• ベストアンサー

人名漢字

 最近は変わった読み方をする名前があったりしますが、変わった読み方と言うか、通常では読まない読み方で読んだりする漢字とかもありますね。 例えば・・・ 「愛美=あゆみ」。「美=み」まそのままですが「愛」は「あい」と読んでも「あゆ」とは読みませんよね? 「愛弓=あゆみ」も、「弓=ゆみ」まそのままですが「愛」は「あ」とは読みませんよね? それで、人名に使う場合、どのくらいまでなら当て字的な使い方が許されるのでしょうか?  今までで凄いなと思ったのは「月」と書いて「るな」と読ませる名前でした。 これも許可されるという事は、意味があっていれば良いのでしょうか?  名前では無いですが「南足」と書いて「きたまくら」ってのもありました。(笑)

noname#10594
noname#10594

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.7

遅くなって済みません。出生届のフリガナに関する補足です。 まだ十分な情報ではないのですが,あまり空いてしまってもなんですので,中間報告ということで。 まず,振り仮名が生きていた時代の規定を書きます。 古くは,昭和6年4月24日付の民事第469号民事局長回答にまでその歴史は遡りますが,一番最近の規定では次のようになっています。 「氏又は名に用いる文字の取扱いに関する通達等の整理について」 (昭和56年9月14日法務省民二第5537号民事局長通達) の第5項です。 五 傍訓  名の傍訓については、次の通り取り扱う。 1 出生、帰化、就籍、氏名変更等の届け出に際して、事件本人の名に傍訓(振り仮名)が付されている場合において、届出人から「その他」欄に戸籍にも傍訓を記載されたい旨を記載する等特にその趣旨の申出がされたときには、戸籍にもこれを記載しなければならない。ただし、傍訓が名に用いた文字の音訓又は字義に全く関連を有しないときは、これを付した届出は受理することができない。 2 (振り仮名は名前の一部ではないので、本人の名の欄以外では、振り仮名をつける必要はない、という規定。) 3 (振り仮名は申出を受けて市町村の権限で消すことができる、という規定。) つまり,文字の読み(音読み・訓読み),または読みとしては固定していないけれどもその文字が本来持っている意味,のどちらかに関係がなければ,振り仮名としては認められない,という規定でした。 No.4さんの, >自治体の戸籍係はたんに法務省通達を忠実に守るだけでしょうから、誰が何を根拠に判断といった具体的な通達内容や、そういう通達を出す法的根拠を知りたいものです。 に対する一応の回答としては, 「法的根拠」:第5537号民事局長通達です。 「誰が何を根拠に判断といった具体的な通達内容」:通達そのものには書かれていませんが,実際には,法務省民事第二局に上げて,判断を仰ぐ,というプロセスで行なわれていたと思います。 1994年11月から,振り仮名の制度は廃止されました。 「戸籍法施行規則の一部を改正する省令の施行等に伴う関係通達等の整備について」 (平成6年11月16日民二第7005号民事局長通達) に次のようにあります。 第3 名の傍訓の取扱い (中略)  この取扱いを次のように改める。 1 名の傍訓は、戸籍に記載しないものとする。 2 婚姻、養子縁組、転籍等による新戸籍の編製、他の戸籍への入籍又は戸籍の再製若しくは改製により従前の戸籍に記載されている名を移記する場合には、傍訓の記載は、移記しないものとする。 ただ,出生届には現在もふりがなの欄があります。 これは,No.6さんの回答にもあるように,住民登録のために必要となりますので,届け出を受理する前に,ふりがなが書かれていることを確認するように,ということになっています。 残る問題は,戸籍に傍訓を着けられなくなった現在,住民票のインデックスとして入力される読みに関しても,「名に用いた文字の音訓又は字義に関連を有するかどうか」の判断が求められているかどうか,ですね。 住民登録関係の先例集をざっと見たのですが,あまり時間がなくてゆっくり探せなかったこともあり,ちょっと見つかりませんでした。 ここまできたらきちんと調べたいので,もしお急ぎでなければ,もう少々お待ちいただけますでしょうか。 (もちろん,決定版の回答が,たとえば現役の市民課の方などから寄せられれば,締め切っていただいてもかまいません。)

noname#10594
質問者

お礼

お手数をお掛けいたしまた。色々とありがとうございます。 ちゃんとした(笑)規定ってあるのですね。  まだ出産の予定は無いのですが(少し前にちょっとそれっぽかったんですが)、No.6さんの記して頂いたURLの出生届を見て、いずれは書く事になるんだな~と思うと、事前に色々と知っておきたくなりますね。  puni2さんの方こそ、お時間がありましたら、ご指導を頂ければと思いますので、まだこのままでお待ちしております。 私の方は急ぎではありませんので。(^^)/

noname#10594
質問者

補足

出生届はまだ先ですが、婚姻届の方を・・・(〃▽〃)

その他の回答 (6)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.6

 No.2です。  戸籍のふりがながなくなったのは知りませんでした。失礼しました。(私が担当していたのは15年以上前なもので…)  なお,出生届にふりがなを振るのは,住民票の処理のために必要なものですから,変った読み方で不受理になったという話は聞いたことないんですが,本当でしょうか?  ただ,以前「悪魔」と言う名前をつけた出生届の受理が保留になり,結局ご両親が役所側の説得を受け入れて変更されたと言う例はありますが。 http://www.moj.go.jp/ONLINE/FAMILYREGISTER/5-1-1.html

参考URL:
http://www.moj.go.jp/ONLINE/FAMILYREGISTER/5-1-1.html
noname#10594
質問者

お礼

>以前「悪魔」と言う名前 あ~ ありましたね。 でも結局、名前を変えたんでしたっけ。「悪魔」と書いて「よしお」と読ませるのは・・・ダメでしょうね。(^^;)  しかし、「悪」とか「魔」とか「糞」、「姦」が使ってよい人名漢字に含まれていることの方が問題では、といつも思います。(^^;)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

回答No.4: >変わった読み方が役所で「保留になる」というのは初耳です。 まあ,レアケースでしょうが,以前,先例集か何かで見かけたことがあります。 ただ,いま自宅からで,通達を初めとして,手元に全く資料がないので,ちょっと調べてみますが,もう二三日お待ちいただくかも知れません。 それまで,締め切らないでおいていただけるとありがたいです>質問者様

noname#10594
質問者

お礼

是非とも、よろしくお願いします。(^^)/

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

戸籍法で読み方まで規制されている訳ではないので、極端に言えば何と読ませようが自由なはずです。 ただし、誰も読めないような名前を付けられて苦労するのは当人ですから、名付け親の思い入れもほどほどにというか常識の範囲に留めておくほうが良いでしょう。 ということで、漢和辞典に載っている音、訓、熟字訓、人名訓の範囲が無難だと思います。 ところで、変わった読み方が役所で「保留になる」というのは初耳です。自治体の戸籍係はたんに法務省通達を忠実に守るだけでしょうから、誰が何を根拠に判断といった具体的な通達内容や、そういう通達を出す法的根拠を知りたいものです。

noname#10594
質問者

お礼

>誰も読めないような名前を付けられて苦労するのは当人  そうですよねぇ~ 人から聞いた話として、他の人から聞いた名前ですが、「原子」と書いて「あとむ」と言う名前があるとかです。 本当かどうかは知りませんが・・・(^^;)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

多少こじつけでも説明ができればOKですが,あまりにも意味が正反対の読みをつけると,すぐには受理されず,法務省と相談,となる可能性があります。 「月=るな」「宇宙=ひろし,こすも」などはOKでしょう。 「高=ひくし」で保留になったことがあったそうです。 それから,希望すれば戸籍にふりがな(傍訓という)がつけられたのは過去の話です。 1994年11月からは,傍訓制度は廃止され,希望してもつきません。 既についている分はとりあえずそのまま残りますが,コンピュータ化するときに消えます。 (といいつつ,実際には読みからの検索をする場合に使うため,内部処理用として読みデータ自体は残してあるようですが,もはや「公式文書で定められた読み」ではありません。) 関連がありそうな過去の質問を紹介しておきますので,よろしかったら参考までに。 「戸籍に登録される漢字の読み(ふりがな)について」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=58559 「戸籍における漢字の読み仮名」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=219026 「人名で「かほり」で「かおり」と読む場合がありますが」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=260623 (参考URL欄には最後のは入り切りませんでした。コピー&ペーストしてください)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=58559,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=219026
noname#10594
質問者

お礼

よほど極端でなければ、なんでもOKなんですね。 URL参考になりました。 

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。以前戸籍の仕事をしていました。  結論を書きますと、公式文書では名前の読み方を決めるものはありませんから、何と読んでもいいことになっています。  極端に言えば「太郎」と書いて「私の名前は「太郎」と書いて「たかし」と読むんです」といわれれば、「たかし」と読むことになります。  例外が一つだけあります。戸籍の名前欄に希望すれば振り仮名を振ることが出来ます。この場合のみ、公的な文書で読み方が決めておけます。

noname#10594
質問者

お礼

「太郎」と書いて「たかし」と読む。 可能なんですね。(^^;)

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

人名では、漢字の読み方は自由だ。他人には読めない漢字の存在を前提にした不思議な制度である。

参考URL:
http://www.randdmanagement.com/c_shuju/sh_145.htm
noname#10594
質問者

お礼

自由ですか~(^^;)

関連するQ&A

  • 人名用漢字について

    いつもお世話になっております。 もうじき第一子が生まれます。 そこで、今名前の第一候補が"菜愛(なのあ)"という名前なのですが、 これはどこかの姓名判断サイトで見かけたもので、 これが当て字なのか、人名用漢字に入っているものなのかわかりません。 おそらく、菜=な、愛=のあ なのでしょうが、愛を"のあ"と読むのかどうか・・・判断が付きません。 "菜愛"で、"なのあ"と読むのは当て字ではないのでしょうか? また、人名用漢字を検索出来るサイト等あればそのサイトも教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 「いくみ」の漢字

    来年1月末に第二子出産予定です。 名前を「いくみ」にしようと思うのですが、女の子ならそのままひらがなで、男の子なら漢字にしようと思っています。 ただ、なかなかいい漢字が思い浮かばなくて・・・ 兄が「陸(りく)」なので、一文字でそろえたらカッコイイかな~とも思うんですが、「いくみ」と読める一文字の漢字はあるのでしょうか? 当て字でも構いません。何かいいアイディアないでしょうか? もしくは知り合いの中に「いくみ」を漢字で書く子はいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人名にあまりふさわしくない名前(名前の最初にくる文字の母音が『い』)

    人名にふさわしくない名前は沢山あると思います。 例えば「幸」「美」「奏」「央」「愛」など。 その他に最近感じることがあります。 それは、人名に、「ひとみ」「きょうへい」「ひびき」「しゅうや」「りな」などと言う名前の最初にくる文字の母音が『い』の場合です。 事件や事故などにテロップとして名前が出てきますよね。その大半がこの名前の最初にくる文字の母音が『い』の様に感じます。 そら思い過ごしだろ~?と思う人、これから気をつけて見てください。 きっと多いはずです。 というのもお母さんが私に名前をつけるときに本をかってどの名前にするか考えた時にたまたま名前の最初にくる文字の母音が『い』は不吉だと言う記事を見つけたそうです。 それから半信半疑だった私は注意深く観察した結果、やはり『い』は不吉なんだと感じました。 このことについて詳しく知っている人がいたら是非情報教えてください。お願いします。

  • 名前おしえて・・・

    今妊娠35週目にはいった妊婦です。そろそろ名前を考えているのですが名前は決まってっても漢字がみつかりません。 いい漢字あったら教えてください。 ちなみに名前は☆みづき☆としたいのですが、みづきの・み・は美しいの・美・をつけたいのです。づきを・月・にしてしまったら苗字が画数が少ないので書いてみたら似合わなくて困ってます。出来れば漢字二文字でつけたいのですが、つき・づきで当て字でもかまいません。何かいい漢字があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 子供の名前について。

    気が早い話ですが、 もし子供が産まれたら【月】の入った名前にしたいと思っています。 一番つけたい名前が【月子つきこ】 ネバーエンディングストーリーで出てきた名前【ムーンチャイルド】だったので。 もともと月という感じが好きなので、 一文字で【月】にもしたいのですがそのまま読むと変わってるので・・・・。 【あかり】とか【るな】とかいう当て字は無理なのでしょうか?@x@ なにか響きのいい月の名前を知っている方がいらっしゃったらアドバイスお願い致します!

  • DQNネームをやたら非難する人

    今2人目の子の名付けを考えている最中です。 最近DQNネームを非難する人がとても多いですよね。 正直私は他人の子供の名前がどうだからって特になんとも思わないのですが、ネットなどを見てるとやたら非難してる人がいてなんだかそっちのが見ていて気分が悪いなぁ~なんて思ってしまいます…。 確かに私も我が子には外国人みたいな名前やペットに付ける様な名前、全くの当て字、別に意味がある名前(心太でところてんとか、心愛でココアとか…)などは自分の子供には付けようと思いませんが、「これもダメなの?」と言うような名前が非難されてたりします。 理由は「何通りか読み方があるから一発で読めない」と言う事で。 そもそも漢字って何通りか読み方があるし、地名と名前は間違えても恥ずかしくないんだよと、昔学校の先生に教わりました。 「名前は読まれてなんぼ」「なんて読むの?と必ず聞かれて不便」「名前は覚えてもらう事が大事」と言いますが、例えば私には『愛美』と言う名前で(めぐみ)と(まなみ)と言う友達がいます。 他に(あいみ)って読む場合もあると思いますが、これだって結局間違えられたり「まなみ?めぐみ?」って聞かれますよね? でも決してDQNではなく普通の名前だと思うんです。 一回そこで「○○みです!」と言えば済む事だし、大体一回聞けば名前なんて覚えてもらえるんでは?と思ってしまいます。 むしろ珍しい方が印象に残る様な気がするのですが… 私自身、当て字ではなくちゃんと辞書にも載っている読み方ですが、難しい漢字が使われています。 別の読み方のがメジャーなので、1度も1発で読まれた事はないし間違われるのもしょっちゅうでしたが、だからって不便な思いをしたとか全く思った事ないのですが……… 「○○○です。」と言うだけでしたし。 私達(20代~30代)の母や祖母達の世代(60、70代以降)から比べれば私達の世代の名前だって大分変わって来てると思うのです。 「おばあちゃんになってもその名前で…」とか言われてますが、今のDQNネーム世代の子達がお爺ちゃんお祖母ちゃんになった時はそれが普通になってるんじゃないでしょうか? 確かにとんでもない英語みたいな名前に当て字とか、フルーツの名前とかそう言うのが非難されるのは分かりますが、「これは○○○とも読むし○○○とも読むから一発で分からない」と言う非難の書き込みをよく目にして、それは少し違う様な気がするのですがそんなのもDQNネームだと思いますか? なんでもかんでもDQNだと言われていて、DQNじゃない名前のが少ないんじゃないかなとか思ってしまいます(^^; 皆さんは、最近DQNネームDQNネームと騒がれている事についてどう思われますか?

  • 名前に付く”美”を説明。添削してください。

    友達に名前に付く”美”を説明しようと思います。 日本語の文もあまり良い文ではないので添削するのが大変かもしれませんが、どうかお力をお貸しください。宜しくお願いします。 日本の女性の名前には”ゆみ”、”よしみ”など  ”み”がよく使われていますが、約70%は“美しい”という意味の漢字を使います。 The names of Japanese women are often used "mi" sound, like a "yuMI" or "yoshiMI". About 70% of them are used the chinese character that the meaning of "beautiful"

  • 子供の名前が元カノに似ている

    赤ちゃんに元カノと似た名前ってどう思われますか? 夫が女の子の名前なら絶対コレ!と決めていた名前『みゆ』が、元カノの名前『あゆみ』を並び替えた名前みたいでイヤです。 夫は「あみ」とか「ゆみ」なら、同じようなものだから駄目だろうけど、逆からなんだから別に似てないだろ。そんなこと言ってたら可愛い名前付けれないし、これ以外の名前でしっくりくるのがない。 と言います。 その元カノは、同じ遊ぶグループの子で私も友達なので、これからも顔を合わせます。来年、結婚して飛行機使わないと駄目な県に引っ越すので、会うのは少なくなるとは思うのですが。 夫がお腹に『みゆちゃん』『みーちゃん』と話し掛けてきて、最初はやめるように言ってたのですが、私も一緒になって呼んでしまっています・・・ 『みゆ』って名前は柔らかい感じで可愛くて私も好きなのです。 が、呼ぶたびに、元カノの存在が頭をかすめるんです。 ちなみに「みう(美羽)」は、私が苦手な友達の「みわ」とも呼べるし、他の「う」と読ませる漢字は使いたくないです。 (読み間違えられたりするような当て字は使わないことだけは、夫と一致しています。) 私は「ひな」「ゆな」とかが良いと言うのですが、名字が田辺なせいもあり、ななななするし、そう言う名前は嫌いと意見が合いません。 皆様はどう思われますか?逆からでも気になりませんか? また、似たような名前を付けて育てている方いましたら、まだ気になるとか、もう気にならないなど、経験談を聞かせて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんに元カノと似た名前ってどう思われますか?

    赤ちゃんに元カノと似た名前ってどう思われますか? 夫が女の子の名前なら絶対コレ!と決めていた名前『みゆ』が、元カノの名前『あゆみ』を並び替えた名前みたいでイヤです。 夫は「あみ」とか「ゆみ」なら、同じようなものだから駄目だろうけど、逆からなんだから別に似てないだろ。そんなこと言ってたら可愛い名前付けれないし、これ以外の名前でしっくりくるのがない。 と言います。 その元カノは、同じ遊ぶグループの子で私も友達なので、これからも顔を合わせます。来年、結婚して飛行機使わないと駄目な県に引っ越すので、会うのは少なくなるとは思うのですが。 夫がお腹に『みゆちゃん』『みーちゃん』と話し掛けてきて、最初はやめるように言ってたのですが、私も一緒になって呼んでしまっています・・・ 『みゆ』って名前は柔らかい感じで可愛くて私も好きなのです。 が、呼ぶたびに、元カノの存在が頭をかすめるんです。 ちなみに「みう(美羽)」は、私が苦手な友達の「みわ」とも呼べるし、他の「う」と読ませる漢字は使いたくないです。 (読み間違えられたりするような当て字は使わないことだけは、夫と一致しています。) 私は「ひな」「ゆな」とかが良いと言うのですが、名字が田辺なせいもあり、ななななするし、そう言う名前は嫌いと意見が合いません。 皆様はどう思われますか?逆からでも気になりませんか? また、似たような名前を付けて育てている方いましたら、まだ気になるとか、もう気にならないなど、経験談を聞かせて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんに元カノと似た名前ってどう思われますか?

    赤ちゃんに元カノと似た名前ってどう思われますか? 夫が女の子の名前なら絶対コレ!と決めていた名前『みゆ』が、元カノの名前『あゆみ』を並び替えた名前みたいでイヤです。 夫は「あみ」とか「ゆみ」なら、同じようなものだから駄目だろうけど、逆からなんだから別に似てないだろ。そんなこと言ってたら可愛い名前付けれないし、これ以外の名前でしっくりくるのがない。 と言います。 その元カノは、同じ遊ぶグループの子で私も友達なので、これからも顔を合わせます。来年、結婚して飛行機使わないと駄目な県に引っ越すので、会うのは少なくなるとは思うのですが。 夫がお腹に『みゆちゃん』『みーちゃん』と話し掛けてきて、最初はやめるように言ってたのですが、私も一緒になって呼んでしまっています・・・ 『みゆ』って名前は柔らかい感じで可愛くて私も好きなのです。 が、呼ぶたびに、元カノの存在が頭をかすめるんです。 ちなみに「みう(美羽)」は、私が苦手な友達の「みわ」とも呼べるし、他の「う」と読ませる漢字は使いたくないです。 (読み間違えられたりするような当て字は使わないことだけは、夫と一致しています。) 私は「ひな」「ゆな」とかが良いと言うのですが、名字が田辺なせいもあり、ななななするし、そう言う名前は嫌いと意見が合いません。 皆様はどう思われますか?逆からでも気になりませんか? また、似たような名前を付けて育てている方いましたら、まだ気になるとか、もう気にならないなど、経験談を聞かせて頂けると助かります。 よろしくお願いします。