• 締切済み

耐超純水性

半導体関係なのですが、超純水に耐性のある樹脂は何でしょうか?? PVC系、ウレタン系等なるべく詳しく教えて頂きたいと思います。 また、超純水と純水の違いに関しても教えて下さい。同じものなのでしょうか??

みんなの回答

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.1

回答ではないのですが、アドバイスを。このような問題は、化学にだせばすぐ返事くれるとおもいます。1日たっても無回答なので。

関連するQ&A

  • 超純水の作り方

    質問お願いします。 純水とは、どのように作るのでしょうか? また、超純水は、どのようにつくるのですか? 超純水と純水はどう違うのでしょうか? キレイそうなのはなんとなく分かるんですけど、 作り方を詳しく知りたいです。 イオン交換樹脂を通すのですか? よろしくお願いします。

  • スーパーカミオカンデの純水の純水度は?

    現在、光電子倍増管の修理中のスーパーカミオカンデですが測定時は50000トンもの純水で満たされるようですがその純水はどの程度の純水なんでしょうか? 実験室で使う程度の蒸留+イオン交換程度なんでしょうか、それとも半導体洗浄用なみの超純水なのでしょうか?

  • 純水管理法

    半導体製造工程(前工程)で洗浄に純水を使用しますが、その際の純水の管理評価法を教えて下さい(有機、無機、金属)。(特に純水中のパーティクル数の測定法を:水にイオンとして溶けない物質の測定法)。イオンとして溶け出せるパーティクルは電気伝導率などで測定できると思われますが。

  • 純水の定義について

    先日、美味しい水についての科学的根拠を述べて、の質問に答えましたが、余計な事を言ってしまったかも知れません 先の質問者様がご覧になってくださっていることを祈り、質問させていただきます。 回答自体の答えはさほど問題のない答えだったのかも知れませんが、 『浄水器に活性炭カートリッジをつけて軟水器を通すと不純物のない純水ができる』 と補足してしまいましたが、 よく考えてみると、イオン交換樹脂が入っている軟水器を通すと、マグネシウム、カルシウムなどの金属イオンがナトリウムイオンに変換されているので、それはボイラーなどの工業的な言い方で純水であるだけで、正確には【ナトリウムイオン水】なのではないかと思いました。 イオン交換樹脂の再生は食塩を使いますし、一応樹脂は食品衛生法適当されていますが、塩分制限のある方は長期接種は好ましくないと言われているので、やはり純水の定義からは外れているように思うのですが・・・・ 純水とはどのようなものを言うのでしょうか?

  • 超純水用ポンプについて

    半導体ウエハー洗浄の実験で、超純水をポンプで圧送したいのですが、 下記条件に適したポンプがあれば、ご教示いただけないでしょうか。 ポンプメーカーや型式、適した材質・構造等に関する情報についても ご教示頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 (条件)  ・パーティクルや金属溶出が無い(ほとんど無い)  ・脈動圧が無い(小さい)  ・流量:5~20L/min、吐出圧力:0.25~0.5MPa、温度:常温

  • シリコーンゴムと純水

    純水は理論純水に近いほどその溶解力が高くなると思います。 また、シリコーンゴムの主骨格は、シロキサン結合であり、炭素結合よりも高いエネルギーで結びついており安定したものであると思います。 しかしながら、純水を使用する生産ラインに使用しているシリコーンゴム製のOリングが加水分解の様な症状を呈し、劣化してしまいました。このラインでは常圧及び加圧のスチームは一切使用していません。調べてみるとシリコーンゴムが純水に溶解されることがある、との情報を得ました。が、先述の通りシリコーン樹脂は、比較的安定した構造をしているはずなのに・・・、それを超える溶解力を純水(レベルによると思いますが)は持っているものでしょうか?または、シロキサン結合部分ではなく有機基の部分を選択的に溶解し、劣化を生じさせているのでしょうか? 宜しくご教示お願い致します。

  • 純水と水道水

    純水と水道水のpHの違いについて教えてください。

  • 樹脂の接着強度を推定したいのですが

    樹脂(PVCと塩ビとウレタン)の接着強度(接着しているこれら3つの樹脂が剥がれる時間)を推定したいのですが..  どのような定理(式)を使用したらよいのでしょうか? 大変困っております  宜しくお願いします

  • 純水を用いた半導体基板の洗浄の仕方と電気伝導度

    主に半導体製造の過程では純水で基板を超音波洗浄することで純水が不純物を吸着し、表面の不純物を取り除くことが多いと思います。私が配属を希望している研究室の設備だと超音波洗浄したあとに窒素ガンで純水を吹き飛ばして乾燥させているようなのですが、おもいっきり窒素を当てたりしたら試料表面と内部に窒素が取り込まれてデバイスの特性に悪影響とかしないのでしょうか。それより洗浄したあとにスピンコーターに掛けて水分を吹き飛ばすか、純水で直接スピンコートして汚れごと吹き飛ばした方が表面にダメージが少ないように思います。 また純水で表面をスピンコートすることで試料の純度が増して金属では電気伝導度が増加し、不純物半導体ではドープが減って伝導度の減少が起こったりするのでしょうか。 関連した先行文献やサイトなどでも良いのでどなたかご教授お願いします。

  • 純水は錆びる?

    循環冷却水の改善を相談されまして、イオン交換樹脂で軟水化させた水やRO処理(逆浸透膜)の純水で配管内スケールや熱交換器のスケール対策で設置するとスケールは解決しても、配管が酸化傾向が強くなり、錆びや腐食が発生すると、他社の友人から聞きました。水がきれいになったのになぜ錆びるのでしょうか?本当でしょうか?ご教授下さい。

専門家に質問してみよう