• ベストアンサー

コンサルタント就職について

こんにちは。私は現在就職活動をしている大学院一年生で、コンサルタントを志望しています。 これまでの人生を振り返ると、 身の回りの人に働きかけて手助けをすることが、自分にとって一番の喜びになっていること、 より多くの人(=企業、と考えました)の手助けがしたいと思ったこと、 厳しい環境で自分を鍛えたいと思ったこと、 などの理由からコンサルタントを仕事にしたいと考えました。 しかし、私はアルバイトや学校のイベントで個人をサポートした経験はあるのですが、集団に働きかけてサポートした経験がありません。先日、面接でそれを指摘されて、自分にはコンサルタントになるための実績がないのではないかと思いました。(集団面接だったのですが、他の方々は立派な経験を話しておられました。) 運良く次回の面接に呼んで頂いたのですが、自分には「こんなことをやってきた実績があるからできます。」と言えるものがありません。 コンサルタントとして働く自信も気概もあるのですが、実績がなければコンサルタントへの道を諦めたほうが良いのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

コンサルタントとして必要と思われる要素の1つとして「過去の経験・知見からエッセンスを抽出して、目前/将来の課題解決に応用できる」 というものがあるのではないでしょうか。 seibutsuさんの過去の経験・知見を洗い出して、自らの実績(もしくは潜在能力)と呼べるものを整理しておくのはどうでしょうか? 面接官は、その整理及びそれに基づく主張・説得度合いで、 「ここまで整理して主張できてれば、ここで働く適性あり!」と判断されることと思いますよ。 個人をサポートした数々の経験を、組織のサポートへどう役立てることが出来るか?  役立てられることは間違いないので、あとはseibutsuさんがいろいろと頑張って、どう役立てることとするか、自分なりに悩み、考えてみてください。。。 以上、少しでもお役に立てば幸いです。 (なお、コンサルタントの仕事が”手助け”と思うと、少し違う部分が出てくるかもしれません。 なぜ企業etc.の組織にとって外部の手助けが必要なのか?(本来は自分のことは自分で解決すべきではないか?) というところに思いを馳せてみるのも、seibutsuさんの考えを整理する1つのアプローチかもしれません)

seibutsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これまで私が体験してきた事柄から、コンサルタントとして活用できる経験・知見を、私なりに整理してみますね。 先ほど面接を受けてきたのですが、Chuck_GOOさんの仰るとおり、どれだけ経験を整理して独自の知見を生み出しているか、またそれがコンサルタントという職業に結びついているか、ということを面接官の方は見ていたように思います。 外部者としてのコンサルタントの存在意義については、企業組織外という中立の立場から、トップからボトムまでの意見や考えを纏めて冷静な判断を下したり提案したりできること、と考えていました。 改めて考えてみると、私自身整理し切れていないな、と感じます。 再考してみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • harumatu
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

現役のコンサルタントとしてアドバイスを。 コンサルタントにも色々ありますが、(ITコンサルタント・経営コンサルタント等)共通して最も必要なのは、「考え抜く」力だと思います。 「考え抜く」力とは ・顧客が抱えている課題を「考え抜く」 ・解決の方向性を「考え抜く」 ・解決の具体的方法を「考え抜く」 ことです。面接官にとっては、(言い方は悪いですが)学生の経験などはあくまで参考情報であり、その場で上記のような「考え抜いた」言葉をどれだけ伝えられるかが大事だと思います。 アルバイトでも何でもそこで得られたものを「考え抜いた」話であればそれなりに説得力のある話になると思いますし、それが出来ないのであれば諦めたようがよいでしょう。 具体的には、以下のように最低でも5回は「WHY」を繰り返してみるのもよいかもしれません。 Qあなたは何故コンサルタントになりたいのですか? A身の回りの人に働きかけて手助けをすることが喜び Q何故それがコンサルタントなのですか? A・・・・・・ Q何故・・・・・

seibutsu
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 貴重なご回答ありがとうございました。 先日、ある経営コンサルファームから内定を頂きました。私なりに今までの経験から「考え抜いた」言葉を面接官の方に伝えることができ、ある程度評価されたのかな、と勝手に解釈しております。 一方で、コンサルタントの方々とお話しする度に、まだまだ「why」の繰り返しかたが甘いと感じました。 これから卒業して入社するまで「考え抜くこと」を意識しながら、学生生活を過ごしていきたいと思います。 改めてご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ITコンサルタントは新卒より中途の方がよい?

    今年から理系修士1年になる者です。専門は情報系です。 少しづつ就職情報を調べており、職業の中でITコンサルタントというものに非常に興味を持つようになりました。 そこで就職先の第一志望をコンサルティングファームにしようと思っているのですが、ITコンサルタントになるにはいきなりコンサルティングファームに入るのが最適かというとそうではないという意見を聞きました。その理由としてはSIerなどでSEとして数年働き実務をちゃんと経験してからコンサルタントに転職した方がSE時代の経験が生きて優秀なコンサルタントになれるからだそうです。 しかし、私は修士までいくのでただでさえ人より社会にでるのが遅いのですし、そこでさらにSIerで数年働くとなると時間的に遠回りしすぎな気がするのでできれば新卒でコンサルティングファームにいきたいと思っています。 新卒でコンサルになった人と、SEなどから転職してコンサルになって人ではやはり全然違うものなのでしょうか? 新卒でコンサルティングファームに入ってもSEの実務経験をキャッチアップできるのであればコンサルティングファームを第一志望にしたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 就職活動 面接の質問

    新卒者です。 集団面接があります。 ラストに何か質問があるかを聞かれると思うのですが、 何を話したらいいのでしょうか? 質問に困ります。 以前の面接でラストの質問で困り、特にないと言ったら 嬉しくない結果となってしまいました。 意気込みでもいいと聞きますが、質問と言われたのに、 不適切ではないのでしょうか? 言うなら〈本日は面接に参加させて頂き、ありがとうございました! ぜひ次回の選考にも参加させて頂きたいと思っております〉 というようなことを言えばいいのでしょうか? 自分で考えるものだとは思いますが、参考までにアドバイスを頂きたいです。 就職活動経験者様、採用担当経験者様、アドバイスよろしくお願い致します。 具体的なものだと助かります。

  • 転職についてキャリアコンサルタントに相談したい。

    希望の業界や人事、キャリアカウンセラーなどの専門の方に 自分の職務経歴をみて客観的なアドバイスや添削をしていただきたいと思っています。 人材紹介をしている派遣企業が無料で行っていますが ・面接などをうまく受ける。テクニックはあるかもしれないが 派遣先企業とのマッチング重視な気がして、自分に親身になってくれる気がしない。 ハローワークなどのお役所系 ・社会人経験の少ないかたにアドバイスを求めても 形式ばったことになりテクニックなどは未熟に感じる。 個人のアメーバなどのブログでやっている個人カウンセリング ・胡散臭い と・・・、どれもいい案が思いつきません。 本などもだしたり実際に企業しているところで実績などあれば 有料でも金額によっては受けてみたいのですが どこかいいキャリアコンサルタントをご存知の方がいましたら 教えてください。

  • 経営コンサルタントの仕事内容って何?

     私の勤めている会社に5年以上も関わってる経営コンサルタント(以下コンサルとします)がいます。今の社長はボンボン育ちの跡取りです。   周りから見るとコンサルの人は社長のご機嫌取りがうまく社長が喜ぶ提案、望む答えを社員の前でもコロコロ変えて合わせています。  案の定、コンサルの人に「社長にここを改善するように言って下さい」と頼むと「そんな事言ったら自分の首が危ない」と何とも正直な答えが返ってきました。  実際社員達は、そのコンサルの人が会社にメリットあると感じていません。  私は「トップが変われば周りが変わる」と思うので、社長の器を広げる手助けが出来る人が本物のコンサルタントと思ってます。  今はまるで社長が裸の王様のようにしか見えません。結構こんなもんですか?(表現が悪ければすみません)ほっとけない気持ちなんです。  会社の発展の為、客観的に説得できたらと思います。私に力があるか分からないですが、どうかお知恵を貸して下さい。

  • メディア系就職

    就活まっただ中の大学生です。 近々とあるテレビ局の集団面接を受けることになったのですが、自分は教育学部で教育系の就活ばかりしておりメディア系の面接ではどのようなことが聞かれるか全く未経験で謎です(涙 経験談でも構いません、参考になりそうなご意見お願いします。

  • 30代半ば、未経験でもコンサルタントになれますか?

    30代半ば未婚の女性です。 この先結婚もしないかもしれず、これから先、どうやって生きて行ったらいいのか、 今のままでいいのか考える日々が続いています。 現在は派遣で事務仕事をしておりますが、その立場から女性社員からは 低く見られ、職場に行くのが段々辛くなってきてしまいました。 仕事はそれなりに評価して頂けているようで、1人の男性社員の方から、 周りからの評判は良いんだよ、実はみんなそう言っているんだよと コッソリ教えて頂きました。 この会社では派遣から社員になれない規則がありまして、いずれ派遣の契約も 終了する事になっています。 そこで次の仕事についていろいろ検討した結果、人と関わり合いながら チームで仕事を進めるコンサルタントになりたいと思いました。 仕事はハードのようですが、悩みを手助けして解決する仕事で 是非やりたいと思っております。 しかし年齢的なものや大学の経済学部を出たわけでもないので あなたに合うコンサルタント転職は難しいと一つの転職エージェントからは 言われてしまいました。。 大手などのこだわりは特になく、いろいろなコンサルタントの経験が出来て、 純粋に仕事の頑張りを評価して頂ける会社が希望なのですが、 どうすればそういったコンサルタント会社に転職出来るでしょうか? 転職を諦めてまた悶々と日々を送るのも辛いですし、一つの所がダメでも、 他も探してみて、まずできる限りの事はやってみようと思っています。 何か良い方法を教えて頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 集団面接

    もうすぐ集団面接を受けます;; 集団面接は個人面接のように 自分の時間があまりないので だらだらと話してはいけないと聞きました! そのほかにも集団面接ならではの注意点など ありますでしょうか?;; あと、集団面接では どんな質問が多いでしょうか?;; 第一志望さんで どうしても受かりたいです;; アドバイス下さると助かります! よろしくお願いします!

  • 就職について

    2009年の9月に販売の仕事を辞めて以来、職に就いていません。ニートです。 ずっと彼に養ってもらい、家事などをしてこの数年過ごしました。 しかし昨年からこのままじゃ自分が駄目になると、ようやく腰を上げ、就職しようと面接を幾つか受けているのですが、受かりません。 志望動機など親などに見てもらっていますし、面接の時には販売業だったので初対面の人とも愛想良く出来ていたと思います。手応えはありましたが、事務職4つ、医療系3つ全て落ちました。 先ほど求人を見ていると、一度落ちてしまった病院がまた求人を出していました。 HPを見るとすごくアットホームな病院で、お給料も良いし、未経験者でも構わないという職種なので、受かりたくて頑張ったけど、駄目でした。何だか一人、もの凄いハキハキした我の強そうな人がいたので……。多分その人が受かったんだと思います。 そこで質問なのですが、もう一度同じ場所を受けても良いでしょうか? 本当に半年も経たないし、その落ちた時から一度も求人は出ていないので、もしかしたら先方は覚えているかもしれません。 志望動機に、一度落ちたけどでもここで働きたいということを書いても良いものでしょうか? それに志望動機ってやっぱり前と同じような感じで、ぶれない方が良いですよね?

  • 就職活動中ですが

    転職活動中です。 書類選考は20社中7社通るのですが面接を突破できません。 コンサルタントに聞いてみても、ハローワークに相談してみても スキルも資格も経験も十分とのこと。(TOEICは850点以上、貿易関連の資格は無いですが。) 「あともうすこしじゃないですか。」というのですが 今、就職は実際厳しいのでしょうか。 それとも、やる気があれば就業できるのでしょうか。 基本的には今まで貿易実務をやってきたので 貿易実務か関連の業務サポートの仕事で探すと良いのかなと思います。 自分としても海外関連業務で続けていきたいです。 どなたか転職成功させた方、詳しい方、アドバイスください。

  • 初めての集団面接

    初めて集団面接を経験するんですが、志望動機として「この事は言いたい」という様な事柄が幾つもあるんです。 個人面接なら、自身の伝えたい事をできるだけたくさん伝えようと思うのですが、集団面接なので周りの人にも迷惑が掛かるのではないかという気もします。 過去の質問にも、あまり発言が長すぎるのはよくないという事だったので・・・ ちなみに私としては、文章を前もって考えていきたくはないので、具体的にはわかりませんが、だいたい2分前後でまとめれればいいかなと考えています。 3~5人の20分の集団面接で、一つの発言に2分程度使うというのはあまり良くないでしょうか? また、他の学生の方の発言が短ければ、自身も短くしなければならないのでしょうか? 面接自体もほとんど経験がないので、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう