• ベストアンサー

退職時の顧客への対応

この度転職することになりました。 現在顧客は数十社あるのですが、それぞれの担当者、経営者とは仲良くなりお世話になり、きちんと挨拶したいと思っています。またどこかで今後もつながりを持ちたいと思っているのですが、「この度転職することになりました、今までありがとうございました。」までで、次の転職先(有名企業)をいうことは普通は言わないのでしょうか? 退職後、正式に次の会社に入社した後にその会社の一員として「(株)○○の時はお世話になりました、今はここで働いています」と挨拶する方がよいのか、その辺の社会常識があればおしえてください

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.1

業務上のポジションは分かりませんが、会社として後任への引継挨拶等を行う場合であっても、こちらから「転職するので」と理由を言う事は少ないと思います。あくまで、担当者が変わります、というスタンスが多いのでは? >またどこかで今後もつながりを持ちたいと思っているのですが 現在、個人的な付き合いがある場合でしたら、転職後の「退職挨拶」などのハガキなどで新会社を連絡することはあるでしょうが、普通は聞かれて「実は退職するんです」と答えることが多い気がします。それにもしも、同業他社への転職の場合でしたら、結果的に「顧客ごと転職」ということも多く、道義的な問題もあるので、実際に転職してから言う事はあっても退職前には「おとなしく」が良いと思います。 業種、職種等により慣行が違うと思いますので、「これが決まり」とは言い難いですが、プライベートな付き合いがある関係でなければ「なんとなく伝わる」という感じですね。それに「本人は辞めても会社自体の取引は続く」ので、転勤とは違って「社員の退職」は大っぴらには公開 する必要は無いのです。会社としても損失ですし、あらぬ推測をされるのは双方の利益になりませんし、「会社の看板を前提とした関係」ということも少なくなく、顧客によっては「退職したら関係なし」と思う場合も実際多いのです。 質問者様のお仕事ぶりなど分かりませんので、失礼な言い方になったら申し訳ありませんが、 「たつ鳥跡を濁さず」あくまで円満退社、という雰囲気で行くことをお勧めします。

golf_9999
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 10人くらいの会社なので、担当が代わるというのもおかしな話しになってくるかと思いますんで、普通に退職だと思うだろうとおもいます。 ただ普通はいわないのですね。 わかりやすいご返答感謝します。

その他の回答 (1)

  • dinor
  • ベストアンサー率40% (102/254)
回答No.2

#1の方が的確なご回答を寄せていらっしゃるので、屋上屋を架すようですが、敢えて一言。在職中の立場で次の転職先に言及するのは、慎むのが筋だと思います。 仮に転職後、現在の顧客とのリレーションが望めるときには(前職の会社と軋轢を生まない限りは)当然アクションを起こしても良いと思いますが、それでも単なる挨拶ならいかがなものかと。きちんとした用向き(新たな商談)が発生した段階で、転職先の立場が出てくるというのがスマートなアプローチかと思います。

golf_9999
質問者

お礼

ありがとうございます。 いわないのがやはりセオリーですか。 メールで軽く転職先から送るくらいはおかしいんでしょうか・・。 とりあえずは転職先はださないようにします。

関連するQ&A

  • 退職時の挨拶文の書き方

    転職するために勤めていた会社を退職することになったのですが、 その際に付き合いの有った顧客に退職の挨拶状をはがき等で送りました。 その中で転職後の会社名を入れていたことを退職後に前の会社の社長が知り、「守秘義務違反だ」と言われました。社長はこの程度の社員教育も出来てなかったと落胆していました。 理由としては私が会社をやめて次の会社にいった後に、その顧客から仕事を直接受注するのではないかということです。これにより損害を与えた場合は損害賠償をするといった内容の誓約書を書かされました。 ちなみに業種は公共事業のため、入札方式の仕事の発注形態となります(直接仕事を受注することはまず不可能です)。 私はその話を一方的に聞いていて、最初は私の思慮が足らないと感じたのですが、後から考えると退職時の挨拶で進路を述べることがそんなに常識を外れていたのかが疑問になってきました。 確かに転職後に前の会社の顧客から仕事をもらう可能性はゼロではありませんが、長く付き合っていた相手に進路を述べないのもどうなのかと思います。 やはり私の常識がないのでしょうか?

  • 退職後の個人(顧客)情報について

    私の会社知人が今年会社を辞め、これまでと全く異なる業種(不動産屋)に務めました。 転職後の彼の仕事は営業職です。 営業ノルマを達成するために、友人・親族に紹介ができるようメールや電話で 連絡をとっているのは、良いのですが、最近私が勤めている会社の顧客(彼が辞める前の 彼の担当顧客)にまでメールで連絡をしてきました。 退職後に、前に務めていた会社の顧客にメール(会社メールアドレス)を出すことは、 私の会社にとって”個人情報の流出”になるのではないでしょうか? 名刺などは会社に全て返しているはずだったのですが、なぜか 顧客のメールアドレスを知っていました。(暗記していた可能性あり) 私が勤めている会社をA。 転職した知人がB。 Bからメールがきた顧客をC。 とした場合、CからAに対してクレーム等が発生した場合、 BやBが勤めている会社に損害賠償やクレーム等を出すことはできるのでしょうか? また、知人が以前勤めていた会社の同僚にプライベート携帯ではなく、 会社アドレスへメールを出すことも問題になりますでしょうか? 併せてご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 退職時にもらう書類についておしえてください

     この度、今勤めている会社を退職して、次の会社に転職します。すでに次の会社は決まっているのですが、現在の会社からもらわないといけない書類は何でしょうか?  今勤めている会社は、入社時の約束事で、退職届を提出してから一ヶ月は務めなければならないのですが、雇用保険被保険者証、年金手帳、また、離職票をもらうタイミングはいつでしょうか?  詳しく教えて頂けると幸いです。

  • 退職する時、贈り物をするのは常識?

    今まで勤めていた所を退職する時は、お世話になった人達に贈り物をするのは一般常識なんですか。 自分は、8年間勤めた会社をもうすぐ退職するんですけど、今までに退職した先輩(辞めた当時20代前半)の方々や定年で退職された方は、送別会をして挨拶していただけなので、自分もお別れの挨拶だけで良いと思っていたんですけど、姉貴が言うには、お別れの挨拶と共にハンカチなどの小物類を贈ったり、お菓子の詰合せを置いていくのは常識と言うんです。 ちなみに姉貴は5回ほど転職していて、すべての会社で退職する人達は行っていたそうです。 自分はバイトを辞めた事はあるけど、退職願を提出して辞めるのは初めてなので解りません。 一般的にはどちらの行動が正しいのでしょうか。 それとも会社ごとに違うんですか。

  • 退職時の社長への挨拶について悩んでいます!

    来月末で退職します。 従業員の規模は、70人程の会社で、勤続期間は1年半ほどです。 退職理由は、退職勧奨です。会社として、私が役に立たない人間(営業として数字を残せない!) との判断のようです。但し、私としても、入社後の大幅な給与減額等いろいろ言い分があり 転職活動を行っていましたので、仕方がない!丁度よかった。との受け止めをしています。 そこで、退職時の挨拶なのですが、もちろん直属の上司、同じ課の方には、自然体で 「お世話になりました。」の挨拶をするつもりなですが、どうにも社長への挨拶をしたくなく! (腹立たしい!)どうしようか?と考えています。 ‘’最低でも電話での挨拶くらいはした方が良い‘’と上司に言われましたが、どうにもこの社長への 挨拶をしたくないのです。  <退職勧奨ですから!・また色々と腑に落ちないことがあり!> 諸所の事情があり、個人的には、「もう、話もしたくない!」人(社長)なのですが、社会人として 退職時の挨拶くらいはすべきなのではないか?と思います。 私も40代であることから、社会的にあまりいい加減なことをして、自分に汚点を残したくないと 考えております。(次の転職先が決まった場合のことを、気に悩んでおります。) 良い挨拶方法(例えば、書面等)ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 退職時の誓約書の法的拘束力について

    このたび、身内の者が転職をします。 そこで、退職をする企業から誓約書が送られてきてサインをするよう求められています。 「退職後1年間、在職時に担当したことのある地域や隣接地域にある同業他社に就職して、貴社の顧客と取引しないことを誓約する」 とありますが、退職する企業の顧客は転職先企業での顧客にしてはまずいのでしょうか。 退職する企業は本当に顧客満足度が低く、 顧客のことを考えると対応の良い他企業でサポートを受けたほうが幸せになる。 と考えています。 もし、退職した企業の顧客を転職先で顧客にしてしまった場合、なにか法的な処罰はあるのでしょうか。 そもそも、この誓約書というものに法的拘束力はあるのでしょうか。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 面接の時の、退職理由。

    今月一杯で退職するのですが、次の会社の面接の時、辞めた理由が 面接の時に聞いた内容(会社の経営状況、仕事内容など)と、入社後働いたらまったく違っていて、今までの知識、経験、資格など活かせない職場で、上司と相談したのですがどうする事も出来ないと言われ退職しました。と言う退職理由はマイナスになるのでしょうか? 今まで、何社か転職しましたが(辞めた理由は、会社の倒産などあります。)こんなに話が違う会社は初めてで、悩んでます。 ご意見宜しくお願いします。

  • 退職時に顧客様に送る手紙

    務めていた下着販売での接客の仕事を退職します。 退職にあたってお世話になった顧客様にお手紙を書きたいのですが、 堅苦しすぎず、丁寧な文章を書きたいのですが、なかなかいい文章が思いつきません。 ちなみに、私がそのお客様に専属でついていた、というわけではなく スタッフの中では私が仲がよく、担当することが多かった、というお客様です。 全員に引き継ぎをするため、特定のスタッフが後任で担当するということはありません。 (☆☆)部分に ・自分にとって名指しでお電話くださる初めてのお客様だった ・毎月商品を予約して購入してくださる(すごく楽しみにしてくださっている) ・お買い上げいただいた翌日に商品の感想等をお電話してくださる (自分が休みの日にはわざわざ(私)さんへもよろしくお伝え下さいと託けしてくださる) ・新作予約会にもよくお嬢様と参加してくださる ・今後の予約会にご子息様も参加したいとおっしゃっていた←ぜひ参加してほしいということを入れたい などのエピソードから感謝の文を入れたいと思っておりますが、 個人エピソードが入った例文があまりなく、文章体も難しく思いつきません。 どうか、お力を貸していただけないでしょうか。 たくさんあり、申し訳ございませんがよろしくお願い致します。 ↓考えた文です↓ ○○様 いつも(店名)をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、私事ではございますが○月○日をもちまして、(社名)を退社することになりました。 ○○様は、 (☆☆) 今後とも、引き続き当店をご利用いただければと思います。 末筆ではございますが、○○様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、御礼のご挨拶とさせていただきます。 (自分の名前)

  • 顧客対応について思っていること

    23歳で新卒入社した会社に6年以上勤めていますが、東京本社のIT開発チームから、地方本社の総務事務社内SE部署に異動となりました。 以前では顧客対応の現場など知りませんでしたが、最近は総務のオバサマ達の電話対応を聴かせてもらってます。 そこで思うことがあります。 1、製品サポートの電話に、30分以上経ってもつながらないというクレームがある。 これを聴くたびに、馬鹿じゃないのかと思ってます。 人増やせよっていう。 人件費をケチっているのか知りませんが、今時30分も電話が繋がらないというのは無いなと思います。 私はインフラとかの業者にしか滅多に電話をかけませんけど、30分も待たされたことはありません。 2、ここは製品発送専門の部署で、製品サポートは別の建物が受け持っているので、今から言う番号にかけ直して欲しい、と案内している。 電話設備に詳しくないもので、こういう案内は普通なのかもしれませんが、建物が違うからといって、同じ会社なら電話を転送できないものなんでしょうか。 お客さん側に「電話を掛け直せ」と言うのはどうなのかなあと思ってます。 そもそも建物が違うのがおかしい? ご意見お待ちしています。

  • 退職時に関する質問です。

    私は新卒で今の会社に入社して、約3年間働きましたが 上司のパワハラに耐えかねて2月いっぱいで辞めることになりました。 2月上旬までは勤務して後は年休消化にあてる予定なんですが、 2月下旬にはすぐ引っ越す予定になってるので退職日には挨拶に行けないんです。 やはり正式な退職日には挨拶に行かないといけないものなのでしょうか? それと、制服などを返しに行くタイミングがわかりません。 最終勤務日の次の週あたりでしょうか? その時に菓子折りを持っていくという感じでしょうか? 健康保険証も本当だったら退職日に持っていくのがいいのかもしれませんが 制服を返しに行く時でも大丈夫でしょうか? 質問ばっかりですみません。 はじめて退職ということなので常識的なことが全く分かりません。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう