• ベストアンサー

はっさくジャム

はっさくジャムを作りたいのですが・・・。 分量等のレシピが見つけられません。 作り方ご存じの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FlyingAce
  • ベストアンサー率44% (214/485)
回答No.1

こちらはどうでしょうか? http://www5f.biglobe.ne.jp/~chococo/jam.htm

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~chococo/jam.htm
tokiwatari
質問者

お礼

画像付きでとてもわかりやすいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#47053
noname#47053
回答No.2
tokiwatari
質問者

お礼

参考URLに数量等が出ていて助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 八朔ジャムについて

    以前に何方かのHPで、jam旬というブランドの『八朔ジャム』がとても美味しいと書いてあったので買いたいのですが、あちこちのスーパーなどで探しても見つかりません。あの店で見たとか知ってるという方、いらっしゃいませんか?

  • 凍らせた八朔の実を使って

    春にとれた八朔を皮をむいて、実をとりだし、 冷凍しておいてあるのですが、 これを何かお菓子に使えないでしょうか? ジャムとかは思いつくのですが、ほかにも何かありましたら、レシピ紹介してください。 お願いします。

  • はっさく大福について教えて下さい

    はっさくが大好きです。「はっさく大福」という商品があると聞きました。ぜひ食べてみたいです。どこのお店のはっさく大福が、おいしいですか?地元の方、ご存じの方、教えて下さい<(_ _)>

  • ジャムを使わないでナパージュは作れますか?

    デコレーションケーキの仕上げに使うナパージュを手作りしたいと思っています。 いろいろレシピを見てみたのですが、どれもジャムを使っていますよね? 市販品は使いたくないので、ジャムを使わないで作れるナパージュのレシピが知りたいです。 ご存知の方、教えて下さい!

  • はっさくの食べ方

    はっさくをたくさんいただきましたが 皮の硬さと 酸っぱさで 家族は私以外誰も食べてくれません。このままでは食べきれず 無駄にしてしまいそうです。何か良い食べ方 簡単な食べ方 また 料理?方法等 ご存知の方 よろしくお願い致します。

  • ブルーベリージャムとりんごジャム

    お世話になります。 給食にでてくるような少量ずつパックになったブルーベリージャムとりんごジャムが大量に、親から送られてきました。(多分、ご近所さんにいただいたのだと思います…) パンにつけたり、ヨーグルトに入れたりしてみましたが、普段はジャムを食べないこともあって、すぐに飽きてしまいました。 そこで、ジャムを使ったお菓子にして一気に消費することを思いつきました。寒天やゼリー、アイスクリーム等はちょっと季節的に寒いので、パウンドケーキやクッキーののよう焼き菓子を作れたらいいなと思うのですが、レシピがうまく検索できません。 ブルーベリージャムとりんごジャムを使ったお菓子のレシピをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • キウィジャムの作り方

    ちょっと酸味のあるキウィをたくさん頂きましたので、ジャムにしようと思います。 以前にも挑戦しましたが、全体に黒くてサラサラし水っぽくすっぱくておいしくありませんでした。 その時は単に皮むきし4分の1に切ったキウィと砂糖を同量グツグツと煮ただけでした。分量や煮る時間が悪かったからでしょうか。どなたかおいしいキウィジャムの作り方ご存知の方教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ハッサク

    親戚にハッサクを大量に貰いました。 毎日朝に1個、夜に2,3個食べています。 ハッサクを食べ過ぎるとどうなりますか?

  • ジャムのレシピ教えてください

    ゆすらうめが今年は沢山摂れ、食べキレません。ジャムにしてみようかと思いますが、種はどうすればいいのでしょう?詳しいレシピご存知の方いませんか?お願いします?

  • イチゴジャムとペクチンについて

    イチゴを栽培していて毎年ジャムを作っていますが 最初の分量の半分以下になってしまいます。 先日、日テレの‘目がテン’で作り方をやっていて 分量もあまり減らずおいしく出来るジャムをやっていましたが、分量などメモれませんでした。どなたか知っている人がいましたら教えてください。またペクチンを購入したのですが、入れる分量がわかりません。こちらも知っている方お願いします。

専門家に質問してみよう