• 締切済み

英検のうまい教え方

kittenandcatの回答

回答No.5

こんにちは。 個人的に言わせてもらいますと、語彙だけを増やして英文を読ませるのあまり進めません。語彙だけを増やして英文を読ませると感覚で読むようになり、英文の理解がなんとなくになり、本人の役に立たないと思います。かといって文法だけを学習させるもの良くないと思われます。これは英語の苦手のほとんどがなぜ文法を習っているかわからず飽きてしまうため、長続きした英語の学習が望めないからです。文法を習わせた後、その文法が使われている文章を読ませ、さらに、文章の横に使われている文法を書かせ、確認することが重要です。つまり、長文の中で文法を確認させるのです。これなら教えた文法を忘れずに学習できると思われます。英語の文法の本は「代々木ゼミ方式 富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基礎ルール編」を進めます。 それでは、頑張ってください。  

関連するQ&A

  • 英検の有効性

     ちょっと先の話なのですが、英検準一級を受験しようと思っています。二級はすでに高校生のころに取得しました。 「英検二級は中学校の英語の先生並の英語力がある」という話を聞いたことがあるのですが、英検準一級はどのくら いのレベルになるのでしょう。また、就職の際には、どの程度の有効性があるのでしょうか。ちなみに、もしも取れ たら、家庭教師のアルバイトをやってみようかなと考えているのですが。  

  • ☆英検2級☆

    家庭教師で英検2級を教えることになりました。参考書を買い自分で勉強しているのですが、合格のためのコツなどがありましたら教えてください。 私は小さい頃から英会話をやっていたので中学1年の時に3級をとりました。その後、英検は受けていないので現状がわかりません。

  • 英検の勉強法について

    私は現在大学生で最近、家庭教師をすることになりました。 生徒はいま中学2年生なんですが学校の方で強制的に英検を受けさせられるようです。中学卒業までに最低英検3級(4級?)に受かってないとそのまま高校には進めないようです。ぼくは中学高校の間に英検を受けたことが無いのでこれといった勉強法を知りません。何かよい参考書はないでしょうか? ちなみに生徒は英語が苦手です。苦手な人でも分かりやすい参考書を教えてください、お願いします。

  • 高卒就職、英検1級のみ資格

    こんにちは。アメリカで育った18歳の大学生です。今はアメリカに住んでいます。 一身上の都合でこの一年内で上京する事になった為、仕事を探さなければいけません。 資格等は余り無いのですが、11歳の時に英検1級は受かりました。アメリカ人の中でも英語は上手い方なので、英語には自信があります。 その他アメリカでこの数年塾で教師としてバイトをしてきました。家庭教師としての経験もあります。 どのような仕事を探すべきでしょうか?英語力のみ求める職業はありますか? 多少教育関係の仕事で経験があるので英語教師等を調べています。 長文失礼しました。

  • 英語教師に英検1級は必要?準1級で充分?

    英語力はこれからの時代必須であることは常識中の常識です。 そのため指導力は別にしろ中学校、高校の英語教師に 高い英語力が求められていると思うのですが、やはり英検1級 に合格するくらいの英語力がないと教師は務まりませんか? 確かに英検2級程度の英語力でも教師に「なれる」とは思いますが 「務まるのか?」と最近考えるようになりました。 自分は英語教師を目指す大学生ですが、あと4年間残っています。 決して余裕を感じているわけではありませんが、英検1級の取得を 視野に入れてこれから勉強していくべきでしょうか?

  • 英検2級(大卒)で家庭教師が出来るのか?

    英検2級所有&大卒ですが英文学科ではありません 英語の家庭教師になる事は出来そうですか?

  • 英検3級の勉強の仕方。

    英会話講師をしています。 今回知り合いから、英検3級を受けたいので勉強を見て欲しいと依頼されました。 私自身、英検は4級までしか持っていません。 しかも受けたのは中学生の頃でまったく覚えてませんし、 それ以来英検を受けようと思ったことがないのですが・・・。 依頼をうけて少し、困ってます。 英検っていうもの自体、私としては誰かに教わってできるようなものではないと考えいます。 問題の解き方のコツなどは別として・・・。 ひたすたら単語を覚えることや繰り返し問題を解くことで身につくものかな~っと。はたして、私が家庭教師としてホントに必要なのかも少し疑問におおもいますが。。。 私の考えは甘いでしょうか? 英検を受けたことがあるかた。どういった勉強方法をとっていたのか 教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中学生の間に英検準2級を取るには

    中学2年生ですが英語の成績は4、テストは80点前後を取っています。 ケアレスミスをしてしまいますが、学校の内容はだいたい理解できています。 進学したい私立高校は英検準2級を持っていると推薦で有利になります。 入試に間に合うように準2級を受けるとしたら、あと1年しかありませんが、どのように勉強すればいいかわかる方、教えて頂けると助かります。 ・勉強方法やテキストについて。 ・公立中学在学中に英検準2級を取った方、どう勉強を進めましたか? ・予算が合えば英語の個別指導塾や家庭教師も考えていますが、効果はありますか。 ・普通より少し成績がいい程度では学校の授業以上のことを覚えるのは大変でしょうか?(準2級の難易度がわかりません)

  • 英検3、4級対策の指導法

    家庭教師をしているのですが、 今度英検3,4級をダブル受験する小学生を 受け持つことになりました。 小学生なので、難しい文法用語は使えませんし、 ポイントを絞って分かりやすく効果的に 教えたいんです。 英検指導の得意な方、または押さえるべきポイントをよくご存知の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 児童英検?英検5級?

    6歳の娘がいます。今は週に1度、外国の先生が教えてくれる英語教室に通っていて本人も楽しんで行っていますが、アルファベットの読み書きがまだできません…。 私も反省し、家庭でもアルファベットの読み書きからやらせています。 小学生向けの英検があることは英語教室で知りましたが、児童英検と英検5級の違いが分かりません。 アルファベットの読み書きができるようになったら、それらの英検を目標に学習させたいと思っていますが、児童英検と英検のどちらを目標にするのが良いでしょうか。 また、おすすめの勉強方法、テキストやCDなどありましたら、ぜひ教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。