• ベストアンサー

水槽の藻、これって?対策は?

皆様!お知恵を貸してください。 我が家で娘が17センチの水槽でグッピーを飼っています。 中には、金魚藻少し、アマゾン系の水草が二つ、あとなんだかよくわからない水草を数本入れてあります。 そして、水草の育成にいいように、水草育成用の蛍光灯を点けています。 この藻に絡みつくように変な藻が出てきます。 髪の毛のような黒っぽく、直線的な藻です。 ぬるぬるしていないのでアオミドロとは違うかな・・・ と毎日見ているのですが違うようです。 また、濾過機の水が流れる出口ににもぞろぞろ生えてきます。 中を洗って、取り除いて、水草は大部分葉を取り除いて、とやっているのですが、少しでも残っているとまた髪の毛のようにふさふさと生えてきます。 細かいのまで取り除くことが不可能なのでしょうがないのですが・・・ これって、なんと言う藻なんでしょうか? また、対策は一回全部煮沸するとかしないとだめなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

情報が少なすぎるのである程度推測になる為 関係ないと思われる部分は読み飛ばしてください。 >我が家で娘が17センチの水槽でグッピーを飼っています。 何匹入っていますか? 17キューブと思いますが推量はおよそ4リットルと思います (17cmX17cmX15cm≒4300cc) このクラスの魚の場合普通1リットル当たり1匹が 目安になる為4匹までで、それ以上は入れすぎです。 ろ過機&水換え頻度 セットになって売っている外掛け式のろ過機でしょうか? これはほとんどろ過能力は無く、ただ水をまわして 大きなゴミをフィルターで濾してるだけなので 水換えの頻度を上げない限り4匹でも入れすぎかもしれません。 私なら週に2回(3~4日おき)半交換です。 給餌量&頻度 グッピーは大食漢の為たくさん餌を与えてしまいがちですが たくさん食べればそれだけ排泄物も多いわけで・・・。 私なら1日1回ホンの少し(様子を見ながら増減させる)です。 繁殖を考えるなら十分な給餌が必要ですがその環境では難しいでしょう。 底砂 白い砂利のようなものやサンゴ砂のようなもの (グッピーにお勧め!とか書いてあるやつです) を使用した場合水に溶け出して飼育水がアルカリ性 になります。 私の経験ですとアルカリ性になると藻の発生が顕著になります。 >アマゾン系の水草が二つ アマゾンはCO2添加しないと枯れるはずですが・・。 枯れた水草が水質を悪化させる原因となります。 >そして、水草の育成にいいように、水草育成用の蛍光灯を点けています。 光量が多ければ藻も発生しやすくなります。 蛍光灯の強さにもよりますが5~6時間/日以上だと 多いかもしれません。 また、直射日光は控えられた方がいいでしょう。

参考URL:
http://www.yoshiwo.jp/
a-funatsu
質問者

お礼

有り難うございました。 ズバリ、ほとんどの項目があたっています。 まず魚はグッピー2匹ですが。水替えは週に一回です。 そこ砂は白色のものです。 枯れた水草はありません、むしろ元気ですが蛍光灯10時間くらいつけています。 今後改善してやってみます。

その他の回答 (4)

  • taruri
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.5

60cm水槽2つで熱帯魚を飼っている者です。 大体は他の方が回答されている通りと思いますので補足程度にかきます。 (1)17cm水槽ならグッピー2匹まででしょうね。 (2)熱帯業飼育は水作りが大事です。といっても一朝一夕で安定するわけではありませんし、小さな水槽でしょうから安定も難しいでしょう。市販の『ブラックホール』という活性炭の物理ろ過材を使われてみてはいかがでしょうか?これは目に見えて効きます。また、砂利を多こう質のものにかえるのもテです。

a-funatsu
質問者

お礼

有り難うございました。 ブラックホール探してテストしてみます。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

たぶん水槽の中に有機物がたまり、富栄養化したため、藻の発生が多くなったのだと思います。 光を減らすか、有機物を減らせば、問題が解決すると思います。 水槽内の有機物を減らすのに、麦飯石が有効だと聞いたことがあります。 見た目は普通の石ですが、石の中の成分が、水中の有機物を分解して、きれいな水をつくるそうです。 インネットで検索すれば、販売店を見つけられます。

a-funatsu
質問者

お礼

有り難うございました。 麦飯石も探して使って見ます

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.2

グッピーではないのですが、メダカを飼っています。 たしかに藻みたいなのがたくさん出てきますよね。 で、私の経験上日光に照らされると藻の発生って すごく早いです。室内の水槽には数ヶ月藻ははえて きません。 やはり水草育成用の蛍光灯が藻の発生を早くして いるのかもしれませんね。 それと、砂利ではなく赤玉土に変えました。圧倒 的に砂利よりは藻の発生が遅いです。 (グッピーに赤玉土がいいのかわかりませんが) 私もヌマエビ数十匹を入れていますが、まったく 効果が無いように思います。 (入れた水槽と入れていない水槽で比較はしてい ませんが) でも入れているからあの程度の藻で済んでいるの かな?とも考えられますが。

a-funatsu
質問者

お礼

有り難うございました。 参考にさせて頂きます

  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.1

http://www.koketaisaku.com/higejou.html ↑こちらが参考になると良いのですが。 http://xe.bz/holoholo/kd_diary.html 他にもエビとか貝とかタニシとか、藻を食べてくれる 生き物を一緒に飼うという方法があるみたいです。 (※ でも水質管理とかちょっと難しいらしい)

a-funatsu
質問者

お礼

有り難うございました。 まさにこの藻です。 HP参考にさせて頂きます

関連するQ&A

  • 水槽内の藻?

    60cm水槽にグッピー、ネオンテトラ、コリドラス、ヤマトヌマエビ(8匹)水草という内容です。水槽の底に、マリモをほぐしたような?藻が繁殖します。水代えの時に取り除きますが、すぐ繁殖しています。フイルターはアオコの繁殖を押さえる商品を使っており、水は目で見る限り綺麗です。この藻をこのまま取り除いても良いですか?それともこの藻を食べる魚を入れた方が良いでしょうか?この藻を食べてくれる他の魚と相性の良い魚も教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 水草用の蛍光灯は藻を増やさないのでしょうか?

    水槽の中の水草を上手く育てようと思い、水草用の蛍光灯?を購入しようと考えているのですが、水槽の壁面につくような藻を増殖させてしまう心配です。 アオコや藻には、水草用のライトは影響があるのでしょうか?すみませんがご回答お願いします。

  • グッピーと水草に合う底砂は?

    現在、グッピーを飼育していてメイン水槽(60cm)にはグッピー8匹にホームセンターに売ってる熱帯魚用?(五色石)を入れています。 グッピーもそれなりに繁殖(子供を産んだら別の水槽に移しています)するようになってきたので、メイン水槽に水草を入れて見栄えをよくしようと思います。 グッピーと水草を共存させるのに良い底砂や水草を教えてください。 水槽・・・60cm水槽 上部濾過装置 20w蛍光灯1灯

    • ベストアンサー
  • 45cm水槽の照明について

    当初、熱帯魚の飼育を主にして、照明や二酸化炭素の要求の低い陰性水草も一緒にと考えて60cm水槽の購入を予定していました。しかし水槽設置場所のスペースの関係で45cm水槽にせざるを得なくなりました。通常、45cmセット水槽には、15Wの蛍光灯1本が付属していますが、この照度で陰性水草の育成は可能でしょうか。あるいは、別に蛍光灯の増設をするか、15W2本の照明に変更しないと陰性水草の育成は厳しいでしょうか。初歩的な質問ですが、ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • 45cm水槽照明について

    45×30×36の水槽で水草を育成しようとしています。 ・グリーンロタラ ・ロタラインディカ ・ヘアーグラス などを考えています。 現在の照明は、15Wの置き型2灯式です。 ろ過には、外掛け式を密閉して水槽横につけています。 なのでもう1つ置き型を置くのは難しい状況にあります。 そこでクリップ式の照明を考えているのですが、 水草育成は可能でしょうか? また、可能であればどのような物がお勧めでしょうか?

  • 水槽の水が濁る

    教えてください。 会社でグッピーを飼っているのですが、1週間くらいで水が緑色に濁ってしまいます。サイズは600×300×300で、小さなグッピーが30匹ほど入っています。濾過機も入ってますし、エサもそんなに多くやってません。ジャリは水草は入っていません。水の濁りを抑える、ということで、730日水換え不要記録の「バイオエコブロック」を2つ水槽に入れましたが効果なし。 一体どうしたら濁りを抑えられるのでしょうか?

  • スライム状の藻が発生。困ってます。

    今、90センチの水槽に熱帯魚(ネオンテトラ・プラティ・グッピー・ヤマトヌマエビ7匹・オドシン2匹・コリドラス5匹・ビーシュリンプ2匹・どじょう2匹・カマツカ1匹)飼っています。まめに水替えを心かけていますが、水草(ウィロモス)や砂利に緑色のスライム状の粘っこい藻が発生しています。見てくれも悪いし、ほっとおくとウィロモスに付着し、次第に全部覆いダメになってしまいます。水草水槽のように二酸化炭素などを添加は大変なのと、費用が大変なので断念したんですが、なにか、少ない費用でできる対策はありませんか?いま、極力網ですくったりしています。(数日するとまた、どこかに発生しているんです)

  • 水草専用水槽にフン?

    水草専用の水槽を初めて1ヶ月になる初心者です。 水槽の大きさは60cm水槽で、外部濾過器を設置し、砂にはソイル類 照明は20W2本 そんな状態で、アヌビアス・ナナなどの水草を6種類ほど植えてあります。 水槽の中には水草しか植えていないのですが、1週間ほど前から水草の 葉などに魚のフンみたいなのが付くようになってしまい困っています。 仕事から帰り、葉に付着しているものを綺麗にしても2日ほど経過すると また同じように葉にフンみたいのが付着していると言う状況です(長さ3-4mm くらいの糸ミミズみたいな細いゴミですね) 最初は、購入してきた水草に付着している貝でもいるのかな?と思いま したがそんな物は居なく、原因が全く分かりません。 なぜこのような状態になるか何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてくださいな よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水がにごります

    グッピーを飼っているのですが水がすぐにごります 何度水を替えてもすぐににごります どなたか分かりませんか? では今の状況を (1)40cmの水槽に30匹ほど (2)ろ過機に大量の藻が発生 (3)ろ過材がすぐ藻まみれ (4)水が赤っぽい茶色 (5)水草がすぐに死滅 (6)ろ過機はユーフォーでかった2500円ほどのもの (7)水は水道水にカルキ抜き (8)糞やえさが下にたまる (9)水がくさい このようなかんじです お願いします

    • ベストアンサー
  • 金魚水槽に水草入れようと思うのですが

    金魚水槽に水草入れようと思い、購入してきたのですが 食べられてしまうと思うので別な水槽でふやしてからと考え 物置にあった30cmの水槽に入れていますが 水草育成の経験はないので機材はほぼありません 見せることは考えない、レイアウト無視の育成のみが目的の場合の アドバイスをいただきたく思います 現在あるもの 30cm水槽 付属していたと思われるGEXのe~ROKA PF-200 水温計 照明代わりになるか分からないけど、EFD型蛍光灯使ってるスタンド アナカリス、カボンバ 現状、カルキ抜きした水槽の中にガラスをおもり代わりに水草をいれています 害虫類がついていたときすぐ分かるように、いまのとこベアタンクです それ以外はまだ何もしていません 気は長い方なので、増やすのに時間がかかるとかは気にしません。 よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう