• ベストアンサー

こんなことってあるのでしょうか?

ytkuemtの回答

  • ベストアンサー
  • ytkuemt
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

人の心というものはとても複雑で繊細なものだと思います。ご自身が自覚していなくても生活のちょっとした事がきっかけとなってご自身を後押ししてくれる場合もあります。もちろんご自身のその時の心情も関係していると思われますが。適切な言葉かどうか分かりませんが、今、前向きな気持ちで前進してみたいという気持ちが強いのであれば、その気持ちが新しいうちに次の段階へ進んでゆくべき(就職など)ではないかと思われます。また、同じ様なきっかけでまた後ろ向きな状態に進んでしまう事もあるかもしれませんが、ご自身をリセットする機会が来たんだと考えて、また次のチャンスを待ってみても良いのではないでしょうか。 私自身その様な経験もなく、素人の勝手な解釈で的を得ていない事もあったかもしれませんが、また元気に働く事が出来れば良いと願います。

wood7
質問者

お礼

回答有難うございます。 いえご経験よりも何よりもご意見頂けただけでありがたいです。本当に人の気持ちってわかりませんね。複雑ですし繊細なためにわからないことが沢山あります。でもこういったこともあるってことですよね。大変勉強になりました。有難うございます。

関連するQ&A

  • 何もかもが億劫で仕方ありません。

    こんにちは。 38歳女性です。 4月に精神的体力的な限界で会社(派遣)を辞め現在失業中です。 9月には貯金も尽きてしまうのですが何もかもが億劫でやる気がでません。 以前はやる気がありすぎるくらいありました。 2年くらい前まででしょうか。 ただ前職場でそのやる気を削がれ、否定される様なことが続き会社を辞め今に至ります。 以前は半年後、1年後、そして数年後を見越して精力的に色々なことに取り組んで いました。 しかし今は何もしたくないのです。 お金が尽きそうになっているにも関わらず。。。 こちらのメッセージも書き始めるまでは億劫で面倒くさくて仕方がなかったのですが いざ書き始めてしまうと面倒くさいなどの気持ちも消えてしまいます。 結構その傾向がある様に思います。 やり始めるまでは大変なのですがやってしまうとあっさりやり切ってしまう。。。 鬱ではないと思いますが、こんなに物事を行うことが億劫で面倒くさいと感じた ことがありません。 本当始めるまでそしてエンジンがかかるまでかなりのエネルギーを要し辛いです。 これから仕事も見つけなければなりません。 しかし将来に希望も持てないですし、仮に仕事が決まっても会社に通えるかが心配です。 通えたとしても毎日毎日億劫で辛い日々を送ることになるのでないかと怯えています。 こんな私どうしたらいいでしょうか。 気持ちは焦っているのですが行動できないのです。 どなたかアドバイスください。 どうぞよろしくお願いいたいます。

  • 本当に結婚したいのか分からない

    彼氏いない歴1年の26歳会社員です。 題名の通り本当に結婚したいのか分からなくなってきました。 まず私が結婚したい理由を記載します。 •将来一人になりたくない •自分の子供がほしい •自分のためだけに仕事をしているのが虚しい •周りに置いてかれるのが怖い、世間体を気にしてしまう などです。 ただ、今までの経験上男性を好きになっても、近くに寄られると気持ち悪いと思ってしまいます。 決して女性が好きなわけではないです。 根本的に血が繋がっていない人と家族になる想像がつきません。 最近では、もう結婚したいと思える人なんて現れないのではないかと思い不安になってしまいます。 支離滅裂で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 職場の上司に困っています。

    職場の上司の事について困っています。 営業関係の仕事をしていますが、上司のパワハラに悩んでいます。 私自身は仕事上のミス等で怒られるのは仕方ないと思いますが、この間人格否定されました。どうしたら、こういう人間が生まれるのかと...私は、直接聞いておりませんでしたが他社員の前で話した様です。 これには、私自身も仕事のやる気を失いました。うつ病状態になり会社出勤もおっくうになっています。この現実をどのように打破したら良いか正直わからなくなっています。どのようにしたら良いでしようか?

  • ミス連続からの不安感

    会社でシステムや経理まわりを担当しているのですが、最近仕事でミスばかりをしてしまいます。職場の人数は少なくて、小さい会社です。人の悪口を言うのが本当に多い職場・同僚で、いつも「ここで機嫌をそこねると大変だ」と怯えていて、極端に発言を控え、自分は殺しています。まわりからは「仕事が膨大なのにニコニコこなす一生懸命な人」と評価をもらったりしますが、「これ手伝ってよ」とか言う他社員がいて、それを受けた社員は陰口で「何様だよ、面倒なだけだろ」とか言っているのを真近で見てきているので怖くて頼れないだけです。はじめのうちは仕事量でミスをしていたのですが、ルーチンワークなどは全て自分でシステム化し、ミスは激減しました。 しかし最近安心してきてしまったせいか、それとも職場自体に嫌気がさしてきているせいか、ミスの連続です。 期限に仕事が間に合わなかったり、チェックすれば問題なかったもの書類を間違えたり、先日依頼されたデータをすっかり忘れていたり、段々ダメ社員になってきているのが自分でも分かります。。 社長からは「君は会社のキーマンになるんだから、頼りにしているよ」と言われていますが、今とてもそんな力はない感じです。 要はヤル気なのかな・・・と思ったりしますが、この状況を打破するにはどうしたらいいんでしょう。「あのミスで悪口言われてるかな」とか考えると自宅でも胸が苦しくなる状況です。。どなたかこのような似た状況を乗り越えたかたがいれば、方法を教えていただけないでしょうか。支離滅裂な文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 以前勤めていた会社が、元々の経営者から株式を買い取って全経営権をもらう

    以前勤めていた会社が、元々の経営者から株式を買い取って全経営権をもらう方式?で会社が変わりました(この方式の事はよくわからないのですが…) 私はアルバイトだったのですが、源泉徴収標はもらえるのでしょうか? 支離滅裂な文ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 仕事のモチベーションがどうしてもあがらない

    仕事のモチベーションがどうしてもあがらない こんにちは。 自分が甘くてバカで不相応なことをことを考えていることはわかっている、 という前提で相談させてください。 最近会社内の人間関係で滅入ることが多く、また現在正社員ではない状態で 働いているのですが、「もしかしたら社員になれるかも」というお話が あったので私なりに一生懸命がんばっていました。 が、人数の関係で「今回はちょっと・・・」となってしまい、また人間関係の 問題もあり体調を崩し、やる気が下がりどうがんばろうと思ってもどうしても モチベーションがあがらず、困っています。。 会社にくるのも億劫ですし、新しく社員になる方や中途採用の方が うらやましいのか仕事上で関わるだけでも、 すごくストレスに感じてしまっています。 私はおそらく現在挫折状態にあるのだと思います。 今まで気を張ってがんばっていたものがぷつっと糸が切れたような気持ちです。 こんなことを言ってる自分が甘くてだらしなくてどうしようもないと自分で 自分を責めている状態で、何もかもがいやで逃げ出したい気持ちでいっぱいです。 こういう状態になったことのある方からのアドバイスを聞いてみたいです。 もしくはこういう状態のときにどうモチベーションをあげればいいのかなどの アドバイスをいただけると助かります。 私自身の希望としては、なんとかこの状態を打破して、モチベーションを あげて仕事をがんばりたいと思っています。 もしくは転職したほうがいいのでしょうか。 スキル等を身につけつつ、転職活動をしようかともちょっと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 働く意味。

    こんにちは! いま23歳の者です。 実はいま情けないことにニートをしています。 といってもまだ仕事を辞めて一ヶ月ですが。 本当は間を開けず働くつもりでしたがトラブルがあり今に至る感じです。 いまは貯金で生活していますが4月以降は家賃等払えなくなってしまうので少し焦っていますし、気持ち的にもニートを延々とやるつもりはありませんし、今こうして過ぎる日々が無駄でもったいないとも思っています。 そんな気持ちとは裏腹に再就職にどうもやる気と集中力が湧きません。 理由は2つ。 1.なんで働かなきゃいけないのかが分からないんです。 →生活するため、義務だとかは分かってますがそれだけなのでしょうか?  養う者があれば頑張れるのでしょうが自分には夢や目的が特になく頑張れる糧がありません。  何か説得力ある答があったら教えて下さい。 2.前職の職種で探してるからいけないのか →前職は専門職で見習いを約二年しており、正直前職と同じ職種なら難なく次が決まる自信があります(紹介されているので)。  辞めた理由は色々ありますが自信損失・他業種への興味が主な理由です。  ちなみに間を開けず働く予定だった職種は前職と同じです。  他業種もみてみましたが高卒扱いになったりと厳しい道のりなので今は考えていません。  自信損失も今思い返せば自分の甘さが原因で辞める理由にしたいだけでした。  専門職は嫌いでもなく好きでもなくと言ったところですがどこかモヤモヤしてて行動できずにいます。  「仕事を楽しむ・好きなことを仕事にできる」そんな人はほんの一握りなのは分かっていますがそうじゃない人たちはどうやってモチベーションを保ち、働いていらっしゃるんですか?  アドバイスや同じ経験をした事があるなどありましたら意見を聞かせて下さい。 いずれも 考え方がゆとり だとか言われても仕方ありません。 ですが真面目に悩んでいるので怒るだけ怒って意味を持たない答はご遠慮頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 鬱なのでしょうか?

    昨年末から度重なる環境の変化に最近「疲れ」を特に感じる今日この頃ですが、あまりのやる気のなさと支離滅裂な思考に「私鬱?」と少し考え始めました。 先日、友人とも話していると「プチ鬱状態だね」と言われ余計に気になりだし、一度病院に行ったほうがいいのかな? とも思うのですが、自分では単なる「なまけもの」な気がして、世の中には本当にうつ病で苦しんでる方が大勢いるのに私が「なまけ」の理由付けのように病院に行ってもいいものだろうか?と躊躇しております。 最近の私の状態は ・友人と遊びに行くのさえも億劫 ・とにかく一人になりたいと思う(それを理由に最近 彼とも別れてしまいました) ・やらなければいけないことが沢山あるのに手につかず、どんどん溜まってしまい、イライラと自分の不甲斐なさに落ち込む ・もの忘れが激しい(昨日何をしたかもなかなか思い出せない) ・集中力がない(仕事のミスも増える、そして落ち込む) ・なんだかよくわからない「焦り」があり、ささいな事でもうまく行かないとイライラしたり自分の不甲斐なさに落ち込む ・消えてしまいたいとよく思う おおまかなところはこんな感じです。 単なる「なまけもの」なのか「鬱」なのか(もともと怠け者なので^_^;)自分では判断がつかなくなっているのでアドバイスなど頂けたら、と思います。 この質問だけでは判断できないようでしたら補足させて頂きます。

  • 自分の事なのに、どうしていいかわかりません。

    こんばんは 自分のすぐに逃げ出してしまいたくなるような甘ったれた考えや融通が利かずに考えすぎて苛まれる性格に押しつぶされそうです。。。 これは一例なのですが、興味をもって受けた会社の面接が決まっても親から言われた「人と接する機会の少ない仕事の方がいい」という言葉がいつまでも残ってしまっているばっかりに自信がなくなってしまい、受ける意欲をなくしてしまったり、そのせいで、僕なんかの為に時間を割いてもらうなんてとんでもないと考えてしまうこともありました。(実際に人とのコミュニケーションも苦手で、それが原因で解雇されたこともあります。) また、人から少し強い口調で言われるとすぐにテンションが下がって、すぐに「もうだめだ・・・」なんて気持ちになってしまい、そのせいで人を不愉快にさせてしまっているのではないか?と、常に悪いようにしか頭に残りません。 失敗を活かそうとしてもどこかで同じようなパターンで繰り返してしまったり、考えなくてもいいことは考えないようにしようと意識しても絶対にどこかで同じような状態に陥ってしまう。 本当はどんな困難にも向かっていけるタフで強いハートをもった男になりたいし、細かいことに苛まれない男になりたいです。でも正直もう何をしていいかわかりません。こんな自分はこれからどうやって生きていけばいいのでしょうか? 言いたいこと吐き出した感じなので、支離滅裂になってしまい、申し訳ありません。よろしければお力を貸してください。

  • 女性に生まれたかった・・・

    こんにちわ(*^-^*) 私の質問を見ていただいてありがとうございます。 私は、男です。 ずーと女性として生きていきたいと思っていました。 今もその気持ちは変わらないのですが、一応、男性として生きてきましたのでこれからも男性として生きていかなきゃ(><)と思ったりいろいろ心が揺れています。 たとえ女性として生きていくとしても、クリアしなければいけないことがたくさんあります。仕事も辞めないといけなくなりますし躊躇してしまいます。 いろいろな理由で、手術をしたいとか戸籍を変えたいとかは今のところ考えていません。 今まで、対外的には男性として振舞ってきましたが、本当の自分を出して受け入れてもらえるのでしょうか? 女性っぽい男性みたいな感じで生きても、大丈夫でしょうか? 周りからは引かれると思うと、不安でいっぱいです。 支離滅裂な文章ですが、よろしくお願いします。