• ベストアンサー

ソースが表示されなくなってしまいました

ソースを表示させる方法でソースが表示されなくなってしまいました。 いつもならメモ帳が起動していたのに何も起こりません。 どうやったら戻せるでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.2

[スタート]→[設定]→[コントロールパネル]→[インターネットオプション] [全般] →「ファイルの削除」と「履歴のクリア」でどうでしょう。

nonderanoche
質問者

お礼

回答ありがとうございます この方法で無事修復できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3
nonderanoche
質問者

お礼

回答ありがとうございます リンク先非常に勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.1

OS等情報が未記入ですので詳細は判りかねますが ブラウザのアドレスバーに view-source:URL と入れていたが表示されなくなったというのは win XP SP2 がそのコマンドをサポートしなくなった というのが原因かもしれません。 メニューのソース表示からメモ帳等が起動しなくなったというのであれば 下記の情報を参考に修復してみてください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/447iesrc/iesrc.html

nonderanoche
質問者

お礼

回答ありがとうございます リンク先非常に勉強になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソースが表示されません

    ホームページを見ていて、 表示→ソース 又は HPを右クリック→ソースの表示 でメモ帳のソースを表示する機能を使っています。 インターネットにアップロードしないで、 デスクトップ上などでhtmlファイルを作ったりする時は この方法でソースが表示されるのですが、 アップロードされているHPのソースが 全く表示されなくなりました。 以前はYAHOO!のトップページなどもこの方法でメモ帳が 自動的に見れるようになっていました。 PCなどは変えていません。見れるようにする方法を ご存知の方、ご指導お願します。 WindowsXPを使用しています。

  • IEでソース表示が出来ない

    Windows2k pro SP3 IE6.0を使っています。 PCはThinkPad s30 win2kモデルです。 前々から良くあるのですが、再イントールから暫く使っていると IEからウェッブページのソース表示が出来なくなります。 詳しく言うと、ソース表示しようかと思うと、通常はメモ帳が起動するのですが、 いつのまにかメモ帳が起動しなくなり、ソース表示が出来なくなります。 ソース表示用のエディタの変更等は行っておりません。 どうしてソースが表示できなくなるのか、またその対策法など ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ブラウザのソース表示が使えません

    IEやSleipnirでソース表示のコマンドを選択すると、自動的にメモ帳が起動して、そのページのソースが表示されますが、いつの間にか、コマンドを選択しても、なにもアクションが起こらなくなりました。 IEの設定が悪いのかと思い、Sleipnirで同様のコマンドを選択してみましたが、やはりソースが表示されません。 どうしたらよいのか、解決方法をご存知の方は教えてください。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • IE5.0のソース表示

    IE5.0のメニューで[表示]→[ソース]を実行すると、 メモ帳が起動され表示されたソースは\Windows\tempに ファイルが作成されます。 これら起動するエディタ・保存先を任意の場所にしたいの ですが、どのようにすればよろしいのでしょうか?

  • ソースの表示

    EmEditorをインストールしたらIEのソースの表示がEmEditorで起動するようになってしまいました。 元通り、メモ帳で開くにはどうしたらよいでしょうか。 IEは5.5です。 オプションやアプリケーションの関連付けを見てみたんですがそれらしいのが見当たらなかったので・・・。 宜しくお願いします。

  • ソースの表示がでません

    HPのキーワードを確認したくて、ソースの表示を確認しようとしたのですが、表示されません。 WIN2000ですが解決方法を伝授ください。 メモ帳ははいっていました。

  • IE6.0でのソースの表示

    今まで、メモ帳トラッパーを使ってブラウザから「ソースの表示」で秀丸が立ち上がるようにしていたのですが、IE6.0にバージョンアップしたら、「IEのバージョンが不明です」とメッセージが表示されて、メモ帳トラッパーが使えなくなってしまいました。 IE6.0で、メモ帳以外のエディタを使ってソースを表示させる方法がありましたら教えてください。

  • IE8 のソース表示についてお尋ねいたします。

    IE8 のソース表示についてお尋ねいたします。 IE8 のソース表示を「メモ帳」などに変換せずに、そのままの状態で編集する方法は無いのしょうか?

  • IEでのソース表示

    IEでのページのソースが表示できなくなってしまいました。 「表示(V)」→「ソース(C)」とやってもメモ帳すら開かず、うんともすんともいいません。原因もまったくわかりません。 原因と解決方法をお教え頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • ソースの表示

    ソースを表示するのにメモ帳ではなく、terapadを使いたいのですがどうしたらよいのでしょうか?