• 締切済み

タイムカプセルの中にDVD

おたずねします。 タイムカプセルにDVDメディアを入れたとします。 20年後、開封します。さて、 目まぐるしいこの世界、20年後、再生のハードは現役で残っているでしょうか? 再生できるとして、DVDメディアの記録は、完全な再生が可能出来ると思いますか? タイムカプセルは、地中に埋める場合と、室内で保存の二種類が考えられます。 タイムカプセルは、通常,ステンレススチールで密閉容器を作り、中に乾燥剤を 入れ、ゴムのパッキンでネジ止めしたものが多く見受けられます。

みんなの回答

  • melgirl
  • ベストアンサー率39% (142/364)
回答No.2

20年くらいなら残っているように思いますが(あくまで個人的意見です)いずれ近い将来Blue-rayとかHD DVDが主役になりメジャーではなくなるかもしれませんね。 カセットテープを使っている人って今本当に少ないと思うんですけど、まだ販売されてますし。 コストと売り上げを考えてたら販売すること自体、割りにあわないんじゃないかと思うんですが。 私が某家電ショップで「数年後には確実にDVDは主役じゃなくなりますよ」と言われびっくり!本当かな。

ginman
質問者

お礼

みなさん、だいたい同じ考えでしょうね。8ミリのカメラと映写機を未だに持っています。

回答No.1

DVDは、すでに容量不足になっているので、数年後に主力は次世代光ディスクに移るでしょう。 20年後でしたら、再生の機械は、一般向けでなくなっていると思います。今でいうオープンリールテープのような存在になっているでしょう。

関連するQ&A

  • タイムカプセルについて

    タイムカプセルを埋めようと思っています。どういったところに埋めたらいいでしょうか?今のところ母校の校庭に勝手に埋めようと思っているのですが、他にもっといい案があったら教えてください。市販で売られているタイムカプセルの容器は価格が高いので、百均の空き瓶等を考えていますが、もっとおすすめのものがあったら教えてください。また、開封は5年を考えているのですが、最低でもどのくらい掘ったところに埋めればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • タイムカプセル「ドラ丸くん」について!!

    1987年に封印され、2001年1月1日午前0時0分に開封予定であったらしい、ドラえもん型のタイムカプセル「ドラ丸くん」についての情報を下さい! ドラえもんの作者の藤子F不二雄先生も亡くなられて、21世紀に開く、と言う話は一体どうなってしまったのか・・・???

  • 掘り出したタイムカプセル。預かるべき人は?

    小学校で10年以上前に埋めたタイムカプセルを最近開封しました。 しかし、持ち主に渡せないままになっており、3人で手分けして保管しています。 この場合、だれが預かればいいのでしょう? 教えてください。 <以下、詳細です> なるべく本人の手に渡るよう、同級生に電話や訪問で連絡しました。 本人や家族の方に連絡がついた場合は、渡しました。 しかし、引っ越していたり,連絡の途中で無視されたりしたために、本人に渡せずに残っているものがかなりあります。 そもそも、教師の立案で始まった企画で、授業のあった日に校庭に埋めたと記憶しています。 生徒の中に幹事が何人かいたのですが、幹事がだれであったか記したものがありません。 この場合、本人の行方が分からないものを、だれがどこに保存しておくべきでしょうか? 他人のものを捨てるわけにもいかず、困っております。 どうすればいいか知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ねじのせん断応力

    写真のようにステンレス容器の両側にでんでんボルトとナット各1コの組合せ(M16)で蓋を密閉しています。 ステンレス容器内部には176000Nの力が掛かった時、このでんでんボルトのねじ山が破損してしまいました。 ねじを破損しないようにするには、ねじ径を太くする、本数を増やすのは分かっているのですが、M16の太さもねじの本数も増やせないとしたら、T(タウ)=F/πdLの式に乗っ取ってボルトの長さを長くすれば対応できるのでしょうか?

  • 密閉容器内に空気を注入した時の内圧の計算

    容器の密閉状態を調べており、内圧について知りたいのですが計算が分かりません。 1Lのボトル容器でねじ式蓋で密閉しております。 蓋にパッキンはなく、空気漏れがどのくらいの気圧で起こるのかを調べます。 容器の横に接続部があり、5mlシリンジで少しずつ空気を注入していきます。 最初の容器内の絶対圧が1気圧の場合、例えば40回注入で空気漏れが確認されたとすると 容器内の内圧は何気圧となるのでしょうか。 pV=GRTなどの計算式で考えたのですがよく分かりませんでした。 ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • エンジンオイルの缶を再び閉めた場合の密閉性

    まだ先になりますが、次のエンジンオイルの交換は自分でしようと思っています(゜Д゜;) 4L缶を買って余ったオイルを元の缶のまま保存する場合、密閉性はいかほどのものかという疑問が湧いてきました(゜Д゜;) 1.横に寝かして置いたらフタのところから漏れてきたりしますか?(゜Д゜;) 2.立てて置いておいてもフタの隙間から揮発したりするのでしょうか?(エンジンオイルの揮発性についてよく知りません…) 密閉性がよくないなら、食品用ステンレス容器(フタがプラスチック製でパッキン付き)に入れて立てて保存しておこうかと思うのですが(゜Д゜;) 特に1が知りたいです(゜Д゜;) よろしくお願いします。

  • レギュラーコーヒーを保存瓶に移しても大丈夫?

    スーパーなどで販売している挽き済みのコーヒー豆(※1)を、ディスカウントストアなどで販売している保存瓶(※2)に移して保存しても大丈夫でしょうか? 袋を開封してからは、ふだん洗濯バサミなどで固定しているだけなので、しっかりと密閉していません。ですので、風味とか悪くなるのではと考えています。 かといって、あまり密閉するのも悪いのかもとも考えています。 (メーカーによっては、豆から出るガスを排出する仕組みが袋に付いているもので・・・) ※1:UCCの「ゴールドスペシャル」や、AGFの「Blendy」など ※2:ガラス瓶の容器でパッキンが付いているもの。ふたをしっかり密閉するハリガネみたいなものが付いている。

  • タンブラーの漏れない蓋

    はじめまして。 駆け出しのデザイナーです。 タンブラーに付属するフタのデザインを考えています。 カバンの中でこぼれないよう完全密閉にしたいです。 但し写真のようにねじ込み式ですと、デザイン性が損なわれるため避けたいです。フタ自体もできる限りシンプルな形状にしたいです。 パッキンだけですと完全密閉とうたうには不安が残ります。 空気を抜いて真空にできることでフタが取れない、 ねじをきらず最低限(2点)のひっかけにするなど何かしら良い方法はないでしょうか? タンブラーの口はφ75です。材質はステンレスです。 先輩方のお知恵を拝借できるとありがたく存じます。

  • 私の作ったDVDの行く末?

    sonyのGiga Pocketでテレビの録画をしたビデオカプセルをMPEG1に変換してB's Recorder GOLD5でデータDVD作成しDVD-Rに保存しています。(外付けのDVDレコーダーを付けてます) Windows Media Playerで再生して見ています。 この方法が私には一番簡単で時間も短くDVDが作成できるので沢山DVDを作成しました。 パソコンで見れればいいんです。 そこで質問です。 (1)私がこの方法で作ったDVDは今後、パソコンを買い替えても又他社(富士通とかNECとか)のパソコンでも見れますか?Windows Media Playerがはいってればいいんですか? (2)Windows Media PlayerはXPの後のOSにも入ってるもんですか? (3)そもそもWindows Media Playerって何ですか? せっかく作成したのに将来、見れなくなると困るので質問しました。

  • Oリングとゴムワッシャーのメリット・デメリット

    いつも拝見しております。 大変役立つ情報をいただいています。 ありがとうございます。 少し相談させてください。 私は、現在密閉容器のようなものを設計を行っています。 構造的には、蓋(ポリサルフォン)に配管具(ステンレス鋼)を差し込み、ナット止めをします。その蓋と配管具間にパッキンを入れてシールをしようと思っております。 そこで、パッキンを何にするか悩んでいます。 候補として、Oリング(フッ素ゴム)または、ゴムワッシャー(フッ素ゴム)を考えておりますが、Oリングとゴムワッシャーのメリット・デメリットを把握していないため、選定できません。 何か参考になる情報はないでしょうか? ご教授お願いいたします。