• ベストアンサー

カウンセラーをどうも好きになれない

恋愛で苦しみ、1年前からカウンセリングを受けていますが(20回位)、相手が去っていったことで、直面していた問題がとりあえずなくなり、AC(アダルトチルドレン)としてまだ通っています。最初から気になっていたカウンセラーとの相性なのですが、どうも好きになれません。何がといわれたら、ずばり外見が嫌いなのです。年が近いというのもあると思いますが、威圧的にどうしても感じてしまい、こっちが顔色をうかがう感じになってしまうのです。 それとなく、「○○さんは今まで、私の周りにはいなかったタイプだから緊張してしまい、自分が出せません。」と言ったことはあったのですが、「一緒にがんばりましょう」の一言で片付けられてしまい、その直後はとても不満そうな顔をされました。事務の人も直接カウンセラーと話しあってくださいという態度なので、使えません。 今までの1年間の記録もあるし、ACでは扱った数の多い機関のようなので、他の所に1からかかるのも気が重く、今となって、直接その方にあなたの態度、雰囲気が嫌なのよとは言いにくいです。問題の相手が去って今こそ自分を見つめるのに大事な時期だとは思うのですが、どうしたらいいでしょうか?    ずっと、うつ状態は続いています。医者には彼と関わっていた当時、薬をもらっていましたが、別れろとだけ一言繰り返し言う人だったのでカウンセリングを保健所で紹介してもらい通ってました。当時の保健師も「様子みればいいじゃない」とそっけない対応されてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

なかなか難しいところですね。  (1)初めは良いと思っていたのに、10回を超えたところからいやな感じがしてきた  (2)はじめからいやな感じがしていた  (1)の場合は面接が進展しているからこそ生じた感情だという可能性があります。この時は正直な気持ちをしっかりと伝えてみましょう。そして、苦しいかもしれませんが、いやな気持ちをしっかりと二人で話し合っていくことにこそ治療的な意味があると思いますので、続けてほしいと思います。  (2)の場合は、本当に相性ということがあるかもしれません。この時は、確かに新しいカウンセラーを探すしかないかもしれません。しかし、そうするためにも、やはり正直に伝えて、やめるまでに2ヶ月~3ヶ月ぐらいの面接は受けたほうが良いように思います。  いずれも突然やめることは避けてほしいと思います。

pricila
質問者

お礼

はい。電話にでたその人が担当になってしまい、声や話し方で自分が苦手なタイプだなと直感で感じてしまったので、(2)の場合が当てはまると思います。突然やめることだけは避けようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。 先日、レスいたしましたtakeshibaoです。 どんなに些細なことでも、あなたがカウンセラーに 対して気になること、不快な気持ちになることは 伝えた方が良い方向に向かいます。 確かに、相手も人間ですから、いい気はしないでしょう。 しかしプロのカウンセラーなら、なぜクライアントが そのように感じてしまうのか、その根本を見直す とても良い機会になるのです。(プロなら) もう一歩踏み出してください。 カウンセラーだってクライアントの 些細な目の動きやしぐさ、姿勢にとても敏感である はずなのです。それによって読み取れることが あるからです。 クライアントだってそうであってよいのです。 受ける側が、緊張したり遠慮していてはカウンセリング (セラピー)の意味は無いに等しいのです。 勇気を持って、言葉に出して相手に伝えてください。 カウンセリングはそういう人間臭いものです。 きれいごとではありません。 頑張って、あと一歩前に・・・!!

pricila
質問者

お礼

ここ1年位、ずっとそうしようと思って、できなかった自分です。そのような仕事に就いて、まだ日が浅いと思われるその方の存在、人格を否定してしまいそうで、懸念していたのですが、(私の担当だけ、臨床心理士さんの資格をもっていない)プロになるつもりの方なら、前に1度感じた、そこでこちら側だけに言わなければよかったと思わせるような空気にはさせないということですよね。ありがとうございました。

  • rurudo
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

こんにちは。 カウンセリングなどには全く縁のなかった私ですが、今回、恋愛関係で軽い心的障害が抜けきらずに初めてカウンセリングを受けることになりました。 精神科を二件。カウンセラーを三件ほどあたってみましたが、医師もカウンセラーも全く違うタイプの方だったために、自分に会う方を探すのが一番だと思いました。そのためには、お金も時間もかかってしまいましたが、信頼のおけるカウンセラーの方を見つけないかぎりは、カウンセラーにまで嘘をついてしまいかねません。 自分はおかしいだろうか?と思わずに、素直に思っていることや体調の変化などを伝えられる方を探してみてください。 自分にあったカウンセラーを見つけたときは、心の回復の速度や安心の度合いを実感することができました。 大変難しいことだとは思いますが、相性と信頼性はとっても大事だと思いますので、参考にしてみてください。

pricila
質問者

お礼

はい。今のところではとても高い料金を払うこともストレスの要因になってしまっているので、自分に会う方を探す方が近道なのかなとも思ってきました。 ありがとうございます。

  • narsing
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

こんばんは!生理的に受け付けにくい人というのは誰にでもいるものです。その相手がカウンセラーだとすると・・・難しいですね。カウンセリング=カウンセラーとの信頼関係ですからね。また1から説明するのが億劫になる気持ちはよくわかりますが・・・今のままカウンセリングを続けるのはあまりよくないと思います。カウンセリングをしている意味があまりないのではないでしょうか?セカンドオピニオン的な考えで他の心療内科やカウンセリングルームに行ってみて違うカウンセラーと接触してみるのも良いと思います。 お話するのが億劫であれば、手紙形式して読んでいただいて簡単に補足する形にしてみてはいかがですか?

pricila
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろな方法考えてみます。

回答No.2

>何がといわれたら、ずばり外見が嫌いなのです。年が近いというのもあると思いますが、威圧的にどうしても感じてしまい、こっちが顔色をうかがう感じになってしまうのです。 との事ですが、外見の何が、どの様に嫌い (好きなれない)のでしょうか。 「威圧的」とは、そのカウンセラーの何を見てそう 感じ取った、判断したのでしょう。 今一度、考えてみてください。カウンセリングに 通うたびに嫌悪感を感じていたのでしたら、 本当の自分を出せないでしょうし、気持ちを 曝け出せないのならば、カウンセリングを受ける意味は ないと思います。 一度、控えめにでも自分の意見をカウンセラーに伝えて いるということは、相手も気には留めていると思います。 でも、ここで止まってしまっていますね。 勇気を出して、もう一度本当のカウンセラーに対する 気持ち、感じ方、そう思いながらいつもカウンセリング を受けていて、とても窮屈で本当の自分を出せない。 「あなたのここが私には受け入れられない」 その気持ちをはっきりと口に出してみてください。 とても勇気のいることです。 でも、いまのままではセラピーになっていないのでは ないかと思います。 時間の無駄だと思います。 はっきりと勇気を出してあなたの気持ちを、再度伝え それでカウンセラーの態度が悪くなるようならば、 カウンセラーを変えて貰った方がいいと思います。 今、あなたは「カウンセリングを受ける」という意味を 失っています。 勇気を出して、本当のカウンセラーに対する気持ちを 伝えてください。 ただ、外見(身体的なものなど)は、変えられませんから、 その場合は、目を瞑って話をするか、下を向いたり 自分の手を見つめたり、相手の身体の一部だけを 見て話をしたりするしかないでしょう。 まずは、もう一度カウンセラーに対するあなたの 気持ちを伝えることが、とてもとても大切なこと であることは確かです。

pricila
質問者

お礼

ありがとうございます。威圧的に感じたのは、つい最近までばりばりのOLしてましたという外見もあったのですが、恋愛していた相手と別れ話がでていると話をした時にいじわるそうな含み笑いした一瞬を見のがさず、私は見てしまったこと、 カウンセリング中に抜けた自分の長い髪の毛を足元にごみ箱あるのに、狭い部屋で床に平気で落としていたこと、女性がよくやる、(自分の場合、5千円で買えた牛の皮のバック)ジロジロと品定めするように見られたことなど、人間的なやさしさが足りないと思ってしまったからです。これらすべて伝えるのはかなり難しいと思ってしまうのですが..。それでも言った方がいいのでしょうか?

noname#10940
noname#10940
回答No.1

こんにちは  信頼関係(ラポールといいます)が無いと、恐らく カウンセリングはうまくいかないと思います。  仕事上(取引相手とのやりとり)  親友  介護  教職  カウンセリング  詐欺・催眠術 全てに信頼関係は不可欠です。 カウンセラーも人の子です。僕の友達にカウンセラー がいるけれど、正直普通の奴ですよ。神様じゃない ですからね。だから、あなたの本心に気付いていない のかもしれません。 僕も職業カウンセリングというカウンセリングを 臨床心理士とやって、3回行って二度と行かなくなり ました。だって、僕も彼女も人間だもの。相性が あるんです。 ただ、「自信がない」のは、すぐに信頼できる新しい カウンセラーを見つけるのは結構難しいと、私も 考えるからです。もっと、ストレートに言っていいん じゃない? 僕も今のカウンセラーに、この間本当に久しぶりに 感情的に抗議しました。確かにバツは悪かった。 けれど、どうしても言わないと今後信用できないと 思ったので言ってみました。向こうは謝りました。 半分は僕の言うとおりだからです。 でも、彼にも敢えてそうした理由がありました。僕も 納得し、謝りました。そして、信頼は深まりました。 訴える時のポイントは 「自分の不安、辛さを訴える」 「私は~と思うのです、と自分限定の感じ方とする」 「本気でよくなりたいので、気に障ったら申し訳  ないんですけど・・・など、前置きをおき、相手を  尊重する姿勢を見せておく」 等を意識すると、本心が伝わりやすいし、あなたの 気持ちの負担も減るかもしれません。 良い方向に向かうことを祈っています。

pricila
質問者

お礼

ありがとうございます。信頼できる新しい カウンセラーを見つけるのは、かなり大変ですよね。

関連するQ&A

  • カウンセラーの対応。

    カウンセラーの対応。 現在、カウンセリングに通っているのですが(月1程度) 前回、一緒に住んでいる彼とゴタゴタがありその事をカウンセラーに話しました。 彼の性格なども話して(彼はどんな時に機嫌が良くてどんな時に機嫌が悪いですか?など)彼自身「こどもタイプ」であって保護者を求めてしまうタイプなのではないか?と言うことだったんですがカウンセラーに「恐らく今は彼にとってあなたが保護してもらう相手になっている。だったらあなたの精神状態を良くしておかないと」みたいな事をいわれました(上手く表現出来ずにすいません) でも私アダルトチルドレンなんです。 カウンセリングに通うきっかけもアダルトチルドレンで、少しでも良くなれれば気持ち的に回復出来たら…と思い通ってるんです。 (勿論、カウンセラーはアダルトチルドレンだと言う事を知っています) 言われた時はそうなのかと思ったんですが、時間が経って冷静になって考えたら「これは私がアダルトチルドレンだと理解した上でのアドバイスなのかなぁ…」と疑問に思ってしまって。 私は人に甘えるのが下手でどちらかと言えば人に頼られたり、辛い時も平気な顔してるタイプです。 でも、心の中は誰かに頼りたくて甘えたくて…彼に対しても本当は甘えたいけれど、それが出来ずにいます。 それでも尚お母さん役をしなくてはいけないのですか? カウンセラーの言ってる事はカウンセラーとして適切でしょうか? そろそろカウンセリングに行く時期なのですが、どうしようか悩んでいます。

  •  ACなどに関するカウンセラーさんに質問です。

     ACなどに関するカウンセラーさんに質問です。  1年前にアダルトチルドレンと診断されました。  その前から生き辛さを感じていて、対人関係が元で仕事を辞めてしまう事が何度もありました。  その度に泣いて・・学生時代は大人になれば・・と期待もありましたが大人になった今救いがなく落ち込むばかり。  ACと診断されたカウンセラーさんとは意見が合わず1度相談に行っただけなのですが・・  カウンセリングは具体的にどんな事をするのでしょうか?  カウンセリングを受けるに当たり、まず自分でできる事はなにかありませんか??  カウンセラーさん以外の方のご意見も、また体験者の方の感想なども教えてください。  よろしくお願いします。

  • 一緒に泣くカウンセラー

    以前ある先生にカウンセリングを受けました。 その先生は登校拒否している子供の専門のカウンセラーで、当時登校拒否の子供がとても増えている時代だったので、よくテレビにもでてコメントなされている方でした。 よく両親ともに通いました。親の前で私の気持ちをきいてもらうという目的もあり、また親の方でも私の気持ちを知りたいということもあったと思います。 しかしここで当惑するようなことがおきたのです。親との価値観の違いによる軋轢のためにカウンセリングを私と親たちは受けたわけです。現場では私は勿論、両親も私への不平不満をカウンセラーにぶつけます。でもそれに対してその先生は、親に対して「なぜここまで傷ついた気持ちをわかってあげないのですか?あまりにも(私が)可愛そうです」と言いました。つまり私の味方になってくれたわけですが、私も当時は、「そうか、やはり第三者から見ても、親の無理解はひどいものなんだ」と思ってしまいまた悲しくなり泣きました。先生も泣いています。親たちは困惑しています。その後いろいろあってカウンセリングには行かなくなって20年以上たちました。しかし今、心理学を勉強していて、あの先生の態度はどうなのか?と思います。確かカウンセラーは中立的な態度をとらなくてはならないのですよね?勿論先生の存在なくしては、私は救われませんでしたし、今でも大好きです。でも当時も今も泣かれたことによって自分の傷が深まったように感じているのも事実です。 親との確執やされたことへの恨みつらみや、すさまじい葛藤はまだ私の中では続いています。事情を最も知るその先生に再度カウンセリングをお願いしようかと思うのですが、どう思いますか?ちなみに先生は臨床心理士ではないです。

  • カウンセラーへの不信感・・・。

    鬱病とアダルトチルドレンからの回復のため、カウンセリングを病院で受けています。 カウンセラーは、何でも「うん、うん」と頷き聞いてくれます。 ですが、前回のカウンセリングでちょっとした、不信感を抱いてしまいました。 その後の診察で、主治医がカルテを読んで、 「『人に求めるばかり』って書いてあるね」と、(主治医は悪気があって発言したのではない、のは状況からわかります)言ったのです。 私は、カウンセリングの間たくさん話し、 泣くこともよく、あります。 私がショックだったのは、それを言って欲しかったということです。 そのままの言い方では、無理ならば、言い方を変えて、私を指摘して欲しかった。 中々人は、自分のことが見えないし、まして短所には気がつかない。 私の話を聞いて、第三者の目からみて 「あなたにも、こういうところがあるのよ」と事実を知ることは 大事なことだと思うのです。 カウンセリングの間、私に対して、同調し、頷き聞いてくれていましたので 私も、安心してたくさん、話せたり感情を出せたりしていたのですが、 これからは、どう接していっていいのか、わかりません。 その事実を聞いてからは、ずっと調子が悪いのです。 私は、過剰に反応しすぎでしょうか? 私は、馬鹿みたいに子供のように、すぐ真に受け、はしゃいでしまう 幼稚なところがあり、無防備すぎるのですが こういう、事実に直面するたびに、人が怖くなります。 すぐ、心を閉ざし、壁を作り、誰も信用できないと思ってしまいます。 「人って、あんなに、天使みたいな顔して頷いて聞いてくれてるかと 思えば、腹の中で何を考えてるのか本当のところわからないものだ」と。 こうなった以上、カウンセラーを変えた方が良いでしょうか? それとも、私に非があるのでしょうか?

  • 若いカウンセラーさんでも大丈夫?

    鬱病治療のためにカウンセリングと受けたいと思っています。 性格的に非常~にストレスをため込んでしまうタイプです。 AC傾向なのか、常に人の期待に応えないとイケナイと考えて無理したり、 それでも機嫌を損ねたんじゃないかとビクビクして、気が休まりません。 自分でも気がつけていないストレスがあるかも知れません。 で、その偏った考え方を修正しようと、カウンセリングを受けたいのですが、 たまたま見つけて気が合ったのは若いカウンセラーさんでした。 私30代前半より年下の20代後半です。 専門知識はシッカリありそうですが、普段の話し方もちょっと子供っぽいです。 カウンセラーさんは、技術があればOKでしょうか? カウンセリングって一般的には傾聴するだけみたいなので、 それなら歳は関係ないかな・・・という気もします。 それともやはり人生経験の豊かな人の方が良いでしょうか。 ベテランさんだと絶妙に「気づき」に導いてくれるのでしょうか? 相性があった上で、若いかベテランか、どちらが良いのか、 アドバイスを頂けるとありがたいです。

  • カウンセラーさんのことが気になり、困っています

    1ヶ月程前から、臨床心理士のカウンセラーさんによるカウンセリングを受けています。私は女性、カウンセラーさんは男性です。 カウンセリングでは、現在私が抱えている問題について、認知行動療法を指導してもらっています。指導していただいている内容はとても効果的で、少しずつではありますが着実に問題が解決できています。そのため、カウンセラーさんに感謝しており、またカウンセラーさんの知識が豊富なことを尊敬しています。 ただ、1つ問題があります。まだ数回しかカウンセリングを受けていないのですが、2週間ぐらい前からでしょうか、カウンセラーさんのことが頭から離れないんです。カウンセラーさんが笑った時とか、あと、ちょっと赤くなって話される時があるんですが、そんなところがかわいいなあと思って、よく思い出してしまいます。 この感情は、「恋」をした時の感情ととても似ている気がしています。そして今、自分のこの感情にとてもとまどっています。 いろいろ調べてみたところ、カウンセラーさんに恋愛感情を抱くのは「陽性転移」と呼ばれており、よくあることらしいのですが・・・。私の受けたカウンセリングでは、生い立ちや心理的な葛藤などについては一切話しておらず、主に現在の問題と、その解決法について話しています。今まで受けたカウンセリングの回数もたったの3回です。そういった状況であっても、カウンセラーさんに恋心のような感情を持つことは、「転移」と言えるのでしょうか? また、私自身、これが本当の恋心なのか疑問に思うことがあります。カウンセリングという特殊な環境のせいで、舞い上がってしまっているだけ、脳が勘違いしているだけ(?)なのではないかな・・・とも思うんです。 ただ、頭では「冷静になれ、これは恋であるはずがない!」と自分に言い聞かせることができるのですが、心の方はそうはいかず、最近いつもカウンセラーさんのことを考えてしまいます。 カウンセラーさんがプロフェッショナルであればある程、職業倫理上、患者に対し個人的な感情は決して抱かないものだと思います。ですから、この恋心が状況的にも倫理的にも叶うはずのないものだと思うと、時にはため息も出てきて、辛いです。 カウンセリング自体はあと数回、長くても年内で終了すると思います。カウンセラーさんを変えるつもりはありません。ただ、毎日なんだか心がモヤモヤして、しんどくて、困っています。 私は、どういうふうに今の気持ちを乗り越えればいいのでしょうか。 今の葛藤する気持ちを、なんとかポジティブな方向にもっていくことはできないだろうか・・・と思っています。 体験談であったり、アドバイスなどをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • カウンセラーの探し方

    私はかなり複雑な家庭に育ったせいか、日常の、人とのつきあいを難しく感じることが頻繁にあります。 そのため、こういった状況を相談したいと、カウンセリングに行くのですが、残念なことに、信頼のできるカウンセラーに出会ったことがないのです。(今まで、10人くらいのカウンセラーに会いました。) うまくいかない人間関係の相手を激しく非難すると、カウンセラーがその非難の対象とカウンセラー自身に共通点を見いだして「私もそうかしら」と言って半泣きになったり、反対に怒り出して私を非難したり、私の境遇とカウンセラー自身の境遇を重ね合わせてカウンセラーの幼児期のことを話し出して私が聞く側になってしまったこともありましたし、私の人生の恨みつらみをいっきょに言うと「そんなにどんどん言われても聞けないわよ!」と怒って聞くのを拒否されたりもしました。 臨床心理士等の資格を持ったカウンセラーの探し方はわかるのですが、私の話を淡々と聞いてくれるカウンセラーは、どうやって見付ければいいのでしょうか? カウンセリングに通ってらっしゃる方、通ってらした方、もしくは、こういった関係のお仕事をしていらっしゃる方、アドバイスをお願いします。

  • キャリアカウンセラー

    先日職業関係の某保険施設でキャリアカウンセラーたる人と出会ったんですが、何かあれば相談に来るようにと言われたんですが、キャリアカウンセラーというのはどのようなことをしれくれるのでしょうか。もしカウンセリングをしたとしたら、自分は仕事探しと当時に家庭の問題にまで悩みの話になってしまうのですが。御存じの方、教えてください。

  • 心理カウンセラー

    私は先日、自分がアダルトチルドレンだということが分かりました。 私は昔から人の話を聞くのが大好きでした。 悩み事もよく相談され、私に相談すると全部解決する。と言ってくれる人がたくさん居ました。(なぜ解決出来たのかよくわかりませんが…(苦笑)) 私は、本当についこの前にアダルトチルドレンを知ったばかりでした。 それを知ってからは、本当に色んな心の病気、障害があるんだと思いました。(アダルトチルドレンが病気、障害でないと言われているのは分かっているんですが…) 私は、昔から母の顔色を伺ってばかりだったせいか、人の気持ちが自然と分かってしまうことがあります。 現に私の言葉で涙を流してくれた人がたくさん居ます。 みんな涙を流して『ありがとう』と言ってくれます。 私は人の涙が嫌いです。 しかし好きでもあります。 上手に泣けない人の涙は、大好きです。 昔から人のことばかり気にかけていて、それがしんどくもあったんですが、それ以上に好きでもありました。 そして私は今、将来『心理カウンセラー』になりたいなぁと思い始めています。 私と同じ思いの人を助けてあげたい。 何より、人の話、悩み、とにかく人の話を聞くのが大好きであり、得意である。といった気持ちからです。 そこで質問なんですが… 心理カウンセラーの資格を取る為の勉強をしようと思っています。 資格を取る為の勉強をしながら、自分のこのアダルトチルドレンを治療していくことは可能なんでしょうか?(自分で自分をカウンセラーするような形で) それともやはり、私はきちんとカウンセラーに通い、勉強は勉強でした方がいいのでしょうか? 回答お願いします。 ※分かりにくい質問でしたら、申し訳ありません。

  • カウンセラーを変更したい

    今カウンセリングを受けているカウンセラーに不満があります。 大学付属のカウンセリングルームで研修生からカウンセリングを受けているのですが、(当たり前ですが)成熟度、能力に欠けている気がします。不満はしっかり本人に言うように言われているのですが、成熟度や能力については言ったところではどうにもならないと思います。 カウンセリングのやり方については何度か本人にも不満を言ってみました。私は自分のからから出るために、聞いてもらうだけではなく要所要所で私の思考や問題点の整理をしたり、痛いところをついてきてほしいと思っています。しかし、うんうん、聞いているだけで、ぜんぜん的外れのことしか言いません。しかも日本語能力がなく、何が言いたいのかわからなくて、何度も質問の意味を聞きなおしているうちに自分が何を言いたかったのか忘れてしまいます。しかも必死に聞き出したそのわかりにくい質問も別にどうでもよいような内容だったりするのです。根本的に指摘するポイントがずれていて、なぜ私が悩んでいるかの核心がわかっていません。一生懸命聞いてくれてはいるけど、教科書に載っているようなありきたりな質問しかしません。なんだかその悪いペースに巻き込まれていって、どんどんこちらの思考回路まで封鎖されていって、自分が何を言いたいのかもわからなくなっていきます。問題の核心まで行かないままカウンセリングを始めて半年以上過ぎてしまいました。 そこで別のカウンセラーに移りたいと考えているのですが、次に探したカウンセラーがより成熟していて的確な指摘をしてもらえるとも限らないと思うとそれも不安になります。その不確かな未来のために半年以上かけてお互いやっと少しわかってきたところでまた1からはじめるのも大変という気がします。 カウンセラーを変えて状況が好転した方はいらっしゃいますか? カウンセラーを変えたいときは本人にもそう伝えたほうが良いのでしょうか。またその理由、能力がないといったことも本人に伝えたほうが良いのでしょうか? どのようにして自分にあったカウンセラーを探せばよいのでしょうか。 こちらの大学のカウンセリングルームにはそういった不満を相談できるようなところはありません。受付にいつもおじさんが一人座っているだけで、どうすればよいのか良くわかりません。 カウンセリング経験者の方、詳しい方、教えて下さい。