高齢者の車の運転について

このQ&Aのポイント
  • 高齢者の車の運転について質問させていただきます。70代半ばの両親が運転について悩んでいます。
  • 母が運転をしている理由として、仕事や趣味での活動があるため車が必要ですが、最近安全運転に不安がある様子です。
  • 質問者は母の安全を心配しており、運転を続けることで事故やトラブルが起きる可能性について懸念しています。説得の仕方や解決策を知りたいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢者の車の運転について

私の両親のことで質問させていただきます。 両親は70代半ばです。 両親ともに免許を持っていますが、父は60の頃免許を取り、その後乗っていましたが、数年前に赤信号で交差点に突っ込み、新車を廃車にし、運転をやめました。 母は現在も運転をしています。 母は仕事もあり(毎日勤務時間は2時間で遠方(車で30分)のため車でないと通勤が不便です)趣味でスポーツもしており(体育館まで車)、買い物も安いスーパーに行くので車でないと行けません。 元々母はあまり反射神経なども良いほうではなく、隣に乗るとヒヤッとすることもあったりしていました。最近も道の路肩に車を停めて、いざ出発するときになって、後ろから車が来ているにもかかわらず、少しづつ動き出し(車は斜め)後ろから来た車にクラクションを鳴らされましたが、本人は特に悪いことをしたとも思っていないようです。 (私的には後ろの車が来なくなってから進むのが正しい思ったのですが) 車を運転できないと不便ですし、仕事も電車やバスを乗り継いで行くのも働いている金額を考えると割りがあわないですし(金額だけの問題ではなく、今まではラクに車で行っていたのにバス等を乗り継いで行くのはストレスになるのではないかと思います)本当は車の運転をやめて欲しいのですが、本人は乗り続けていれば大丈夫(たまに乗るほうが危ない)というのと、仕事、スポーツ、買い物のことを考えると車に乗れない生活というのは考えられないのだと思います。 私も出来れば仕事もスポーツも続けてもらいたいと思っているのですが、何か大きな事故などになってからでは遅いので今乗っている車(来年の10月で廃車予定)で運転はやめてもらいたいと思っています。 また、4月から同居する予定なのですが、うちの今の車はミニバンなので母には大きすぎて運転出来ません。かといって母に合わせて小さめの車に買い替えてしまうといつまでたっても運転をやめないような気がします。ミニバンが運転できないのなら今の車が乗れなくなったら軽自動車を新たに買おうとまで思っているようですが、駐車場も1台しかなく、2台の車を所有するほど金銭的にも余裕がないので困っています。 本人が大丈夫と言っている間は運転を続けても良いのでしょうか?(知人の義両親は二人で乗っていて義父が運転していて事故にあい義母が亡くなってしまいました) もし危ないというのであれば、本人が運転を止めても良いと思えるような説得の仕方はあるでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

「年寄りだから」と言う理由はNGです。 あくまで、質問者様のご本心のまま「お母さんの安全のため」と言う理由で説得して下さい。 以下、思いつく説得理由を。 スポーツをしに、楽して自動車で行くというのもおかしな話ですヨ。 健康のためには「歩く」というのは、重要な基本の一つです。 それに、移動手段として、自動車ほど不経済なモノは無いです。 そもそもは、買ったその日に、価値が下がる様なシロモノです。 自動車を所有するのは、他に公共交通機関が無い場合とか、他の乗り物に比べて、利便性が高いというだけの理由です。 一日1000円くらいなら、タクシーを利用しても、自動車を持つのに比べたら安いモノ。 毎日1000円、タクシーに乗ったって、年間36万円です。 ガソリン代や、保険や車検の月割し、更に駐車場代や、たまに修理代やタイヤ交換など考えたら、維持費だけでそれくらい掛かります。 いつまでたっても、自動車なんて買えません。 お年寄りは、「タクシーは贅沢」って考える方もいらっしゃいますが、自動車を所有することに比べたら、全然、経済的なんですヨ。 たまになら、質問者様が運転手をして上げたりすれば良いでしょ? もし免許な無いなら、親孝行と思って、取得して下さい。(笑)

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとううございました。 確かに本人に自覚がないのに年だからという理由では運転はやめないでしょうね。 今までも母に何かあったら困るので(他人を巻き込んでしまう可能性も)とも言っているのですが、毎日乗っていれば大丈夫という変な自信だけはあるようです。 たまに使うならタクシーも良いのですが、毎日の仕事、周3回の買い物とスポーツに全てタクシーを使うのは金銭的にも無理だと思います。 近ければ自転車(電動)でもと思ったのですが、 以前自転車を乗ったときに、カーブを曲がりきれず転倒しているので、逆に自転車も危ないのかなと思っています。仕事も歩いていける距離ではなく、バスを乗り継いでいかなければいけません。 高齢者の乗る三輪車も考えたのですが、道幅が狭いところが多いので三輪車も厳しいのかなと思っています。 母が運転しなくなったら出来る限り送り迎えや買い物等にも連れて行くつもりですが、仕事をしているとどうしても土日に限定されてしまうので、平日の仕事、スポーツには送っていくことは出来ません。 でも母の安全を考えたらそろそろ運転をやめてもらうことも仕方ないと思うので、廃車までの期間(後1年くらい)で運転をやめてもらうように家族で説得していきたいと思います。 あくまでも母の身体が心配だからという理由を全面に出していきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

はじめまして。自動車教習所で高齢者講習を担当している者としてご意見させていただきます。 人間年を重ねれば色んな能力が低下するのは自然の摂理ですが、その事を本人が十分理解し、その低下した能力を補えるような運転をすれば大丈夫です。 特に低下しやすい能力とその対処法を列記しますのでご参考まで。 【動体視力】 元々視力が低い方は特に低下が著しい傾向にあります。速度を控え目に。もし後続車が連なってきたら左に寄って後続車をやりすごしましょう。 【夜間視力】 若い時から比べると夜間での距離感覚・速度感覚・色彩感覚の判断能力が低下しています。日没後の運転は極力控えて下さい。また、明るい場所から急に暗い場所に入った時の順応時間もかかるようになっています。トンネルに入る時は速度を落とすように心掛けて下さい。 【視野】 加齢と共に瞼が下がり、必然的に視野が狭くなります。それにより一時停止の標識を見落とし事故に繋がるケースも多いです。交差点では顔を左右にしっかり向けて安全確認をしつこい位すると標識等の見落としもなくなります。 【判断動作】 判断してから動作に移すまでの時間がかかるようになっています。先々の状況を早めに把握し、的確な危険予測を行うようにしましょう。 【意識の集中・分散】 集中力の低下による反応ムラ、又は運転中無気になる傾向があります。運転中は小まめに目配りを行い、1時間に1回は休憩を取るようにしましょう。 あと認知機能の低下、いわゆる認知症も気になります。普段の生活でおかしいな、と感じたら即運転を控え病院で診察を受けて下さい。

jyunococo
質問者

お礼

専門家の方のアドバイスありがとうございます。 今回アドバイス頂いた内容を母に話し、たまに私が同乗し、危険だと思ったことはその都度注意していきたいと思います。 認知症は危険ですよね。気をつけていきたいと思います。 ありがとうございました

  • sj_tomo
  • ベストアンサー率58% (85/145)
回答No.7

人は年齢を重ねるごとに、自然と脳の萎縮が始まります。 新しいことを学習したり、記憶したりすることが自然にできなくなります。 これは自然の生体反応で、特に記憶という領域が衰退していきます。 一言に記憶と言っても、その種類は多様に区分されますが、その中に手続き記憶というものがあります。 例えば、自転車の乗り方は、一度体得するとなかなか忘れるものではありません。 歩く・走るというような様々な動作も手続き記憶と言うことになります。 半ば永続的と言える手続き記憶も、高齢化すると劣ってくることは確かです。 高齢者がアクセルとブレーキを踏み間違えるという現象は、この手続き記憶が減退している証拠と言われます。 本人はブレーキを踏んだつもりでも、実際にはアクセルを踏んでしまったと言うような運転行為は、ある意味では高齢者特有の現象なのです。 それ以外にも、反射神経の減退、視力・視野等の視覚の減退、聴力の減退等、医学的な面からも危険性が高くなるのは当然です。 ただ単純に体力だけが減退するのではないと言うことを知っておく必要があります。 最近、高齢者が加害者となる事故が増加していますが、社会問題となりつつあると言っても言い過ぎではありません。 交通法規をしっかり遵守した運転ができないのであれば、それは反社会的な行為であるとして、周囲の人がしっかり指導すべきです。 車に頼りすぎる生活は、身体能力の低下を促進します。 便利すぎるのも問題です。 ただし、車の運転をすることも基本的人権の一部であり、むやみに制限することはできません。 「十分に話し合う」それ以外に方法はないと考えます。

参考URL:
http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/brain/brain/45-1/index-45-1.html
jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 年齢と共に色々衰えてくるのも自然現象なのですが、本人に自覚がないというのが一番問題なのでしょうね(私の知人は60代でもう乗らないと宣言しました。その話を母にもしたのですが‥) 母が納得して車に乗らないようになってくれるまで話合うしかないのでしょうね。周りの人に迷惑をかける前に納得してもらえるように努力してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#254711
noname#254711
回答No.6

まず、「自動車を運転して出かける」という生活設計を 「自動車を使用しない」という生活設計に切り替える必要がありますね。 楽しみ先や勤め先を変更しないままに考えるから 先へ進めないのではないでしょうか? 仮に病気やケガで、運転が出来なくなったとしても 同じような生活を続けられるのでしょうか? 運転適性検査を受ける事をおすすめします。 たぶん運転免許試験場などで行なってくれるはずです。 本人は「大丈夫だ」と思っては居るのでしょうが 無免許の人も、飲酒した人でも、同様に自分では そのように考えているはずでしょうからね。

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 確かに仕事を続けている以上は車がないと不便ですし、今の仕事をやめて新しい仕事を探すのは年齢的に無理なようで、車を手放すなら仕事もやめないといけません。母は昔からいつも忙しく働いている性分で自分でもヒマになるのが嫌だからという理由で高齢になっても働いているので、母から仕事をとってしまうと(といっても自営業でもないのでいつまでも働いているわけでもないのですが)ボケてしまわないかとそうゆう心配もあります。 でも事故って身体に障害が残ったりしたら、好きなスポーツや買い物やもしかして寝たきりになってしまうかもしれませんし、相手があった場合はもっと大変なことになるので、運転をやめろと言うより、運転を続けていて事故に遭うと、その後の楽しみ(日常生活)も出来なくなるし、家族も困るからという理由で話をしてみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#99561
noname#99561
回答No.5

非常に危ないです 特に老人は こういっては何ですが、余命数年の人に、これからが明るい青少年が殺されるのを黙ってみているわけにはいきません 残念ですが、武力を持って駆逐するのも手です 老人はそこがいけない 何十年も生きてきたから自分が正しいと思い込む だから特に回りも見ないで突っ込むんですよ わたしはそのおかげで左腕に一生残る傷跡を6個も抱えることになってしまいました 残念ですが、老人に運転は無理です 老人ではなく、轢かれてしまう人が一番かわいそうです

jyunococo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに母の心配もありますが、相手があった場合はその人やその家族の人生も狂わすことになってしまうのでその可能性が高いというだけで本当は車には乗るべきではないのでしょうね。 実際に被害に遭われた方の意見は身にしみます。 ありがとうございました。

  • sumikyo
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.4

>もし危ないというのであれば、本人が運転を止めても良いと思えるような説得の仕方はあるでしょうか? 大体運転の感が鈍ってくると、車体側面や前後に当て傷、擦り傷を作るようになります。例えばバックで今まで止まれていたのが、さがり過ぎてぶつける、道路の縁石に近寄りすぎて擦るとか乗り上げてしまう等なんらかの前兆が出て来ますので、普段よく観察していて1~2回比較的短い期間(3~4ケ月)に起こり出したら危険信号です。 その傷を見つけた時が止めさせるタイミングです、車が無いとすべてに不自由になりますが、人身事故でも起こせば本人ばかりか、家族も非難され責任を負わされんとも限りません、そうなったらどうするかと本人に問えばシブシブ乍も諦めると思います。 それまでは、絶対にスピードを出さない運転を厳重に約束させる。スピードさえ出さなければ事故っても、大きな事故にはならないでしょう。

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今までも多少擦ったことはあるので元々あまり運転が上手ではないと思います。 スピードはあまり出さないので大丈夫だとは思いますが、一番怖いのは対車ではなく人にぶつかってしまうかも知れないということです。 たまに横に乗って運転が危なくないか確認しつつ、運転をやめてもらう時期を話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>本人が運転を止めても良いと思えるような説得の仕方はあるでしょうか? その対案が有ればいいでしょうね 私の父の運転を止めさせるときは... ・交通費はタクシー代を含めて全部私が出す ・近所用にセニアカーを購入する ・私の勤務時間以外は電話さえあれば通院などの送り迎えする それで納得して貰いました ただ単に運転するなと言っても代案がなければどうしようも無いですね 年間の車の維持管理費用を計算すると時々のタクシー利用でもそちらの方が経済的かも知れません

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱり本人が運転を止めても良いと思うような納得できる理由(条件)がないと中々難しいのでしょうね。 私が空いている時間はもちろん送り迎えはするつもりですが、平日なので仕事があり本人の希望通りにはできないと思います。 タクシーを使って毎日2時間の仕事に行くわけにもいかず、タクシーの案も無理ですね。 何か納得できる理由を考えたいと思います。 ありがとうございました

  • -Y---M-
  • ベストアンサー率43% (73/167)
回答No.1

お父様の事故の経験と、お母様の運転のご様子を、率直かつ正直に説明して、「家族として、これ以上運転を続けるのは危なっかしくて見ていられない。事故で死なれたり、ほかの人を死なせてからでは手遅れなので、頼むからやめて欲しい」と、一生懸命説得するのが一番です。 このときに、お母様が感情的にならないように話を進めることが大事です。 お母様の危ない運転の実例を挙げて、お母様が納得できるように話を進めましょう。 また、通勤でどうしても車が必要でしたら、運転する回数を必要最小限にしてもらうのはいかがでしょう。 それに、お近くの教習所で、高齢者向けの教習があれば、一度受講されるよう勧めてみてはいかがでしょうか? 家族以外のかたからの意見は、また別の重みがあると思います。 高齢者の交通事故は多発する傾向にあり、警察でも懸案事項で、事故の実例のデータも多く持っています。 お近くの警察署の交通課にご相談されれば、きっと、いいアイディアも聞けるのではないでしょうか?

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 やはり一生懸命説得するしかないのでしょうね。 母は年の割にはとてもしっかりしているので、 年だからと言っても聞かないのでしょう。 今後は安全を全面に出し、事故で母がいなくなったら困るので家族のことを考えて欲しいと言ってみます。 どうしても納得しないようでしたら警察への相談も視野に入れて進めていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢者が運転する車

    私の母の友人のお話です。 もう80歳を越えている高齢者の女性です。 若い頃から、車を運転しているので、ご自分は運転技術が劣っていないと思われているようなのです。 が、話を聞いてみると、最近、車を買い換えたとのこと。駐車している車に追突し、ご自分の車は廃車処分しないといけないほどの事故だったそうです。 幸い、お怪我はなかったそうなのですが。 その方から、私の母に車で、どこかに行こうとお誘いが良くあるのです。 私は危ないので、その方から、お誘いがあっても、車ならお断りするようにと言っているのですが・・・ 母も、車ではなく、電車やバスでと言っているようなのですが、お友達は大丈夫と言って聞かないようなのです。 長い付き合いなので、お誘いを断れないようなのです。 お友達を傷つけないように、車では出掛けないように忠告する良い方法はないでしょうか?

  • 車を廃車したい(飲酒運転)

    アルコール依存症で入院した兄の所有する車を 廃車しようということになりました。 田舎なので車がないと大変不便なのですが、 飲酒運転がこれだけ問題になっていて、事故でも 起こして他人に迷惑をかけたらと思うと、 廃車にすべきだろうということで家族の意見が一致しました。 免許証をとりあげるという方法も考えましたが、 多分、無免許で乗ってしまいそうなので、車を取り上げる ことにしたのです。 入院は長期(3ヶ月)になりそうなので、入院中に手続きを 済ませてしまおうと思っていますが、兄名義の車なので どうしたらいいかと思っています。実印証明とかいるの でしょうか(⇒だとしたら取りに行かないといけないのですが) 車のキーは預かっております。 本人不在で、廃車をする際の手続きについて 教えて頂けないでしょうか。

  • 高齢者の運転しやすい車

    67歳になる母ですが、膝が悪い為、車の乗り降りが楽な運転しやすい車を探しています。今はカローラIIに乗っています。母が自分で運転する為どのような車がいいか悩んでいます。できれば高齢者の方が実際に運転していらっしゃる車の体験談などお聞きできれば非常に参考になります。どのような点を重視すべきか、またお奨めの車名などありましたらお教えください。

  • 高齢者の運転

    81歳になる義父は田舎に住んでおり、車が無いと生活出来ない状況です。自分の運転には自信を持っており、去年主人が帰省した時、空港 まで1時間半かかりますが、迎えに来たようです。しかし空港より自宅に向かう間、本人も気づいていないのですが反対車線を走っていたようです。慌てて主人が運転を変わったようです。今回夫婦で帰省しましたが、バスと電車で帰ると言ったら不満のようでした。しかし帰りはどうしても空港に送って行くと言って、言うことを聞かないので主人が行きは運転しました。90歳までは運転すると義父は言っています。こんな義父に運転免許を返納させる良い案がありますでしょうか?

  • 車の運転免許は持っていたほうがいいですか?

    こんばんは。9ヶ月娘のママです。 私は自動車の運転免許を持っていません。 これからは運転できたほうが楽だと思うからって、旦那に取るようにすすめられました。 確かにどこかへ買い物に行くにも遊びに行くにも、今はバスや電車で移動するのは大変なときもあります。ベビーカーで行ける範囲はいいのですが。小児科などの病院は徒歩5分以内のところにあります。 やはり、車の免許は持っていたほうが便利ですか? 子供がいらっしゃる方で、車が運転できて良かったことや悪かったことがあれば教えてください。

  • 高齢者の運転する車による事故が連日のように報道され

    高齢者の運転する車による事故が連日のように報道され、 高齢者には運転させるな、免許の返納を強制的にでも進めろという声が日増しに高まっています その一方で、地方では生活に車は必要だ、 農業などの一次産業には車はどうしても必要だ、という反論もあります しかしです、そういう反論をしている人に問いたい 本当に地方の仕事や生活に車が必要ですか? 買い物はネットで宅配でできますよね? 病院は1時間に1度のバスで行けば良いでしょう 職場への通勤も然りです いくら電車の本数が少ないとはいえ、通勤時間帯ならば、 それなりの本数はあるのでしょう? 少ないなら役所にコミュニティバスを要望するとか、ご近所と一緒に乗合タクシーを使いましょう 畑や田んぼまでは車がないと行けないのですか? そもそもなぜそんな遠くに家を建てたか謎ですが、やむを得ないなら住み替えをすれば良い バリアフリーで小さな家の方が老後は向いているかもしれません 仕事や生活に支障を来すといっても、不便になるだけで、実は不可能ではないのでしょう? 本当に不可能なら、職を変えてでも、町に引っ越した方が良いです 田畑は子供が受け継ぐか手放すか せめて自転車で通える距離にしましょう 地方の方々は、くれぐれも、不便と人の命を秤にかけていることを忘れないでください 高齢者に若い命を奪われる理不尽は何にも代え難いですよ あと、そのような不便な土地に住んでいるのは、あくまでも、「自分自身の選択」であるということをお忘れなく 誰に強いられた訳でもないのですよね? 「自己責任」ということを忘れないでください 不便は受け入れてください 違いますか?

  • ADHDだが車を運転できるようになりたい

    私も娘も、ADHDと診断されています。 私は小さい頃から車などの運転に憧れがあり、おそらくADHD特性の「過集中」もあったのか、車の免許はすぐに取れてトラック運転手を生業とするまでになりました。 当時は大人向けのADHDの薬は無かったので、特に服薬はしていませんでした。 娘は特性的に運動音痴というか不注意が私よりひどく、自転車に乗れるようになったのも小学校5年生になってからで、バイトの帰りに疲れて電柱に突っ込み廃車にするなどかなりの頻度で事故を起こします。 なので21歳の今もバイクや車の免許を取ることを禁じていますが、本人はやはり不便だから欲しいとのこと。 かかりつけの心療内科では、「就職や何かで困るようだったらインチュニブを処方するよ」と言ってくれてますが、インチュニブの常用で車の運転もできるようになるでしょうか? ちなみに私は長年薬は飲まず自分で治そうと気をつけてきて「やらかし」は若い頃よりだいぶ減りましたが、最近処方され始めたインチュニブで衝動性「思いついたらやってしまう」の失敗や情緒不安定がだいぶなくなったような気がします。 かかりつけの先生は、他にもコンサータとかあるけど、「若い女性には妊孕性の問題であまりお勧めしない」とおっしゃってました。 車の運転に向いている薬はどれで、実際しっかり運転できるようになるでしょうか?

  • 高齢の父の運転免許

    離れて住む80近い父親のことです。 田舎なのでどこに行くにも車を運転して出掛けます。 しかし、最近体も弱くなりヨボヨボで・・・よく縁石や外壁にぶつけるらしいのです。 確かに元々運転が下手ですし、高齢による運転技術の低下もかなり見受けられます。 娘としては、免許返納してもらいたいと考えていますが、普段から父は非常に頑固者でなかなか言うことを聞いてくれません(車のない生活は絶対いやだ!と言っています)。 いろいろ調べましたが、本人が病気でもない限り家族の要請では免許返納は無理だと思われます。 一緒に住む家族で他に車を運転する者がいないので不便なのは解かるのですが・・。 何か良い方法はないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 車の免許について

    来年18になるのですが、誕生日きたら免許とろうと思ってるんですが車の免許ってどれを取ればいいんでしょうか? 軽自動車とミニバンを運転するのでは免許は違ったりするんでしょうか? そこら辺無知なので教えてください。 インプレッサやアクセラスポーツに乗りたいです。

  • 車の運転免許は取得すべきですか?

    こんにちは。 私は静岡の高校3年生で、来春から上京して都内の大学へ進学します。 地元は田舎で車が無ければ生活が不便なところなので、周りの友人はみんな現在運転免許の取得に励んでいます。 しかし私は上京して車は必要ないし、まだ先のことですが都内に就職したいと考えているので、運転免許は必要ないと思っています。 両親には「運転免許を持っていれば何かと便利だから、取るだけ取ってみなよ」と言われているのですが なかなか教習に行く気が起きず、迷っている状態です。 両親の言うとおり、運転免許を取得した方がいいのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 また、運転免許を持っていなくて困ったなどの経験がある方はぜひ聞かせてほしいです。 よろしくお願いします!