• 締切済み

保留地購入資金の贈与税について

3年前保留地を購入し、その時の購入資金は、 夫:2/3、妻:1/3の割合で出しています。 元々、出資比率に応じた共有名義にするつもりでしたが、 3年前は、「共有名義には区画整理事業が完了して 所有権移転登記時に行なうもの」と考えていたこと、 申し込み時に組合からも名義について詳しい説明が なかったことから、夫一人の名前で申し込みました。 ところが、最近になって、共有名義にする場合は 連名で申し込まなければならないことを知り あわてて管理組合に相談し、権利譲渡承認書を出せば、 共有名義に変更できることがわかりました(現在 手続き中です)。 そこで、質問なのですが、3年前に購入したときの 妻の出資分(約500万)は夫への贈与にあたり、 3年分の贈与税がかかるのでしょうか。 ただし、土地は、まだ保留地で、区画整理事業が 完了するのは2年後の予定です。そのため、 所有権移転登記も行なっておらず、正式には 私名義の土地にはなっていないはずです。 このような場合でも贈与税はかかるものなのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.1

難しいケースですね。 国税庁の通達によれば所有権移転登記は「贈与の意志」とみなされ、原則はその後取り消しは出来ないとされています。これには例外があり、確定申告時期までであればなかったことにする、つまり修正が可能な場合もあります。 で、その確定申告すべき時期を過ぎた場合には贈与の取消しは出来ないとされています。 ところがご質問ではまだ所有権移転登記が完了していませんので上記通達には当てはまらないことになります。 かなり判断が微妙なので一度匿名で税務署に問い合わせるか、あるいは税理士に相談して見てください。

southchinasea
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保留地購入時の共有名義と贈与税について

    保留地購入時の名義と贈与税について教えてください。 以下簡単に現在の状況を述べると、 ・H14年に土地区画整理中の保留地を1000万円で 購入しました。費用は、妻が500万(頭金)、残金の 500万は夫が銀行ローンで負担し現在も(これまで 約2年間)返済中です(今後も約10年間)。 ・保留地の区画整理事業が完了するのはH18年(2年後)の 予定です。 ・保留地の申し込み人が、区画整理事業完了時の 登記名義人になることを最近(H16秋)になって知りました。 保留地の申し込み時、この説明を受けた記憶がなく、 この仕組みをしりませんでした。私たちは、元々、 50:50の共有名義にするつもりで、これは 区画整理事業完了時の所有権移転登記時にやるものだ とばかり思っていました。申込人は夫なので、 このままでは夫の単独名義になってしまいます。 そこで、質問なのですが、 (1) 50:50の共有名義にしないと贈与税がかかると 思いますが、購入から約2年間、贈与税は払って いませんし、税務署からの問い合わせや調査も ありませんでした。このような場合、贈与税は どうなるのでしょうか。また、他に2年間分の 追徴課税が発生しうるのでしょうか。 (2) 持分50:50の共有名義に変更したいのですが、 可能であればすぐにでも行なった方がいいのでしょうか。 この場合、どのような手続きをふめばいいのでしょうか。 それとも、2年後の所有権移転登記まで待った方が いいのでしょうか。 (3) 税務署から、購入資金について調査がくると、 よく聞きますが、これは、区画整理事業完了時の 所有権移転登記後にくるものなのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 保留地購入についての質問

    区画整理事業(組合)の保留地を購入しようか考えておりますが、もしものときの保障がはっきり分からず、今一歩、購入に踏み切れないでいます。 土地の状態としては仮換地まで完了しているところです。 そこで、保留地購入について以下の質問をさせていただきます。 1、追加の負担金などをは絶対にかからないのか?もしくはその旨を契約書などに盛り込んだほうがいいのか? 2、もし組合が経済難などで運営が困難になった場合でも、保留地は登記までもっていけるのでしょうか? (一応、市の指導の下、組合活動はされているそうです) 考え過ぎかも知れませんが、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 保留地について

    現在、マイホーム建設を計画していて希望する地域、価格の土地が見つかりました。 その土地は区画整理組合が所有する保留地です。 ただ平成19年3月に事業自体は終了しているようで、換地も既に済んでいるようです。 登記簿にも地番等も記載があり、所有者はこの組合名になっていました。 このような保留地の場合、保留地ローンではない普通の住宅ローンを組むことが出来るのでしょうか? まだ組合の方にもしっかりとは確認していないのですが、この保留地に関してはどこの金融機関とも保留地ローンの提携をしていないようなのです。 登記簿にも記載があると言うことは抵当権も設定できるので、住宅ローンを組めるのではないかと思っています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 登記簿のない保留地に会社を移転することは可能ですか?

     自治体の区画整理で売られた保留地を主人の会社名義で購入予定です。  しかし、保留地には区画整理終了まで登記簿がないという事なのですが、会社移転は不可能なのでしょうか?  ちなみに購入予定地のすぐそばに自宅マンションがあり、住宅ローン返済真最中です。  まったくの無知者です。何か方法がありましたらお知恵を貸していただけないでしょうか?  よろしくお願い致します。  

  • 保留地購入後の税金について。

    近日中に市の所有している 保留地を購入しようと考えいています。 そこで 気になったのが税金の事。 不動産取得税(土地を取得したときに1度だけかかる税金)、固定資産税、都市計画税、(1月1日の段階で取得しているもの)などの 税金が発生してくるのはわかっているのですが それぞれの 計算式に 『評価額』という項目があるとおもいます。 保留地に関してはその評価額が 決まっていないそうなんです。 また 登記に関しても区画整理事業部が終わらないと登録もされないと聞きました。。 区画整理事業部は 来年の12月に終了すると言われています。 登記も12月なので 平成19年度(さ来年)から税金が発生するということなのでしょうか? また 購入するのは今年なので平成18度分の税金分もその際に支払わなければならないということなのでしょうか? 不動産取得税に関しては  平成18年3月までに取得した土地に関しては 軽減措置があるのですが、 これらは 対象外になるのでしょうか? 数点ご質問をさせていただいたのですが、 保留地購入後いつ頃に費用が発生するのか 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 過去の贈与と贈与税

    仮定の話ですが、 (1)20年ぐらい前にAはBに不動産を贈与した。(贈与契約書は作らず。) (2)そのときには贈与による所有権移転の登記をしなかった。もちろん贈与税も払わなかった。 (3)最近になって上記の所有権移転登記をした。 という事実関係がある場合、贈与税はかかってきますか?

  • 夫婦間の贈与税について

    夫婦共有名義のマンションを購入しています。 名義は、二分の一ずつですが、実際には夫のみの出資で、妻はほとんど(あるいは全く)出資していないとします。 夫婦共に無職で、ローンはありません。 夫が死亡後、遺産相続の際に、夫婦間の贈与税は関係してきますか。 その場合、妻が支払うべき贈与税は、不動産価格の何%ぐらいの金額になるのでしょうか。

  • 住宅購入、この場合、贈与税はかかりますか?

    何個か質問があり、無知で恥ずかしいのですが どれか一つでもけっこうですのでご存知の方、教えてください。 数年後に家を新築したいと思っており、 夫婦で頭金を貯めている最中です。 (頭金の出資割合で共有名義にし、ローンは夫名義で借りる予定です) ●今、頭金を貯めるために親と同居しており 家賃もなく生活費もほとんど出してもらっているので 夫婦の給料はほぼ貯金できています。 それを頭金にまわす場合、贈与税はかかりますか。 ●夫婦共に、結婚前にコツコツ貯めてきた 小さい頃にもらったおこづかいやお年玉に 贈与税はかかりますか。 ●物件を購入後、妻の給与を生活費に充て 夫の給与はローン返済と繰上返済用にあてたいのですが その場合は贈与とは見なされないですか。 ●夫婦間での贈与というのを最近知ったもので 結婚してからの夫婦の給料は夫の通帳に貯めています。 その場合、夫のお金、妻のお金の割合で登記すれば 妻から夫への贈与とは見なされませんか。 また、そのような経緯のため今となっては 細かくこれは夫のお金だ、妻のお金だというのが 把握しきれません。 登記する場合、どちらのお金か分からないときは ざっくりの持分でも大丈夫なのでしょうか。 たくさん質問があってすいません。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 贈与税を払うのですか?

    解り難い質問で、すみません。。 25年前に父の土地を相続しました。 土地は兄と共有名義になっています。 相続の内容は、全体(283坪)で 兄が192坪で私は91坪です。 分筆は済んでいます。 私は、私の91坪の内50坪の土地に家を 建てました。家は私名義です。 所有権登録をしていない為、共有名義のまま になっています。 家がある50坪の土地だけを単独名義に したいので、先日 司法書士に相談した所 所有権移転はすぐ出来ますが 兄との共有名義なので、兄から50坪を 譲り受けるので、贈与税が発生する?かも と言われました。 私の残りも41坪を兄名義にすれば、 物々交換で、贈与税は要らないとも 言われましたが、 相続税を払って 自分の相続分を自分名義のに するのに、贈与税が掛かるのでしょうか?

  • 共有名義 登記 贈与税

    このたび物件価格3170万(諸費用込で¥3260万)の店舗付住宅を購入します。不動産の登記割合をどのようにすればよいのかアドバイスいただけませんか。 頭金・・夫名義の口座:400万 妻名義の口座:700万 妻の両親から贈与・・300万 夫名義で住宅ローンを¥1970万借り入れ予定です。私(妻)は現在専業主婦なので連帯債務者にはなれません。 不動産屋いわく、奥さんの両親からの贈与300万は奥さん名義の口座に入れておかれたほうがいいですが、夫婦間の贈与というのは税務署がどう判断するのかわからない。共有名義にしなくても旦那さん単独名義でもたぶん贈与税はかからない(税務署は1000万を超えなければいちいち贈与を調べたりしないのでは?)と言うのですが、今後自営業になって確定申告も自分達でしなければいけないですし、実際、住宅購入資金の頭金1000万は私の独身時代の貯金+親からの贈与であるため、夫の単独名義で登記しておいて後々贈与税とかの支払い義務が発生しないのかとても不安です。 住宅ローンはGEのフラット35なので保証料無料ですが、共同名義することでもしかしたら奥さんに連帯保証人になるよう求められるかもしれない、それに登記の持分割合を単独にしないことで住宅ローン控除も少なくなるとも言われました。 夫単独名義にしておくべきか、出資金の割合に応じて土地と建物と持分登記したほうがいいのか。そして登記を別々にする場合、土地と建物それぞれどう登記すればよいのか教えていただけませんか。

専門家に質問してみよう