• ベストアンサー

営業職について

私は学生で就職活動をしています。 営業職の募集が他と比べるとものすごく多いです。 文系なのでしょうがないかなと思っていますが、なぜ営業職の募集が多いのでしょうか? また、営業にも法人営業と個人営業があると思いますがどちらが大変でしょうか? 土日は休めるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dinor
  • ベストアンサー率40% (102/254)
回答No.2

営業は企業の根幹です。どんな企業も、モノであれ、サービスであれ、情報であれ、業界や業態に関わらず結局は何かを売って儲けています。つまり企業活動=営業活動なわけで、営業の不要な会社はありませんし、営業がいないと始まりません。 また、何か新しい事業を起こしたときや、新しい部門を作ったときも、軌道に乗るまでは営業重視で採算の目処を追求することになりますから、まずは営業を募集することになるわけです。 いずれにしても他の職種に比べて営業職は圧倒的にその数が多く、引き抜きや転職も多いので募集も多くなりがちです。 それから質問者の方の内容から察すると、できるだけラクに働きたいようですが(人間ラクをしたいのは当然かもしれませんが)、そうであれば基本的には余り営業職は向かないかもしれません。企業が欲しいのは本気で儲けてくれる人で、そうした人は自分がラクができるかどうかは、頑張り次第だということがわかっていますし、ラクに働くことでなく、頑張って儲けて後々ラクになるというパラダイムをもっていますから。 もしそれでもということであれば、開拓型の営業(新規やノルマはつきもの)や、サービス業系・個人相手の営業(土日は普通に業務あり)を避け、メーカー系のルートセールスなどを探すという手はあります。

g1994858
質問者

お礼

参考になりました。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • musc0921
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.4

 はじめまして。まず、始めにあなたはどんな仕事がしたいのですか?営業職希望なのでしょうか?なぜ、このような質問をするかというと新卒での会社選びは本当に大切で一生を左右する大切な選択だからです。生意気なことをいいましたが、人生のちょっと先輩として言いたかったので。  質問ですが、営業が会社にとって大切な部門であるので当然募集人数も多くなります。また、離職率も多い職種なので多いという理由もあります。ブラック企業などに入らないよう徹底的に企業研究してください。決して、求人情報など全部信用しないで自分で調べることが大切です。  休日ですが、業種によると思います。住宅、車関係だと難しいと思います。  あまり参考にならなくてすいません。良い就職活動を!

g1994858
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 がんばります。

回答No.3

私も文系学生で現在就職活動中です。 営業職の募集多いいですよね。 内勤は、言葉は悪くなってしまいますが中途退職しません。 営業職は、やはり仕事を運んできてくれる人間なのでpayする会社にとっては価値のある人間です。(事務職の方ごめんなさい)ノルマがきつくて3年以内の職確率が高いそうです。 会社説明会で私が参加するのには個人営業職募集が多いのですが、土日休は、会社のカレンダーによるところが多いですよね。(リクナビなどを参照)サービス業は土日休みではないですよね、お客さんが足を一番運んでくる曜日ですから。 仕事がきついというのは法人や個人営業では無く、ルートセールスか新規顧客開拓の営業の違いの方が仕事がキツイと思われます。 どの業界を志望なさっているのでしょうか。それにより、回答なども替わってくると思われます。 お互い頑張ろう。

g1994858
質問者

お礼

参考になりました。お互いがんばりましょう。

  • skymegu
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

>法人営業と個人営業があると思いますがどちらが大変でしょうか? 相手が法人か個人かというよりも、大変なのはノルマがあるかないかだと思います。 ノルマがある場合、そのノルマに達していなければ土日出勤せざるを得ないです。余裕で達成している人は休日出勤する必要もありません。 それから、ノルマのある営業は辞める人も多いです。 中途採用もそうですが、入っては来るけれど、辞める人も多いため、営業の募集は常に出している会社も多いです。

g1994858
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 営業職

    よく社長は営業ができないと駄目だって言われますよね。でも営業職にも色々ありますよね。中でも法人営業と個人営業はどちらの方が社長になるための営業力がよりつきますか?

  • 営業職の何が嫌ですか?

    就職・転職活動をしている方で、営業職という職種を避けながら活動している方に質問です。 なぜ、営業職を敬遠するのでしょうか? 建前はいろいろあるでしょうが、正直な理由を知りたいです。 私の友人にも何人か就職活動をしている人たちがいるのですが、 だいたい営業は嫌で、事務希望の人が多いです。 女性の方なら事務希望が多いのもわかる気がするのですが、男でも絶対事務のほうがいいという人が結構います。 素朴な疑問なのですが、気になったので質問してみました。

  • 営業職への挑戦

    私は現在就職活動を控えている大学3年生の男子学生です。5日に企業勉強会で企業訪問体験をしてきましたが、やはり男子学生は営業職に将来的には就いてもらうという流れが強いようです。 自分の性格(内向的)や、適性検査(就職支援サイト)などで考えると、営業職は個人的に抱いているイメージ(ノルマ・行動範囲の広さ・様々な人たちの対談)と不釣合いではないかと思っています。 どの職種(営業・技術・事務など)でも人との円滑な人間関係を保つという意味では話せないよりは話せるようになっている方がいいとは思われますが、どうしても「ノルマ」だけが引っ掛かります。 これが達成できる自信が営業職になった場合、正直ないのです。入社後に営業職の基礎を仕事を通じて学ぶとは思われますが、基礎を学び終えることが出来たとしても、そのまま不釣合いと見てやめてしまう可能性もありそうで怖いです。 営業職(総合職)に対しては、今の段階では、どのようなイメージをもっていればよいのでしょうか。あるいは自分でどのあたりまで調べておけばよいでしょうか。事務職・技術職でも同じこととは思われますが、男女特に何をやるかを指定していない企業の発言も建前にしか思えず、男子学生ということで営業職(総合職)に回らされそうです。

  • 女性の営業職について

    アラサー、女性です。 前職が会社清算となってしまい、転職活動中です。 未経験ですが、法人営業で探しております。 希望業種は、食品関係です(これも未経験なのですが…) 各種転職サイトで探しているのですが、掲載写真は男性ばかりで 男性を募集していると匂わせる求人ばかりで、応募するところがあまりないのが現状です。 対個人では、女性募集もありますが、対法人で経験を積みたい、というのが正直なところです。 面接に行っても、営業は男性で、女性は現場、と言われたこともあります。 希望業種を変更するのも視野に入れていますが、 業種を変えるにしても、不動産や保険業界などあまりに離職率の高いところも正直嫌ですし…。 そこでお尋ねしたいのが ・男性募集を匂わせる求人に、女性が応募しても書類選考で落とされますか? ・女性が活躍できる業種(保険、不動産除く)はどういったものがありますか? ・仮に入社できたとして、女性で営業職として入社した場合、何か男性と待遇が違ったりすることはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅メーカーの営業職・技術職について

     初めまして。  現在,就職活動中の竜司と言います。  現在,住宅メーカーへの就職を考えているのですが,営業職と,技術職の仕事の線引きの部分が分からず,どちらにしようか迷っている状態です。  現在,建築系の学部に所属しているので,どちらにもエントリーはできるのですが…。  具体的に説明すると,いろいろ調べて大体の仕事の内容は分かったのですが,”技術職の人が,どの程度お客様と関わりをもてるのか?”とか,”営業職はどの程度設計に携わる事ができるのか”など,中間の部分が分からないんです。  僕は,お客様とプランニングを立てていき,簡単な図面を書いたりして提示していく,という仕事をしたいのですが。  これだと,”営業なのでは?”と考えてしまうんですけど,就職採用募集学部が”全学部”となっているので,”営業は専門知識が要らない仕事が主のか?”と考えてしまい,納得できないんです。    カテゴリに合わない質問かもしれず,また僕の情報収集能力の無さもあり,大変申し訳ないのですが,どなたか以上の事をご存知の方がいらっしゃれば,ご回答いただけると幸いです。

  • 営業職についてどういうイメージを持ちます?

    営業職についてどういうイメージを持ちます? 文系で普通に会社に就職すると、営業につく人が多いと思われます。 私は新卒の際、営業に辞令が出たときはすごくショックでした。 みなさんの感覚を聞きたいです。

  • 営業職

    私は今フリーターで就職活動をしているんですが、職種に迷っています。 一回就職したのですが、人見知りのデイ核で、接客業が向いていないと思い、辞めて違う職種を目指そうと思いました。 でも今、友達が営業職をやっているという影響もあって、営業もやってみたらどうなんだろうと思っています。 でもやっぱり営業という仕事は、向き不向きがあって、向いていない人にはきついのでしょうか?・・・。

  • 営業職が向かないと感じた事ありますか?

    (1)営業職をしている方で、営業に向かないと感じたときはどんな時でしたか? その気持ちをどのように乗り越えましたか? (2)ちなみにルート営業などの法人営業と個人宅に訪問する営業はやはりストレスも違いますか?どのように違いますか?

  • 営業職って

    営業職って 営業職をなさっている方々に質問です。 営業ってどうやってされているのですか? 私は今まで事務職ばかりだったので、全く想像が付かないのです。 周囲には「やってみたら意外と出来るよ。私も喋るの下手だし…」 とか言われるのですが… 今、就職活動中ですが、「営業をやってみたら。 自分を変えるため営業職も経験したら。 コミュニケーション力が付くから、今後、事務をするに しても役立つはずよ。」と言われたのです。 想像がつかないというのは、 私も事務所の留守を預かっていた時、突然営業の人が来たり 電話を掛けて来ては必要ないものなので追い返す、 電話を切る状態だったし、大抵、「○○社長さん いらっしゃいますか?」とか「○○部長さんは?」 と訪ねて来られるケースが多いが、上司達も、 「そんな営業の人が来たり、電話掛けてきたら、 もう居ても、いないと言っておいてくれ。」と言われて、 私はいつも門前払いをしていました。 おそらく、ほとんどのところがそうだと思うが、 営業ってこんな状態!?…としか想像がつかないのです。 仮に、話を聞こうと思われるお客さんに巡りあえても、 いきなり、商品の説明をされて、「買って下さい。」 「では、契約して下さい。」となると 「そんなの高いし、要らない」となります。 私がお客側だったら間違いなくそうなると思うが、 営業の方はどうやって売っているのか? どうやって、話を切り出して事務所や家に入れて貰い、 どうやって説明をして、高い商品を契約に結びつけるのか? 「やってみたら意外に出来るよ。」と後押しされるものの、 私は話すのが苦手で、尚且つ人見知りが激しいので、 知らない人に喋ったり、人に何かを説明しようとしたら、 変に緊張して、何を喋っているのか分からなくなったり、 また、相手に何を話したらいいのか分からなくなって沈黙して しまったり、どもったりしてしまうのです。 営業職はいつでも募集していて簡単に入れる所もあるだけに 勧められるが、営業をする術を全く知らないので、 仮に営業職に勤めても右往左往するのでは?と不安です。 その勧められる周囲の人に聞くものの、「勤めて教えて貰って 出来るようになった。」とか「最初は取れなかったけど、何度か 訪問していくうちに出来るようになった。」というだけで、 具体的にどうやっているのかが見えないのです。 20代前半なら、会社で1から教えて貰うのもありかもしれないが、 私は30代で普通なら即戦力の求められる世代。この年齢で入社して 1から営業ってどうやってするのか?質問しても「はぁ?」って 反応されそうだし… 営業職って実際、どんな風にされているのか? もし、私のように話すのが苦手という方がいらっしゃったら、 どのように克服されたのか? 私も出来るものなら、自分を変えるために挑戦してみたいし、 どうか回答お願いします。

  • 営業職の転職について

    営業職の転職についてですが、法人営業か個人営業のどちらが良いのかわかりません。 良いのか?という意味は自分に向いているのか?という意味と営業初心者が営業業務を遂行していく上での難易度の意味とが含まれています。 今までは仕入れ業務を遂行しており、会社倒産により転職をせざるおえない状況になりました。 営業職への転職の発想は、1社内定をいただいている会社が営業職(法人)であるということと、周りからもよく営業向きだと言われ、自分自身も人と接する仕事がしたいという願望と今までの内勤業務では転職が困難であるという理由からです。 性格は、社交的で誰からも好かれる方だと思います。もちろん、それだけではない事も理解していますが、現在では営業職に的を絞っています。 ただ、職種によって異なるとは思いますが、法人と個人のどちらの営業が今の自分に良いのか迷っています。 双方の良いところ、大変なところを御存知の方、教えて下さい。 また、御指導・御鞭撻を宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう