• ベストアンサー

高齢者の運転しやすい車

67歳になる母ですが、膝が悪い為、車の乗り降りが楽な運転しやすい車を探しています。今はカローラIIに乗っています。母が自分で運転する為どのような車がいいか悩んでいます。できれば高齢者の方が実際に運転していらっしゃる車の体験談などお聞きできれば非常に参考になります。どのような点を重視すべきか、またお奨めの車名などありましたらお教えください。

  • ysms
  • お礼率100% (10/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

#3です。お返事ありがとうございます。 お母さまが軽自動車に不安を感じていらっしゃるとのこと。お気持ちはとてもわかります。なので、もう軽自動車をお勧めすることはやめましょう。失礼いたしました。 普通自動車ということであれば、カローラ2はたしか1300cc/1500ccだったかと思いますが 同等クラスで、背が高いのは スズキの「ソリオ」でしょうか。 視認性を気にしていらっしゃるのなら ホンダ「フィット」マツダ「デミオ」は、乗り降りが比較的しやすくて、視認性も良いと思います。 あと、排気量が落ちますが、トヨタ「パッソ」は、小さくて、カローラ2からなら移行がしやすいかもしれません。 色々並べましたが、個人的なお勧めは「パッソ」でしょうか。トヨタに慣れている人はトヨタが良いです。ご高齢ならなおのことです。 わたしも10年ほどトヨタ「コルサ」(御存じのとおりカローラ2とは姉妹車です)を所有しておりました。 その後、日産やマツダの車を所有しましたが、なぜか、わたしにとって、一番乗りやすい車は、いまだにトヨタ車です。 以上、長々と失礼いたしました。 お母さまが安全なカーライフを最後まで過ごされることを切に願っております。お母さまがんばれ!!

ysms
質問者

お礼

再度の御意見ありがとうございます。皆様の御意見を元に実は軽自動車(モコ、ラテ、ライフ等)を母に薦めようと考えていますが、普通車であればお奨めの「パッソ」が良いかなと思っております。後は実際の車を母と共に試乗などして決めたいと思います。いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.9

#6のR_Myteです。 X-90ですが、10年前の車で国内での総販売台数が数千台ですので、 入手は困難ですよ。 (販売不振で、1年半しか販売されていません。) この車は、一昨年他界した私の父(享年73歳)のお気に入りで、 私が購入した車ですが、「乗り降りが楽」、「車両感覚が判り易い」の 理由で、父の専用車にされました。(T-T) で、内の親での実例で説明させてもらいますと、膝の高さと同じか +5cm位に着座点がある車が一番乗り降りが楽と言ってました。 その意味で、普通のセダンは、着座位置が膝の高さより5cm程 低いので膝の負担は意外に大きいです。 また、膝の高さより10cm以上着座位置が高くなると、腰を 降ろし難くなるので、SUVや1BOX系も辛いそうです。 運転感覚に、着座姿勢がセダンと略同じで、先端の見切りが やや悪い(最近の車では当たり前のレベル)ものの、運転席が 車体の略中央に位置し、軽自動車並みの全長でもトランクが 有るので、車両感覚は非常に掴みやすいです。 あと、高齢者になると、他人を乗せて運転するのが怖くなります。 そう言った意味で、2人乗りの車の方が、他人の同乗を断りやすくて 都合が良いとも言っていました。 以上の条件を満たしている車は、私の知る限りX-90だけです。 (ただし、燃費が悪かったです。)

ysms
質問者

お礼

更なるご回答ありがとうございます。 膝の高さに準じた着座点がとてもわかりやすく参考になります。私の母は、まだ他人(友人)を乗せようと目論んでいるようですが、多分何年もしないうちにお父様のように他人を乗せて運転するのが怖くなると思います。やはりできるだけ小さい車でと考えています。いろいろと参考になる御意見ありがとうございます。

noname#13696
noname#13696
回答No.8

高齢者は自分で運転するような事をせず、公共の交通機関を利用した方がよいのではないでしょうか? 最近、高齢者の運転事故が社会問題になっている事をあなたはご存知でしょうか? 事故が起きてからじゃ遅すぎますよ~!

ysms
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。確かに仰るとおりです。私も母の運転を見ながら早めに免許の返還をするよう考えています。ただ今のところ母の運転を見る限りまだ大丈夫そうです。自分自身で動ける、又はできることは極力するようにしたほうが本人の為にも良いと考えています。勿論それによって、誰か第3者の方に迷惑をかけるような事が有ってはいけませんし、事故を起こす等もってのほかです。その辺は母も私も十分認識しております。ご心配ありがとうございます。

noname#22689
noname#22689
回答No.7

こんにちは。 皆さん車高の高い車が見やすいと薦めていますが逆だと感じます。 カローラIIがどの年式でどのグレード(タイプ)か不明ですが、私の知るカローラII(セダン)はボンネットのカーブ(ウインドーからバンパーにかけての)が水平部分が先まで伸びている為前方との距離感や車幅感覚が掴み易いのですが、最近の車はボンネットのカーブが急ですので運転する人の背が低いと、ボンネットの1/3位しか見ええず極端な話、前方の2/3の部分は見えない為感に頼らざるを得なくなり要らざる神経を使います。 それと、車高の高い車は運転席側の窓の直下及び助手席の窓の直下が、セダンタイプに比べ(メジャーを垂直に立てて何センチまで見えるか)見え難い性質が有ります。→遠くの方を見渡すのなら車高が高い方が有利ですが、実際の車の運転では縦列駐車や買い物先の枠線が引かれた中へ車を納めるのには、窓の直下が見易い事が運転が楽です。 ------------------ それと、車高の高い車は、軽トラと同じで運転席によじ登る感じですので膝に故障が有ると負担(つらい)が増します。 此れが、セダンタイプでしたら、先にシートへお尻から入って後から両足を揃えて回転させ乍車内に収まる事が出来ます。 ------------------------- 次に、地域にも依りますが立体駐車場を使う機会が有るのでしたら(155センチを越すと)入れてくれませんので、平地の駐車場か自走式の駐車場を探さ無ければ成りませんし時には目的地から離れた場所まで行きそこから歩いて来なくては成りません。 --------------------- 車の機構としては、座席がチルトが出来る事と(背もたれでは無く座る処が)座席が上下出来る等でその日の体調に合わせられると腰と膝の負担を軽減出来ます。 後、ATはコラム式の方が身体的可動が少ないので膝への影響も減ります。 ついでに、ハンドルもチルト出来ればその日の体調で加減すれば理想ですが、 パワステは、電動式で無い方が安定してるように思いますが… 足踏み式サイド・ブレーキは高齢者には使い難い(手動式なら足を使う回数が減るし) ----------------- 高齢に成ると(勿論個人差は有りますが)視野範囲が落ちて来ます。若者なら両サイドのミラーとバックミラーを万遍無く見れますが、高齢に成る程サイドミラーを見て前方の道路へ視線を移してもピントが合うまでの時間が若者の倍の時間が掛かります。←で、バックミラーを広角(ワイドミラーに取り替えるとか)するとかの工夫も必要です。 -------------- 軽四の場合、ABS付でもブレーキアシストが付かない物も有りますがブレーキアシストは高齢に近く成れば必需品だと思います。

ysms
質問者

お礼

いろいろと詳しく書いていただきありがとうございます。背が高い車のほうが良いと思っていましたが、あまり高い車は確かに車周辺の視認性が欠けますね。座席も多少低いほうがすわりやすいというのはあるともいます。ただ、実際は膝に負担がかかるのは座る時と、立ち上がるときの中腰でいる瞬間です。それを考えるとある程度座席は高いほうが良いと思います。

  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.6

希少中古車になりますが、私の一番のお勧めは、スズキのX-90です。 が、販売台数の少ない車の中古車を探すのは現実的ではないので、 新車で購入できる車となると、スマートフォーツーか、ベンツAクラス、 国産なら、トヨタRAV4、ホンダモビリオ、スズキスイフトですね。

ysms
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。スズキのX-90は知りませんでした。後で調べてみなす。

回答No.5

一番のお勧めは… ------------------------------------------------ ●「日産マーチ」 (好評で、高齢者マーク付きの車を、 街でよく見かけます。) 現行の車は、4角に車輪がありますし、 車幅が、わかりやすいと好評です。 室内高:1275mm 全高:1525~1535mm(立体駐車場対応サイズ) 車体サイズ:3695mmx1660mm(長さx幅) ------------------------------------------------ ●「トヨタ・ラウム」 前のドアが「63度」開き、ヒンジ傾斜あり と言った工夫がされていて、上半身がスムーズに 通ります。 室内高:1220mm 全高:1535mm(立体駐車場対応サイズ) 車体サイズ:4045mmx1690mm(長さx幅) ------------------------------------------------ 軽自動車は、扱いはよいのですが、 事故での危険度が大きいです。 以上

ysms
質問者

お礼

車輌サイズまで記入していただきありがとうございます。とても参考になります。軽自動車は乗り回しは良いのですがやはり危険度が大きいですか?ちょっと不安ですね。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

軽トラックです。 車の4隅がほぼ、目視出来ます。 立った状態から腰をおろすだけでシートに座れます。 軽トラじゃいやだぁ~といった場合は、1BOXの軽自動車になりますが、後ろの見切りは悪くなります。

ysms
質問者

お礼

なるほど、軽トラックですか。考えてもいませんでした。でもやはり軽トラは嫌がると思いますので、1BOX系統のものということでしょうか。ご回答ありがとうございます。

回答No.3

他の回答者様のおっしゃるとおり、背の高い車が良いと思います。 実際、こちらのお客様で、膝の調子が悪い方から、「今まで乗っていたミラより、お宅から買ったワゴンRのほうが、乗り降りがしやすくて、運転しやすくて良い」と伺ったことがあります。 しかし、今まで乗っていた車がカローラ2なら、同じ排気量の現行モデルの車、特に背の高い車は、概して、「大きい」と感じてしまうかもしれません。 実際、車幅も長さも少し大きくなっています。 女性は、急に大きい車に乗ると、こわくなってしまう方が多いです。 というわけで、町乗りの、足代わりのお車であるならば あえて、軽自動車をお勧めします。 ワゴンR、ムーヴ、ライフ、モコなどの、背の高い、現行(新車)モデルです。 軽自動車と言っても、最近のものは つくりがしっかりしていますし、走りも以前よりは良いです。 カローラ2から乗り換えられたとしても、満足感を感じていただけると思います。 こちらのお客様で、お年を召した方に人気なのは モコです。少し小さめですが、 それでも、乗り降りはしやすいし、小回りはきくし、 内装が明るい感じなので、人気がありますね。

ysms
質問者

お礼

具体的にいろいろ御提示いただきありがとうございます。やはり小さい車というのがいいですね。母は軽自動車に乗ることに不安を感じていますが、町乗りの車なので軽自動車か普通車でも小さい車がいいですね。とても参考になりました。ありがとうございます。

回答No.2

経験者ではありませんが。 ほんだのモビリオなんか良いと思っています。 サイドのガラスが大きくて視界が広いのと、乗り降りがしやすそうです。 かみさんの親に買ってあげようと思っている車です。

ysms
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。視野が広いというのもポイントだと思います。

回答No.1

ヤンキー御用達のようにいわれてますが、bB は適度な運転席座面高で乗り降りしやすく、車幅感覚も取りやすく大変お勧めできますよ。 もう亡くなってしまったんですが、おやじを病院に送り迎えしてました。たまには自分でも運転していて、「今度の車は乗り降りしやすいな」「大きい車より小さい車ばっかりになってしまったな」なんて言ってたのがちょっと懐かしいです。 bBはもうすぐモデルチェンジか、もしくは販売中止になりそうですから、日産のキューブなんかも良く似てて良いかも知れませんね。

ysms
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。お父様御自身が運転なさっていたとの事。とても参考になります。車幅感覚のとりやすい車というのがいいですね。

関連するQ&A

  • 高齢者が運転する車

    私の母の友人のお話です。 もう80歳を越えている高齢者の女性です。 若い頃から、車を運転しているので、ご自分は運転技術が劣っていないと思われているようなのです。 が、話を聞いてみると、最近、車を買い換えたとのこと。駐車している車に追突し、ご自分の車は廃車処分しないといけないほどの事故だったそうです。 幸い、お怪我はなかったそうなのですが。 その方から、私の母に車で、どこかに行こうとお誘いが良くあるのです。 私は危ないので、その方から、お誘いがあっても、車ならお断りするようにと言っているのですが・・・ 母も、車ではなく、電車やバスでと言っているようなのですが、お友達は大丈夫と言って聞かないようなのです。 長い付き合いなので、お誘いを断れないようなのです。 お友達を傷つけないように、車では出掛けないように忠告する良い方法はないでしょうか?

  • 高齢者が乗る(後部座席)車選び

    高齢者が乗り降りしやすい車(後部座席)を選ぶ場合、 一番乗り降りしやすいのは、スライドドアの低床ミニバン(シエンタ、フリードとか) 次にステーションワゴン、 座面の高いSUVは逆に高齢者は乗り降りしにくいですか?(腰をよいしょって少しあげる感じに乗るSUV、ハリアー、ラブフォー、カローラクロスとか)

  • 高齢者の車の運転について

    私の両親のことで質問させていただきます。 両親は70代半ばです。 両親ともに免許を持っていますが、父は60の頃免許を取り、その後乗っていましたが、数年前に赤信号で交差点に突っ込み、新車を廃車にし、運転をやめました。 母は現在も運転をしています。 母は仕事もあり(毎日勤務時間は2時間で遠方(車で30分)のため車でないと通勤が不便です)趣味でスポーツもしており(体育館まで車)、買い物も安いスーパーに行くので車でないと行けません。 元々母はあまり反射神経なども良いほうではなく、隣に乗るとヒヤッとすることもあったりしていました。最近も道の路肩に車を停めて、いざ出発するときになって、後ろから車が来ているにもかかわらず、少しづつ動き出し(車は斜め)後ろから来た車にクラクションを鳴らされましたが、本人は特に悪いことをしたとも思っていないようです。 (私的には後ろの車が来なくなってから進むのが正しい思ったのですが) 車を運転できないと不便ですし、仕事も電車やバスを乗り継いで行くのも働いている金額を考えると割りがあわないですし(金額だけの問題ではなく、今まではラクに車で行っていたのにバス等を乗り継いで行くのはストレスになるのではないかと思います)本当は車の運転をやめて欲しいのですが、本人は乗り続けていれば大丈夫(たまに乗るほうが危ない)というのと、仕事、スポーツ、買い物のことを考えると車に乗れない生活というのは考えられないのだと思います。 私も出来れば仕事もスポーツも続けてもらいたいと思っているのですが、何か大きな事故などになってからでは遅いので今乗っている車(来年の10月で廃車予定)で運転はやめてもらいたいと思っています。 また、4月から同居する予定なのですが、うちの今の車はミニバンなので母には大きすぎて運転出来ません。かといって母に合わせて小さめの車に買い替えてしまうといつまでたっても運転をやめないような気がします。ミニバンが運転できないのなら今の車が乗れなくなったら軽自動車を新たに買おうとまで思っているようですが、駐車場も1台しかなく、2台の車を所有するほど金銭的にも余裕がないので困っています。 本人が大丈夫と言っている間は運転を続けても良いのでしょうか?(知人の義両親は二人で乗っていて義父が運転していて事故にあい義母が亡くなってしまいました) もし危ないというのであれば、本人が運転を止めても良いと思えるような説得の仕方はあるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • トヨタウィッシュからの乗り換え

    トヨタウィッシュからの車の乗り換えで一番適切だと思うのはシエンタですか? 検討車種は、シエンタ、カローラツーリング、カローラクロスあたりです。 条件は足の悪い高齢の両親を乗せる機会が多い、 運転手含め3人以上乗ることはほとんどない (ウィッシュを12年乗ってて5人以上乗せたことが無かった、4人はあったような気がするかも) 仕事の荷物をたくさんのせることが稀にある 人は運転手含め3人乗れれば十分で、 高齢者の乗り降りのしやすさと、 荷室の大きさを重視しています

  • 高齢者に楽な車は?!

    義父が高齢を理由に車の運転を引退しました なので、私が自分の車でちょっとした用事や小旅行などで、義父母を乗せて運転する機会が増えました 現在は欧州車のステーションワゴンで、そんなに狭い車ではありませんが、私の家族(妻と小学生1人)と義父母の計五人乗せると少々窮屈さが否めません 今は義父母双方足腰も丈夫で健康ですが、やはり段々と衰えてしまうのは避けられず、車で送迎する機会も増えるでしょう そこで、車の買い増しを検討中です 高齢者が乗っても楽な車のオススメを教えてください 予算は新車で500万円くらいまでが目安です 日本車・輸入車は問いません よろしくお願いします

  • 運転が上手くなる車!

    最初に乗る車を運転が上手くなるような車に乗りたいと思います。 それでみなさんだったらどんな車を買えば上手くなると思いますか? 体験談からでもかまいません。 予算は仮にコミコミ250万円以下くらいでお願いします。

  • 高齢者にも楽な車は?!

    義父が高齢を理由に車の運転を引退しました なので、私が自分の車でちょっとした用事や小旅行などで、義父母を乗せて運転する機会が増えました 現在はボルボV70先代モデルで、そんなに狭い車ではありませんが、私の家族(妻と小学生1人)と義父母の計五人乗せると少々窮屈さが否めません 今は義父母双方足腰も丈夫で健康ですが、やはり段々と衰えてしまうのは避けられず、車で送迎する機会も増えるでしょう そこで、車の買い替えを検討中です 高齢者が乗っても楽な車のオススメを教えてください 予算は新車で500万円くらいまでが目安です。最大でも800万円が限度です。中古車は考えていません メルセデスRクラスが良いと思ったのですが、国内販売中止とのことで、振り出しに戻ってしまいました。 日本車・輸入車は問いません よろしくお願いします

  • この車、うっとうしいなぁと思う運転について。

    今日、急に割り込んできた車がいて、ぶつかりそうになりました。 キレそうになったのですが、ふと思ったのですが、私も無意識のうちに、同じようなことをしているかも?と思いました。 そこで、皆様が普段、この車、うっとうしい!と思う運転をお聞きしてみたいです。 ちなみに私が体験したうっとうしい運転は、こちらです。 ・私が高速道路で右側から追い越した軽自動車(左車線を80km/hくらいで走ってた)が、私が左車線に戻ってしばらくしたら、ムキになったのか、130km/hくらいで追い抜いて行った(パっと見たら、運転者が私を見ていた)。 →軽でエンジン全開で追い越して行って、危険なうえ、何がしたいのか私には分からなかった。 ・夜の国道で、アルファードが80km/hくらいで左右車線に移動しながら、少しでも早く行こうとしてた。 1分後、コンビニにその車を発見し、よく見たら、外でタバコを吸っていた。 →タバコなんかのために商用バンみたいな車をロールさせながら走って、事故に巻き込まれたら、たまらないなぁと思った。 ・何かのミニバンが狭い道路で、離合ポイントで止まらず侵入してきて、お年寄りのマークを付けたカローラをバックさせてた。 →私は車から降りて、お年寄りの車の誘導をしてあげたのですが、新車で500万円?くらいのオモチャみたいな車で高齢者を威嚇して、羞恥心は無いのかと思いました。 ・ベンツかBMWか何かよく覚えてませんが、駐車場を左右に2台分使って駐車していた。 →隣の車に、ドアにドアを当てられるかもしれないのが勿体ないなら、家で保管でもしてればいいのにと思います。 私の感覚では、職人系のバン・バス・トラックなど、職業ドライバーは、速度違反は置いておいて、マナーを体得して運転されてるような気がします。 おヤクザさんは、何台かで固まって動かれてるみたいで、そこの車の群れだけに独特な雰囲気が有り、群れに一般車が混ざって来たら煽って追い出してましたが、それ以外では、あまり一般車に迷惑をかけてるような雰囲気は感じれませんでした。 以上は私の感想なのですが、私の質問として、みんなに迷惑を掛けない運転を心掛けたいのです。 回答者様が普段運転され、『何だ、この車は!!』と思われるような運転をしないために、第三者の意見としてお聞きしてみたいのです。

  • 安全性の充実した車は ?

    お世話になります 親類の70歳男性用の自動車えらびで わたしとしても いろいろと検討中です (生活上 車が必要な状況 遠距離運転は 不要) (乗員数は 1人の場合がが60% 2人が30% 1人が10% 程度) 最近 高齢者運転の車が ブレーキとアクセルを間違えての事故 という例が多いです そのため 今回の自動車えらびでは 安全設備を重視したいと考えます 例として トヨタ・アクアなどは 良いと思うのですが 安全設備説明がカタログにはありません ニッサン・ノ-トは 対照的に 自動ブレーキなどがいろいろとついているようです 質問ですが 高齢者に向いた車名・車種を参考までに 挙げていただけたら ありがたいです ・メーカーは 問いません ・1500cc以下 ・価格 およそ 250万円ぐらいまで 宜しくお願い致します

  • 高齢者講習についてお尋ねします。

     近所のおじいさんが今年で75歳になり、高齢者講習を受けなければならないと、悩んでおられます。  案内はがきを見せていただくと、「道路交通法第108条の2第1項第12号に規定する高齢者講習を実施します…。」と書いてありました。  このおじいさんは過去に車に乗っておられたのですが、この15年は車に乗っておられないそうです。ですから、ペーパーなので運転能力に自信が無いそうです。  実車による運転試験?に悩んでおられますが、実際にはどのレベルのものなのでしょうか?  また、上手く出来ないと免許を剥奪されるのでしょうか?  運転は出来なくなったけど、運転免許が無くなると、とても悲しいと悩んでおられるので、ぜひ、皆様の経験・体験談、知人の方が受けられたことのある方、この件をご存知の方のアドバイスをお待ちしております。