• ベストアンサー

集団給食のときの作業の仕方

今学校で調べていることなのですけど知っていたら教えてください。 集団調理のときに、ほうれんそうをゆ出るときの手順やパスタをゆでるときの手順、キャベツを千切りにするまでの手順と使う器具、ハンバーグが出来上がるまでの手順と使う器具、チキンを焼き上げるまでの手順と使う器具、親子丼を作るときの手順と使う器具、米を炊くときの分量、煮物を煮るときの分量なのですが、分かる範囲内で良いので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ari192
  • ベストアンサー率37% (33/87)
回答No.3

再び失礼しますariです。 調理師の免許が取れる高校に通ってたので、集団調理の 勉強もしたのです。 本は、高校の時の教科書です。(名前は覚えてないです。) seitinnさんは調理関係の学校ですか? そうでなければ、こんな難しい事は調べないと思うんですが。。。 資料もなしに、こんな課題が出たら大変ですよね。 私の使ってた教科書が普通に本屋に行って買えるか分かりませんが、 大きい本屋さんに行って調べてみたらいかがでしょうか? 料理とかのコーナーで集団調理とか集団給食とかで調べれば有るかも。 後は図書館ですね。 頑張って下さい!

その他の回答 (2)

  • ari192
  • ベストアンサー率37% (33/87)
回答No.2

かなり前の事だったので、余り覚えてないんですけど。 分かる所だけ。 ほうれん草を茹でる時は、輪ゴムを外さずに洗って茹でる。 (根元に+の切り込みはしません。) チキンはバットに入れて下味を付けてオーブンで焼く。 米だけは調べられました。 洗米機(手動式、電動式、水圧式、電動連続洗米機、空気研磨式など)で 米を研ぐ。 水は洗い上げた米1:水1.2 炊く前に浸水する。 炊飯器(蒸気炊飯器、炊飯庫、ガス炊飯器(立体式)、ガス自動炊飯器 電気炊飯器、連続炊飯器)で炊く。 炊き上がった米は重さで釜の下方がつぶれるので、早めにかき混ぜ ふんわりさせる。 少しだけですが。参考になればと思います。 実家に帰れば本が有ったんですけど。すいません。

seitinn
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。 こういうことを調べるには、どんな本を参考にすれば、いいのでしょうか。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

給食作業の現場を見学された方が良いと思いますが、そのような方法はないのでしょうか。

seitinn
質問者

補足

作業場見学は、まだしないで調べないといけないので、だめだと思います。

関連するQ&A

  • 調理器具の名前が分かりません

    キャベツ等の野菜を千切りにしてくれる調理器具の名前ってなんて言うんでしたっけ。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • 手元にある食材でベーグルサンドを作りたい

    明日の朝ご飯はベーグルサンドにしたいと思っています。 しかし初めてベーグルサンドを作るので、何を挟めばいいかわかりません。 以下の食材でベーグルサンドはできるでしょうか? ちなみにパンは4コあります。 ・中玉トマト ・なす ・ピザ用チーズ ・チキンナゲット ・鶏胸肉1枚 ・ハム ・じゃがいも ・タマネギ ・葉物(ほうれん草など) ・千切りキャベツ ・冷凍のトラウトサーモン(1切れ) ・手作りホワイトソース ・パスタ(ペンネ、マカロニなど) そのたオリーブ油などありますが・・・。

  • この食生活で大丈夫でしょうか…

    この食生活で大丈夫でしょうか… 朝…キャベツの千切り約100g、きゅうり1本、焼き卵(Mサイズの)、バターロールパン1つ、デミグラスハンバーグ約100g 昼…キャベツの千切り約100g、きゅうり1本、ほうれん草約200g、にら約100g、にんじん約100g、大根約100g、白菜約400g、ピーマン2つ、チーズ約40g、バターロールパン 夜…バナナ5~8本、みかん約5つ 最近毎日こんな感じです。夜はなぜか果物だけをたくさん食べたくなるんです。 キャベツときゅうり以外の野菜は茹でたり炒めたりして温野菜として食べています。 野菜にはドレッシングは使用せず、塩だけです。ほうれん草にはポン酢を小さじ1杯使いますが。 質問したい事は これで栄養的にどんな感じにいいか悪いか。 と 夜に果物ばかり大量に食べて太るか。 です。 駄文ですみません。 たくさん回答ほしいです。 よろしくお願いします。

  • 100食分の中華丼を作ることになりましたが、材料の分量、調理方が分から

    100食分の中華丼を作ることになりましたが、材料の分量、調理方が分からないので教えて欲しいです。 1.調理器具は、大鍋(20リットル用)大きなフライパンのみです。 2.調味料等も何も無いので、ゼロから材料の買出しになるので 材料のアドバイスもお願いします。 3.作る手順、レシピ等も教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 調理済みの料理の冷凍について教えて下さい。

    お弁当用に調理したものを冷凍しておきたいのですが、どんなものが冷凍できるのか教えて下さい。 ほうれん草やブロッコリーはゆでたあと冷ませば冷凍できますよね。 ハンバーグも焼いた後冷凍ok ひじきの煮物や切干大根の煮物もok・・・ですよね。 その他で、 自分で作ったから揚げやコロッケ・厚焼き玉子・・・などは冷凍できるんですか?味が変わっちゃいませんか? できるとしたら、冷凍するコツなどはあるのでしょうか?(油をキッチンペーパーで取ってから。等など) 休日にまとめて作って、手っ取り早くお弁当を仕上げたいので冷凍できる物・冷凍のコツ・弁当をすばやく作るコツなどありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 生野菜がないと“野菜不足”だと感じますか?

    私は食事に野菜を充分取り入れているつもりなのですが、夫は野菜不足だと感じているようです。 例えばハンバーグの場合、玉葱とシメジのソテー、ポテトサラダ(芋・人参・胡瓜)、豆腐の味噌汁、納豆。 別の日は肉じゃが(肉・芋・玉葱)、モヤシの味噌汁、ヒジキ煮物の卵焼き、胡瓜もみ、納豆。品数は日によって多少差はあります。 確かに生野菜は少ないかもしれません。せいぜいキャベツ千切りとか…。 でも生だと沢山食べられませんよね?それより炒め物や煮物で野菜が入っていれば良いかなと思っています。 やはりもっと野菜料理を増やした方がいいでしょうか? 生野菜が少なくても、野菜を使った煮物などがあれば大丈夫ですか?

  • 男性が好きな料理(お酒は飲まない方)は??

    こんにちは、今度彼に料理を作ることになったのですが、 何を作っていいのかわからず、困っています。。 何を作ればいいのか彼に聞けばいいと考えて、彼に聞いたんですが、何でもいいよという答えでした。 何でもいいというのが一番困る答えで・・・。 ですので、男の人はどのような料理が好きなのか、知りたいと思いました。 彼は、20代後半でお酒は飲まず、タバコもすいません。 なので、お酒のつまみ?では無く、ご飯おかずや そのままご飯になるようなもの(親子丼、カレーライス)を望んでいそうです。 私が今考えているのは、クリームシチューやハンバーグ、オムライス等です。 後は煮物やパスタ等です。私が考えているものでもいいのですが、 回数を重ねて作っているうちにレパートリーに詰まってしまいそうですので、 皆様のアドバイスや好みを聞いて、いろいろな料理を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • レンジ容器調理 vs ガスコンロ調理について

    卵丼、親子丼等も電子レンジ+レンジ容器で調理可能だと聞きます。 またパスタ等も電子レンジ+レンジ容器で茹で上げる事が可能だと聞いています。レンジ容器は失敗する可能性も多いのですが、簡単です。 後片付けも簡単です。レンジメーカーはあまり好ましく無いと考えているようです(庫内に食品や食材が飛び散った場合)。ガスコンロと調理器具を使い普通に調理すれば手間がかかりますし、後片付けも面倒ですが、普通はこの方法で調理をします。どちらが好ましいと思いますか?その理由も教えてください。

  • 料理とは

    今、料理に励んでいるところです。 料理はとても難しいと苦意識が強かったのですが、やり始めて思ったことがあります。 例えば、 パスタをゆでて、カット野菜のレタスや玉ねぎとあえてドレッシングで食べる。 魚をグリルで焼いて、インスタントの生タイプの味噌汁にキャベツの千切りを入れて、ご飯で食べる。 お肉を炒めて塩などで味付けしてご飯と食べる。 そうめんの乾麺をゆがいて、スープや味噌汁などで食べる。 カレーなど作る。 みたいな簡単なものでも、料理と言えるのかなと疑問に思いました。 料理のイメージは煮物やフライものを作る(唐揚げや天ぷらなど)など手のこんだものだけと考えておりましたが、実際のところ、私が楽だからよくやる上記のことは料理と言えますか?

  • 食事内容

    この食事を毎日続けたらどうなりますか? 今一週間くらいになります。 朝 …水 昼 …おにぎり一個+カップ味噌汁 または …パン二個+コーヒー または …パスタ 夜 キャベツ千切り100グラム+納豆+(豆腐半丁またはもずくを追加することもある)+おにぎり一個+カップ味噌汁+コンビニのチキン 昼の間食は飴やミルクお砂糖入りのコーヒーです。 夜小腹が空いたら、ヨーグルトやバナナを食べています。 朝食はとったほうがいいと思いながら、時間がなく、前から食べていませんでした。 体には悪くないかなと思っていますが、どうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう