• ベストアンサー

就職への不安

先月美容系の専門を卒業した20才です。 今就活中です。 しかし、就職への不安からあまり乗り気ではありません。 働きだしてちゃんと仕事ができるか、 人間関係がうまくいくか、 エントリーする前にとても考えてしまい、簡単そうな仕事ばかりに目がいってしまいます。 このままじゃやりたい仕事なんかできないとは思うんですが、どうしてもマイナス要素を考えてしまいがちです。 みなさん、こんな風に思いながらも就職していってるんでしょうか?それとも、こんなに不安になってるのはわたしだけなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souso
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.6

う~ん、ニートに近い考え方かもしれないですね。 就職活動中とのことですが、そのような気持ちではどこも受かる気がしませんので、 落ち着くところから始めましょう。 質問に対する回答ではない気がしますので、私の意見だけを述べます。 参考にするのであれば、参考にしてください。 無視するなら、無視しといてください。 就職しないという事は、基本的に自分が生活する糧を失う事に近くなります。 しかし、現在では、特に就職をしなくてもなんとか生きていけたりします。 その状況の中で、質問者様は、あまりやりたくない仕事などは選択肢から外していっているのでは?と思っています。 ただ、今後質問者様が生きていく糧がないまま、生きていく事は不可能と思われます。 また、質問者様が希望する仕事が出来ないことも、思うままに人生が進まない事も当然ありえます。 その時、いずれにしても「選択」を迫られます。 このときに有意義な選択をできるのは、実は経験ではないかなぁと思っています。 さて、言いたかった事は、こういうことです。 自分が何をしたいんだろう、確かにそう思う気持ちもわからんでもないですが、そこで立ち止まらずに、自分からのアクションとして就職という手段も有りうるのではないでしょうか。 やりたくないことをやらないままの人生もありえるとは思いますが、質問者様の人生そのものを充実させようと思うのであれば、多少のイバラの道も進む必要があると思いますよ。 (今の就職しようとする人はまずその覚悟がかけている人が多いですが・・・) 私は何らかの就職(例えマイナスを含んでいても)をすることをお勧めします。

その他の回答 (6)

  • seibutsu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

いま就職活動をしている23才です。 mini-babyさんの書き込みを読ませて頂き、とても共感する部分がありました。 私も社会に出る不安を抱えながらエントリーして選考を受けた一人だからです。 自己分析をする度に自分が薄っぺらく人に勝るものが何も無いと落ち込むこともありました。 けれど今は、早く社会に出て仕事をしたいと考えています。 なぜそう思うようになったのか、同じ就職活動を行っている者として、アドバイスできればと思います。 私に心境の変化が起きたきっかけは「人から喜ばれたり評価されたりしてうれしかった経験」を考えたことでした。 褒められて「オレって少しはやるじゃん」と思った経験です。 どんな経験でもいいんです。アルバイト先でレジを打っていてお客さんから対応を褒められた、学校のレポートを出すときに先生から「いつも早くて感心だね」と言われた、友人に最近見た映画の話をしたら「私も見たくなっちゃった。説明するの上手いよね」と言われた、等等どんなことでも。 私の場合は、アルバイト先で同僚から「あなたがいなければきっと辞めていた。ありがとう」と言われたことがきっかけでした。 何が喜ばれたのか評価されたのか考えていくと、自分ができる役割が明確になります。役割が明確になったらその役割が求められる仕事は何かを考えます。調べます。その仕事こそ‘やれる&やるべき‘仕事です。 人から求められ、自分が貢献することができ、うれしさ=やりがいを感じる仕事です。 「喜ばれる、評価される」ということは他の誰でもなく私自身が行動した結果、誰かが求めていたものを与えられたということです。 誰かが求めているものでなければ喜ばれることもありませんし、喜ばれるということはそれだけ価値あることを私がやったということです。 さらに「評価されてうれしかった」のであれば、その行動にやりがいを感じてるということです。 私はこれを考えることで‘私にできることがある‘‘私を必要としてくれる人がいる‘ことに気づきました。 同じことがmini-babyさんの悩みを解決する糸口になるかもしれません。 私も就職することを不安に思っています。うまくやれるかというマイナス要素も考えてしまいます。しかしそれをプラス要素ややる気が上回っていて(私の貢献が求められ、うれしくなる仕事ですから)、就職に前向きです。仕事に就きたいと思っています。気持ちの整理がついた時期から内定ももらえ始めました。成功するか失敗するか分かりませんが、働いている自分を想像するとワクワクします。 「人から喜ばれたり評価されたりしてうれしかった経験」「オレって、私って、少しはやるじゃんと思った経験」をmini-babyさんも是非考えてみてください。 悩む時期がまだまだ続くと思いますが頑張って下さい。応援しております。

  • Lone_Star
  • ベストアンサー率49% (152/309)
回答No.5

mini-babyさん、こんにちは。 環境の変化に対して不安感を覚えるのは当然だと思います。 でも、最初ちゃんと仕事ができなかったとして、何が問題なんですか? 失敗した事や教わった事を一つ一つ身に付けて、同じ失敗をしないようにすれば良いのではないですか? 今まで全ての回りの人と人間関係が100%上手くいっていたことがありましたか? 多少上手くいかない相手がいても、なんとかこなしてきたんじゃないですか? とにかく行動しない事には何も始まりません。新しい環境には悪い事も良い事も待っているでしょう。でも行動して、その環境に入らない限り、良い事には出会えませんし、悪い事を解決するチャンスさえないのです。(なぜなら悪い事は全てmini-babyさんの想像の中でしか起きていないのですから。) 不安はだれにでもあります。でも行動してみると、想像していたより現実の方が易しいので、みんなやっていけてるんですよ。 今日にでも行動をはじめてみてはいかがですか?

回答No.4

 新しい世界と出会うんだから、不安になるのも当然ですよ^^ でも、簡単そうな仕事ばかりに目が行くのは何故でしょう? やりたい仕事は見えていますか? 仕事は定時で終わらせたいとか、簡単な仕事を望んでいるのなら簡単そうな仕事で良いと思います。 やりたい仕事が別にあるのであれば、やりたい仕事へのエントリーを考えたらどうでしょうか? 簡単な仕事でも、難しい仕事でも、大変なのは一緒ですよ。 職場の雰囲気良いと言われてもその職場に合わない人も居ますし。 難しい仕事で毎日へとへと。毎日苦労の連続って人は意外に充実感を持って仕事をしている場合もあります。 「やりたい事」の前ではそんな不安なんていらないですよ^^ 頑張ってください^^

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.3

難しい仕事についても、いきなり何の説明もなく「やれ!」といわれるわけではないと思いますよ。最終的に難しいことをやるにしても、研修だとか、簡単な仕事から入っていくと思います。 むしろ、難しいことがしたくて入ったのに、最初は雑用ばかりで不満、という人も多い位では? ある程度スキルがあるのなら、転職なども考えられると思いますので、やりたいと思うことにチャレンジしてみてはいかがですか? 私だって就職するときはそりゃあいろいろ不安でしたよ。入社してからも沢山失敗しました。転職したときに仕事選びにも失敗しました。今は無職ですが、また別のことをはじめようとがんばっています。失敗したとしてもやり直しはきくと思いますよ。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.2

まず、行動。 結果、ダメな時もあり。いい時もある。 突然、いい友達が出来て、仕事も順調。会社が楽しい。早く会社に行きたい。友達に会いたい。 結構、みなさん行く前に考え過ぎるのですが、行ってみたら、楽しかった。ということが結構ありますよ。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

考え出すと切りがありません。 とりあえず、やってみようかな? とおもう仕事があったら、面接を受けて見ましょう。 そして試用期間内に人間関係をある程度見極めて、 明らかに”ダメだこりゃ・・あわないな~”とおもったら 辞めましょう!! 仕事が長続きするかしないか?は人間関係が大きく左右すると思います。

関連するQ&A

  • 海外から就職活動するには?

    現在、留学中で、来年の6月頃に卒業して、日本で就職しようと思っています。 つい最近まで卒業して、日本に帰ってから就職活動しようと思っていたので、エントリーが遅れてしまい、受け付けが終了してしまっていたのですが、こうなったら、この会社については、次のエントリー(来年)を待つしかないですか? それと、会社説明会に行きたいのですが、卒業するまで日本に帰る予定がありません。ネットでの就活の流れを見ていると、エントリー→会社説明会→テスト→面接→採用 となっています。会社説明会に出れない人は採用されないのでしょうか? 就活自体が始めてで、エントリーしても何も返事がないし、何だか不安です。こんな就活の仕方であってるのでしょうか。。。?それとももう時期的に遅いのでしょうか??

  • 就活の不安

    僕は来年に就活をしなくてはなりません。 今彼女がちょうど就活をしていて、就活がもう目の前まで来ているのを実感し、よく不安になっています。 僕は大学を3年生の時にやめてしまって、それから専門学校に通っています。だから同じクラスの子より3歳年上です。それも不安材料のひとつになっています。 そんな不安も解消しよりよい就職活動をするには、今からどのような事をしていればよいのでしょうか?どんな事でもいいのでみなさんの意見を聞かせてほしいです。お願いします。 ちなみに僕はコンピュータの専門学校に通っていて、詳しい職種はまだ決めていないんですが、コンピュータ関係の仕事につきたいです。

  • 就職が決まらず不安です

    現在短大2年でもうすぐ卒業なのに就職が決まっていません。 いままでやった就職活動は、公務員試験1次落ち、担任に進められて練習のつもりで受けた一般企業は筆記と面接で落ちました。あとは友達と一緒に学生向けの職安に行ったり、合同会社説明会に参加したりしたくらいです。ちなみにこの一緒に行った友達も就職未定ですが、受けに行ったり、書類を出したことすらありません。お互い、一人じゃないという妙な安心感でお互いの足を引っ張っているのかもしれません。 あと2ヶ月で新卒採用に応募できなくなります。バイトの面接にも落ちたことがあるので、私はどこにも必要とされていないんじゃないかと不安になります。また、今になって自分のやりたいこと、自分に向いていることが分らなくなって、どこか受けようという気さえ起こりません。不安だけが募ります。就職できたとしても、仕事に慣れなかったり職場の人間関係に悩んだりしてすぐに辞めるのではないかという不安もあります。本当に私に仕事なんてできるんでしょうか。求人票やHPなどの情報くらいで、就職先を決めることにも不安を感じています。つまり、受けに行くこと(落ちること)への不安と、内定をもらえたときの不安の両方があるのです。 みなさんはどうやってこの不安を打ち消したのですか?また、私のように卒業直前、卒業後も就職が決まってなかったという人がいれば経験談を聞かせて欲しいです。このままではニートやフリーターになりかねません。こんな私の背中を押して、喝を入れてくれる一言もお待ちしています。 長文失礼しました。

  • 将来に不安

    私は昨年の3月に専門学校を卒業しました。在学中に就活をしていましたが決まらず今も就活を続けています。ですが、将来に不安を感じるようになりました。このまま就職が決まらないのではないか、と。ハローワークには毎日行っています。専門職にこだわっているのがいけないのでしょうか。また既卒者が面接会に行ってもいいのでしょうか?質問ばかりですいません。ちょっと自信を無くしているのでアドバイスを下さい。お願いします。

  • 就職について

    25歳男です。 就職についてです。 高校を卒業してから調理の専門学校に進み 卒業してから4年間、調理の仕事をしてきました。 しかし、結婚もし子どもも授かり、もうちょっと 家族との時間のとれる仕事に変えたいなと 考えているのですが、年齢的な事、別のジャンルの仕事ができるか心配、4年間やってきたんだからもったいない、など色々悩んでます。 ちなみに現在は仕事を辞めて就活中です。 何か良いアドバイスよろしくお願いします。

  • ◆美容関係の就職活動について。

    ◆美容関係の就職活動について。 はじめまして。私は現在就活中なんですが?なかなか仕事が決まらず困っています。 今22歳で?1年半前までメイク専攻の専門学校に通っておりました。 卒業してからはメイクの資格を2つ取得し?他にも販売士3級を取りました。 ずっと美容部員になりたくて学校に通い?役に立ちそうな資格取得をしつつ就活をしています。 書類はほぼ通るのですが?二次?三次でダメでもう何十社も全滅です。 ここまで落ちると顔に問題があるんじゃないかとか変な悩みが出てきます‥(泣) 茨城県住まいですので出来れば県内で働きたいと思うのですが?茨城は化粧品関係の仕事はなかなか無く‥なので今まで受けたところは東京が多いです。 もちろん決まり次第引っ越す予定とは面接時に伝えているのですが?やはり企業からすればすぐに働ける近場の方を取るのかなーなんて思ってしまいます。 友人は?遠い近いは関係ない?やる気の問題だよ!?と言いますが?ここまで落ちると考えてしまいます。 なので?少し視野を広げてエステなどの美容系に携わりながら?学校にヘアメイクの勉強をしに行き?スキルアップし?学校卒業後はブライダルのヘアメイクになろうかとも考えています。 やはり夢はメイクをすることなので‥ このご時世なので?美容の仕事経験と就職経験が無いのが一番の弱みかとは思いますが?スキルアップをしていつかメイクの仕事に携われればと思っています。 そこで?美容系(特にヘアメイクさん)の仕事に就いている方に質問です。 皆さんはどのような経緯でヘアメイクの仕事に就きましたか?資格や学校など通ったかも教えていただけたら嬉しいです。 あと?これは美容に限らずですが?応募の際に職場と自宅が遠いと選考に不利でしょうか? 私はこんな風にメイクの仕事に就いたよ!というお話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 就職活動‼︎

    私は現在、専門学校1年の19歳です。 通っているのはエアライン系の専門学校なのですが、エアライン業界への就職は考えていません。 私の学校では、就職活動による公欠は2月下旬からという決まりがありました。 そのため、本格的な活動は3月から始めました。 つい最近、初めて外部の説明会&グループ選考に行ったのですが、周りは大学生だけで専門生は私だけでした。 グループ選考では同じグループの大学生と打ちとけて就職活動の近況について教えていただきました。 私はこの企業が初めての選考でしたが他の大学生の方々は6~7社目だという方が多く、就活のスタートが遅すぎたのかと不安に思う毎日を過ごしています。 エントリーシートや履歴書の内容、就職活動においてのマナーは専門学校でみっちりとやっていたので大学生に劣っているとは全く思いません。ですが、私よりも数多く説明会や選考に出ている大学生を目の当たりにすると不安になります。 就活は人それぞれペースがあるのもわかっていますが、現在社会人の皆さんはどのように進めていたのでしょうか、また現在就活中の方などいつ頃から始め、どのように進めていますか? 就活中の印象深いエピソードやどうやって乗り越えたのか、などでも構いませんので教えていただきたいです。

  • 就職が不安

    28歳の男です。今までずっとフリーターを続けてましたが、最近会社の事務仕事の就職の誘いが来ました。この就職難の時代ではありがたい話かもしれませんが、なぜか就職が不安です。特に人間関係に自信がありません。今までバイク配達等の単独行動バイトしかしてこなく、プライベートでも一人でいることが多いために、毎日会社の方たちと人間関係を築けることが出来るか不安です。この年で新入りやまた過去の職歴のことなども同僚にバカにされそうです。このままバイト続けたほうが幸せなんじゃないかと思ったりします。

  • 就職しても人間関係が不安

    私は専門学生2年です(19歳) 中学時代にイジメられて不登校になったことがあり、それ以来対人関係がとても苦手です。 人と接することや人間関係の距離の置き方が未だにわからないままで孤立することが多く、どこに行っても自分だけ浮いているような感じです(人と接するのが不自然な感じになりいつも上手くいかなくなります) 何かの病気なんじゃないかと思うくらい人付き合いが下手です…本当に病気かもですが… 就活が始まるところなんですが、社会に出てやって行けるかとても不安です。 就活自体がまず怖いですし… 今1ヶ月間の実習に行っていてやっと1週間が終わったところなんですが、人間関係がとても苦痛で人と接するのが怖いです。 たった1週間の実習で物凄く辛く感じるし就職なんて到底無理なのかな…とか思ってしまいます。 常に何かしら悩んでモヤモヤしていて人の説明を聞いていても頭に入って来ないときが多々あります(話しているときの相手の視線や自分の視線が気になるというのもあります) 頭も悪くて理解力がなく、実習先でもミスを犯しました。 質問したら邪魔とか嫌われるとか思ってしまい、わからなくてもあまり質問することもできません。 同じ実習先に行っているクラスの人にも私ができなすぎて迷惑をかけてしまっています(私の理解力のなさや仕事のできなさに嫌な表情をしているのがわかった。ハキハキしてないところも嫌われてると思います) 実習に行くと毎日自分がダメ人間だと思い消えたくなります。 実習中無理に明るくしたりしますがとても疲れます…しかもずっとは続かず所々素の自分が出てしまい、メンヘラ感が出ているかもしれません(少しおかしい人だと思われているかも) 既に社会から必要とされていない気がします…社会に出てやっていける自信がないです… また、私は人間関係が上手く行かずすぐに辞めたくなってしまう癖があります(辞めずに通いましたが高校時代も早く卒業したいと思っていたし専門学校にやバイトに関しても辞めたいと思っていました) 正社員になったら安易に辞めることはできなくなるし、こんな自分が続けていけるか不安です。 今実習を頑張れているのは1ヶ月という期限があるからのような気がします… 不登校から学校復帰はできたけれど学校止まりな気がしています。 正直未だに学校すら苦手だしかなり背伸びして生きていると思います(一応通えているけど本当は辛い) 不登校だった頃に不登校の生徒が通う学校に通っていて、そこで知り合った友人(今でも仲がいい)は、定時制や通信の高校に通ったりしていたしフリーターだったりして、自分だけ全日制に通い高校時代とても辛い思いをしていました。 不登校で対人慣れしていないのにいきなり全日制の高校に入ったため、精神的な負担が大きすぎて余計に人が怖くなりトラウマになったように思います。 親は完全に立ち直ったと思っていますが、実際全くそうではなく、中学時代から何も成長していません… 七転八倒して人生に疲れました。 とにかく根暗でいいところがなく生きている価値あるのかなとか思うし、自分の将来像が全くわかりません。 でも、こんな状態でも就活して就職するべきですか? やってみる前にいろいろ考えるのではなく実際に社会に出てそのときの状況でまた考えればいいと思っていればいいですか? とりあえず就職はするべきですか? 私みたいな人間は社会に出てもすぐに潰れますか? 親にはこんなこと相談できないのでここで相談させていただきました。 私はこれからどうしたらいいと思いますか?

  • 寂しい…不安

    はじめまして。 大学生♀です。わたしは今就活中です。 2年付き合っている彼は明日から社会人、遠距離になりました。 わたしの就活がうまくいっていないことが原因で、ささいなことが不安です。 遠距離で冷められないか… 彼に近づく魅力的な女性がいるかも… 早く就職決めないとあきれられて振られるかも… 仕事でいっぱいいっぱいになってしまうかも… などです。 全てが早く就職決めないとという焦りに繋がり、押し潰されそうです。 以前に遠距離でワガママや不安を言い過ぎてダメになった経験があるので、彼に頼ることはしたくありません。。ただでさえ仕事や人間関係で大変でしょうから。 彼には言いませんでしたが、遠距離にかなりのトラウマがあります。 同じような経験をされた方、①どのように心を安定させたか、②彼はどんなことに癒されるのか(こんなことをして喜ばれた、うざがられたなど)、③うまくお付き合いをして長く続いてるor結婚された体験談など…お聞かせください! よろしくお願いします☆

専門家に質問してみよう