• ベストアンサー

100vAC用電動丸鋸が15v直流で回転するのはなぜか

(太陽電池)-(インバーター)経由で100vAC用電動工具を使用しています。太陽電池とインバーターの1次側は12vDC仕様ですが、太陽光が強く負荷がない時には15~20vに達し、インバーターの安全機構が働き、停止してしまう。通常は、12v機器を使用して電圧を下げ、インバーターを働かせてから利用するのですが、たまたまDC15~20vを100vAC用電動丸鋸につないで見ました。すると回転スピード、パワーは低いものの、小さい材料の切断ができ、驚いた次第です。AC用モーターはDCでも回転するのでしょうか、また、このような使い方に問題はありませんか。ご教示よろしくお願いします。

noname#12518
noname#12518

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

力が必要な交流モーターの場合.整流して直流に直して使うちょっけんモーターを使っています。 ちょっ県モーターの場合には.直流でも交流でも可能です。 が.適正な電圧が通常末端ユーザーに対して知らされていないので.適正な電圧かどうかがわかりません。適正な直流で津圧であれば.使えます。 ただし注意点として. 太陽電池のような半導体製品は.直巻モーターが出すノイズ(スパイク状の高圧)に絶えられません。高圧で破損しますので.コイルのある電気機器の接続は避けたほうが良いです。 コイルに電流が流れているときに.電流を切断すると.コイルが貯めていた電気を端子に放出する性質がありますから。

noname#12518
質問者

お礼

直巻(き)モーターですね。回転した原理が理解できました。また、コイルなのでOFFの時、太陽電池側に高圧のノイズが流れ破損の危険があるのですね(逆流防止の対策はあるのでしょうか。少し調べ、多分わからないでしょうから再質問するかと思います)。早々に回答有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

多分、その電動鋸のモーターが“ユニバーサルモーター”なのではないかと思います。 以下参考ですが、その中の “モーターのいろいろ”を御参照下さい。

参考URL:
http://www.keirinkan.com/kori/kori_physics/kori_physics_1/contents/ph-1/1-bu/1-0-5.htm#Anchor-39835

関連するQ&A

  • 100v 静かなモーター 回転制御ができるものは?

    歯科技工士が使うような、バフモーター、技工レーズとかいうようなものを作りたいのです。 回転制御できて、静かに回るというと、三相モーターをインバーターで駆動は、思いつくのですが、100vの電源で、回転制御(インバーターを使わず)できるモーターといえば、どんなものがあるでしょうか? 電動工具のモーターは、小さくてパワーがありいいのですが、音がうるさいです。 カーボンを使用したモーターでも、静かなモーターがありますか?  バフモーターなどの回転制御できるタイプで、カーボンを使った物がありますが、結構静かです。 どうしてなのでしょうか? モーターは、200wから500wくらいあれば、十分です。 よろしくお願いします。

  • 卓上スライド丸鋸の特長的な機能は

    日曜大工での木材の切断に使用する電動工具で「卓上丸鋸切断機」を購入しようとネットで探していたら、似たような電動工具で「卓上スライド丸鋸」がありました。 価格は卓上丸鋸切断機より少々高価なのですが、機能的にはどのような違いがあるか教えて下さい。 (長所、短所とか、それぞれの使用分野の違いとかです)

  • 電動丸のこ・電動ジグソーどちらがいいですか?

    電動丸のこ・電動ジグソーどちらがいいですか? こんにちわ。日曜大工は好きだけれども素人の女性です。 棚、小物製品は作ったことありますが、はっきり言ってのこぎりはまっすぐ切れません。そんな者が今回、下記の物作りを考えてます。(思い出があるので捨てがたい、処分するには費用が高くつく事が理由かな) そこで電動丸のこが便利かなと思い、調べていると切断面もきれいで早く最適、でも危険な道具と書かれてあり(結構危険さを強調するサイトが多い)、以前何も知らずに卓上丸のこを使い、最初音にびっくりし、怖かったけど数回板を切断したことがあり、「よく怪我しなかった事」と改めて恐ろしくなりました。 ジグソーはと言うと、切断面はいまいちで、時間もかかるが危険は少ないからよさそうだけど一度も使ったことがないので、切断面・時間(切れずにいらいらするか等)どんな感覚かわからず、悩んでます。 (今後も作業はほとんど直線しか切らないと思いますが)使用目的、頻度によって違うでしょうが、意見をお聞かせください。 また、工具選びは良いものの方が作業がしやすいとのことなので良いメーカー・サイズなど教えてください 一応マキタ・日立がよく、丸のこなら165mm、造作丸のこがよい、プロ用のほうが良い。とここまでは調べました。(価格もその程度を考えてます) 今回の一番目的は     昔昔の木製事務用机を切断しパソコンラック(座卓タイプ)へ。      天版は厚み3cmぐらい、他ベニヤ等(足は5cm角ぐらいですがそれはのこぎりを考えてます。) その他、これも昔昔の小型タンス、小型置き台などの解体して廃材利用としてガーデン用の何かに使えればよいと考えてます。厚みは最大でも3cm前後です よろしくお願いします。

  • 電動丸鋸の修理

    マキタ製丸鋸「ss540d」古いタイプの充電式丸鋸ですが、最近使用中軽い負荷でも回転が止まります。ただ、モーターの回る音は普通に聞こえます。なんとなく、スリップしているような感覚です。 鋸刃を外し、軸を手で抑えたところやはり回転は止まりモーター音はします。 なお、モーターブラシ、ブラシカバー(?)は最近交換しました。 お分かりの方、ご指導よろしくお願いします。

  • 丸鋸による切断における、送り速度 及び パワー

    お世話になります。 先日から下記質問をさせて頂いていたものです。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=306228&event=QE0004 丸鋸でアルミを切断する装置を検討しており、文章にて動作を説明させていただきます。質問を4項目、下に記載しております。 ?丸鋸は水平方向置きで、切断位置まで100mm/sくらいのアプローチスピードで前進 ?そこから、300mmくらい後方に下がり、そこが切断待機位置。 ?ワーク(φ70~85の無垢アルミ)は低速で回転:4rpmくらい ?丸鋸が切削スピードで前進して切断(回転させながら切断) 質問A:送りの容量 ここで、アプローチと切削は同じモーターとボールネジ機構で動作させることを考えています。 しかしアプローチと切削の速度差が大きくなるこをモーター屋さんに相談したところ、周波数範囲の大きなブラシレスDCモーターを紹介されました。 また、ワーク径が何種類かあるのですが、切断はあくまでおおよその位置をズドンと切ってしまうだけなので、切断の位置決めはおおよそで構いません。ですので、高額なサーボモーターは必要ないでしょうということも選定理由です(速度比、トルクともOK確認)。汎用モーターのインバータ調整では、速度差がそんなに得られなかったのでNGとしました。 そんなわけで、φ100の丸鋸で3000rpmくらいで切断するのが良いと考えており、丸鋸ヘッドについては100kgを目安にしているのですが、あとは切削時にかかる負荷(背分力など)をどれくらいみたらよいのかというところなのです。切れ味により随分と差がありそうな感じですが、イメージとしたら200Nくらいか?と考えています。ですので合計1200Nくらいの送り力が確保できるモーター選定を考えていますが、根本的に負荷をどれくらいのものと考えたらよいのか?。。ちなみに油圧は避けています。 質問B:丸鋸切断における上下機構 ワークの形状の問題で、?のように300mm上下させる機構が必要になります。 このときのアクチュエータについては空圧のロック付きシリンダーを考えています。 モーターとボールネジ機構が無難かと思ったのですが、装置を簡略化したいとの意向もあり、空圧シリンダでも対応できるかとなったのですが、切断時の衝撃によりロッド部がビビッて安定しないのではと思い、ロック付きにしようかとなりました。こういった構想ですが、何かしら問題が考えられますか?(やはり油圧はなしが前提です) 質問C:例えば・・ 切断の送りを空圧シリンダーで微速でおくると、ビビるかと思いますが如何でしょう?大体の装置は油圧かモーターで送っているようですが。 質問D:鋼の丸鋸切断速度はかなり遅い? 添付URLの装置なのですが、鉄用の仕様をみると、33/66rpmとなっています。丸鋸径250のようですが、めちゃくちゃ遅いと思うのですがそんなものでしょうか?バンドソーはたしかに遅いですが、それと同様ということでしょうか? なにとぞご教授の程、宜しくお願い致します。 丸鋸切断機 http://www.t-mt.com/kousaku/img/24339/24339.pdf

  • 電動丸のこは高いですが家庭でどの程度活きるでしょうか?

    電動丸のこは高いですが家庭でどの程度活きるでしょうか? 実はDIYに関心をもって簡単な物だけですが作り始めました。 ねじ釘などを管理箱に揃え電動ドリルなども使う様になった所、電動のこぎりが次に欲しくなってしまいました。 ただし木工だけの為に買うのもどうも気が進まず、できたら金属、アクリル、塩ビなどの素材も切断したく思うのです。 ストレートの切断だけならおそらく丸のこという電動工具が向いているようですが、近所のホームセンターで確認したのですが機械そのものの値段もさることながら、金属などにも対応するブレード(刃)を買い足すとなるとかなりの出費になるのだと分かりました。 それに金属は薄い物ならむしろ金切り挟みで切るほうが良いらしく、また丸のこを使って切る様な金属板(3ミリ厚くらいのアルミ材など)も売ってはいましたが値段がすこぶる高く、はたして実際にこんな材料使うだろうかと思い始めました。 又、アクリル材は丸のこではヒビが入ってしまうそうで、むしろカッターで板厚の半分まで切り込んで折る方が良いとの事でした。 塩ビは良く分からないのですが板厚によっては挟みやカッター、普通ののこぎりでも済んでしまうのではないでしょうか。 ベークライトなどもアクリルと似た事がいえるのではないでしょうか。 いろいろ考えると丸のこというのはやっぱり基本は木工用が中心に思え、もちろん長く使えばそれだけでも元はとれるでしょうし、他の材料にも少しは使える場合もあるのか、とは思ったのですが、きつい出費ゆえ迷ってしまいます。 だらだら書きまして申し訳ありませんが、DIYに詳しい方、 私の各材質毎の上記の理解は間違ってはいないでしょうか、 私の使うホームセンターは木材以外の切断はしてくれないのですがどこもこういうものでしょうか、 皆様はこういう事に対しどうしていますでしょうか、 何かご意見戴けますと大変助かります。 勝手ながらどうか宜しくお願いいたします。

  • 電動工具のバッテリーは14V、16V、18Vとかあ

    電動工具のバッテリーは14V、16V、18Vとかありますが、ボルト数が大きいほど大きなトルクを掛けられるんですよね? でも昔の電動工具は14Vのバッテリーです。 もし14Vのインパクトに18Vのバッテリーを指すとどうなるのですか? 乾電池一本分多くの電圧が掛かった状態になりますけど機械が壊れますか?バッテリーが爆発しますか? バッテリー式のLEDライト照明に14V用に18Vのバッテリーを付けるとLEDが壊れますか? 14Vのハンディクリーナーに18Vのバッテリーを指して動かすとモーターが焼け付いて壊れますか? マキタです。

  • 丸のこの使い方

    電動丸のこを使用するときなどのために、ホームセンターで売っている作業台(幅調整のできるもの)を買ってきましたが、長いものを切るとき(例えば3650mmの木材から1000mmの木を切断する時)などは、切断される部分が重く、完全に切断される前に折れて落ちてしまったりします。 丸のこの切断には作業台が必須とよく見かけますが、作業台は同じ高さのものを2つ用意してその真ん中で切断するようにするのが良いのでしょうか? 両側に台を置くと、力加減により切断された木が内側に落ち込み歯を締め付けるとの話も聞きます。 どちらが良いのでしょう? 丸のこ使用初心者です。よろしくお願いします。

  • 丸鋸による切断

    お世話になります。 丸鋸でアルミを切断したいのですが、モーター容量の算出の仕方がわかりません。 あらゆる丸鋸メーカーでも聞いたのですが、不思議なことにわからないといった返答ばかりです。 切れ味によって随分条件が変わったりするとは思うのですが、刃厚と外径と回転数といった条件が決まれば、ある程度の概略計算方法があるようにも思うのですが、いかがでしょう? ご教授お願い致します。

  • インバーター2次側の電圧

    380VAC三相電動機にてインバーター制御を行うのですが、 試運転時にインバーターの2次側電圧を計ると定格380VAC に対して、354V程度しかありません。 これは異常でしょうか? ちなみにS相とグラウンドは297VACと220VACであるはずが かなり電圧が高いようです。 モーターは22kwで、インバーターからモーターまで約50mほど、 38A程度で定格内で運転しています。