• ベストアンサー

自転車通学、20kmはきつい?

alexalexの回答

  • alexalex
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

あなたの質問をみて、自分が高校の時、駅まで自転車通学していた距離を地図で測ったら「7.5Km」でした。当時はバス代稼ぎに自転車にしたのですが、路線バスより早かったです。それを自慢に「バスと競争しながら」負けないように必死でこいでいました。野球部だったので苦痛は無かったけど2年生になって小遣いを上げてもらったので、めっきりバス通学が多くなり、最後は自転車やめました。あなたの場合は女の子だし、朝の時間に押されて「スカート振り乱して」こぐことになるよ。

chibib
質問者

お礼

ひどいようだったら、下にハーフパンツを履いていこうかなと思っています。 カーディガンが長いので、スカートがめくれることはないと思いますが(^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車通学

    僕の家から学校までは距離にして15キロから20キロくらいあります。電車で行きますと名古屋駅を経由してさらに一番混混雑する東山線に乗ってさらにそっから20分くらい歩かないと学校にたどり着けません。約1時間位かかっています。 また体重が100Kgくらいあるので(お恥ずかしいです;;)ダイエットと筋トレを兼ねての自転車通学をしたいと思いました。 一葉運動系の部活に入っているのでランニングも普通にみんなに付いていくほどの体力と筋力はあります。 身長は約170センチで体重は先ほどの通り100キロ前後です。 予算は5万円前後でいい自転車はないでしょうか。ヘルメットなどの小道具の値段は省くとしてここでは考えます。服などは学校の運動着などで大丈夫でしょうか? 

  • 片道20kmの自転車通学を始めたいのですが

    今まで、自宅から道のり20km弱程度の学校までを、自転車と電車で通学してきました。 ここ最近、夏休み中と言うことで時間に余裕があるので、自転車で学校まで毎日通っています。 現在乗っている自転車は、ブリヂストンのアルミフレームのシティサイクル(以下、ママチャリと呼ぶ)です。 信号の少ない道を選んで、1時間~1時間15分程度です。 坂道は、幹線道路の高架が3つあるぐらいで、ほとんどありません。 今のママチャリは、ポジションが悪いのか回転部分が腐っているのか、街乗りの標準値と言われるケイデンス70すら維持できず、ゆっくりダラダラと漕いでしまいます。 もっと効率的に漕げるようになれば、通学時間を短縮でき、夏休みが終わった後も電車ではなく自転車通学できるようになると思うのですが、  1.予算5万円~7万円程度で新車を購入  2.今のママチャリをメンテナンス&ポジション出し どちらが良いでしょうか。 新車の場合、おすすめの車種を教えていただけると嬉しいです。 恥ずかしがり屋のヘタレなのでロード以外を希望します。 今のママチャリの改良も楽しそうなのですが、おそらくステムを交換しないとポジションが出せそうになく、ママチャリにポン付けできるステム(の規格やメーカー)をご存じでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自転車での通学について教えてください。

    自宅から学校まで30kmほどあります。特別に坂が多いということはないと思います。自転車で通学してみたいです。写真撮影が趣味なので、休日には100km程度のミニ旅行してみたいとも思っています。何点かお聞きしたいことがありますが、1つでもお答えいただけると幸いです。 1) 30kmを安全運転で走行したとして何時間ぐらいかかりますか?2時間以内なら通学してみようかなと思うのですが。 2) どのような自転車を購入するべきでしょうか?種類、メイカー、車種など教えてください。予算は相場が分からないのでなんともいえないのですが、10万以内だといいかなくらいに考えています。 3) 自転車の中古販売についてはどのような印象をお持ちですか? 4) カメラなどの荷物はどのようにして運んでいますか?

  • 通学30km弱を自転車通学したいです!

    今、私は東京の多摩地区に住んでいる大学生です。 埼玉の山のほうにある大学に通っているんですが、自転車が好きなので自転車通学したいとずっと思っています。 お金が7万以上溜まったので、クロスバイクやロードバイク、MTBなどママチャリ以外の自転車を手に入れて、是非自転車通学したいと思っています。 通学路は何と言ったらいいのか分かりませんが、国道16号線と299道路という道を使います。坂道も多く、行きにのぼり3本、くだり2本の道です。距離的には28kmくらいです。 前にママチャリで春一番が吹いた日に行った時は3時間弱かかりました^^; 本格的な自転車を使うので2時間程度かかるかなあと思っています。 ドロップハンドルだと、前傾姿勢になるのでちょっと怖いなあと思っています。 チラッと聞いた話によると、ハンドルにスプリング(?)みたいな物がある自転車の方が衝撃が少ないとか、MTBのタイヤを細くするのも路面の衝撃とかが少ないまま走れるから良いとか、坂道にはクロスバイクが適してるなど、かじって聞いています。 その日買う気がないのに店員さんを捕まえて色々あることないこと聞くのもなんだか気が引けてしまい、なかなか店員さんに聞けずにいます^^; どなたか詳しい方教えていただけませんか?? わがままを言うと、可愛い色の自転車に乗りたいです笑 この前、アサヒという自転車屋さんで直感で良いなあって思ったのは、 クロスバイクだと、 ルイガノTR-1、SR-4 スコットSUB40 ジャイアントESCAPE R3 MTBだと、 ジャイアントROCK3 ルイガノCASPER PRO、CASPER 本当に素人なんですが、おじいちゃんが競輪選手だったこともあり自転車に乗ることは大好きです^^ 色々なこと教えていただきたいんですが、要点から言うと、 (1)どの種類(またはMTBのタイヤを替えるなど)が適しているか (2)メーカーの選び方(固体の選び方) を教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします!

  • 通学用自転車について

    自転車についての質問です。 通学に使う自転車を買おうと思っています。 あまり詳しくないのでどういったものが良いのかわからず質問させていただきました。 現在候補に挙がってるのは、 ブリヂストンのプレスティーノ 丸石のホットニュース です。   選んだ理由は、チェーンよりシャフトドライブやベルトドライブのほうが良いのかなと思ったからです。あと、プレスティーノは8段変速があるからです。 家から学校までの距離は11km程で、都心の方に向かうので 信号待ちなどの時間も多くなると思います。 40~50分程度で学校に着きたいので、速度が出せる自転車が良いと思ったのも理由の一つです。 長々と書きましたが、今候補になっている自転車は通学というのには適しているのかが知りたいです。 あと、それ以外に、良いものがあれば教えていただきたいです。 わかりづらい文章で申し訳ないのですが、ご回答お願いします。           

  • 自転車通学について

    私は高校生です。 家から学校まで、20km程ですので自転車通学を考えています。 一応、ロードバイクで通学しようと考えているのですが、服装をどうしようか悩んでいます。 練習に行くならば、レーパンにヘルメットでも良いと思うのですが、学校に行くのにそれで行くのは皆の目が怖いです^^; ロードバイク(MTB、クロスバイク含)で通学、通勤をしている方、どのような服装で行ってらっしゃるか教えて下さい。 20km走るとなるとお尻が痛くなるので、パッド付きのインナーパンツは必須ですね^^; パッド無しで往復40kmは、考えられないですよね。笑 回答よろしくお願いします。

  • 通学用の自転車購入について(長文です)

    いままでは途中まで電車で通い駅から大学までママチャリタイプの自転車で大学まで通学していたのですが、一回直接家から自転車で通学してみると大して時間が変わりませんでした。 そこで、定期代節約も兼ねて家から直接自転車通学をしたいと思います。 しかし、自転車での通勤経路は坂のアップダウンが激しく、距離的には15キロほどで所要時間が90分程かかっりママチャリ自転車ではかなりきつかったので中距離以上走れの本格的な自転車が欲しいのですが、どのような自転車がいいと思いますか? ちなみに走行道路は全部舗装路です。予算は2~7万位でお願いします。m(_)m

  • 自転車か電車か…

    自転車か電車か… 福岡に住む大学生の男です。現在、大学まで電車通学をしているのですが、自転車で通学してもあまり変わらないのではない、時間に縛られない(終電など)と思い、自転車通学してみようかなぁと考えています。 しかし、道によっては都心部を経由するため信号が多いのではないか、別の道では平野部であっても一部に丘陵があるので、きついのではないかとも思っています。 また、Googleマップによる道のため、信用できるのかがわかりません。(一応道を少し変えました) 今、電車通学(自転車15分+電車15分+乗り換え5分+地下鉄8分+徒歩12分)、計55分+α(最長10分) 自転車通学(最短14.1km、自分が思ういい道15.8km)※高校生のときは8.2kmの道を自転車で30分程度かけて学校まで行ってました。 これは、電車通学と自転車通学、どっちがいいと思いますか、または自分自身ならどちらを選びますか。 よろしくお願いします。

  • 自転車通学

    高校生の女子です。 私の家から学校まで、自転車で30分くらいなのですが、毎日生き返り自転車で通学したら、脚に筋肉がついて、太くなったりしますか?? (とくに急な坂道は、ありません。)

  • 通学用自転車の購入について

    大学に通っている者ですが、徒歩だと時間が掛かるので、この4月から通学に自転車を使おうと思っています。 ・通学路は3kmほど。 ・階段状にいくつも坂がある。平均すると3%くらいの勾配。 ・自転車は3年間の間しか使わない。 ・予算は3万程度、できるだけ安いほうがいい。 ・道は全て舗装されている。 ・通学はその自転車だけではなく電車や他の自転車もある。 という点を踏まえて1万円台のシティサイクルと3万円程度のクロスバイクのどちらがおすすめですか? 聞くところによると、低価格のクロスバイクはあまり質が良くないらしいのですが、 それなら安く済むシティサイクルのほうが無難でしょうか?