害を持った子と関わりたいと思っています。 保育士だけでなく、言語聴覚士の資格を持っていると、子どもとより深く関われると思い言語聴覚士の養成校に行こうか迷っています。 ただ、私は馬鹿で英語は全くわからず他の一般教養もダメダメです。(高校は推薦、短大はAOで合格したので一般入試はしたことありません) 言語聴覚士になるには英語や数学なども必要ですか? また、高校で生物を習っていないですが大丈夫ですか? 質問ばかりですが、子どもの方に進む場合も実習は病院などでするのですか? 行くならお金を貯めてからなので3年くらい後ですが…

専門家に質問してみよう