• ベストアンサー

パセスチナ国家がなかなかできない理由は何ですか?

国際問題について素人の質問です。 中東ではイスラエルとパレスチナとで紛争が続いたいます。 詳しいことは知らないのですが、国際社会がサポートをしてパレスチナ国家を作ってあげれば、両者の関係は改善されるとおもいます。 パレスチナ暫定政権というものはあるようですし、イスラエルが戦争で占拠してしまった土地もあるようです。 その気になれば、パレスチナ国家ができるのではないでしょうか? 国家ができれば治安が安定し、産業が起こり、復興への道をあゆめると思います。 イスラエルとパレスチナは、いつまでいがみあっていかなければならいのでしょうか? 共存共栄の道はパレスチナ国家を作ることがその早道ではないかとおもい質問しています。 よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoko3333
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.3

話は紀元前までさかのぼるので、できれば本などを読まれることをお勧めしますが、 とりあえず簡単に・・・。 イスラエル=ユダヤ人国家なのはご存知ですね? ユダヤ人とは、ユダヤ教を信じる人たちのことです。 ユダヤ教の経典は、キリスト教で言うところの「旧約聖書」です。 この中で、神様はユダヤの人たちに「パレスチナの地を永遠にあなたたちに与えますよ」と 約束しています。これが、ユダヤ人の人たちが「パレスチナは私たちのもの」と言っている 根拠です。(自分たちが勝手に作った文章を根拠に出されても・・・という感じですが、まあ、 宗教ですからね・・・。) ところが、実際はユダヤ人は長い歴史の中で散り散りになり、「ユダヤ人の国家」は存在 しなくなり、パレスチナはイスラム教徒を中心とした人たちの国家が長く統治して来ました。 そのうち、第二次世界大戦がはじまり、ユダヤ人はたいへんな扱いをうけることになります。 「ユダヤ人」ということで強制収容所に入れられたりするわけですから、当然ながらユダヤ人 の間の連帯感は増して行くことになります。 そして、「あの『約束の地』(=パレスチナ)に自分たちが安心して暮らせる国が欲しい」 「て言うか、あそこって神様が私たちにくれた土地だよ!なんで異教徒がいるの!?」と なったわけです。 そこに、#1の方が書いているように、イギリスがうまい話を持って来ました。 当然、苦境にあるユダヤ人はその言葉を信じます。 そして、大戦が終わったとたんに大挙してパレスチナに押し寄せたわけです。 ところが、当然ながらそこにはイスラム人がいます。「そこをどけ」「イヤだ」で争いになりました。 以降、何回か「中東戦争」が勃発します。 しかし、ユダヤ人は基本的にお金持ちです。 (昔、お金を扱うのは卑しいことだとされていたため、ヨーロッパでは少数派のユダヤ人がその 役割をおしてけられ、その結果だ、という話がありますが、詳しくはわかりません。) イスラム人は基本的に貧しい人が多いです。 このため、戦争をするたびに、ユダヤ人が勝つわけです。 また、もうひとつの理由として、キリスト教とイスラム教はユダヤ教から発生した宗教だ、という のがあります。 イエス・キリストはユダヤ人です。もともとキリスト教は「ユダヤ教の一派」であったのです。 腐敗したユダヤ教聖職者を批判することから始まったわけですからね。 また、イスラム教も、マホメットを「旧約聖書」に出てくる神様の預言者としています。 つまり、3つの宗教とも、同じ神様を信じているのです。 このため、キリスト教・イスラム教とも「旧約聖書」を経典の1つとして採用しています。 その中の記述をもとに、ユダヤ人は「ここは私たちの土地」と言っているのですから、非常に 批判しづらいのです。 あと、一番大きい理由は、ユダヤ人がアメリカの経済に非常に大きい影響力を持っている、 ということのようです。 このため、歴代のアメリカ大統領は、表立ってイスラエルの批判ができないのです。 長くなりましたが、以上の流れがありますので、「パレスチナにイスラムの国家を作る」という のはイスラエルにはどう取っても承服しがたく、また、第二次大戦以後の戦争の中での 感情的対立はこれをよけい複雑にしています。 簡単に解決することはできません・・・。

その他の回答 (6)

  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.7

この問題は有史以来の歴史の知識がなければ理解できない程のものです。 簡単に言うのは難しいのですが、同じ土地にすむ権利があるという2人の争いです。 しかもイスラム教徒が住んでいた所にイスラエルが国を創り先に住んでいたアラブ人を追い出したので、土地争いが起こりました。   それが数次の中東戦争です。  戦争はアメリカの後押しもあってイスラエルの一方的な勝利に終わりました。 両方の宗教的聖地であるエルサレムは現在イスラエルの統治下にあります。  両方ともここが宗教上の本拠地と主張して譲ることは出来ません。 このような妥協の余地のない所にどうパレスチナ国家を作れるでしょう。 もし出来たらノーベル平和賞間違いなし!  世界中がなんとか妥協をと考えていますがよい知恵がうかばないのが現状です。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.6

作ってあげれば、というのは内政干渉であり、侵略行為になる場合もあります。 まあ、それを第二次世界大戦後、両者に対して裏や表で支援してきたことは、米ソ両陣営がやってきたことですけどね。 まあ勝ったほうに土地を与えるのが、あと腐れないと思いますよ。

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.5

パレスチナ人に国家の統治能力がないのが原因です。 そもそも、パレスチナ人の国家があそこにあったことがあるのか?イスラエルの前は、英国の統治、その前はトルコ、サラセン、シリア、エジプト、ローマ・・・。 要はパレスチナというのは、常にどっかの支配下にあって、いわば戦争で勝った者の戦利品だった。 いまはパレスチナ暫定政権というのがあるけど、国家としての行動ができていない。いくらパレスチナ暫定政権がイスラエルや欧米と合意したとしても、その合意とパレスチナ全体として守ることができない。  ユダヤ国家がなぜあそこにあるかは、「約束の地」だからではなく、イスラエル人自身が国家維持に努力しているからです。  

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

「パレスチナ国家」がパレスチナ人が多数を占める国ということなら、既に存在しています。 ヨルダン・ハシェミット王国はパレスチナ系が6-7割を占めています。 さて、現在のパレスチナ紛争は、イスラエル建国のため住んでいたところを追い出された人たちが「土地を返せ!」と始めたのです。 土地を取り返すのが目的であり、イスラエルを潰すのは手段なのです。 が、しかしイスラエルもやっと手に入れた土地を手放したくなどないですから、パレスチナと戦っているわけです。 もしもイスラエルに代わりの土地を提供するから明け渡せとなり、イスラエルが受け入れれば問題は解決するかもしれません。

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.2

その国家の土地はどうするんですか? パレスチナ国家を作るにはイスラエルが邪魔ですよね そもそもパレスチナ人の土地を侵略して現在のイスラエルができています イスラエルがなくなれば話ははやいんですが無くならないし移動もしてくれないでしょう 現在のガザ地区や入植地はイスラエル内に点在してますしきちんとした土地を用意できないと難しいと思います イスラエル側にも言い分はあるでしょう No1さんのサイトを見れば根の深さがわかります

  • kz_ura
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.1

パレスチナ問題の発端は、イギリスが世界大戦中に行った「二枚舌外交」にあると言われています。 つまり、イギリスは戦争を有利に展開するために、矛盾する2つの約束をアラブ人とユダヤ人に対して別個に行ったわけです。 参考になるホームページはたくさんありますので、いくつかURLを貼っておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8A%E5%95%8F%E9%A1%8C http://www.ijournal.org/IsraelTimes/mepeace/plo.htm http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20011210/?FM=cukj&GS=politicsabc

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8A%E5%95%8F%E9%A1%8C

関連するQ&A

  • パレスチナ紛争の解決には何が必要

    1947年の国連総会でのパレスチナ分割決議、1948年のイスラエル建国と国連総会でのイスラエル加盟承認以来、もう60年以上も紛争が続いて紛争解決の見込みが立っていませんが、紛争解決のためには何が必要でしょうか。そのために国際社会はどのような協力が必要ですか、どのような協力ができますか。 紛争解決の形はどのようなものですか。 米・露・EU・国連がめざす解決策はイスラエルとパレスチナの二国家の相互承認と共存だが、イスラエル側にもパレスチナ側にもパレスチナの周辺にも、それを容認しない勢力がいるので話がまとまらないのだが、二国家共存による紛争解決はどの程度可能性がありますか。 仮に二国家共存以外の形で紛争が解決する場合、イスラエルが将来国家を維持できなくなり消滅するケースが想定されていますが、どの程度可能性がありますか。 もともと、アメリカ政府がパレスチナ人やアラブ諸国の反対を無視して強引にイスラエル建国を支援し、歴代のアメリカ政府や議会が、おおむねイスラエルに偏重した政策(イスラエルの武力行使や占領を正当化し、イスラエルの武力行使や占領を非難する国連総会決議に反対し、安保理では拒否権を行使。)を続けてきたことが、パレスチナ紛争の根本的な原因である。イスラエルはアメリカの支援がないと存続できないので、アメリカがアメリカの利害損得を計算して、イスラエルを見放した場合は、過去のアメリカの傀儡政権のように、短期間で国家が消滅する可能性がありますか。 もともと、イスラエルという国はなくて、それでアメリカも世界も誰も困ってなかった。ユダヤ教徒として生きるならイスラエルでなくても、アメリカでもイギリスでもどこでも生きられる。イスラエルの建国はシオニストの自己満足以外には、この世に害しか及ぼしてないと思えるのですが。イスラエルが滅びても、アメリカやアメリカ国民が困ることは無いと思えますが。それとも、アメリカにとって、いかなる犠牲を払っても、いかなる不利益をこうむっても、未来永劫イスラエルを支持し続ける理由がありますか。

  • フランス パレスチナ 国家承認

    NHKニュースで フランス議会下院は2日、フランス政府に対してパレスチナを国家承認するよう求める決議案について審議を行い採決の結果、賛成多数で可決されました。 決議では「パレスチナを国家承認することで紛争を完全に解決することを目指す」としています。 そして、承認によってイスラエルに対する圧力を強化し今年4月から中断したままになっている和平協議の再開を促すべきだとしています。 決議に法的拘束力はありませんが議会としては決議によってフランス政府に対して中東和平の実現へ向けてより積極的な役割を求める狙いがあるものと見られます。 ヨーロッパでは、スウェーデンが今年10月にパレスチナを承認したほか、イギリスやスペインなどの議会がフランスと同様の決議を可決しており、イスラエルに対して圧力を強める動きが続いています。 とのことですが、どうして国家承認すると中東平和に繋がるのですか。

  • イスラエルとパレスチナの紛争に代表されるように中東の人は2000も前から争いを続けているの?

    「イスラエルとパレスチナの紛争に代表されるように中東の人は2000も前から争いを続けているの?」  教えてください。

  • イスラエルとパレスチナの将来

    ハマスとファタハの武力紛争の結果、ガザ地区とヨルダン川西岸の分断統治になり、パレスチナの武力行使と紛争の終結の先行きを懸念しています。イスラエルとパレスチナの武力行使、パレスチナ人同士の武力行使が一日も早く終結することを望んでます。私自身はイスラエルとパレスチナのどちらを支持するという立場でもありません。 1.ハマスとファタハはパレスチナ国家樹立のために対立ではなく協力できますか。ハマスは過去にPLOがそうしたように、イスラエル打倒とそのための武力行使を撤回し、イスラエルとの相互承認と共存政策に転換できますか。または恒久的な相互承認と共存政策を容認しなくても、当面の間それを封印して、イスラエルとパレスチナの武力行使の終結と相互承認政策を採用できますか。 2.パレスチナ人の意見として、イスラエルとの相互承認と武力行使の終結、イスラエル打倒とそのための武力行使支持、その他の意見と、それぞれの支持率はどのくらいですか。 3.イスラエル国民は、どれだけ犠牲をはらってもイスラエルという国を維持していこうと思っている人と、イスラエルという国がなくなっても、シオニズムを捨ててユダヤ教徒として別の国(英仏独露米など)で生きていこうと思っている人と、それぞれの支持率はどのくらいですか。 4.今後、短期・中期・長期的にイスラエルとパレスチナはどのようになっていくと予想できますか。現実的な話として、人口増加率が高いアラブ諸国に囲まれて、イスラエルという国家が今後も存続していくことができますか。 5.アメリカ政府・議会と、アメリカ国民のうち特に福音派の信者たちは、アメリカがどんな犠牲をはらっても、現実的な利害損得を無視して宗教的な使命感にかられてイスラエルを援助し続けるか、それとも、しょせんは他国であり、アメリカの現世利益のためにはイスラエルを切り捨てるか、、それぞれの支持率はどのくらいですか。 6.イスラエルとパレスチナの武力紛争終結のために、国際社会は何ができますか、日本としては何ができますか。 この問題に詳しい人がいたら、全部でも一部でもいいので回答をお願いします。

  • イスラエル国家とパレスチナに対する疑問

    私は第2次世界大戦後ユダヤ人のためにイスラエル国家をパレスチナに作ったとき疑問がいくつかありました。多少偏見もありますので、あくまで問としてお答えください。 1なぜパレスチナに選ばれたとき当時のアメリカやイギリスが迫害されたユダヤ人の引き受け先にならなかったのですか。もし、そこで、中東 にこだわらず自分が引受人になれば、多少解決できたと思います。 2なぜ、パレスチナに国境の壁をつくったのですか。ますます世界からきらわれると思います。 3ここまで戦争が長引くと双方とも厭戦にならないのですか。イスラエルもアラブどうしてここまで(双方の国民特に子供がかわいそうです。) 続けるのですか。 4聞くところによるとイスラエルでは徴兵のために、徴兵された精子バンクがあるのは本当でしょうか 戦争は見ていて、特に罪もない子供、女性が悲劇になるのはいやです。 よろしくお願いします。

  • 国際法「国家承認の法的意義諸説」とその妥当例

    国家承認の法的意義には、 ・創設的効果説 ・宣言的効果説 の二つがあり、それぞれの意味も大体理解できたのですが、 国際法の本にはそれぞれの例が詳しく書かれていません。 恐らく、イスラエル・パレスティナ・台湾(二つの中国)・北朝鮮・ケニア・東ティモールがそれなんだと思うのですが、 それぞれどちらなのか、またどういった理由でその説がとられるのかがよくわかりませんので、ご教授よろしくおねがいします。

  • アラブ人とユダヤ人の争いはパレスチナ以外でも起きているのでしょうか?

    国際関係について調べています。 パレスチナのように土地や宗教が絡んだ国際問題は多数あることを 知ったのですが、アラブ人とユダヤ人というのは他の国家や地域でも 同じように争っているのでしょうか? また、争わず共存している国家や地域というのはあるのでしょうか? その理由など何でも構わないので、何かご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願います。

  • 国家間で戦争はなぜおこるか。

    私はなぜ現代国家間で戦争が起こるのか分かりませんでした。 国連ができ、EUができたのは国際平和のためと理解しています。 しかし、現実はアメリカがイラクやアフガンを攻撃し、 EUはリビアへ軍事介入をしてます。中国はチベットを侵略しており、 言ってる理念とやってる行動が全くあべこべです。 これだけ科学が発達したのなら戦争など必要ないでしょう。 それとも、これだけ科学が発達したから戦争の幅が広がったのですか? 色々と意見があると思いますが、最近ある仮説を建てることができました。 この仮説をたたき台にしてご意見がもらえると有り難いです。 仮説1 国家の役割 国家の役割は国民に生活を保障し、子供を作り、子孫を残す環境作りにある。 仮説2 紛争のメカニズム 政権に仮説1のノウハウがない時に、政権を維持するために紛争がおこる。 明治政府の征韓論はまさに仮説2の方法だそうです。 当時、江戸幕府から政権を奪ったものの国家維持の方法は全くなかった。 有り余る失業者対策として韓国を併合したというものです。 これは現在の中国や北朝鮮のような小国にも当て嵌まり、納得がいく理論です。 しかし、米国が戦争をしまくる必要性を説くのに不十分に思われます。 皆様方のご意見をお待ちしております。

  • 中東和平構想(ロードマップ)

    4月30日に中東和平構想(ロードマップ)が発表され、「パレスチナ独立国家」の樹立も期待されましたが、その後イスラエル軍の攻撃が続き、ハマスなどの過激派へのパレスチナ人の支持も高まっていると報道されています。 このような状況で、この「ロードマップ」に日本政府はどのように積極的に関わりを持ち、行動をとるべきなのでしょうか。お考えをお聞かせください。

  • 中東のイスラム国家反政府デモの行方は?

    独裁者としての国際的“知名度”が抜群なだけでなく、実際に徹底した強権体制を敷き政権は盤石とみられていたカダフィ氏が、デモへの武力行使を辞さなかったにもかかわらず、それでも権力の座から追われるような事態となれば、その衝撃が及ぶ範囲は中東・北アフリカにとどまらない。  特にリビアは近年、アフリカ連合(AU)での活動を強化し、サハラ砂漠以南での存在感を高めていただけに、独裁的な政権が多いアフリカ諸国に波及する可能性がある。中国や中央アジアなどでもリビア情勢への関心が強まるのは間違いない。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/mideast/492720/ リビア政権が倒れると影響が大きいようですが、 その後中東のイスラム国家はどのような方向へ向かうのでしょうか? 民主主義国家に近づくのは間違いないでしょうか。 軍の独裁や、イスラム原理主義が台頭するような国家になる可能性はありますか? アフガニスタンでは識盲率が高いので、政治が安定しないそうですが、 デモの起こっているような国ではどうでしょうか。 よろしくお願いします。