• ベストアンサー

関西地方の方言らしいのですが

(友達が)来る →「きゃいす」 (友達は)来ない→「きゃいしゃん」 (悪友が)来る →「きょった」 (悪友は)来ない→「きょらん」 (先生が)来る →「きゃーた」 (先生は)来ない→「きゃーらん」 上記のような言葉遣いをする人がいるのですが、これはどのあたりの方言でしょうか?

  • sin90
  • お礼率57% (75/131)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cons
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.4

#1です。 「きゃいす」などの小さい文字の部分は おおげさに言うと「きやいす」のほうが 適当かと思います。 私が聞いたこの方言は、奈良の田舎、 御所市、葛城市のほうです。 現在はお年寄りがよく使っておられます。 若い人はほとんど使ってません…

sin90
質問者

お礼

再度回答ありごあとうございました。 話し言葉を文章にするのは難しいですね、私には「きゃいす」と聞えるのですが。 確かにその人は年配の方ですね、それに意外と小さい範囲でしか使われていないようですね

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは>sin90さん 直に聞かないと耳に入るイントネーションの違いもありますから断言できませんが、香川県の郡部に住んでたアルバイトの子がそんな言い方をしていたように思えました。 さぬき弁!? 「友達がきよったでぇ~」「うちくののぉ~」「いやじゃわ。」などなど、、、 今もこれを聞いて生活していた影響は会話の端々に残っている私です。(T▽T)

sin90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに方言はイントネーションが伝わらないと難しかったですね。

  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.2

京都弁ではないと思います。 としかいえません。 大阪弁でもないとは思います。 むしろ、関西弁でない気がします。 京都弁でない以外は自信がないです。

sin90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • cons
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.1

奈良の田舎のほうでよく聞きますよ。 質問内容以外にも 「来ている」→「きたいす」 「している」→「したいす」 などがあります。

sin90
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにそういう言いまわしもしてますね。 他に「しゃいす」とか「しょる」とかですね。 奈良のどのあたりでしょうかね?

関連するQ&A

  • 東北地方の方言

    「買い物に行って来るだ」「先生が怒っただ」「友達と勉強しただ」は、何県の方言ですか?

  • 方言について

    人は同じ種族の生き物であっても、生活する地域によって言葉遣い(方言)が変わることがあります。素朴な疑問なのですが、虫や鳥などにも方言はあるのでしょうか?同じ種族の同じ生き物であるはずなのに、喋り方、鳴き方に違いは出るのでしょうか?ご回答頂けると幸いです。

  • 方言は使っていますか

    最近えびちゃんの里帰りみたいな番組がありました。私の実家もまさにあの辺りでえびちゃんの友達の方言を聞いていると 懐かしく感じたものです。 私は釣りで千葉県の鋸南や勝浦辺りに行くのですがこの辺の方言も強烈で面白いです。 しかし千葉県でも最近は方言を使わない所も増えてきたらしいです。 あなたはバリバリの方言を使っていますか。あるいは使っていましたか。

  • 方言で夫婦喧嘩に…

    私と主人は同じ県内出身ですが、 主人は都会で方言がなく 私は田舎で若干の方言が混じっています。 その方言が、かなりキツイ話し方で、女性が話すと特に言葉使いが悪いイメージになってしまいます。 一般的に良くはないことは分かっているので 実家や友人以外と話す時は標準語で話しますが やはり自分の故郷の言葉ですし、私自身は故郷の方言が大好きです。 主人とも知り合った時には標準語を使いましたが、 だんだん慣れてきた頃、方言を出してしまいがちになると 「言葉使いが悪い」 と言われてしまい それからは主人の前で方言を出さなくなりました。 昨夜、寝る前に主人が 「俺は優しい旦那だ」 と冗談っぽく雑談を始めたので 私も冗談まじりに 「でも方言を直せとか厳しいところもあるよ」 と言い返すと 「あんな言葉使いされて嫌じゃない人はいない」 と急に怒り出してしまいました。 「悪気があってきつい話し方をしてるんじゃなくて 回りも同じ話し方の環境で育ったから私にとっては普通のことだし、嫌だって言うから治したじゃない…」 と説明しましたが、 まだ不機嫌です。 正直方言を全て受け入れてくれないまでも 方言を否定しないでほしいのが本心です。 ちょっと悲しい…。 でも、標準語を普通とする人からしたら受け入れられないことなのでしょうか。 謝るべきなのかなぁ…

  • 方言が話せない

    小さい頃から、とある地方都市に住んでいます。いちおう 県庁所在地です。テレビのニュースやドラマなどで 聞くような言葉はあまり使われておらず、この土地 ならではの言葉づかいがなされています。そんな環境で 生まれ育ったにもかかわらず、ほとんどこの土地の 言葉が話せません。人と会話をすると、はじめは方言で 話してくれていたのにいつのまにか標準語に切り替え られてしまい、このことが気になります。なんだか よそよそしい感じを与えているのではないかと。 だからといって方言を身に付けることもないと思うの ですが。

  • 方言

    こんにちは。 私は福岡出身で今年から関西の大学に通っています。 方言のことで困っています。 最近友達に「まだ方言抜けないの?」 と言われてなんだかすごくショックでした。 私はまだ自分が関西の人間であるとは思えていないので まだなんとなく抵抗があります。 使ってみても「エセ」と笑われました。難しいです。 初対面の人にもよく「博多弁いい」と騒がれます。 普通のことしか話していないのですごく微妙な気分です。 いちいち褒めさせてしまって申し訳ない気持ちにもなります。 大学でできた友達にも「方言いい」「博多弁いい」と言われます。 私って方言のおまけなのかな・・・と考えてしまいます。 関西弁でないものを話しているので当たり前ですよね。 それか私の話題がつまらないからなのかも。 最近なんだか人と話すのも面倒になってきました。 もう夏休みの帰省のことしか頭にありません。 でもここでの生活も楽しみたいです。 くだらないことですみません。 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。 読んでくださってありがとうございました。

  • これって、方言?

       2年前から、福岡に住んでいます。  方言をとても新鮮に受け止めて、楽しんでいますが、とても気になる言い回しがあります。  一見、敬語のようなのですが、東京では聞いたことのない言い回しです。例えば、     ガソリンスタンドなどで雑巾を渡されて、    「これで、中を拭かれてください。」    何かの手続きなどで、    「こちらを、読まれて、この用紙に書かれてくださ   い。」  掲示板など、見るように促す時など、    「見られてください。」                     等々  すごく違和感が、ありました。 これも、この地域でしか使われていない言葉だとしたら、立派な方言ですよね。  学校の先生も使っているので、子供が敬語だと理解したら、嫌だな・・と思っています。  最近では、なれてしまって、エレベーターで、中に乗っている人に、「先に行かれてください。」と自然に口から出て、すっかり馴染んでいる自分に驚いています。  これって、方言ですよね?

  • 方言を直したいです。直し方教えてください。

    最近方言が直したくなりました。 私の父は鹿児島出身、母は大阪出身で、今は福岡に住んでいます。 父も母も家で普通に方言使いますので、鹿児島弁と大阪弁が毎日聞こえます。 しかし、私の言葉の状況は鹿児島弁でも大阪弁でも博多弁でもない変な方言になっちゃってます。 イントネーションは鹿児島弁+大阪弁、単語は博多弁。 三つの方言が混ざった、まるでクレオールみたいなものです。 小さいころから友達や周りの人に「どこの出身なの?」とか「変な方言使うな」とかよく言われます。 これじゃどこの地域に行っても同じ言葉言われるだけですよね? 標準語かせめて一つの方言に直したいです。 方言を直すにはどうすればいいでしょうか。 ちなみに自分がどんな状況でどんな感じで喋ってるのかすら分かりません。 何から始めたらいいですか?

  • 方言て好きですか?嫌いですか?

    皆さんは方言好きですか、嫌いですか? 自分の地方の方言でもいいし、友達なんかの別の地方の方言のことでも構いません。 私の場合、違う地方出身の人と話す時、なんとなく標準語になってしまうのですが、それは自分の地域の方言が好きじゃないからかな、と思ってしまいます。 私は九州北東部の出身なのですが、~ちゃ、とか~ち、とか言います。 他の地方の方言はかわいく聞こえるのに自分のとこの方言はあんまりだったりします。 幅広いご意見お待ちしてます!

  • 地方の方の標準語と方言の使い分け方

    私は小さいとき地方の方が使っている教科書は 標準語ではなく方言で書かれていると思っていました。 しばらくして親にそんなことはないと言われ 「へぇ~・・・(@_@)」と驚いたのを覚えています。 そこで質問なんですが (1)標準語と方言を普段どのように使い分けていますか? @学校:黒板などの板書、レジュメ・・・(主に)標準語      先生からの口頭での説明・・・方言 @会社:文書、メール・・・(主に)標準語 @テレビ:ニュース・・・(主に)標準語       地方のバラエティ番組・・・方言(?) と考えてみました。 (2)近しい方とのメールのやり取りは   方言が色濃く出るものなのでしょうか? 「・・・思っちょる」(九州?) 「・・・やん?」(関西?) 「・・・だっぺ」(北関東?) ※芸能人や知人が話すのを思い出してみました。   間違っていたらすみません(^_^;) (3)上の方言を打っていて思ったんですが   パソコンで一発変換されますか?私はできませんでした。   皆さん辞書登録をされるんですか? (4)よく友人・知人がぽろっと方言を出すと   (おもに楽しくなって感情が高ぶったとき)   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うのですが   (かなり得だなって思います!!)   東京近郊の人間が話す言葉やイントネーションで   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うものはありますか?   冷たいと思われているのかな?という印象があります。 (5)お気に入りの地元の言葉・イントネーションはありますか? (6)【都市部へ上京している方】   どうしても抜けないな~という言葉・イントネーションや   地元以外で使って初めて方言だと知ったというものはありますか? (7)【都市部へ上京している方】   やはり地元の言葉を話しているときはストレスフリーですか?   同じテーマについて話をしていても盛り上がり方は違いますか? (8)地元の人同士で愛を囁くときに「これはグッとくる!」というものは?   告白やプロポーズの言葉などでもいいです。 お時間のある方、どうぞよろしくお願いします。