• ベストアンサー

草食動物について

大変素朴な質問ですが、子供に『馬は草ばかり食べているのに何故あんなに肉つきの良い身体になるのか?』と聞かれて困っています。ライオンなどは肉食で何となく理解できるのですが、法学部卒の私にはさっぱりわかりません。 簡単に子供でもわかるような答えを知っている方は、宜しくお願いします。特に急ぎません。

  • dbm
  • お礼率79% (34/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wacky3
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.3

 体を作る主な栄養はタンパク質ですが、植物性タンパク質も動物性タンパク質も、動物が食べると、胃や腸でアミノ酸に分解されてから吸収されます。吸収したアミノ酸にはいろいろな種類がありますが、植物由来と動物由来の違いはありません。吸収したアミノ酸をもとに動物性のタンパク質を合成することができます。なお、必須アミノ酸以外なら不足したアミノ酸を別のアミノ酸から作りかえることもできます。  タンパク質は、植物と動物で共通な20種類のアミノ酸のブロックでつくられたブロック細工と考えていいです。動物の場合、植物性タンパク質からも、動物性タンパク質からも、自分が必要とする動物性タンパク質をつくることができるいうわけです。  蛇足ですが、タンパク質の作りかえが行われるので、鶏肉を食べて力こぶが鶏肉になったり、豚肉を食べて力こぶが豚肉になったりしません。

dbm
質問者

お礼

早速有難うございました。ちょっと難しそうですが ストーリーは理解できそうです。

その他の回答 (2)

回答No.2

一言で言えば、腸内細菌の存在が大きいと思います。 草食動物の腸内には肉食・雑食動物よりもずっと多くの細菌が存在し、肉食動物や雑食動物では消化できない食物繊維を分解させているわけです。これが草食動物のエネルギーとなるわけですね。また、腸内細菌は食物繊維を分解するだけでなく、ビタミンやアミノ酸などを自ら生み出しています。それがあのように立派な筋肉を作っているわけですね。

dbm
質問者

お礼

早速有難うございました。

  • otake99
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.1

詳しく書くときりがないんですが、お子様がわかりやすくと言うのでしたら・・・ 「(栄養が少なくても、その分)草をいっぱい食べるから、そして栄養を吸収するための腸(の体に対する割合が)がライオンさんトラさんに比べてうんと長いから」と言うお答えでご納得いただけるでしょうか。

dbm
質問者

お礼

早速有難うございました。

関連するQ&A

  • 草食動物の栄養補給について

    仰々しいタイトルなのですが、いたって馬鹿げたというか、でも子供の頃から不思議でたまらない素朴な疑問がありますのでどなたかお知恵をお貸し下さい。 あと、決してこのみちの専門でもなんでもないので、かなりおバカな発言が連発されるかと思いますがよろしくお願いします^_^; 肉食動物はその名の通り、基本は肉を食べますよねぇ? で、その肉からは主にはタンパク質が摂取できるかと思います。 もちろん他にも例えば豚肉にはビタミンB群が多いらしいので多少はビタミン類やミネラル、あと、脂質や炭水化物も摂れるのでしょうか? でも、食べ物がないからor捕食できなかったからなのか、時々草を食べているのを見たりしますのでそれでなんとかタンパク質以外もなんとかバランスを保ちつつ摂れているようにも思います。 しかし、草食動物の場合、栄養のバランスは取れているのでしょうか? ペットや動物園の動物、家畜なら人間の作為がありますが、野生の草食動物がタンパク質が摂れてないからとか、草がなかったからと言って肉食動物を食べているなんて話は聞いたことがありません。 もし食べてたらそれって草食じゃなくて雑食じゃん!、って感じですし…。 「肉=タンパク質のみ」、「草=ビタミンのみ」なんていう単純なものではないだろうとは思いますが、それでも草メインで種にもよるでしょうが、あんなに体を大きく成長できたり、子供ができたら栄養たっぷりなミルクを作って与えたりできるのが不思議でなりません。 動物性のタンパク質以外に大豆に代表されるような植物性のタンパク質もあるとは言え、そうそうあちこちに大豆はなってないですし、謎は深まる一方ですw 質より量作戦で、僅かに含まれる栄養成分をたくさん食べることによって摂っているのでしょうか? それともそもそも、人間が必要なバランスとは全く別物なのでしょうか?

  • 草食動物について

    草食動物は草しか食べないと思うのですが、生きるために必要な栄養素を草だけで補うことができるのでしょうか? 人間はいろいろな栄養素をバランスよく取らないと病気になってしまいますが、動物と人間では体の造りが違うのでしょうか? そもそも、馬は草だけであんなに筋肉質になれるというのが驚きです。なぜなのでしょうか・・・。 お詳しい方にご説明いただけたらと思います。

  • 動物の食についての疑問

    有り得ないと思いますが、野性のライオンなどの肉食動物が草を食べたり、シマウマのような草食動物が肉を食べたりすることは絶対に無いのですか?

  • 人間にとって食べられる動物とそうでない動物

    人間が食べる肉をイメージすると、 なんとなく草食動物になりますよね。 馬や牛は食べるけど、猫は食べない。 犬は何とか食べられる(だろう)けど、ライオンはたぶん無理。 鳥で考えても、草食(完全ではないけど)の鶏は食べる。 魚を食べる海鳥は食べられるのかな? クジラは肉食だけど食べますね。イルカはどうでしょう。 おおまかに草食動物を食べるイメージがありますが、 何か区別があるのでしょうか。 それとも人間にとって食べられる(おいしい)肉というのは 特に基準はないのでしょうか。 くだらない質問ですが、お付き合いいただける方が見つかると嬉しいです。

  • 肉食動物、草食動物の食事のバランス

    さっきふっと思ったんですが、私たち人間は肉も野菜も穀類もバランスよく食べますし、食べるように気をつけています。それは何故かというと、健康を維持するためであったり、丈夫な身体をつくるためですよね。 その点肉食動物は肉ばかり食べますし草食動物は草しか食べません。 ここに矛盾を感じたんですが、何故人間は肉も野菜もバランスよくとらなくてはいけないのにその他の動物は食生活が偏っても健康で丈夫なんでしょうか? 同じ哺乳類であればさほど身体の構造も変わらないでしょうしすごく疑問に思います。 この手の知識は皆無なのでどなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 草食動物の痛みの感覚について

    こんにちは。 私は「ナショナルジオグラフィックチャンネル」の動物系の番組をよく見るのですが、そのなかでライオンやハイエナがヌーなどの草食動物を食べるシーンがしばしば登場します。 ライオンは息の根を止めてから食べることが多いようですが、ハイエナは生きたまま腹部から食べ始めるそうですが、食べられるほうのヌーを見ていても別段痛そうなそぶりはせずに、伏せた状態でわき腹をハイエナに食べられても見向きもせずに立ち上がろうとします。 そこで思ったのですが、ヌーなどの草食動物は人間や肉食動物と比べて痛みを感じにくいのでしょうか? あと生きたまま食べられた場合、体をどれぐらい食べられたら死に至るのでしょうか?

  • 動物は何故、同じ物ばかり食べていても生きていられるのか?

     当たり前のことですが、肉食動物は肉(他の生物の身体)ばかり食べていて、草食動物は植物ばかり食べています。(雑食性の動物もいますけど)  人間がもしも、肉しか食べなかったり、植物(野菜)しか食べなかったりしたら、栄養が偏ってしまい、体調を崩してしまいます。だけど、動物は何故、平気なのですか?  また、肉食動物は糖質を摂らなくても、タンパク質から、身体を動かす為のエネルギーが作り出せるような身体の仕組みになっているんでしょうが、草食動物が食べている草には糖質もタンパク質も、あまり含まれていませんよね。草を一日中大量に食べることによって、ある程度のカロリーは得られるのでしょうが、タンパク質がぜんぜん不足してしまっていると思うんですが、草食動物は何故それでも生きていられるのですか?  

  • 肉食動物は肉食動物を食べたがらないのですか?

    トラがそうした傾向がある話を少し聞いたのですが、 考えてみれば人間も肉食寄りの動物の肉は あまり好んでは食べませんよね。 (家畜として育てるのにも2重の手間がかかる訳ですが。) 海の中はプランクトンから順に肉食の連鎖が凄そうですし、 陸も昆虫~小動物~と陸でも肉食は連鎖してますし、 どこかふに落ちないのですが。 肉食動物の肉を食べ続けると 栄養か寄生虫か何か体に不都合でもあるのでしょうか? それとも危険な相手の肉を食べようとする者は 怪我などのリスクが上がり生存率が低くなるなどから 肉食動物の肉が特別おいしいと感じない方が 生き残りやすかった とかあるのでしょうか?

  • 変な質問でごめんなさい

    先日、友達の子供から受けた質問なんですが、 ライオンて肉食獣ですよね? 肉ばっかり食べて栄養が偏らないのでしょうか? くだらないと思わずにどうか広い御心でおねがいします

  • ライオンは肉食ですが…

    何も食べられない状況下にライオンを数日間放置して、その後、リンゴを与えたら、ライオンはリンゴを食べるでしょうか。 どんな過酷な状況にいても、肉食動物は果実や草などは食べないのですか? それとも、体の構造上、食べられないのですか? ふと疑問に思いました。お願いします。