• ベストアンサー

竹の子の見分け方

こんにちは。 私はこの時期になると、毎年山の方にある野菜の販売所へ行き朝どれの竹の子を購入するのですが、雄竹と雌竹の見分け方を分かり易く教えていただけないでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • ym1027
  • お礼率95% (217/228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

雄竹の竹の子は、細めで、直立してまっすぐ上を向いていて、エンピツ型です。 一方、雌竹の竹の子は、太めで丸みのあるラグビーボール型です。 雌竹のほうが若い地下茎から生えるため、柔らかくて旨みがあるとされています。 と一般的には思われていますが、実際のところ、「タケノコ」と呼ばれる孟宗竹には、雄雌の違いがあるわけではないそうで、現実には品質の違いでクロコとシロコに分類します。 タケノコの皮の色が褐色で黒味がかったものをクロコ、赤味がかったものをシロコと呼びます。 つまり、雄竹・雌竹の違いと言うのは、じつは、このクロコとシロコの違いなのです。 シロコのほうが肉質が柔らかで、味も豊かです。掘りたては刺身でもいけるほどです。 買うときには形より色に注意して、なるべく皮が赤い感じのものを買ってください。根元にある赤い斑点が少ないかどうかも見分けるポイントです。

ym1027
質問者

お礼

詳しくありがとうございます^^。 なるほど!実際は雄竹と雌竹の違いがあるわけではないんですね。 そういえば昨年販売所で、今まで見た事もない赤い斑点のついた竹の子を買ったのを思い出しました。 一番それが美味しそうな竹の子だったから買ったわけですが、赤い斑点が気持ち悪くて削ってました^^;。 あれ以来赤い斑点の物は見てません。 またそこの販売所に行けば買えるかも♪という期待が出てきました^^。 教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • i-mi
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.1

・雄竹は細くて長い。 ・雌竹は太くて丸い。 だったと思います。

ym1027
質問者

お礼

ということは雌竹はやや小さめということなのでしょうか。 細くて長い竹の子は確かに安いような気もします。 ありがとうございます^^。 まだ何か知っていらっしゃる方がいたらよろしくお願いします」。

関連するQ&A

  • タケノコ

    皮なりゆでるんですか?親戚の山から貰うんですが、死んだ祖父母も、存命の伯母さんも真ん中から皮を剥いてスパーンと切る(大きければ)破竹など切らないで、ぬかで湯がいていてそれを家でたき直すようにして若竹煮などしていました。タケノコ掘りは、大変らしくて、今年も貰えるか貰えないかで、毎年もち米のお礼に貰っています。

  • 今年の竹の子について

    今年の竹の子について、教えてください。 40年ほど前に植えた孟宗竹、破竹の竹林があります。 毎年4月上旬から1カ月くらいは、毎日収穫できる量の竹の子が出ます。 ところが今年は、現在4月中旬になりますが、まだ2~3本しか出ていません。 竹の勢いは良いのですが、竹の子の気配がない感じで、異変を感じています。 竹林は山の西向きの斜面にあり、午後の日照が良い場所です。 山の上に隣接して畑があり、この畑の方が、畑に竹の子が出るのを防ぐため、竹を切ってドリルで穴を開け、竹を枯らす農薬を入れたとのこと。 「1か所だけしか入れていない」と言っていますが、その影響でしょうか。 それとも、裏の年回り、また、一昨年の台風で、山の木が塩害で何本か枯れたので、その影響もあるのか、不思議です。 もし原因についてお心当たりのある方がいましたら、アドバイス頂けたら幸いです。

  • たけのこ

    山に生えているたけのこを掘らずにほっとけば それが竹やぶになっていくのですか?

  • 筍(タケノコ)の調理法について

    毎年この時期になると、母方の実家に筍を掘りに行くのですが、筍を美味しくいただける料理を教えて欲しいです。出来れば素人でも作れるような、簡単な調理方法がいいです。普段は煮物、油炒め、キムチで食べることが多いです。宜しくお願いします。

  • たけのこ

    この季節になると、毎年掘りたてのたけのこをいただきますが、調理がうまく出来ずに、えぐみが残ります。米のとき汁で1時間ほどゆでて冷まし、煮たり炒めたりしていますが、正直市販のほうがおいしいです。 どういうところが、おいしくするポイントですか? たけのこの処理法、レシピ、保存などなど、色々お知恵拝借させてください。

  • たけのこ汁が半日ですっぱくなってしまった!

    この春、知人から姫たけのこ(山たけのこ?孟宗竹ではなく山菜です)をいただいたので、夜、早速たけのこ汁を作りました(祖母が)。具は他にジャガイモ・たまねぎ・とうふ・豚バラ肉・溶き卵です。ところが次の朝食べたらすっぱくなってしまっていました。祖母は毎年作っているので作り方の手順に間違うことは無いはずですが、夜中は特に暑かったわけでもないのに‥‥。 半日で腐ってしまったのでしょうか。 煮方が足りなかったのでしょうか。 すっぱく感じただけで他に原因があるのでしょうか。 原因として思い当たることがある方、教えて下さい。

  • たけのこのえぐみ

    カテゴリが妥当か疑問なんですがお願いします。 たけのこのおいしい季節です。我が家でも千葉の親戚から毎年送られてくるたけのこを今年も楽しみました。ただ、今年は十分あく抜きせずに食したためか、えぐみがきつかったんです。それでもおいしくってパクパク食べていたらなんだか変な現象が起きたんです。悪心?というのでしょうか、私としては軽い不安感のようなもので胸が苦しくなったんです。そのことを母に言うと、母もなんとなくわかる、喘息が起きそうな感じがする、などといっていました。姉も「胸が苦しくなる」という表現を使っていました。 おそらくたけのこのえぐみのせいなんだと思うのですが、どなたかこの現象を科学的に説明してくれる方はいませんか。

  • タケノコは野菜?

    「野菜というのは一年草であり、果物というのは多年草である」という話をきいたことがあるのですが、そうするとタケノコは野菜ではないのでしょうか?

  • きのこの山とたけのこの里、どっちが好きですか?

    きのこの山とたけのこの里、どっちが好きですか? 1.きのこの山 2.たけのこの里 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、3のどっちも好きです。 皆さんはきのこの山とたけのこの里、どっちが好きですか?

  • 今年はタケノコの不作年でしょうか

    毎年近郊の山へタケノコを採りに行くのですが、今年はいつになく生えている数が少ないです。隣山へ行った人も同様な事を言っています。またスーパー等にも出ている数は少なく、値段も例年より高めです。 これは地域的なことか全国的な現象なのか。皆さんの地域はいかがですか。また、この原因は何でしょうか。