• 締切済み

夫婦間の贈与税について

夫婦共有名義のマンションを購入しています。 名義は、二分の一ずつですが、実際には夫のみの出資で、妻はほとんど(あるいは全く)出資していないとします。 夫婦共に無職で、ローンはありません。 夫が死亡後、遺産相続の際に、夫婦間の贈与税は関係してきますか。 その場合、妻が支払うべき贈与税は、不動産価格の何%ぐらいの金額になるのでしょうか。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>いわゆる「名ばかりの共有名義」のまま、相続手続きを進める事は不可能且つ法律違反の問題と… それは、5年前までさかのぼって贈与税を払えば済むことで、相続問題とは関係ありません。 4年ほど前、どこかの国の総理が、親から毎年ウン億円の子ども手当をもらっていながら贈与税の申告をしていなかったことが国会で追及されました。 (当時の) 総理は 7年前までさかのぼっていったんは贈与税と延滞税を納めましたが、5年以上前の分は時効が成立しているとして、国税庁は 2年分を返してしまいました。 贈与税さえ払っておけば、1/2 は母 (姑) のものであり相続財産ではないと、堂々と主張できます。

ysnoykkymksgk
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。 (PCが壊れてしまい、ずっとネットが使えない状況だったため・・・) やはり、詳細は税務署に問い合わせて確認する必要がありそうですね。 弁護士を頼んだり、税務署に出向いたりせずに、出来るだけ詳しい情報などが分かればいいなと、こちらに質問をさせていただきましたが、ケースごとの事情や状況があるので、無理もないことと感じました。 お答えいただきましたお二方には、改めましてこの場をお借りしてお礼申し上げます。 ありがとうございました。

  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.2

「購入しています」という書き方なので、回答が難しいと思います。「買いました」または「買おうと思います」という書き方が宜しいかと思います。 とりあえず、夫婦の居住用不動産の贈与に関しては、婚姻期間が20年以上の夫婦の間で、居住用不動産又は居住用不動産を取得するための金銭の贈与が行われた場合、基礎控除110万円のほかに最高2,000万円まで控除(配偶者控除)できる…という規定があります。 この控除を受けるためには、国税庁に贈与税申告の必要があるので、もし「買いました」なら、すぐに手続きした方が宜しいでしょう。 ただ、もしそのマンションが5000万円だったりすると、2110万円を超えた分は、贈与税が掛かります。 詳しくは当局に聞いた方がよいと思いますが、買った後の名義変更の場合は、公示地価などの評価額で計算されるはずなので、5000万円で買ったマンションでも、価値トータルが4000万円以下に評価されれば全額控除になります。通常、購入価格よりも評価額は低いので、その方が得です。従って、「買おうと思います」なら、買った時は旦那さまだけで登記して、あとで書き換えると言う形を取られる方が宜しいかと思います。 何度も言いますが、詳細は国税庁に税務相談して下さい。 ご主人に先立たれた場合の相続税は、相当額の控除がありますから、もしマンションの半分を相続する場合は、それ以外に多額の資産が無ければ、相続税が掛からない可能性が高いです。 ちなみに、これをしないで「実際に出資していない」奥様の名義にすると、後日の調査で判明した場合、脱税と判断され、贈与税と加算税が掛かる可能性が高いのでご注意を。

ysnoykkymksgk
質問者

補足

お答えくださり、ありがとうございます。 またご指摘の通りですね。 既にマンションは購入済みです。 これは私の義両親の件ですが、 共有名義である夫が亡くなりました。 妻側からは全く出資はしていない事も分かりました。 マンション購入後、10ヶ月程経過しており、全ての手続きは夫が行いました。 妻は詳細について全く関知しておりませんため、 今遺産相続の段階になり、生前贈与の事実とそれに対する必要な対応について、調べているという状況です。 夫婦は共に70代で無職です。 そのような夫婦間での生前贈与の場合、かなりの控除があるはず、と聞きましたが、 ネットで調べてもなかなか詳しい的を得た説明に行き当たらず・・・ こちらにお伺いした次第です。 この夫婦の婚姻関係は20年には満たないので、110万円までの基礎控除等は該当しない事になりますね。 亡くなった夫側が、どのような手続きを踏んで、現在の「半分ずつの共有名義」と出来たのかなど、不明な点もありますが、お答えくださった事は大変参考になりました。 ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>夫のみの出資で、妻はほとんど(あるいは全く)出資していない… 20年を経た熟年夫婦でしょうか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4452.htm そんなオジン・オバンではないと言われるなら、死亡後ではなく現時点で、妻の持ち分は夫からの贈与が成立 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm しており、妻に贈与税の申告と納付の義務 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm が生じています。 妻の分のローンがたとえ年間 110万以下であったとしても、意図的に毎年 110万以下の贈与を繰り返すことは、一度にまとめて贈与があったと解釈されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm#q1 贈与税の税率は、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm >遺産相続の際に、夫婦間の贈与税は… 死後は贈与でなく、「相続」です。 現時点ての相続税は、不動産のみならず現金や預金その他あらゆる遺産を合計して、 5,000万 + 1,000万 × 法定相続人数 の基礎控除があり、これを上回れば相続税が課せられます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4152.htm なお、近いうちに相続税の基礎控除額と税率は、改正 (改悪) される見通しになっています。 相続税の判定材料となる不動産価格は、固定資産税評価額がベースです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4602.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ysnoykkymksgk
質問者

補足

お答えいただき、ありがとうございます。 最初の質問での、こちらの言葉が足りない部分があったせいで、 大変お手間を取らせてしまった上での回答をいただく事となりましたこと、申し訳ありませんでした。 先の回答者様への補足にもありますが、 夫婦の婚姻関係は20年未満で、既に夫は亡くなっております。 今、遺産相続の手続きに入ろうとしている中、 相続人の一部から、この不動産の共有名義についての詳細を追及されているような状況です。 半分ずつの共有名義、という事実は、既に登記されている事であり、 今となってその詳細を明らかにしたりする事が、遺産相続に関係する事なのか?とも思いました。 でも、いわゆる「名ばかりの共有名義」のまま、相続手続きを進める事は不可能且つ法律違反の問題となるのでしょうか・・・ 私はこの夫婦の義娘ですが、出来るだけ義母の負担を減らせるような策があるのではと願っている次第です。

関連するQ&A

  • 贈与税について質問です!

    3年前に2000万円のマンションを購入しました。 名義は2/3夫、1/3妻です。購入資金は 全額「夫」名義のローンです。 最近、夫が遺産相続した土地を売った代金で ローンを全額返済しようと思っているのですが (ローンは1,800万近く残ってます。) 知り合いから、妻に贈与税がかかる可能性 があると言われました。 この件で実際に夫婦間で贈与税が発生するか 法律及び不動産関係の事情通の方にお教えて いただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 夫婦間の贈与税について

    夫婦間の贈与税について 7年前結婚を機に、私名義で家を購入しました。 ですが、出産後やむを得ず職場を退職することになりました。そこで、夫のみの収入となり住宅ローンが厳しくなり、ローンの借り換えをしたいのですが、私のみの名義で収入がないため借り換えできません。 ある信金さんが尋ねてこられ「、妻から夫へ贈与すればご主人の名義となり借り換えできる」と言われました。 購入金額は約5000万(家2000・土地3000くらい)で残りのローン残高が3300万くらいです。夫は公務員です。 このような場合、いくら贈与税がかかるのでしょうか? 貯金もまともにない中、贈与税を払ってまで借りかえした方がいいのか・・・しかし 年間200万を超える住宅ローンの多さに本当に厳しい生活です。 よろしくお願いします。

  • 夫婦間の贈与税について。

    夫婦間の贈与税について。 共稼ぎです。夫名義で一昨年住宅を購入して3000万のローンが残っています 今回妻である私の預金から400万円を一括返済しようと思いますが その場合贈与税はどうなるでしょうか? 基本的な生活費は夫が出しています。

  • 夫婦間の贈与税について

    共働きの夫婦です。 通常夫婦間では,一方の口座からもう一方の口座へ110万円以上の資金を移動すると贈与税がかかるということを聞きました。 そこで質問ですが, (1) 毎月夫の給与だけで生活をして,妻の口座には手をつけていません。  そうして妻の口座に残ったお金を夫名義の口座に移す場合,(110万円を超えた分は)贈与税がかかるのでしょうか? (2) 夏頃に,夫名義の口座から妻名義の口座に100万円移しました。  12月に妻名義から夫名義に200万円移したとすると,200万円全額が贈与税の対象になるのでしょうか。それとも夏の移動分を差し引いて贈与税はかからないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 贈与税について教えてください。

    贈与税について教えてください。 夫婦共稼ぎの50代前半の女性です。親から遺産相続した1.000円を住宅ローンの繰上げ返済したいと考えております。 家の持分は私にも一部権利があって、銀行ローンは夫の通帳から返済しています。 この場合、ローンが引き落とされる夫の口座に私名義の預金から1,000万円を移して、繰上げ返済したら贈与税がかかってしまうのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いし申し上げます。

  • 夫婦間の贈与について

    贈与とはてっきり世帯を分かつ間でのものだと思っていました…。 前提:夫が会社でもらう給与が収入のすべての夫婦の場合 1) 妻が個人的なもの(毛皮とか)で高額な物を買う場合、夫の貯金からお金をおろして買うとダメなのですか? 2) 妻名義の貯蓄や、投資などはどうすればよいのでしょうか?(110万以上だと贈与税対象?) 3) 財産のほとんどが夫名義となってしまい、子どもがいない夫婦の夫が死亡した場合、相続と言う形を取り、場合によっては夫の親にも譲らなければならないのでしょうか。 4) 夫と妻、それぞれの名義の貯金などを同額程度にしたい場合、どうすればよいのでしょうか。 色々質問してしまい、すみません。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入、この場合、贈与税はかかりますか?

    何個か質問があり、無知で恥ずかしいのですが どれか一つでもけっこうですのでご存知の方、教えてください。 数年後に家を新築したいと思っており、 夫婦で頭金を貯めている最中です。 (頭金の出資割合で共有名義にし、ローンは夫名義で借りる予定です) ●今、頭金を貯めるために親と同居しており 家賃もなく生活費もほとんど出してもらっているので 夫婦の給料はほぼ貯金できています。 それを頭金にまわす場合、贈与税はかかりますか。 ●夫婦共に、結婚前にコツコツ貯めてきた 小さい頃にもらったおこづかいやお年玉に 贈与税はかかりますか。 ●物件を購入後、妻の給与を生活費に充て 夫の給与はローン返済と繰上返済用にあてたいのですが その場合は贈与とは見なされないですか。 ●夫婦間での贈与というのを最近知ったもので 結婚してからの夫婦の給料は夫の通帳に貯めています。 その場合、夫のお金、妻のお金の割合で登記すれば 妻から夫への贈与とは見なされませんか。 また、そのような経緯のため今となっては 細かくこれは夫のお金だ、妻のお金だというのが 把握しきれません。 登記する場合、どちらのお金か分からないときは ざっくりの持分でも大丈夫なのでしょうか。 たくさん質問があってすいません。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 夫婦間の贈与税

    夫婦間の贈与税 住宅購入時、夫婦でも、妻名義の通帳(夫の給料から貯金をしましたが)から1000万円のお金を出した場合、贈与税がかかってくるのですか? まったく知識がないので教えて下さい。

  • 住宅ローン、収入合算と名義と贈与税

    住宅ローンを借りる時、夫だけの収入では難しい場合、妻の収入も合算して(限度額がありますが)ローンを組む事ができるという事は知っているんですが、 この時ローンを組むのは夫婦それぞれという形になるんでしょうか? 夫婦それぞれでローンを組んだ場合、その組んだ比率分ずつの共有名義にしないと、贈与税の対象(妻から夫への贈与と見なされる)になるんでしょうか?? それとも、収入合算はあくまで借入限度額を増やす為だけの手段であって、夫一人でローンを組む事ができ、名義も共有名義にしなくてもいい(もちろん贈与税の問題とも関係ない)のでしょうか?? ややこしくてよくわかりません、お教えくださいませ。

  • 共有名義 登記 贈与税

    このたび物件価格3170万(諸費用込で¥3260万)の店舗付住宅を購入します。不動産の登記割合をどのようにすればよいのかアドバイスいただけませんか。 頭金・・夫名義の口座:400万 妻名義の口座:700万 妻の両親から贈与・・300万 夫名義で住宅ローンを¥1970万借り入れ予定です。私(妻)は現在専業主婦なので連帯債務者にはなれません。 不動産屋いわく、奥さんの両親からの贈与300万は奥さん名義の口座に入れておかれたほうがいいですが、夫婦間の贈与というのは税務署がどう判断するのかわからない。共有名義にしなくても旦那さん単独名義でもたぶん贈与税はかからない(税務署は1000万を超えなければいちいち贈与を調べたりしないのでは?)と言うのですが、今後自営業になって確定申告も自分達でしなければいけないですし、実際、住宅購入資金の頭金1000万は私の独身時代の貯金+親からの贈与であるため、夫の単独名義で登記しておいて後々贈与税とかの支払い義務が発生しないのかとても不安です。 住宅ローンはGEのフラット35なので保証料無料ですが、共同名義することでもしかしたら奥さんに連帯保証人になるよう求められるかもしれない、それに登記の持分割合を単独にしないことで住宅ローン控除も少なくなるとも言われました。 夫単独名義にしておくべきか、出資金の割合に応じて土地と建物と持分登記したほうがいいのか。そして登記を別々にする場合、土地と建物それぞれどう登記すればよいのか教えていただけませんか。

専門家に質問してみよう