• ベストアンサー

贈り物としてのお茶

お世話になった方(恩師のお母様なのですが)に、 お礼をしようと思い、お茶を準備しました。 ところが、どうもお茶を贈るのは縁起が悪いそうなのです。 そうなのでしょうか? どうやら、お葬式を連想させるそうなのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。 >ところが、どうもお茶を贈るのは縁起が悪いそうなのです。そうなのでしょうか? そんなことはありません。 私は一昨年、日本での有数のお茶の産地、静岡の三方ヶ原台地に行った時に新茶を買い、プレゼントしたらとても喜ばれました。  買う前に自分でもお茶の試飲をして飲み比べて一番美味しいお茶を買ったのが良かったのでしょう。  お茶好きな人にはとてもよいものだと思います。  葬式のお返し物に確かにお茶は多いのですが、問題ないと思います。  気になるのでしたら、一緒にお茶菓子も付けると良いと思いますよ。

zenibra
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 確かに、お茶の産地のお土産でお茶を買ってくるのは自然ですよね。 お茶好きの人には喜んでいただけると思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

たしかにそういう使い方はよくしますが、新茶の季節などに、お茶好きな方には送りますよ。年輩の女性は喜ばれます。 桜の季節ですから、明るいいろどりの干菓子などを添えて、きれいなラッピングで送ってはどうでしょう?

zenibra
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 なるほど。 お茶好きな人にはそうですよね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • お茶から連想する事を教えてください。。

    みなさんが、お茶という言葉から連想する事を教えてください。 返事のお礼が遅れてしまうかもしれませんが、宜しくお願いします

  • 時計の贈り物

     最近、ドイツ人の友人から聞いたのですが、つきあっている恋人などに時計をプレゼントするのは、縁起が悪いそうです。  日本では、そんな話を聞いたことがなかったので、非常に驚きました。  どうして時計を贈るのが縁起が悪いのか、ご存じの方、教えてください。

  • 台湾への日本からの贈り物

    台湾でお世話になった方に日本の物をお礼にお贈りしたいのですが、どのような物が喜ばれるでしょうか?食品(お菓子、お茶…)、小物でも何でもいいので教えて下さい。

  • お礼の手紙と贈り物に対して、さらに返事すべき?

    従兄のお嫁さんのお父さまからお礼の手紙と、DVDを頂きました。 お嫁さんがお世話になっているということ、それからお母さま(お嫁さんの)が訪ねていらしたときに買い物などに連れて行った事に対してのお礼、これからも娘をよろしくお願い申し上げます という内容の手紙でした。 初めてこれほど丁寧なお礼の手紙を頂いたので、失礼のないようにしたいと思っています。 どうか教えて下さい。

  • 以前働いていたアルバイト先にお茶菓子を持っていきたいのですが・・・

    こんにちは。いつもお世話になってます。 さっそく質問です。 私は、以前夢を追いかけつつ新聞の配達をしていました、そこの経営者の方が私にすごく良くしてくださっていたので、お礼を言いに言ったところ、茶菓子をお礼をして欲しいと言われたので、茶菓子をお礼しようと思います。 そこで質問です (1)茶菓子とは一体何なのか (2)10人程(みなさんおじさんおばさんです)に買うのですが、茶菓子の中でもどういったものがいいのか 是非回答お願いいたします!

  • 自分が転勤になったときの贈り物

    これまで、職場を転勤されていった方に、お礼の気持ちをこめて餞別のようなものを送ったことがあるのですが、 今回私が転勤することになりました。 そこでお聞きしたいのですが、お世話になった方々にお礼の気持ちを込めて贈り物をするのはおかしいでしょうか? 贈る相手には、今の職場に残る方も、別の場所に転勤する方も、私と同じ場所に転勤(役職は上がる)する方もいます。 この場合、餞別ではなくて、お礼ということでいいですよね? また、同じ場所に転勤する方にこれまでのお礼を送ることはおかしいでしょうか? また、贈るものを今考えているのですが、贈る相手のことを考えていると、その方の好きそうなお菓子やお茶、コーヒーなども候補にあがっています。形に残らないものでもかまわないのでしょうか?

  • 葬儀、数日後にかける言葉

    お世話になっている方(10歳ぐらい年上)のお母様が亡くなられました。 お通夜にも出席しました。 お葬式から2週間がたち、次にあったとき何と声をかけたらよいのでしょうか? いつも敬語を使って話をしない相手なので 「お疲れが出ませんように」以外で何かありますか? また、香典返しのようなものも準備されていたら何といって受け取ればいいのでしょう?

  • お茶を続けるべきか・・・

    現在習っている先生は大変権力のある方で、お茶が何かとも知らないのに紹介していただいて入ることになりました。 今までサークルや学校茶道でしかしたことがなかった私は、お稽古場の雰囲気や社中の方が他とは違うということを感じていましたが、そのまま入会しました。 免許は考えていなかったのですが、すぐにとるように言われ、またこの時期にとるよう言われました。 思った以上にお金がかかり、自分の使えるお金の大半がお茶関係へ支出されます。これから続けてもお茶の先生になって教えるには何十何百万もかかることを考えるとするのをためらうようになりました。 茶事をするたびのお礼、お料理代、会にでる時にまたお礼、これから上の許状をとるとどうなるのだろうかと思います。お茶券も数十枚買わされるみたいですし・・・ 皆さんはどうしておられるのか、許状をとらされるようなところに入ったからにはこのまま突き進むのが一番か・・色々迷っております。 私は茶歴5年、今の師について1年です。色々なご意見お待ちいたしております。

  • 恩師への贈り物

    公私共々、とてもお世話になっている恩師の方に、明日の父の日に、誕生日を兼ねた(6月生まれ)贈り物をしたいと思っています。でも何を贈ればよいものか、とても悩んでいます…。 これまでは、お好みの和菓子や、図書券や、CD券(お酒もタバコもやらない方なので)などをお贈りしてきましたが、もうずっと続いているし、なんだか芸が無いし… あまり高価ではない物(また、そう見えない物)がいいのです。おおげさなものは受け取っていただけないので… 上記や、花以外で何かありませんでしょうか。どうぞお知恵をおかしください…。よろしくお願いします。 ちなみに恩師は50代半ばの医師です。

  • 中華圏以外の外国で中国のお茶と言えば烏龍茶?

    日本で中国のお茶と言えば、真っ先に烏龍茶を連想する人が多いと思います。他の中華圏以外の外国でも中国のお茶と言えば烏龍茶だと思ってる人が多いのでしょうか?それとも外国ではほかのお茶の方が有名なのでしょうか?中国のお茶=烏龍茶のイメージがあるのは日本だけなのでしょうか?

専門家に質問してみよう