• ベストアンサー

オークションで購入したら、自己破産されました

オークションで2万円程の商品を落札し、支払ったら、商品が届かなく、自己破産されました。 被害者が200人ほどいるらしく、掲示板もあります。 その後、債権者会議がありましたが財産がなく、管財人が詳しく調べたいということで2回目の会議が4月にあります。 詐欺ではないかという意見があり、被害届けがかなりだされたそうで、警察も動いているらしいのですが、どうしても免責させたくありません。 なんとか自己破産されてすっきりさせたくないので、異議を訴えたいのですが、いつどこにどのように手続きをすればいいのでしょうか? そしてこの手続きは果たして効果があるのでしょうか

noname#31100
noname#31100

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 結論からいえば、「破産者は、落札された商品を落札者に引き渡す意思もこれを調達する経済的能力もないのに、これらの意思も能力もあるかのように装ってオークションに当該商品を出品し、落札代金としてtomikongさんから20,000円を詐取した」という詐欺による被害の届け出を警察になさるとともに、他の「被害者」(私には事案の詳細を把握する術がありませんので、破産者が犯罪行為を行ったかどうかを断言できません。そのため、tomikongさんには失礼ながら、カギ括弧付きで書かせていただきます。)の方と連絡を取り合って、警察が立件した事件の被害者を通じて捜査記録を入手し、免責許可決定後に損害賠償請求をする際、入手した捜査記録を証拠として活用されるのがよいと考えます。  まず、お尋ねの免責異議申立て(2005年1月1日以降申立ての破産申立事件については、免責に関する意見申述)については、失礼ながら法律知識や証拠収集技術に精通しておられない一般市民の方にとっては、労多くして益少ないものです。  申立て(又は意見申述)それ自体は破産裁判所(破産者の破産・免責申立事件を審理している裁判所の担当部係)にお問い合わせになれば申立て書式を入手できます。また、申立て時期についても、破産裁判所にお問い合わせになるのが最も正確でしょう。  しかし、たとえ異議を申し立てても、破産裁判所や破産管財人が異議申立人の味方となって証拠を収集し、破産者を徹底的に取り調べてくれるわけではありません。免責不許可事由の裏付資料の収集は、異議申立人が自らしなければならないことがほとんどです。  むしろ、破産者が悪意をもって加えた不法行為に基づく損害賠償の請求権は免責の効力が及びませんから、破産者が免責されるかどうかは放っておいて、免責許可決定により破産者が弁済の責任を負う債務額を軽減させてやる方が、その後の損害賠償債権取立ての実効性が上がるという考え方も可能なように思われます。  そこで、むしろ警察による捜査に協力するとともに、警察が破産者を詐欺の被疑者として立件するかを見極めるとともに、tomikongさんご自身の案件については詳細な捜査がなされない場合でも、将来、立件された案件の捜査資料を入手して、破産者が詐欺の一環としてtomikongさんから落札代金を受領したことを裏付けることができるように、他の「被害者」の方とも良好な関係を構築しておかれることをお勧めする次第です。  なお、確定した債権表が債権立証の強力な武器になることがあり得ます(詳細は、膨大な法律知識のご説明が必要になりますので割愛させていただきます。)ので、債権届出を取り下げるようなことはなさらない方がよいと思います。  また、上記回答は破産者が個人であり法人ではないことを前提としております。  さらに、私には実際の資料を拝見する機会がありませんので、上記以上の具体的あるいは断定的な回答は差し上げることができませんことを、あらかじめお詫び申し上げます。

その他の回答 (2)

  • 373sos
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

 わたくしもオークションはよく利用しますのでtomikongさんの悔しい思いはよくわかります。  消費者センターや公共の法律相談は利用されたのでしょうか?  ただ裁判にしても、法律相談を受けるにしても、相当のエネルギーと時間は覚悟しないといけません。  もしも、同様の被害を受けた方たちと掲示板等で連絡がとれ、複数で動けるならば、一人で戦うよりは、心強いかもしれません。  どうかあまりこのことばかり考えて、他の楽しみを失いませんように。   よい結果がでることを祈ります。  

回答No.1

詐欺かどうかは、最初から騙すつもりかどうかで決まります。 最初は普通にオークションをするつもりが、途中で資金繰りがつまったといわれれば終わりです。 一般的には異議を訴えても徒労に終わる案件だと思います。

関連するQ&A

  • 自己破産免責後について、

    昨年自己破産を申請し、年末に免責が確定しました。 半年たったころ、債権者の一人から、「詐欺破産で刑事告訴する」、と言われました。同債権者は免責確定したのちも裁判所に異議申し立てし、棄却されています。 民事では破産が確定し、免責が確定していますが、刑事で上記のような詐欺破産(もちろんどこにも詐欺はなく、通常の貸付でした)で告訴されることはあるのでしょうか。 また、メールがちょくちょくその債権者から来るのですが、これは法的に許されるのでしょうか。 教えていただけますと幸いです。

  • 自己破産・管財人がつく場合について

    こんにちは。先日も自己破産した場合の会社への通達はどうなるかという質問をさせていただきました。皆様から色々な貴重な御意見を頂き有難うございました。 細かい質問になってしまいますが、破産申し立てをしても債権者は免責がおりるまでは債権を取り立てることが出来るということですが、管財人がついた場合には全ての財産を管財人が管理することになると聞きました。その場合、月々の給与も管財人が管理することとなり、給与の21万円を超えた部分の差し押さえは管財人が行い、余剰分を債権者に分配するという事になるのでしょうか?管財人が行うことになれば当然その管財人の名義で会社に差し押さえの通達がいくことになるであろうから、会社に破産したということが分かってしまうことになるのではないかと不安です。とにかく職場にばれることだけはどうしても避けたいのです。 分かりにくい質問で申し訳ありませんがどなたかお力添えをお願いいたします。

  • 自己破産について

    自己破産した場合、破産者は全ての債務について免責になるのでしょうか? 破産手続きの際に裁判所に届け出た?債務についてのみ、という事なのでしょうか? こちらは債権者なのですが、債権者に裁判所からの通知などがあるのでしょうか?裁判所からの通知などがなければ、こちらの持っている債権については自己破産しようが関係ない、という事になるのでしょうか?

  • 自己破産手続きで破産管財人がつくことになったのですが・・

    多重債務をしてしまい弁護士に自己破産のお願いをして手続きしてきたのですが裁判所に「破産審尋」で呼ばれました(私の住んでるところでは呼ばれることはあまりないようなのです)。行ったところ問題点が結構あり(ほとんどが浪費、返済不可とわかっていながら借金など)免責は受けられない可能性が高いと言われました。それで「破産管財人」をつけるということになり「少額管財」の手続きをしたのですが、どのような事をするのでしょうか?換価とかされるのでしょうか?されるとしたらどのような物が対象でしょうか?家族の物もでしょうか?管財人を付けて免責は受けられるのでしょうか?現在無職なので免責不可になったら今までかかったお金とかも考えると不安で仕方ありません。どうか教えて下さい。

  • 自己破産した場合

    自己破産した場合、借金が免責になり、財産があれば、債権者に分配されることは知っています。 自己破産申告するときに、債権者の連絡が行くことになると思いますが、直接、自身の借金でない連帯保証をしている債権者にも連絡しなければならないのでしょうか? 自身の借金であれば、債権者に連絡しない場合は、免責にならないということは知っていますが 他の連帯保証分はどうなるか知りません。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • 自己破産の手続きについて

    今、自己破産の手続きをしている最中です。少し前に出た退職金の使い方について裁判所から色々聞かれている事についてお聞きしたいのですが、友人に借金の返済をしていたのですがそれが他の債権者に対して不公平な返済だとすると管財人がついてやり直しをする事があります。と言われてしまいました。このような場合、免責が認められなかったりするんでしょうか?いまさら友人に返してくれとも言えないし、この先どうなるのか心配です。

  • 自己破産と障害年金の関係性について

    現在、管財人が決まり、自己破産手続き開始決定後です 次の債務者しんじんは3ヶ月後の予定です そこで、障害年金は差押債権ということですが、 自己破産手続き開始決定後に申請して、認められた障害年金で、これから未来において2ヶ月ごとに入ってくる分については、免責がおりる前までも差押にならない筈ですが 免責がおりる前に、最初に5年間分遡って入ってくる遡及分(数百万円?)も破産財団に組み込まれないのでしょうか? 債務額より多い遡及分が入り、管財人に知られると、そこから債務を支払って下さい、となるのでしょうか? ちなみに、口座へ振り込まれるのではなく、郵便局の現金受け取りサービスにした場合です また、差押にられた場合、自由財産(99万円まで)がありますが、自由財産の拡張を申請したり、抗告や、不服申し立てをしたら、認められる可能性についてはどうなのでしょうか? 大阪の社会保険労務士さんに、直接聞いたのは、過去にそれと同じ案件がありましたが、自己破産手続き開始決定後に申請しているものなので、遡及分も新得財産となり、差し押さえされませんでした。 申請が自己破産手続き開始決定前だったなら、差し押さえされたと思います と言われているのですが、裁判官や管財人、県や案件によって、違った判決がでたりするのでしょうか? 自分勝手だと批判されるかもしれませんが、法律と事実を知りたいだけですので、批判のみの回答はご遠慮下さい 宜しくお願いします

  • 自己破産者への請求について。

    自己破産者への請求について。 友人に300万貸していました。借用書はありますが、返済期日、利息などは決めませんでした。 その友人が自己破産しました。する事は聞いており、私の借金は債権リストに入れなかったようです。 毎月1万円返済がありますが、正直少ない気がします。 ですが、友人が再生途中なので、無理も言いたくありません。 質問ですが、 1.返済期日をこれから決める事は可能でしょうか。 2.返済期日はどう設定すればよいでしょうか。 3.利息を設定できるでしょうか。 4.自己破産者に返済を求めても意味があるのでしょうか。 5.法的な手続きは可能でしょうか。 4に関しては下記の内容を見たのですが、どうなのでしょうか。この通りだとなれば、返済の義務は無く、債権リストに載せて免責になったのと同じだと思えます。 下の条文のカッコ書きにあるように、貴方が該当氏の破産手続きを行っていたことを知っていた場合にはそのまた例外、つまり免責になって返済の義務がなくなることになります。(知っていたのなら文句があれば破産手続きの中で言え、ということでしょう。) (中略)返済する気がないのなら、貴方は破産するのを知っていたはずだ、だから免責になっている、返済の義務はないと主張してくるでしょう。 (免責許可の決定の効力等) (破産法)第二百五十三条  免責許可の決定が確定したときは、破産者は、破産手続による配当を除き、破産債権について、その責任を免れる。ただし、次に掲げる請求権については、この限りでない。 (中略) 六  破産者が知りながら債権者名簿に記載しなかった請求権(当該破産者について破産手続開始の決定があったことを知っていた者の有する請求権を除く。)

  • 自己破産について

    自己破産を希望しているのですが、現在、マイホームを売り出し中で現住そこには住んでおりません。債権も銀行から保証会社へと委託されました。 この場合でも管財人事件になるのでしょうか? 出来れば同時廃止で自己破産手続きを進めていきたいのですがどうすれば一番良いですか?夜なので電話で問い合わせることもできず気になるので質問させていただきました。

  • 自己破産手続きのことで

    借金が800万あり、自己破産を考えております。預貯金はありません。 1.借金の内、株取引で出来た分が150万ほどあり、破産免責できるとしても、そのために管財費等別途費用が発生することもありうるでしょうか。 2.それは20~30万位の範囲内でしょうか。 3.唯一資産として、ショッピングローンで買った20万円のパソコンがありますが、これは同ローンの債権者に返すのか、管財人等が換金分配するのでしょうか ご存知の方いらっしゃればお教えください