• ベストアンサー

妹の結婚式での姉の振る舞いと服装

妹の結婚式の時には、新郎の親族の席に行ってお酌をするのは当然でしょうか? このカテゴリーをROMしていて”お酌をする”ことに急に気づきました・・あまり上手にこなせる自信が無いです。ちょっと席を立って挨拶程度にお酌をする位ならまだ出来そうですが。 もしお酌するなら、誰の所に回りに行けばいいんでしょうか。あと、何て話しかければいいでしょう? 今は、時代の流れでお酒ばかり勧めるのもあまり良くないと思うのですが、すでにコップにビールか何かが入っていたらちょっと注ぐ位で良いんでしょうか? その他何か「これはやっておけ」という事がありましたら教えてください。 もう一つ別の質問なんですが、買ったパーティ用バッグが薄いシルバーなんです。当の妹と買い物に行って妹に選んでもらったんですが、遠目では白っぽく見えるんですけど妹に選んでもらったし、是非持って行きたいんです。 それでもやっぱり・・駄目でしょうか? ”小物なら多少白を取り入れてもOK”とどこかのサイトで見たのでそれが心の支えなんですが・・どなたかOKを出してくれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

妹さんのご結婚、おめでとうございます。 私自身、お酌をするのは苦手なんですが、見ていると、身内の方が、お酌してまわっていますよね。 注ぎにいくと、一口飲んで、グラスを出して下さるので、飲んでいるものを見て、注いであげれば大丈夫です。 親戚の方には「新婦の姉です。縁あって、親戚となりましたので、よろしくお願いします。」と挨拶し、相手の続柄等を聞けば、よいかなと思います。そんなに長い時間ではないので。 あまり、手馴れていると、どこかでアルバイトしていたみたいですし、慣れてないけど、妹の為に頑張って挨拶しに来たという方が好感が持てます。 妹のお友達席にも、「今日は、来てくれて有難う。」と回って来て下さったお姉さんもいました。知っていたからかもしれませんが。 私は、苦手なので、自分の親戚の所くらいしかいきませんでした。「遠い所、有難うございます。」なんて当たり障りのないところですね。年長者の方から話しかけてくれたりするので、大丈夫ですよ。 バックもシルバーなのだから大丈夫。

noname#108653
質問者

お礼

>親戚の方には「新婦の姉です。縁あって、親戚となりましたので、よろしくお願いします。」 そんな挨拶素敵ですねー!そういう方を見かけたら感心します。 私に出来たらいいんですがしっかりしている方では無いので(式の日くらいしっかりして、という感じですが・・)うまく行くかわかりませんがやってみます。 バッグも安心して持っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • taro_cha
  • ベストアンサー率41% (183/440)
回答No.6

お姉さんだからお酌をしなければならない、なんてことはないと思います。水商売でもなければ、会社の宴会で部長に酌を要請されるOLでもないんですから。 しかしながら、下の方たちが書いているとおり、「親族」としての「挨拶」はあったほうが良いと思います。 新郎の親戚には「これから妹がいろいろとお世話をおかけしますが、よろしくお願いします」、妹さんの知り合い(会社の人など)には「妹がいつもお世話になっています」みたいな感じで挨拶されてはいかがでしょうか? 僕も何組みかの結婚式に出ましたが、知り合いの兄姉がご挨拶に来てくれたときは丁寧だと思ったし、やっぱり嬉しかったですよ。 挨拶のときにビールなどを持って、注ぎながらというのは全然ありでしょう。 お酌が主なのではなく、挨拶がてらお酒を注ぐという感じで良いのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私が参加した披露宴で 妹さんが振袖をきていて、 お色直しのときに各テーブルをまわって 挨拶してました。 お酌はご両親がされてましたよ。 丁寧でえらいなぁと今でも印象的です。

noname#108653
質問者

お礼

各テーブルを回るのは緊張しそうです。 お酌はしなくても挨拶をすればいいんですね。 私は着物なのであまり格好はつきませんが・・

noname#108653
質問者

補足

お礼の文章を間違えました。 ”着物ではないので”です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

結婚式にあなたのご両親や親戚は出席しないのでしょうか?一度は聞いてみてください。 「お酌ぐらいしてあげて。あちらのお父さんはお酒好きだから」と言われるか、「お酌なんてとんでもない。水商売じゃあるまいし」と言われるか。 あなたのバッグは服さえまともなら誰も気にしません。何色でも大丈夫。妹さんが主役です。

noname#108653
質問者

お礼

>結婚式にあなたのご両親や親戚は出席しないのでしょうか? 普通、しますよね?・・ >あなたのバッグは服さえまともなら誰も気にしません。何色でも大丈夫。妹さんが主役です。 何色でも大丈夫ということは無いですよ。 小物なら白でもOKという人もいれば小物ですらマナー違反と思う方もいらっしゃいます。 回答者様は男性なのでしょうか?どちらでも別に良いのですが、あまり女性のマナーに詳しくなさそうなので何となくそう思いました。 ”妹が主役”というたしなめは、バッグのことだけで言われたくありません。私が民族衣装を着たりするなど目立つ格好をするのならまだしもですが。 それに全く関係ありませんが、”水商売じゃあるまいし”という言い方はちょっとどうなんでしょう? ”水商売”への偏見が含まれていますよね。 まだ日が浅いIDのようですが、いくら回答でももう少し言葉を選ばれた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

新郎の親族と妹さんの友人、とかでしょうか。 別に妹をよろしくお願いします程度でいいのではないですか。 お友達にはこれからもよろしくという感じで。 あと小物については白はダメかな~?大丈夫じゃないでしょうか。 服は白は避けるのは一般的ですが、小物で銀色でしょう? 遠目で見ても、実際は銀だからいいんじゃないかと思いますよ。

noname#108653
質問者

お礼

ありがとうございます。次点を差し上げたかったのですが先の方を優先につけました。ごめんなさい。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

私は妹が地方に嫁ぎ、ほぼ9割があちらの関係者という披露宴に出たのですが、お酌はしませんでしたよ。なんか、どれが誰かもわからないし、キリがないというか…。 それと、もしまわっても「注ぐ」ことがあいさつだと思って、あまり考えこまずに、「姉の●●でございます」程度で、まわるならテーブルの全部ですよね。だーっと。お酒が廻った頃合いに行けば、楽ですよ。みなさんそれぞれ席を立って、お酌しまくってましたし。まあ、その時の雰囲気でいいのではないですか。

noname#108653
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姉の結婚式での妹の振る舞い

    34歳・既婚です。 来月、姉(37歳)の結婚式があります。 挙式は午前中に始まります。新婦側は親族13名、新郎側は会社関係・親族70名程の結婚式となります。 失礼のないようにしたいので、どうか、ご意見お聞かせ下さい。 当日私は新婦側代表で、祝辞とお色直しの退出時のエスコートをします。 姉のお色直し後は、和装です。 ◇ご祝儀について◇ 夫婦で出席なのですが、7~10万円、どの金額がベストなのでしょうか。 ◇服装について◇ ネット上でみた情報になりますが、妹が留袖だと姉がいき遅れたというイメージになるというので、ベージュとシルバーの間くらい(やや色暗め)の光沢のある袖が肩まであるドレス(下記写真)を購入しました。そのあとまた調べていたら、光沢のあるドレスは夜の式に着る、妹は落ち着いた色合いがいいなどの情報もあって、ぶれてきました…。他の物を購入しようか迷っています。留袖も視野に入れた方がいいのでしょうか。 ◇歓談中について◇ 私は祝辞をするのですが、お酌もしてまわったほうがいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 双子の妹の結婚式で(服装、ふるまいなど)

    双子の妹が12月に結婚します。 旦那と、1歳半の娘を連れて出席します。 まず (1)チャペルの挙式で娘が静かにしてくれないと思うので、外で旦那と待っていてもうらうのはOKでしょうか?私はどうしても出席したいです・・。 でも娘が騒ぎ式を台無しにしてしまいたくありません。 (2)服装は洋装と決まっています。シャンパンゴールドのドレスでも大丈夫でしょうか?(白!?という感じは全くしません。濃い目のゴールドです。ですが妹のウェデングドレスが真っ白ではなく、アイボリーなのでかぶらないか気になります。(といってもウェデングドレスなので白なのですが・・) このドレスはどの結婚式に出席してもかなり褒められるのでできればこちらがいいです。 黒いドレスも持っていますが地味なので(もちろんショールはとても色のいいものを着用しますが)どちらか迷っています。 ちなみに娘はフリフリのドレスを購入して着せようかと思っています。 (3)披露宴にて自己紹介を含め新郎親族や妹の友人にあいさつして回るべきでしょうか? 以上です。宜しくお願いします。

  • 姉の結婚披露宴でのお酌について

    姉の披露宴で、お酌をするように頼まれています。 両親は主に新婦側の来賓、私と妹は新郎側のおエライさんを中心にまわり、 新郎側の両親は、新郎の来賓をまわるような感じです。 初めてなので、わからないことだらけです。 (1)披露宴会場のスタッフに声をかけ、挨拶にまわる旨、伝えたほうがいいでしょうか。 タイミングなどを相談したい・・・ (2)ビールは自席から持って行けばいいのでしょうか。お酌中になくなりますが、 その場合はどうしたらいいでしょうか。 (3)どういう順番でまわればいいでしょうか。    両親は上座からまわればいいですか。私達も同様ですか。 (4)挨拶ですが「本日はありがとうございます」のような感じでいいでしょうか。 (5)その他、好印象だったお酌や、挨拶、気をつける点などありましたら ぜひ教えてください。 ちなみに、東京都内で結婚披露宴はおこなわれます。

  • 姉としての立ち振る舞い

    今月、妹の結婚式がありますが、子連れ(ワンパク盛りの1歳)の為 正直憂鬱です。本来ならば、披露宴中もゲストの皆さんにお酌・挨拶等をして回るべきでしょうが、子供がぐずったり動きたがって、挨拶どころか披露宴も度々席を外すことになりそうです。 新郎側のお姉さまはお着物なのに、私は服ですし・・・(黒のドレス) 気が引けます。 せめて、立ち振る舞い等で気をつける事、姉として これは欠かせないという事があれば是非教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。あと、子供のぐずり対策でもアドバイスいただけると幸いです。

  • 結婚式会場までの服装について

    結婚式会場までの服装についての質問です。 フォーマルにあうような手持ちのコートがフォックスファーつきの白いロングコートのみです。 クロークに預ける前提で、白は周りに聞いたところ何とかクリアとしても結婚式に毛皮はいかがでしょうか。 式場では毛皮はタブー。他の参列者の目に付くことを考えて、いかがなものかと判断つきかねております。 ファーは取り外しが可能なので、とってしまえばかなりシンプルな襟のアンゴラコートになります。 披露宴会場ではないのでそこまで気にする必要はないのか、 常識的に考えてやはりファーは無しで会場に赴くのが最適でしょうか? 以下は参考までに。 ●服装 ・デパートのフォーマルコーナーで購入したパステル調の淡いグリーン色。(化粧品のORBISの緑色のやや淡い色あい。) ・生地はやわらかいシフォン系でなく、ややハリ・光沢のあるもの。 ・露出は控えめでベーシックな形ですが、ノースリーブなので上に羽織ものを着ます。 (ボタンなどはない、少しすけるやわらかい生地で短い丈のふわりとしたボレロのような羽織+白いコサージュ。) ・ネックレスはパール、手袋はサテン。 ・バッグは白かシルバー、靴はつま先の見えないバックストラップつきのシルバーのもの、もしくは白いパンプス。 など、小物は白かシルバーで統一の予定。 ・当日は受付も引き受けることになり、髪は美容室でオールアップにしてもらい、 爪なども華美でない程度にピンクベージュかドレスに合わせた色でネイルのケアもしようかと考えています。 ・二次会もあり、ドレスはそのままで参加する予定。 招待側は大学のサークル時代からの友人(新郎側)。 式は3月上旬 会場は関東 元・財閥の迎賓館で、現・会員制の施設とのこと。 私は30代前半独身女性です。 長文を読んでくださりありがとうございます。ご助言おまちしております。

  • 結婚式でのゲスト同志のお酌大会を阻止する方法

    半年前に籍をいれました20代後半女です。 結婚式願望はなく、むしろ羞恥プレイとさえ思っていたので、式は挙げない予定でしたが、いろいろあって式をすることになりました。 招待客は 新郎親族:15人 職場:50人 友人:5人  新婦親族:10人 職場:5人  友人10人 とかなりの偏りがあります・・。 私の職場は私入れて7人の小さい職場です。親族も遠方に住んでいるので新婦側が少ない等は気にしていません。ただ新郎側の職場の方を50人も呼ぶ必要あるのか?と疑問には思いますが「結婚式には社員全員+下請けの業者さんを呼ぶ」というのがその会社暗黙の了解らしいです。 話が変わりますが、3月頃に旦那の職場の創立記念パーティーに参加しました。 偶然、今回式を挙げるところと同じ会場で、コース料理を食べながら、祝辞、乾杯、スピーチ、余興、エンドロール、とまるで披露宴に近い内容でした。 そこで乾杯をした後、社員は一斉に瓶ビールを持って席を立ってのお酌大会です。 私も結婚した報告と顔見せをかねて、旦那の後をついて回りました。 田舎という地域性もあり、会社の創立記念パーティーだったので、お酌大会自体は風習みたいなものでしょうがないとは思いますが、 おいしそうな料理は冷めていき、料理が残ったまま、次の料理が来てテーブルが埋まり、 更には社長友人のスピーチ(祝辞)してる中、大多数の人が聞いておらず、お酌大会。 余興でベリーダンサーの方が踊っていましたが、ほぼ誰も見ていない状態でした。 披露宴でこんな状態になったら・・と思うと、ゾッとしました。 長くなりましたが、この社員や業者などの内輪同士のお酌大会を阻止する方法はあるでしょうか? 地域性等などがあるので、親族がゲストに対して感謝の意を込めたお酌はしょうがないと思います。 しかし会社の飲み会ではないので、席を立って内輪同士全員でのお酌大会はホント遠慮してもらいたいです。 しかもゲストの半数が新郎側の職場の方なので、そうなるとホントにただの宴会みたくなってしまいそうで本当に嫌です。 堅苦しい余興だらけの「ザ☆披露宴」というものにはしたくないので、歓談の時間を長く設けて、アットホームなイメージにしたいのですが、そうするとますます、お酌大会になってしまいそうで不安です。 調べたところ「結婚式でのゲスト同士のお酌はマナー違反」とあったりしますが、半数の方がお酌し出したら、「お酌しない方が失礼」という空気になると思います。 旦那に相談したところ、そういう風習の会社だから、防ぐことは難しいと言われました。 だったらせめて、お酌ができない環境(瓶ビールは出さないで生ビールのみ等)にしようかと思いましたが、金銭面と会場スタッフの人数などの関係で不可能かと思われます。 あとは、オープニングでやんわりとその旨を伝える文言を入れる。などの案しか浮かびません。 長々とここまで読んでいただきありがとうございます。なにかいい方法はないでしょうか? お知恵を頂けるとありがたいです。

  • 結婚式にシルバーのドレスは・・・?

    結婚式用にシルバーのドレスを購入しました。これまでは気に入った物がなく妥協して購入した物を着ていましたが、やっとはじめてしっくり来るデザインを見つけました。しかし光沢がありちょっと白っぽいような気ます。真っ白でなければokとの意見もあったり、また最近ではベージュや淡いピンクを着ている人も多いしと思いつつ、でもやはり気になります。 ちなみに親族として出席、新郎新婦は和装です。花嫁さんは白無垢ではなく華やかな着物でお色直しもしないとの事。 いろいろな意見をきいてみたく質問致しました。宜しくお願い致します。

  • 会社の飲み会で(お酌のタイミング等)

    最近転職をしたばかりなのですが、 新しい会社で、私の歓迎会を兼ねた新年会があります。 20代も後半に突入したと言うのにお恥ずかしい話ですが 飲み会でのマナーやお酒の事など 分からない事が何点かあるので教えて下さい。 I: 挨拶を兼ねてお酌にまわったりした方が良いのかな…と考えているのですが どのタイミングでまわれば良いのでしょうか? しばらく経ってくると皆さんそれぞれ好きなものを飲んだりして お酌できないもの(サワーとか?)を頼まれたりもしますよね? だからと言って、宴会開始直後に席を外すのも…?と思うのですが アドバイスをお願いします。 II: お酌をしにまわる時というのは 自分もコップを持っていくものなのでしょうか? (過去の質問にそういう回答がありましたが…) ビールはあまり飲めないので 注いであげるだけにしたいのですが… そもそも何のために? 自分もお酌をしてもらうのがマナー? それともお酌の後に軽く乾杯みたいなのをするのでしょうか? III: そもそも、お酌をしてあげるべきお酒とは? コップで飲むような瓶ビールは分かりやすいですが お猪口で飲むもの(日本酒ですか?)なんかも 近くの席であればガバガバ注いであげるべきなのでしょうか? IV: こういう席ではやはり女性が料理の取り分けなどをするべきものですか? 今回は歓迎会も兼ねているとの事なので それくらいはやってもらっても良いかなと思っているのですが…。 今後またこういう宴会があった場合は やはり下っ端(おそらく次回も私でしょう)の仕事でしょうか? 初歩的な事ばかりで恐縮ですが 答えやすい問いだけでも回答をいただければ幸いです。 他にも「こういうことに気をつけろ」等ありましたら合わせてご回答下さい。 よろしくお願いします。 …参考までに、ですが ・部署の人数は15名くらい(うち女性は私含め2人のみ)  年齢は私の2歳下~定年間際まで幅広く  (でも割合で多いのは40代以上。) ・もう一人の女性は今回不参加 ・2支店合同での新年会なのですが  私が勤務している支店には3人しか居らず  ほとんどの人が新年会で初対面になります ・今回の飲み会は座敷かテーブル席かは不明  鍋料理コースだそうです

  • 披露宴で新郎にお酌して来いと旦那に言われました。

    こんにちは。 先日、友人の披露宴がありました。 披露宴が始まってだいぶ経って 新郎の酔いもだいぶ回ってきた頃 私は披露宴に呼ばれた友人と一緒に 子供を連れて 改めて新郎新婦の席に挨拶に行きました。 その時にイスに座っていた旦那に 「新郎の所に行くなら、お酌してこい」 と、ビール瓶を渡されました。 でも私は以前、 披露宴に参加する時のマナーの本で 『飲まされていると解っている新郎に  無理にお酒などをすすめてはいけない』 と書かれていた内容を思い出して お酌はせず、挨拶だけ簡単にさせていただきました。 披露宴で新郎新婦にたくさんの人がビールを飲ませているのは 必ずといっていいほど目にしますが それはマナーとして、どうなんでしょうか。 土地によっては しておかなければいけない行為なのでしょうか。 また、別の礼儀の本(ご年配の男性が書いておられる本)では 披露宴というものは 新郎・新婦がみなさんに 『私たちはこれから結婚しますので、 皆様これから どうぞご指導などよろしくお願いします』 と自ら、ご挨拶をして回るのが本来の礼儀だけど たまたま皆さんに集まっていただく席を設けることができましたので お集まりいただけますでしょうか。 という目的の行事だと書いていました。 そこから考えると 参列者が新郎新婦の席に挨拶に行くのは どうなのかな~とも思いました。 披露宴に呼ばれた時、 人の流れなどを見計らって挨拶に行くのが礼儀なのでしょうか。 また、新郎新婦のご両親に 自ら挨拶に行ったりするものなのでしょうか。 参列者が 席を立ってウロウロするのは『中座』 ということになると思うのですが 『中座』は呼んだ側からすれば 失礼にあたると勉強しました。 なので披露宴が終わるまで席を立たないよう トイレは始めに済ませています。 旦那のいとこの結婚時に参列した際、 旦那の母が以前、挨拶にと親族に孫を見せて回っていました。 そういう時は私も一緒について行くものでしょうか。 その辺りも含め 席を立ってウロウロするというのは どうなのでしょうか。 何がマナーや礼儀なのか良く解りません。 詳しい方、ご教示お願いいたします。

  • お酒の席での立ち回り方(お酌の仕方)

    20半ばになって無知でお恥ずかしいのですが質問させて下さい。 先日、婚約者の親戚が多数集まるとのことで、ご挨拶も兼ねて婚約者の実家に行きました。 お食事をごちそうになる際に、私以外の皆様はお酒を飲むそうで、缶ビールが置いてありました。 お酌したほうがよいのか迷いましたが、席が少し離れており、迷っている間に隣同士でお酌し合っていました。 私自身、お酒がほぼ飲めないこと、家族でお酒を飲む人がいないこと、飲み会も数えるほどしか行ったことがなく、行ってもただ乾杯するだけ・・・等、お酒にほぼ無関係な生活でしたので、 お酌の仕方もタイミングも分からないのです。焼酎と日本酒の違いも分からない感じです。 わざわざ席を立ってお酌・・・というのもビジネスのようで変な感じがしています。 (実際、ビジネスでも飲み会はないのでよく分からないのですが・・。) このような場でのたち振る舞いはどのようなものが自然で感じがよいのでしょうか? お食事が終わり、お酒の瓶と氷が置いてあるテーブルにいる男性陣にコップを運んだ時も、 ただコップどうぞ、と置いただけでした。 「お酌したことないので不慣れですが、おつぎします」とか笑顔で言えば良かったのかな、と後から後悔です。 気の利かない嫁だ・・・と自己嫌悪です。 いい歳にもなって本当に恥かしいのですが、なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。 あと、例えばアルコールフリーや、缶ジュースなどの場合もついだほうがよいのでしょうか? これから結婚し、さまざまな行事に出席した際にどのようにすればよいのか不安です。 自分でネットで検索したのですが、ビジネス用などで、もっとフランクな場でのお酌の仕方が見当たらなかったので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう